マンションなんでも質問「表札を出すってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 表札を出すってどうですか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-07-12 20:46:51

最近はマンションはもちろん、戸建てでも表札を出す人が少なくなってきているようです。高級住宅街の様子をストリートビューで見ながら犯罪を計画する犯罪者グループが謙虚されたとの報道もあり、自宅の表札をストリートビューで表示しないように依頼したり、長年出し続けてきた表札を外すケースも多いようですね。

また、表札の情報を利用した誘拐事件や、役所や水道局、電力会社、ガス会社などの職員を装おった騙り商法詐欺も発生しているようで、警視庁やセキュリティ会社も警告しているようです。

かたり商法
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html

第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>
https://www.secom.co.jp/anshinnavi/column/backnumber143.html

2010年12月03日
グーグル ストリートビューを泥棒の下見に利用
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2010/12/post-1407.html

2015年02月20日
ストリートビューで標的探し下見 窃盗グループ14人逮捕
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2015/02/14.html

そんな状況でも、表札を出し続けたり、日本人ならば表札を出すなどと言う人がいますが、なぜなんでしょうか?表札を誰のために、何のために出すかも含め、皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2021-07-26 20:08:09

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

表札を出すってどうですか

  1. 1446 匿名さん 2023/03/21 07:18:15

    普通の日本人は出しています。
    それ以外の人はご自由に。

  2. 1447 匿名さん 2023/03/21 23:09:42

    >そのため、現在は表札を出さない人が増えている傾向にあります。自宅の表札を外すことで、自宅の住所が外部に知られるリスクを減らすことができます。また、表札を出さない場合でも、郵便物などの配達サービスを利用することで、自宅に届く荷物や手紙を受け取ることができます。

    出したい人はご自由に。ついでに、表札に現金がいくらあるか、電話番号も書いておくと良いかも。

  3. 1448 マンコミュファンさん 2023/03/22 00:16:14

    >>1429 匿名さん

    あたりまえですね

  4. 1449 口コミ知りたいさん 2023/03/22 00:20:13

    >>1447 匿名さん

    ですね。

  5. 1450 匿名さん 2023/03/22 00:25:52

    >>1434 匿名さん

    そうなんですね!

  6. 1451 口コミ知りたいさん 2023/03/22 01:17:25

    >そのため、現在は表札を出さない人が増えている傾向にあります。自宅の表札を外すことで、自宅の住所が外部に知られるリスクを減らすことができます。また、表札を出さない場合でも、郵便物などの配達サービスを利用することで、自宅に届く荷物や手紙を受け取ることができます。

    普通の日本人も最近は出さない人が増えているそうですね。

    AIって正直ですね。

  7. 1452 匿名さん 2023/03/22 01:51:00

    >>1 匿名さん

    表サスってなあに?

  8. 1453 評判気になるさん 2023/03/22 02:13:47

    >>1452 匿名さん
    アホの表札信者の誤字。気にすんな。

  9. 1454 匿名さん 2023/03/22 02:22:36

    >>1434 匿名さん

    そうですか!

  10. 1455 評判気になるさん 2023/03/22 03:35:47

    >>1451 口コミ知りたいさん

    そうですね。

  11. 1456 検討板ユーザーさん 2023/03/22 03:54:25

    >>1382 検討板ユーザーさん

    出してます

  12. 1457 匿名さん 2023/03/22 04:11:47

    >現在は表札を出さない人が増えている傾向にあります。

  13. 1458 匿名さん 2023/03/22 04:24:56

    普通の人は出していますね。

  14. 1459 匿名さん 2023/03/22 04:27:24

    闇バイトが出せ出せと言います。こんな時間にマンション買えずにアホな嫌がらせ投稿をしているのは闇バイトでしょうね。

  15. 1460 匿名さん 2023/03/22 04:49:35

    >>5 匿名さん

    そうなんですね。

  16. 1461 匿名さん 2023/03/22 06:54:26

    神奈川の特殊詐欺、増加歯止めかからず 被害額1、2月で6割増、5億8千万円に

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ce41a51eadf92492694637df9a3d50d70fa5...

