最上階は売れてるはずですが、旗付きの部屋はモデルルームだと思います。
南は1フロア3部屋で、中部屋は確か75平米くらいなのでお値段も抑え目でしたよ。3千万円台からだったと思います。
住人さんに質問です。①バルコニーの奥行きは2メートル確保されてますか?②エアコンは、もとから、設置されてましたか? ③浴槽は魔法ビン浴槽採用されてますか?④洗面所の水栓は、標準設備としてシャワー水栓ですか?
他物件と比較中です。回答よろしくお願い致します。
荒れる予感。
407さん
ご丁寧なお答えありがとうございました。よくわかりました。エアコンは モデルルームの関係なんですね 納得です。魔法ビン浴槽オプションなんですね。比較中のマンションの中にはオプションでも選べなかったりします。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
はシャワーではないですがノズル?は伸びるタイプですよ。シャンプーできますし掃除もしやすいです。
他物件ではオプションの設備が、ここは意外と標準でラッキーな部分が多いです。
例えば、玄関に鏡と収納付きイス、照明は居室はスイッチがリモコン付き、トイレ玄関は自動、所々にダウンライト使用などです。
③④オプションはもう選べません。
どうしてもやりたいなら、引き渡し後にリフォームになります。残念!
ノイカフェいいですよね。遠くからのお客さんも多いみたいですね。
自動点灯ついては検討してた他のマンションで無いとこもチラホラ有りましたよ。超高級は別にして、高いからついてるとかではないみたいでした。
暮らしてみると便利なのでついてるマンションをお勧めします。
それから、お風呂に窓も予想以上にグッドです!露天風呂感覚で入浴中に風が入って気持ちいいですし、カビの発生を抑えられてて掃除がラクですよ〜。
外廊下側については窓はあまり開けてません。
そもそも花粉や黄砂が季節問わず飛んでいるらしいのと、ルーバーがあるとはいえ防犯の観点から、開けっ放しは気になります。空気の入れ換えを時々朝か夜にしてます。
空気の良い田舎やバス便と比べて、ここは便利な環境な分、多少は仕方がないかなといった所です。敏感な方ですが空気清浄機は今のところ利用してないです。
リビング側は、緑も近いので天気の良い日は開けたりしてます。
御堂筋に接していることから、購入前には騒音等を懸念しましたが、実際に住んでみると気にならないというのがのが正直な感想です。
(もちろん玄関前なら車道の音を感じますが)
想像されているイメージとは大きく異なると思います。
前の方も書かれているとおり、千里緑地が心地良いです。
416 417様、親切なご解答ありがとうございました。さほど気にする事は無いようですね。それに416様の言うように、このマンションに限らず外側廊下に面した窓は防犯上、結局のところ開ける事は少なくなると感じます。
419さん、参考にしていただけたみたいで良かったです。
千里緑地は無くなるのは皆無と聞きました。30年以上守られてますし、ここ最近の環境問題に逆行するとは考えにくいです。
千里緑地だけではなく斜め前に数百メートル続く公園もあり、そちらの木々のおかげで空気が少し浄化されてるように思います。
今日モデルルーム見学に行って、その後ノイカフェでランチしようと行ったらすごく混んでました。人気なんですね。
ウェイティングリストに名前書いて空き次第携帯に電話くれるというので、待ってたけど、完全に忘れ去られてました。
その間近所を散策できたので良かったですけど、炎天下での40分はちょっとしんどかった〜。
ノイカフェの姉妹店、マザームーンカフェもいいですよ。船場東、ソックの近くです(^o^)
駅から戻るとき、マンション手前の千里緑地の前を通ると空気が涼しく爽やかだ。
千里中央の利便性と、自然の多い箕面のいいとどりのできるるマンションだと、住み始めてからしみじみ感じる。千里中央の駅前は利便性は高いが、のんびりしてるはずの北摂に住む意味も少なくなると思う。
毎朝千里緑地から聞こえる鳥のさえずりも贅沢な気分だ。
現在マンションを探していますが私は独身です。
一人で住むとしたらこちらのマンションは如何でしょうか?
広さ、価格共に条件は合いますが、友人からは「独身なら市内の方が何かと便利だぞ」
と言われます。
私は町中が苦手でどちらかと言うと閑静な住宅街が好きです。
とは言ってもファミリー物件だして入居しているのはファミリーの方ばかりですよね。
気合が入っていてよろしいのではないでしょうか。こうなってからが買いだと思います。
フェアでもやってるのかな。土日よく車で通りますが、検討者らしき家族見かけます。さっきも雨なのに見かけました。
ここを検討している人もそうではない人も、市場の動向としては買い手にとっていい時期に来ているので、チャンスを逃さないようしたいものです。ただ見極める目も大切ですけどね。
ひとり暮らしでも、よいのでは?快適ですよ~(^o^)
みなさん、掃除してはりますか?日に日に汚れが目立ってきて、あせってまーす。普段、家族全員就労しているので、掃除の時間がなかなかとれません・・・・・・。
新築なので、なるべく綺麗さ保ちたいですよね!
