605です。そうだったんですね。これから寒くなりますから、益々有り難さを感じられそうです。
かなり住人が増えてきたように思います。自治会立ち上がったら、交流も少し増えるかもしれませんよね。
最近でもまだセールスの人がやって来ます。
画面に見知らぬ人が写っていれば出ませんけど今日は玄関先まで来ていました。
何のセールスなんですかね~
インターフォンが自動で来客者を録画しているのを最近してみました。
再生したらビックリするぐらい人が来てるんですね。
我が家は昼間誰も居ないので気が付かないですが御苦労な事です。
毎日とても快適です。ここに引っ越してきてよかったです!
ゴミなんですが、カラスに荒らされることって実際あるんでしょうか?
前に口コミでカラスについての投稿があったんですけど、
あんまりカラスは見かけない気もしますし・・・
ゴミ袋を破れにくいものを使ってるご家庭もあるようですが・・・
カラス除けネットとか使った方がよいでしょうか??
カラス被害は他のお宅のを最近見ました。運もあると思いますが、7時半以降(出勤前ぎりぎりです)に出すと今のところ無事です。我が家も被害にあったらネット考えます。
マンション住民以外の方がいきなり玄関前に来たら、気持ち悪いので出ない事にしてます。録画でもせめて名乗って欲しいですね。
オートロックですよ。今日は引っ越ししてたから、その間に入ってきたんでしょう。
ゴミはカラス除けの専用袋を管理人さんからもらいましたよ。被害や遭遇も無かったですが、万が一の対策だと思ってます。
辺鄙ときましたか(笑)
確かに学校は遠いですが、歩けない距離ではないですし、スーパーは近くにあり(大きくはないですが)、私はトータルで満足しています。
高い買い物ですし、条件の揃った良い物件が見つかるといいですね。
千中徒歩10分は便利だと思います。もう少し駅近物件見ましたが、70平米3Lで6千万とか、割高過ぎます。狭いから実質2Lみたいでした。
しかも、こちらは間取りに工夫あっていいのだという印象でした。トランクルームやウォークイ付いて収納もたっぷりですし。
色んな価値観の方がいて当然ですが、真剣に検討してるので力が入ってしまいました。
621ですが、駅近の平米数は68平米で2L+Sでした。すみません、間違えました。それで狭く感じてました。広さは好みや予算もありますが、もし手放す事になった時は70以上は必要だと思いますが、どうでしょう。
70以下は探しても少なくないですか?広いにこしたことはないと思います。家族形態にもよりますが部屋を小さく刻んだ4Lより、ゆとりある3Lを選びたいです。なかなか100以上の4Lがないのが残念です。
626さんは、売る側の経験者さんなんですね。貴重な情報ありがとうございます。623です。
広さについて、不動産屋さんも同様におっしゃってました。ここなら、頑張れば80平米以上も望めそうなので、資金計画を再確認しています。
中古物件も検討していたので購入側として感じた事はいかすべきですね。距離については、駅から5〜10分くらいと伝えていたら、その前後で出物があると情報くださったので、11分にあまり抵抗はあまりありません。
ここは特に駅が千里中央という事もあるかもしれませんけど。
ここのサイトを見て、2割もしてもらえるなら眺望の良い部屋が予算内で買えると思って
見学に行きました。しかし、欲しかった部屋は売れてしまってて・・・・
第二希望のお部屋も2割してもらえず・・・・この掲示板・・・・噓つき!