    神奈川県警が認知した特殊詐欺の統計(暫定値)で、今年1、2月の累計被害額が前年同期と比べ約58%増の約5億8千万円に達したことが分かった。昨年の年間被害額は4年ぶりに増加。組織を強化し、本部長自らが年始の仕事始め式で「最重要課題の一つ。総力を挙げて対策に取り組む」と幹部職員に呼びかけたが、増加傾向に歯止めがかかっていない。

     2018年以降、減少してきたが一転、一昨年末ごろから増加し始め、急増へと向かっている。拡大する発生件数に摘発が追いついていない。県警は「手口の変遷があり、引き続き実行犯の摘発に取り組む」としている。




    自分の安全は自分で守ろう。取れる対策は皆取ろう。

  17. 1462 匿名さん 2023/03/22 07:04:27

    みんな出しているようですね。

  18. 1463 匿名さん 2023/03/22 15:48:05

    普通の日本人は出しています。

  19. 1464 匿名さん 2023/03/22 19:08:39

    >そのため、現在は表札を出さない人が増えている傾向にあります。自宅の表札を外すことで、自宅の住所が外部に知られるリスクを減らすことができます。また、表札を出さない場合でも、郵便物などの配達サービスを利用することで、自宅に届く荷物や手紙を受け取ることができます。



    自己責任でよろしく。

  20. 1465 マンション検討中さん 2023/03/23 06:31:10

    タバコと一緒。

    百害あって一利なしが知られ渡って来た。

  21. 1466 匿名さん 2023/03/23 12:47:14

    >>207 匿名さん

    貧乏人ほど出す傾向があるということですね。

  22. 1468 匿名さん 2023/03/23 15:17:51

    松濤、田園c調布、青葉台、成城など高級住宅地はどこも出しています
    でも近隣の集合住宅民は出さないようです。後ろめたいからでしょう。

  23. 1469 匿名さん 2023/03/23 22:28:36

    >>347 匿名さん

    の再掲

    木村佳乃の実家について!歯医者や成城5丁目の噂は?親の職業は?

    http://kuroshiba0511.com/archives/2332

    人気女優の木村佳乃さん。

    これまで女優として話題に数々出演しながら、最近ではバラエティ番組などでも活躍されていますね。

    今回はそんな木村佳乃さんの実家についてですが「歯医者」や「成城5丁目」などの噂を目にしました。

    そこで今回はそんな噂の真相について調べてみましたのでご紹介します!

    木村佳乃の実家は歯医者?成城5丁目?
    木村佳乃さんの実家について、「歯医者をやっている」「成城5丁目にある」という噂があります。

    これについて調べたところ歯医者についてはガセネタの可能性が高いと思われます。

    色々と調べてみましたが、木村佳乃さんの実家が歯医者であるという根拠はどこにもありませんでした。

    ただ成城5丁目というのは信憑性が高そうです。

    成城というのは東京都世田谷区にある地名ですが、都内でも屈指の高級住宅地として知られ多数の芸能人が居を構えていることでも有名な街です。

    木村佳乃さんの実家はその成城でも、昔から非常に有名な豪邸なのだそうです。

    なので近くにお住まいの方からすると昔から割と有名だったそうです。

    ですが木村佳乃さんの実家が成城五丁目というのが広く発覚したのは、表札がきっかけでした。

    とある方の個人ブログで下記のような記載がありました。

    成城にもそうそう来ないので久々に小恋探訪をして帰ろうと思い、サリーの下宿先を再び探しに行った。
    しかし、住所も全く憶えてないしどこにも書き留めてなかった。
    まぁ、見つからなくても雨の成城散歩を楽しもうと思った。
    とりあえずドンつきまで行って折り返そうと、テキトーに歩いていた。
    そしてある通りを折り返していたところ、なにげに右手にあった家の表札を見たら「木村」とあった。
    あぁそうだ!これは木村佳乃ちゃんの実家だ。
    そういえば、初めてここを訪れた時、木村佳乃ちゃんの家の近くだった記憶ははっきりあった。
    出典:みみずくのサーカスのブログ

