>>191 契約者さん2さん
私は「管理費」「物件の価値」の話は何もしてません。住民が疑問や改善の意見をいう掲示板で「気持ち悪」という表現がどうかと言っただけです。
管理費ドロボー、吠える、などの表現もどうかと思います。
住む人の民度は、あなたが1番落としているように感じます。
1階の共用トイレ、私の内覧時にはすでにデベロッパーや施工業者が使った様子でした。少なくとも未使用ではありませんでした。誰が使って良いと判断したのでしょうね。清掃費用はシレッと管理組合負担なんでしょうね。
>>191 契約者さん2さん
皆んな気持ち悪 は、相手を侮辱する表現だと思いました。個人的な口撃でなければ、何を言ってもいいのでしょうか。
あなたが仰る、”車酔いで自分は気持ちが悪い=気分が悪い(自分側の問題)”と、”皆んな気持ち悪” は違う表現です。
>>205 マンション検討中さん
この方のおっしゃる通りです。
不適切な会話です。
個人間の揉め事や感情をぶつけ合うような会話は個人的にやってください。見ている側が不愉快です。
ここでは、皆さんでより良い暮らしに向けて建設的な会話をしていきませんか。新築マンションの生活に向けて明るい気持ちで良い情報交換をすることが、この掲示板のあるべき使い方であると考えます。
登記費用ですが、
契約書に確かに「売主指定の司法書士」と記載がありますし、新築の場合は手続の円滑のため全戸統一の司法書士を使わなければならないというのも理解はできます。
しかし、契約時点でどの司法書士を予定しているかというのは明示されておらず、蓋を開けたら報酬が高すぎる司法書士で法外な費用、というのはちょっと受け入れられないですよね
皆さん登記費用って、重要事項説明書の補足資料にある預かり金の表で見ていらっしゃいますか?(確かに相場より高い。)
それとも、預り金とは別に確定した費用がもう通知されていますか?
重要事項説明書の補足資料には、預り金と実際にかかった費用との差額が返金されると書いてあるので、そこで返金が少なかったら抗議しようかと思うのですが。。
それだと遅いですかね
>>208 契約者さん6さん
登記費用について法務局のホームページで調べてみました。
購入により取得者へ所有権移転登記費用、ローンを組んでいる方は抵当権設定の登記費用がかかります。
土地と建物別々に登記が必要なこと、それぞれに費用がかかること、登録免許税は購入価格によって違うようです。
計算をしてみましたが、異常に高いと言うことでもないようです。また委任された司法書士の報酬も法定内の手数料しか請求できないようです。
法務局で確認してみてください。
>>211 契約者さん6さん
建物については表題登記と所有権保存登記かと思います。ローンを組む方は抵当権設定の登記も必要です。
ただ、登記費用=登録免許税+報酬ですが、
保存登記も抵当権登記も、登録免許税の軽減措置が延長されたので、それを踏まえるとやはり高いように思います...
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sonota/0020003-124_01.pdf
部屋等手直しのチェックに行ってまいりました。
植栽は竜のひげをへりに追加したこと、土が流れ出ないように糊付け?的なことをしたと言ってました。
また、1階のトイレですが当面トイレはカギを閉めて防災センターが保管するそうです。(使いたい住民は声掛け)
一応双方ご対応いただけてよかったかな、と。
訪問時、南側はさんさんとどの階にもお日様が降り注ぎ、北側は本願寺の良い気を受けていていいところだな、と思いました。築地駅までもあっという間につきますし。
ロビーの木のベンチや陶器の壁もすごく素敵です。楽しみになってきましたよ!
キッチン、洗面台の建てつけが悪かった方っていますか??
>>216 契約者さん5さん
オプションで全窓に貼りました。家具や床の日焼け防止もそうですが、室内にいる間に自分や子どもが紫外線を気にしなくていいようにと思いまして。
uvカットのレースカーテンで対応することもできますけど、全開にしたい時もありますよね。