営業さんに苦笑されて、恥ずかしい思いをしました。
勝手に信用してしまった自分が悪くて・・・自業自得なんですけどね・・・。
634さんへ
確か二割って以前書いてる人いましたもんね。物件価値を落とす為に書いたのかもしれませんね。
営業さんの苦笑って失礼ですよね。せっかくのお客様に嫌な思いをさせてはいけないと思います。うちも、価格はどうにかならないかって相談した時、厳しそうに冷や汗みたいなシチュエーションありました。。
鍵の引渡し後は営業さんには全く関わらないので、もしここが気に入られたなら是非住人になってください。
値引きについて詳しくわかりませんが、竣工済みなので一般的には値引き有ると思いますよ。実際、モデルルームプライスダウンしてますし。
640さん
639です。アドバイスありがとうございました。
そうですか・・・リーマンショックの頃はそんなこと(2割引)も当たり前のようにあったとのニュースを見ましたが、今は持ち直していますものね。今朝の朝刊にもそんな記事が掲載されていました。
根気よく交渉していきます。
私も、今年初めに近所に引越ししてきたものです。
ホントにこの町はいいですね。
公園・スーパー・HC・病院・耳鼻科・図書館・焼肉・イタ飯
おいしいパン屋・散歩道 などなど
しかも千里中央が徒歩圏内なんて。私は通勤はバス利用
飲んで遅くなったときは、徒歩で帰宅しています。
仰る通り便利ですし、裏手は意外と静かで緑も多く気に入ってます。
バス通勤の方いらっしゃるんですね。
たまに雨の日の帰りで、荷物が多い時には乗る事ありますが、降りるのは決まって一人だけです。止まってもらうのが申し訳ないくらい。でも、いざという時に近くにバス停有るのは安心です。
638さん。
634です。
お返事ありがとうございます。
私の書き方が悪く、ご心配をお掛けしましたが、
営業さんは、不快感のあるような苦笑はしていませんでした。
本当に嫌な感じの対応をされていたら
物件自体「買うもんか!!」と諦められたのですが・・・
実際は、苦笑しつつもきちんとした対応をして下さり、
私共には予算オーバーなお部屋なのですが
欲しくて仕方ない病になってしまっています。
間取りのバランスが他物件にはない感じですよね☆
収納も多いし、広々してるし、気に行ってしまい
週末毎に足を運んで検討しています。
今週も今から西日の入り具合を確認させていただきます!
西日を確認してきました!
明るくてとても良かったです。
営業さんにワガママを言って、
色んな間取りを見せて貰いましたが、
我が家は西向きが気に入りました☆
確かに夏は暑くて大変な時間もあるかもしれないですが・・・
子供のいる我が家は明るい方が好きです。
予算を少し上げて、頑張っちゃおうかと思ってます!
外観では想像もつかないぐらい
室内は良いですよね~。
こんなことなら早く見学に行けばよかったです。
外観・・・・地味ですよね(笑)
でも、華美ではなく、余分な共用部分がないのも魅力です。
余分な費用負担が無くて助かります。
入居者の皆様、よろしくお願いします☆
今日廊下の手すりに紐が掛っているので外側を見たらセンスの欠片も無い横断幕
が4フロアーに渡り掛けられていました。
売りたいのは分かるけど勝手にあんな物を付けるのは疑問です。
早く外して欲しいものです。
このマンション地味な外見なので紅白の横断幕なんか付けたら余計に安っぽく
見えますよ。
分かってますか?販売店の人!!!
入居の際にゴミ出しについて、スーパーの袋でなくなるべく大きい袋にしてくれと言われました。小さなゴミはかさばるからという理由でした。律儀に守って大きい袋になるまで溜めてたんですが、結局週2回ペースになっています。売る時となんとなく話しが違うなと感じてます。玄関前ゴミ出しは便利ですが、溜めて週2ペースなら、ゴミ収集に月630円はちょっと高いなと思ってます。私せこいですかね‥(笑)皆さんはやはり大きい袋まで溜めてますか?
なるべくスーパー袋は避けてとか書いてあったのは、そういう意味があったんですか。
市販でも小さい袋有りますから、頻繁に出してもいいとは思うんですけど、大きい袋のほうが少しエコなのかもしれませんね。
うちは週によって差はありますが、ビン缶と合わせて週4くらい出してますよ。回収される方も、衛生面から見てマメに出した方が良いと思うので。
この寒い中、ゴミ置き場まで行かなくていいのは有り難いです。管理費に入ってるとはいえ、係の方に本当に感謝です。
ディナスティは4LDKが2千万円台って広告だったので、こことの比較は厳しかったと思いますが。
例えば、予算5000万円だとして、パークハウスは低層階で狭い部屋、インプレストは上層階で広めが手に入る。比較する人がいても特に不思議に思わないです。実際に我が家も、西町物件も含めて比較しています。
ここは商社系のマンションなので標準の設備が充実してるなと注目しています。
そうですね~。
私もたくさん見て検討真っ最中の者ですが、
間取り、品質、眺望、駅距離、価格、総合バランスで見ると
パークとかよりもインプレストが良いかもですね。
うーん☆
明日、再度インプレストに行ってきます☆
ここ、値段的にも環境も良さそうで気になっているのですが、1点だけ気になることがあります。
もう竣工から8ヶ月程度経過していて、81戸数中にまだ残り36戸数あります。
1戸が店舗とすると4割以上が残っていることになりますが、積立金などは
問題がでていないでしょうか??