    成城5丁目付近を散歩中に木村佳乃さんの実家を見かけたという内容です。

    また木村佳乃さんは2010年に東山紀之さんとご結婚されてから、約5億円かけて実家を立て直したらしく敷地面積はなんと150坪という広さ。

    現在ではその豪邸ぶりも相まって、成城に住んでいる方らからすると有名なようです。





    どんどん有名人は表札を出しましょう。

  24. 1470 匿名さん 2023/03/23 22:29:11

    >>349 匿名さん

    の再掲

    20歳前後の青年が公園で「3万、買うでしょ?」と声をかけてきて…二子玉川セレブ妻が語る“売春”のリアル
    『東京裏23区』より #1
    本橋 信宏
    https://bunshun.jp/articles/-/47006?page=2

    表札のない街
     二子玉から切り通しを抜けて上野毛の超高級住宅地に。

     この地には東急創始者・五島一族の豪邸がある。

     緑が豊富で静謐、壁が延々とつづく。

     不思議なことにこれだけの超豪邸なのに、大きな玄関に表札がない。

     いや、超豪邸だからこそ表札がないのだろう。

     地元では超有名な人物だから表札を出す必要もなく、防犯上からも苗字を出すことを控えているのだ。

     環状八号線沿いにはラーメン二郎、社民党ポスターもある。

     東京オリンピックが目前に迫った1964年8月24日、この街で暮らす高島忠夫・寿美花代夫妻の第一子が殺害される、という痛ましい事件がおきた。

    ・・・

  25. 1471 匿名さん 2023/03/23 22:31:05

    2021.08.15 ARUHIマガジン編集部
    家の「表札」を出さない派は約半数? 表札をめぐるメリットとデメリット

    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-4540/

    昔は、世帯主のフルネームを記載した表札を当たり前のように見かけましたが、昨今は、玄関や門に表札を出さない人も多くなりました。特に、一人暮らし用の賃貸物件などでは表札が出ていないケースが大半です。今回は、表札を出す理由と出さない理由、表札を出すメリットやデメリットについても解説しますので参考にしてください。

    そもそも表札とは?

    表札とは、居住者の姓や姓名を記して、自宅の門や玄関前に掲げる札のことです。表札の歴史は大正時代から始まったとされ、郵便物を間違いなく確実に配達してもらうために通りから見やすい位置に設置するようになりました。

    郵便制度は明治時代からありましたが、その頃は転居が少なかったため表札は必要なかったようです。しかし、大正12年(1923年)に発生した関東大震災により誰がどこに住んでいるのかわからなくなり、さらに都市化も進んだことから表札を出すことが一般的になりました。

    昔は、住所とともに、世帯主の姓名と同居の家族の名前を記した表札も見かけましたが、今では、名字だけを記したものが多いようです。また、昨今の表札はさまざまな素材やデザインがあり、ローマ字表記、多彩な書体、イラスト入りなど多くのバリエーションがあります。戸建てでは家の雰囲気に合う北欧風のものやタイル製、文字をかたどったアイアン風のものや伝統的な木製など、それぞれにこだわりがあるようです。

    表札を出すことは義務ではなく任意のため、昨今では表札を付けない家も多く見かけるようになりました。

    表札を出さない人は半数近くに…

    ・・・

  26. 1472 匿名さん 2023/03/23 22:32:19

    出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう

    https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/

    一昔前まで、一戸建てであっても集合住宅であっても、部屋の表札はあって当たり前でしたが、最近では表札を出していない住宅もちらほら目にするようになりました。

    プライバシー保護が浸透してきた今、名前を不特定多数の人に見られるのが不安という考え方も増えてきているようです。しかし、本当に表札を出さないことが防犯につながるのでしょうか。今回は、表札の必要性について考えます。

    ・・・

  27. 1473 匿名さん 2023/03/24 05:29:46

    普通の日本人は出しています。

  28. 1474 マンション検討中さん 2023/03/24 07:53:40

    >そのため、現在は表札を出さない人が増えている傾向にあります。自宅の表札を外すことで、自宅の住所が外部に知られるリスクを減らすことができます。また、表札を出さない場合でも、郵便物などの配達サービスを利用することで、自宅に届く荷物や手紙を受け取ることができます。

    AIは何でも良くご存知。

  29. 1475 匿名さん 2023/03/24 09:37:16

    普通の日本人は出すんですね。

  30. 1476 匿名さん 2023/03/24 09:43:04

    >そのため、現在は表札を出さない人が増えている傾向にあります。自宅の表札を外すことで、自宅の住所が外部に知られるリスクを減らすことができます。また、表札を出さない場合でも、郵便物などの配達サービスを利用することで、自宅に届く荷物や手紙を受け取ることができます。

    AIさんによると、現在は表札を出さない人が増えている傾向だそうですね。

  31. 1477 匿名さん 2023/03/24 10:21:08

    >>1463 匿名さん

    普通は出すんですね。

  32. 1479 匿名さん 2023/03/25 08:32:15

    >>1463 匿名さん

    出すのが普通見たいですね。

  33. 1480 通りがかりさん 2023/03/25 08:33:51

    >>1479 匿名さん

    普通は貧乏人が出すらしいです。

  34. 1481 匿名さん 2023/03/25 08:45:08

    >>1475 匿名さん

    出しているみたいですね。

  35. 1482 匿名さん 2023/03/25 10:22:38

    普通の日本人は出しています。

  36. 1483 匿名さん 2023/03/25 10:42:22

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557363/res/9207/

    9207 匿名さん 1日前

    >>8101 匿名さん

    貧乏人が出しているようですね。







    だそうですね。

  37. 1484 匿名さん 2023/03/25 10:46:24

    ばか売れみたいですね。

  38. 1485 ChatGPTのQ&A 2023/03/25 15:13:57

    Q.
    昨今の特殊詐欺や強盗事件の多発を鑑み、富裕層の戸建住宅では表札を出した方が良いでしょうか?また高級分譲マンションではどうでしょうか?

    A.
    特殊詐欺や強盗事件の多発は、富裕層の家庭にとってもリスクとなっています。表札を出すことによって、侵入者に自分たちが富裕層であることを知られることで、被害に遭いやすくなる可能性もあります。一方で、表札を出さないことによって、郵便物や宅配便の配達に支障をきたすこともあるため、慎重に判断する必要があります。

    戸建住宅の場合、一般的には表札を出すことが一般的ですが、富裕層の家庭である場合は、表札に自分たちの名前や職業、年収などを表記しないようにすることが望ましいです。代わりに、家族のイニシャルなど、個人情報を特定できない表記をすることができます。

    高級分譲マンションの場合は、マンションの管理規則によっては、表札を出すことが禁止されている場合もあります。また、マンション内には警備員が常駐している場合が多く、管理体制が整っていることが多いため、表札を出さなくても比較的安全であると考えられます。ただし、マンション内にも不審者が侵入することがあるため、入居者自身が注意を払うことが大切です。

    ChatGPT Mar 14 Version. Free Research Preview. Our goal is to make AI systems more natural and safe to interact with. Your feedback will help us improve.

  39. 1486 匿名さん 2023/03/25 19:38:39

    >>207 匿名さん

    貧乏な人ほど出してますね。

  40. 1487 匿名さん 2023/03/25 20:56:20

    >>1485 ChatGPTのQ&Aさん

    >高級分譲マンションの場合は、マンションの管理規則によっては、表札を出すことが禁止されている場合もあります。

    有名人がいることがわかるとセキュリティ上まずいからかな?

  41. 1488 匿名さん 2023/03/25 23:17:11

    パパラッチとかストーカーが待ち伏せしますから、表札は禁物です。

  42. 1489 検討板ユーザーさん 2023/03/25 23:47:19

    >>1384 匿名さん

    そうですね

  43. 1490 ご近所さん 2023/03/26 00:18:01

    >>1488 匿名さん

    そうですね。

  44. 1491 匿名さん 2023/03/26 01:00:34

    >>5 匿名さん

    一目瞭然!