冷やかしではなく真面目に気になっております。
なぜ半分ちょっとしか売れないのというのが気にかかって二の足を踏んでしまうのですが
購入に踏み切られたポイントがありましたら是非お教えください。
このマンションは高い部屋もあるけど、千里中央徒歩圏内ではお値打ちです。
にも関わらず、けっこう皆さん注文つけてますね。気持ちもわかりますが。千里中央駅近の価格は異常だし。竣工後すぐ見に行った時で8割売れてましたよ。間取り選べるうちに決めようかと思案中。まだ大丈夫かな。
669さんへ。
私も真剣に検討中の者です。
私も同じようにこの物件が非常に気になっていて・・・
久々に昨日、モデルルームに行ってきました。
そしたら・・・・
かなり売れてしまっていました!
私どもが狙っていたお部屋は契約済みで(涙)
こんなに早く売れていくなんて考えてもなかったのでショックでした。
でも、どうしても気になるので違う階層で検討しています。
もう20戸強しかないみたいですよ。
私がお邪魔した時には、商談スペースが満杯で
モデルルームのソファでお話させていただきました。
実は、今夜も再度見学に行きます!
希望の間取りがあるのであれば、
お早めにモデルルームに行かれた方が良いですよ~。
空き住戸の管理費等については
事業主さんが負担して下さっているようですよ。
100%駐車場用意物件だから、
空き住戸分の駐車場代金も負担していらっしゃるようですから、
とてもきっちりとした事業主さんで安心ですね。
680さん
未成約住戸のランニングコストを事業主が持つのは当然ですよ。
ただ、これが長く続くと事業主も苦しくなるので、賃貸に出す等の
動きに出ることが多い。
こういう住戸の割合が多いと、後からいろいろ問題が出てきます。
一週間前は残り30戸以上と表記でしたが、更新されて22戸ですね!ここ最近でかなり売れたみたいですね。
お一方、事実と異なる書き込みがあるのが気になります。真面目に検討している人がモデルルームにいくとわかることなのでやめましょう。
頭金ゼロで購入した事を後悔してます。
簡単にローンは組めますが前々が不安で一杯です。
こんな馬鹿ない住民も居ます。
意味不明ですみません。
最近寝れないのでつい書き込みしてしまいました。
不安になるお気持ちもわかりますが、頭金あったとしても、その分いいお部屋にしたくなるものです。賃貸でもローン分くらい払い続けるわけですよね。せっかく新築分譲に住めてるので頑張りましょう。
余裕がなくなってきたら共働きという手もありますし。
私も自治会気になってました。どういう流れで始まるのでしょうね。
早いものでもう師走ですね。まだ暖かいうちに大掃除しとかなきゃ。新築だからと思ってたけど、結構汚れてるもんです(笑)
昨年は別のところで住んでたなんて遠い昔の事に感じます。
頭金ゼロで購入出購入していても、無理のない支払い計画だったら
大丈夫でしょう
先の事は分かりませんが分からない先の事で不安がっていても仕方ないですよ
無理なローンだったら銀行さん融資してくれませんよ
自治会面倒ですけど・・・無いと困りますよ
近所づきあいも大変ですけど、何か大きな出来事が起こった時に
心強い時もあるかと思ったりもします
戸建てより近所づきあいは大変ではないかと思いますが・・・?
駐車場は長期修繕計画にきちんと書かれてたので、さほど心配はしなくて良さそう。中規模だし。タワーは汚れや盗難の心配無いがプラス要素になる。以前は自走にこだわってましたが、土地が高い場所はのってきますし、固定資産税にも影響すると知り、機械やタワーも有りだと思いはじめました。
タワーパーキングは出庫までの時間が気になります。あと、カードのスペアがないのが不安です。それを除けば盗難や汚れもないのでいいと思います。
今年のボーナスは繰越返済に回しそうで楽しみがないです。
駐車場は条件によって色んな価格帯になってますよ。
私は慎重な方なので、マンション管理に詳しい親戚や、不動産関係の知人などに意見を求めましたが、妥当の声ばかりでしたよ。
買い替え組ですが、以前のマンションと比較しても修繕計画に甘さを感じませんでした。
共有にも無駄な物が無いので、合理的なマンションだと思っています。
価値観や判断基準はそれぞれなので、不安に思われたならやめておくという選択もいいと思います。
つまり、販促の観点から初期費用は低めにしてあるけども、数年後に上がるか、一時金かという最近よくあるパターンでしょう。
管理会社の計画は、結構ゆったり目に建ててあるから、普通はもっと楽になるはずですけどね。
ここって、空きは多くても管理費はもちろん駐車場代もデベロッパーが払ってくれてるのですよね?そうならますます大丈夫かも。
空き多いって情報誌やネット情報ですか?私の印象だと、けっこう売れてる感じでしたよ。マメに更新してくれると分かり易いんですが。
修繕費ってどこもそんな感じですよ。ラニングコストかからない方と分析しています。トランクルームも確か無料だし。
私はモデルルームで最近聞きましたが残り20戸程度ありましたよ。このサイトは更新が遅いようですがスーモはほぼリアルタイムみたいです。