  45. 1492 匿名さん 2023/03/26 01:14:00

    >高級分譲マンションの場合は、マンションの管理規則によっては、表札を出すことが禁止されている場合もあります。

    皇族や政治家、スポーツ選手、芸能人の名前が一目瞭然だとそりゃまずいですよね

  46. 1493 マンション検討中さん 2023/03/26 02:04:41

    >>1473 匿名さん

    なるほどねー

  47. 1495 匿名さん 2023/03/27 00:52:26

    >>1475 匿名さん

    なるほど、その通りですね。

  48. 1496 マンション掲示板さん 2023/03/27 01:23:07

    >>1494 匿名さん


    なるほどねー。

  49. 1497 匿名さん 2023/03/27 01:47:44

    普通の日本人は出しています。

  50. 1499 匿名さん 2023/03/27 02:17:52

    >>1475 匿名さん

    なるほど、その通りですね。

  51. 1500 匿名さん 2023/03/27 02:24:48

    >>1498 eマンションさん


    その通りですね。

    表札を出してわざわざ特殊詐欺や強盗の被害に遭いたい若い人や富裕層はいません。

  52. 1501 通りがかりさん 2023/03/27 02:52:07

    >>1482 匿名さん

    そうですね

  53. 1502 匿名さん 2023/03/27 05:02:02

    >>1500 匿名さん

    ですよね。

  54. 1503 匿名さん 2023/03/27 05:21:19

    普通の日本人のみ出しています。
    印です。

  55. 1504 匿名さん 2023/03/28 03:07:38

    その通りですね。

    表札を出しても特殊詐欺や強盗の被害に遭わない人の方が圧倒的に多いのできにならないのでしょう。

    だから富裕層の表札を出す割合が激減しているんですね。

  56. 1505 匿名さん 2023/03/28 06:27:05

    普通の日本人以外は、お好きにどうぞ。

  57. 1506 匿名さん 2023/03/28 14:41:04

    >>1504 匿名さん

    それは高級住宅地に住んでいない人の意見ですよね
    私は高級住宅街ですので皆さん堂々と出していますよ
    マンションのような嫌悪施設は町内には建てられないので分りませんがw

  58. 1507 評判気になるさん 2023/03/28 14:45:21

    強盗に遭う確率って、交通事故や火事などで亡くなる確率の1万分の1くらいですよね
    統計上ゼロとほぼ同じです。
    うちは金融資産は富裕層の部類だし不動産資産もその数倍ありますが全く気にしませんよ

  59. 1508 匿名さん 2023/03/28 16:55:43

    経営とかの経験があればリスク対応をするもの。

    セキュリティ会社は表札をだすより出さないことを勧める。

    確率は低くとも、事件が起きた時の被害は絶大。

    まあ東電の経営陣ならば別だろうが。

  60. 1509 匿名さん 2023/03/29 08:15:38

    >>1505 匿名さん

    わかりました!普通の日本人じゃないので出します!

  61. 1510 匿名さん 2023/03/31 05:51:14

    >>1503 匿名さん
    >普通の日本人のみ出しています。
    >印です。

    >>1509 匿名さん
    >わかりました!普通の日本人じゃないので出します!

    普通とか普通でないとかの問題ではないでしょう。日本以外では出さないし、関東大震災後平成くらいまでは、日本人は普通に出していたけれども、セキュリティのしっかりした大規模マンションが増えたり、NHKや訪問販売や騙り商法がウザかったり、特殊詐欺や嫌がらせ行為が流行ったり、個人情報の重要性があちらこちらで言われるようになり、表札を出す人が減って来たというのが事実でしょう。

    事実と違うことを何百回何千回繰り返して書いても、事実はかわりませんよ。

  62. 1511 匿名さん 2023/03/31 13:57:53

    >事実と違うことを何百回何千回繰り返して書いても、事実はかわりませんよ。

    事実と違うことを何百回何千回も繰り返し書くのは、執拗な迷惑喫煙者だけですね。

  63. 1512 匿名さん 2023/03/31 22:51:59

    違うし

  64. 1513 匿名さん 2023/04/01 22:57:12

    普通の定義が問題ですね。

    いずれにしろ出さない人が増えているのは統計的事実のようです。

  65. 1514 匿名さん 2023/04/01 23:00:19

    出せない人が多いですね。

  66. 1515 マンション検討中さん 2023/04/02 01:18:29

    >>1514 匿名さん

    確かに。

    出さない人が多いと認めちゃった。

    怖くて出せない人が増えていますからね
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  67. 1516 匿名さん 2023/04/02 02:50:14

    今の時代、ベランダ迷惑喫煙をするのが普通か?

    出せないのは漢字が大和民族そのものでは無いと分かる時だろ。

  68. 1517 匿名さん 2023/04/02 03:06:14

    ありゃりゃ。

    ベランダ喫煙はまずいですが、表札は表札。最近は表札を出す人が減っているのは事実です。

  69. 1518 匿名さん 2023/04/02 21:48:04

    >>1514 匿名さん
    出せない人が多いですね。

    そうなんですよね。表札を出す意味がないのに、表札を出せば危険が著しく増えるから、怖くて出せない人が多いよね。

    家庭用の固定電話も同じ。電話帳に掲載する人は激減。危険なだけ。

  70. 1519 販売関係者さん 2023/04/02 22:39:13

    確かに出せなくなっちゃいましたね。

  71. 1520 名無しさん 2023/04/02 23:40:53

    >>1514 匿名さん

    多くて大変です

  72. 1521 匿名さん 2023/04/03 02:38:20

    そう言えば闇バイトが表札がなくて大変とこぼしていたそうだ。

    >>1249 口コミ知りたいさん

    2020年9月11日の昼下がり。横浜市港北区内の鶴見川沿いに広がる閑静な住宅街に、桶谷はいた。タオルや軍手を買うように指示され、用意して現地に向かった。指示された番地に着いたが、ターゲットとされる家の表札が見あたらない。指示役は具体的な個人宅を名指ししていた。歩き回った末にようやく、入り組んだ細街路の一画に、指示された2階建ての民家を見つけた。

    桶谷は前日から、ワタベと名乗るよう指示された木暮と行動を共にしていた。2人の耳には、テレグラムで常時通話状態となっているマイク付きイヤホンがねじ込まれている。アカサカとテラサキが入れ代わり立ち代わり、細かく指示を飛ばしていた。

    「コジマ(桶谷)がインターホンを押して「火災報知機の点検」と言って先に入れ。後からワタベ(木暮)が入れ」

    †91歳老女への凶行

    家人の女性(当時91歳)は最初、「また今度にしてくれ」と拒んだ。あと10分ほどしたら通院のためにヘルパーが家にやって来るためだった。ところが、桶谷から「すぐに終わるから」と強く言われ、不審に思った。点検の道具や書類などを持っていなかったからだ。だが2人が「近所の家も点検している」などと言って近隣住民の実在する名前を挙げたため、怪しみながらも家に入れてしまった。

    https://www.webchikuma.jp/articles/-/2932

  73. 1522 匿名さん 2023/04/03 07:59:32

    >>1521 匿名さん
    >ターゲットとされる家の表札が見あたらない。

    表札のない家はターゲットにしないと聞いたことがあります。

    そりゃ、分業で受け子や警察官とか下見とか何人かが訪問するのだから、表札がないところはターゲットにしないでしょうね。

  74. 1523 匿名さん 2023/04/03 09:58:08

    普通の日本人は出しましょう。誰も見向きもしません。

  75. 1524 匿名さん 2023/04/03 22:23:56

    普通でない警備会社に警備を依頼する高額所得者や有名人が多く住むため管理規約で表札の掲示が禁止されている高級分譲マンションの居住者は表札を出さない。

    誰も見向きもしない普通の日本人は平気で出しているってことで異議ないよ。

    仰せの通り。

  76. 1525 名無しさん 2023/04/03 22:49:09

    >>1505 匿名さん

    なたかあや、って言う

  77. 1526 マンコミュファンさん 2023/04/03 23:33:41

    普通の日本人は、特殊詐欺グループも見向きもしないから、遠慮なく表札を出そうね。子供が誘拐される心配もないだろうし。

  78. 1527 匿名さん 2023/04/04 07:58:25

    50坪くらいで、10年超の軽四に乗っている普通の日本人はグーグルマップに表札が写っても、全く問題ないですね。預金残高も通帳の写真をGoogle Mapに載せましょう。