残り20 ÷ 全数80 → 残りは25%
ということでしょうけど竣工後約10ヶ月経過した時点でこれが多いのかというとそうでもないような。よくわかりません。もちろん契約後に実際の入居までは数ヶ月程度タイムラグはあるかもしれませんが。まあ次第に売れていくでしょう。
私は、住宅ローン減税も最大限利用できる時期に入居できる物件探してます。
ここは確かに坂はあるけど、駅が千里中央だから悩むところなんですよ。最寄り駅は便利な方がいいに決まってる。銀行、ヤマダ電機、病院、百貨店、スーパー、ドラックストア、子供の塾や習い事豊富、私立小中高大のシャトルバス多数など他の駅では考えられないほどの充実。1区間だけだがバスも利用できる。うーん悩みます。
9階にモデルルームがありますね。
誰も居なかったので入ってみましたが、高層階の南側はバルコニーからの景色が良いですね。
南側の我が家と比べると……(笑)
家具もお洒落でモデルルームは目の毒ですわ。
間取りはイマイチだったけど⇒負け惜しみ。
このマンションで後悔はないけど、生活に慣れると見えてきたことがあります。全て主婦目線の個人的な意見ですが、千里中央駅は物価も高く、坂道を行き来して買物する程の魅力はないです。百貨店も梅田で買物するので不要ですし、ヤマダも高くて有り難がる程ではないかな‥。駅前中心での生活でなく、車も使い移動手段が選べるなら快適です。
バス210円ですよ。。
ここより北に住んでますがバスは利用いたしません。南橋で降りる人少ないです。みなさん歩いていて、ウォーキングやランニングしている人も多いです。越してきて7年程になりますが、すぐに慣れましたよ。
引越し最近良く見ます。11月下旬から2・3件見たと家族が言ってたので、やや安心しています。
船場地区がより良い街になるよう、早く完売する事を応援申し上げます。
722さんのおっしゃる通り、車があると便利とは思いますが、私は予想より物価が安いなと感じています。例えば、ダイコクドラックの日替わりの特価品によくお世話になっています。最近も、アタックが189円とか、きれいきれいのハンドソープ99円とかでゲットしたりしました!!底値で買えてるのでは?と満足しています。ザ・主婦という感じでスミマセン。近くのスーパーのノダヤも箕面価格なのか、なかなか頑張ってるな~という印象。ヤマダ電機は、日用品が意外とは安いですよ。小さな事ですが、本や雑誌もポイント付きますし。ユニクロやSSOKにも、わざわざじゃなく行けるのがメリットだと思います。
皆様色々な感想をお持ちですね。私は入居して、思った以上に済みやすくて毎日楽しいです。
スーパー、100均、スーパー銭湯、ソック近いし便利です(^O^)
千里中央から通勤していますが、駅も遠く感じませんし、帰りに買い物できる良い環境。前に価格高めと書かれてた片もいらっしゃいましたが、私は逆に、意外と安いなという印象です。阪急オアシスよく寄ります~(*^_^*)
匿名となっていますが住民さんですね。
それも同じ人が書いてます。
見てて痛々しいので止めましょう。
駐車場に関しては私は去年契約時にクジ引きしました。
全部空いていたのにくじ運悪く希望通りにはなりませんでした。
今だとタワーパーキングしか空いてないような気がします。
737さん、ありがとうございます。
私は住民ではないです。来春竣工のマンションと迷ってて、そちらが駐車場の決め方で不満が出てる様子でしたので質問させてもらいました。
ここは個別にくじという事だったんですね。
ライフスタイルに合う合わないなど要因は様々だと思いますが、決定的に宣伝不足だったと思います。
例えばスーモに時々しか載ってなかったり、モデルルームが駅から離れてたり。実際うちがこの物件を知ったの売り出しはじめて暫くしてからでした。
それと販売時期もネックだったと思います。同時期マンション軒並み残ってます。駅近で条件良さそうなプライムやサンメゾンですら残っています。
値引き状況は申し訳ないのですが、情報なしです。
私がこのマンションを思い留まった理由です。この掲示板では入居者の皆さんは駅前まで自転車での往復は意外と楽だと書いてられますが、私は自転車の後ろに小さな子供をのせて買物に行ける自信がなかったのが大きい理由です。公園もあり静かで環境はとても素敵なんですが、あの坂の上にもう少しスーパーや薬局が揃っていればと残念です。今後買物するところが増えたら、いい物件逃したなと後悔するかもしれません。
それが部屋に入ったらかかなり静かでしたよ
シーンとしてて二重のサッシすごいって感じでした
斜め前の公園横の高級フレンチやイタリアンにカフェ、パン屋と意外と落ち着いててグッとでした
でも一本入ってたら言うこと無しですけど
今の時期でしたら朝7〜8時くらいで自然光ですが、リビングは一応電気つけてます。
昼は11時〜4〜5頃まで西側リビングに日が差し込むんできて暖かかく明るいですよ。ただ、階数により日の入り時間は違うと思います。
このサイトの更新、遅いですね。
Webのスーモによると、残り16戸!!!