  79. 1528 匿名さん 2023/04/04 16:20:47

    普通の日本人は出しています。

  80. 1529 匿名さん 2023/04/04 22:28:24

    確かに、普通の日本人は、特殊詐欺グループも見向きもしないから、遠慮なく表札を出そうね。子供が誘拐される心配もないだろうし。リスクが全くない人は、羨ましい。で、出すメリットは?誰に見て欲しいの?

  81. 1530 匿名さん 2023/04/05 00:04:05

    >>1528 匿名さん

    普通は出しているんですね!

  82. 1531 匿名さん 2023/04/05 00:07:19

    「普通は」としか理由が言えない議論以前の人。ウザいから来ないでね。

  83. 1532 匿名さん 2023/04/05 12:30:44

    普通の定義が問題ですね。

    いずれにしろ貧乏人が出さないのは統計的事実のようです。

  84. 1533 周辺住民さん 2023/04/05 16:30:52

    >>1532 匿名さん
    >貧乏人が出さないのは統計的事実のようです。

    事実ならば、根拠よろしく!

    喫煙は嘘つきの始まり、嘘つきは闇バイトの始まりでーーーーーす。

  85. 1534 評判気になるさん 2023/04/05 16:45:45

    表札出さないのは 喫煙者 ってのは有意な統計結果があるみたいだね

  86. 1535 匿名さん 2023/04/05 21:01:31

    引用よろしく。

    喫煙は嘘つきの始まり、嘘つきは失業の始まりですよ。

    ここを荒らすしかないって、つまらん人生やのう。

    アホの喫煙者ですら、表札を外すならば、まともな日本人はもっと表札を外すだろうが。
    ーーーーーーーーーー

  87. 1536 匿名さん 2023/04/05 21:39:04

    嘘は止めましょう。

  88. 1537 匿名さん 2023/04/06 16:27:28

    嘘は止めましょう。

    喫煙は嘘つきの始まり、嘘つきは失業の始まりですよ。

    表札をださないって、つまらん人生やのう。

  89. 1538 沖縄マンション住みの公用旅券自慢のサラリーマン 2023/04/06 17:21:17

    表札出さないのは 喫煙者 か のうたりん 3流私大出

  90. 1539 匿名ちゃん 2023/04/06 17:24:00

    という俺は出してないよ。

    俺をバカにするアイツの反対を言うだけ番長。

    でも何をやっても勝てまへん。

    お願いですから無視してください。

    来ないでください。

    アホでんねん。

  91. 1540 匿名さん 2023/04/06 17:28:08

    嘘は止めましょう。

    喫煙は嘘つきの始まり、嘘つきは失業の始まりですよ。

    表札をださないって、つまらん人生やのう。

  92. 1541 匿名さん 2023/04/06 17:31:47

    >>1521 匿名さん

    >そう言えば闇バイトが表札がなくて大変とこぼしていたそうだ。

    おともだち?w

  93. 1542 沖縄マンション住みの公用旅券自慢のサラリーマン(祖父は銀時計) 2023/04/06 17:34:26

    表札出さないのは 喫煙者 か のうたりん 3流私大出

  94. 1543 匿名ちゃん 2023/04/06 17:37:10

    ははは。こっち派人の銀時計自慢じゃ。勝った
    ーーーーーーーーー

  95. 1544 匿名ちゃん 2023/04/06 17:38:41

    ははは。こっちは人の銀時計自慢じゃ。勝った
    ーーーーーーーーー

  96. 1545 沖縄マンション住みの公用旅券自慢のサラリーマン(祖父は銀時計) 2023/04/06 17:40:28

    嘘は止めましょう。

    喫煙は嘘つきの始まり、嘘つきは失業の始まりですよ。

    表札をださないって、つまらん人生やのう。

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
リビオ光が丘ガーデンズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