先月から四戸も売れてます!!スゴイ!!
あと二割を切りました。営業の方々、ラストスパートお願いします!!!
住宅ローン控除の為の確定申告って面倒ですね。
必要書類の名前を見ても何が何だか・・・・
こういうの初めてなんですが税務署に行けば書き方等教えて貰えるのでしょうか?
特に住宅借入金特別控除額の計算明細書が意味不明。
お金払って税理事務所に依頼したくなります(笑)
80.62㎡で2,940万でホームページにでてました。
今検討中の物件と比べてもこの価格でこの広さは魅力だなと思いました。
いずれまわりにマンションが建つのは覚悟しているんですが、
なんか問題のある部屋なのかなぁと思いまして。。。
今日、見学に行って来ました。
びっくりするぐらいの大勢のお客様でしたよ。
今まで見たマンションの中で一番ぐらいの賑わいでした。
広告の403号室は、既に売れてしまっていて見学できませんでしたが
他のモデルルームを見せていただき
かなり収納など多く、いい感じでした!
ここのマンションは、眺望の良いお部屋もあるし、
眺望の無いお部屋もありました。
色んなお部屋があるから、
なかなか他のマンションで気に入るものが無かった方には
いいかもしれませんよ☆
私も、2年間見てきた中で
一番気に入りました。
あんまり広告してなかったのかな~。
もっと早くに見に行けば良かったと後悔。
週末行って、Gの部屋みしてもらいましたが、
やはり値段相応の内装でがっかりしました。玄関だけは良。
そして、一番気になったのが西日。夏場はちょっときつそう。
担当者も3月までに売りたいと急かし過ぎ。
この値段なら、隣の新築を待つか、船場2丁目あたりに一戸建てが
3K万後半であるので、そっちがいいかな?
あとタワー車庫の不便さが気になるし、今後修繕等で、車庫代も必ず
値上げになるだろう。
素人の率直な感想です。
私も週末行きました。
凄い混んでてびっくりしました。
内装悪いかな?個人的には良い方じゃないかと思いましたが・・・。
私が担当してもらった人は
急かすこともなく、丁寧な対応でしたよ。
担当さんによるのかな?
でも、確かに混雑してたから
気になるなら急がないとなくなりそう。
機械式は屋根あるだけでメンテ費用が抑えられるらしいです。
個人的には雨の日の乗り降りの不快感が軽減される事がメリットだと思います。
以前は屋根付き自走式が良いと思い込んで探してましたが、土地を広く使うからその分固定資産税が乗ってくるそうです。
それにダイレクト別棟駐車場移動できず、駐車場自体にエレベーター無しで階段移動になるというマンションが意外と多いようです。
結果、屋根付き機械は有りだと思うようになりました。
このマンションの眺望は私も見ました。すごく良かったです。まるでタワーマンションから見てるような絶景でした。タワーマンションは高くて買えないけど、3000万円台でこの夜景が買えるならいいと思いました。
景色が綺麗なのは高層の南側だけ。
西向き、8階より下は正面の賃貸マンションとこんにちは状態。
展望を望むなら我が家のように9階以上の南向きを買って下さい。
自画自賛ですが非常に綺麗です。
永遠の眺望を手に入れるにはタワーマンションのような上階でないと
下の方の階ではいつ何時さえぎられる可能性があるかわからないので
心配ですね
眺望も大切ですが、駅までの距離や買い物に便利だとか
生活する上で大切な条件の方を重視してしまいます
そこにプラス夜景だとか眺望の良さが付いてきたら
十分かと思います
少しでも気になる物件は現地へ足を運んでみるのも良いと思います
現地の知識は以外とあてにならない物です
足を運んでみたら案外イメージと違って良い部分を沢山見つける事も
あるものですよ
気になる物件は実際現地へ足を運ぶ事を是非おすすめします