お風呂場がそろそろ掃除気になりだしました。窓がついてるせいで、ジメジメのこの季節もカビの心配はあまりないですが、排水溝を今度思い切ってしてみます。うちも家族全員で働いていますので、日々の掃除は見えるところばかりになってしまいます。綺麗に保ちたいですよね。
いろんな家族形態、年代の方が住まれてるようですので、お一人でも全然大丈夫と思います。
一人暮らしで、ここのマンションの検討。正直悩みますね。
◎良い点
最寄り駅が千里中央
駅には、買い物など不便しない。
ファミリータイプマンションなのでシングル向きより、管理組合がしっかりしてそう。
そして管理に対して住民の意識が高そう。
箕面市なので、行政サービスも悪くない。
◎悪い点。
新御堂筋に面している(好みですね)
駅から少し、遠い。(一人暮らしには)
駅までに坂がある。(自転車が使いにくそう)
大阪中心部まで時間がかかる。
くらいでしょうか。
ご意見有難うございます。
相談してて何ですが実は殆ど気持ちはここに決めています。
まあこの先家族が増えるかもしれませんし(笑)
引っ越した時は皆様宜しくお願い致します。
最近、夜になると玄関ドアに虫がよりつきませんか?今日は何十匹もいましてさっと閉めたのですが、1匹だけ「おじゃましまーす」って感じで入ってきました(>_<)対策方法、また教えて下さい。
コンビニの横に犬のしつけ教室があるのですが、たくさん可愛い犬がいて癒されます(●^o^●)その上の焼き肉屋もおいしいですよ!少し高いけど・・・・・・笑。
今日は雨だから、屋根がある廊下に避難してきますし。防虫スプレーか殺虫スプレーまきましょう!
もしかして、ひじりさん最近戻ってきてくれたのかも。もしそうでしたら、お帰りなさいませ!
432さんへ
虫の件、うちの玄関前にも時々います。体への影響を考えてオーガニックの虫よけをドア付近にスプレーしてます。今のところ効果ありますよ。
ドアに虫除けをかけてみてはどうですか?ホームセンターに行けばいろんな種類が売ってますよ
427と432はひじりさんですねw
でへ(●^o^●)
バレましたか・・・(^_-)
ファミマ上の焼肉屋さんですよね。気になってたので情報ありがとうございます!
うちも一匹ペットになってしまいました‥。虫よけスプレー実践してみます。
余談ですが、外出時、風呂窓を開けていたら、ひからびたバナナの皮のようなものが浴槽に落ちてました。自然に入ったのかもしれませんが、気持ち悪いので、外出時は窓閉めようと思いました。
以前から読ませてもらってますが、ここの住人が幸せだと気に入らないんですよね。読んでいて少し切ないです。
440さんも何か他の楽しみを見つけて幸せになられる事を祈ってます。
わたし、いのってますぅ♪ふるっ((+_+))←歳がばれる・・・・・・・・・・悲。
虫の対策ありがとうございます。雨の日って多いですよね。虫ちゃん。
ここは都会の様で、田舎っぽいところなので虫ちゃんと仲良くつきあっていかねば(・。・)
あっそうそう。川床が延長になったみたいですね♪ 来年はあるかどうかわからないので、1度は行っておきたいです。箕面祭りも楽しみ(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)。
いっぱい働いて、いっぱい遊んで、このマンションで癒されましょう。
441さんは住民の立場にたって書いているのではないでしょうか。。。比較中の方ですし。
441さん自身が気に入らないのではなく440さんに対して気に入らないんですね?と確認してるのだと思われます。
最近マンションを見に来ている人増えてますね。嬉しいかぎりです。
川床まだやってるんですか? 行こうと思って忘れてました! 試験的って事だから、来年から本格的になればいいですね。
どなたかベランダでガーデニング始めてる方いますか?西向きでは難しいでしょうか? コーナン行く度土買いたくなります‥
ガーデニング、ねぎ栽培から。まず部屋が片付いてからと思ってます。我が家のようにまだ段ボール残してるご家庭いらっしゃるのかな。
インプレスト千里中央って、インプレスト新船場ちゃうの?
ここ、千里中央ちがうで。
西向きの部屋ですが、ガーデニングをやっていますよ。
やたら西日が強いので、日光を好む草木を植えています。
綺麗に咲いていますよ。
もっとも最近は雨風が強いので、少し花が落ちてしまいましたけれど。。
暑さよけにゴーヤも植えています。
かなり伸びてきたので、「緑のカーテン」に近づいてきています。
カラスが多いので、ブルーベリーとかの実のなる植物はあきらめています。
みなさんガーデニング始めてらっしゃるのですね。ハーブいいですね。ねぎも経済的☆☆ あら、結局食材ばっかりに惹かれてますが、お花も時期をみて始めたいと思います。
回答ありがとうございます。
ペット可のマンションみたいですが
入居されている方でペットを飼われている方は
いますか?
少し先の入居予定者ですが、今飼っている猫1匹を
一緒に連れて行く予定ですよ。
最近見学してきました。意外と減ってる印象。ちょうど引っ越し中のお宅もあったし。千里中央の駅近ばかり盛り上がってると思いきや見てる人は見てますね。そろそろ賃貸脱出したい。
駅前はヒートしてますね。高いマンション建ってるけど、周りには公営住宅もあり、余計なお世話だけど、小中学校どうなるんだろうと心配になるよ。そのてん、このマンションは余計な優越感も劣等感もなくて気楽そう。
箕面はいいですね。豊中よりさらに子育て環境が良いイメージです。制度的にも。
>455
>余計なお世話だけど、小中学校どうなるんだろうと心配になるよ。
ホント余計なお世話だと思いますが、一応教えときますね。
千里中央校区(中学校で言う8中9中)の学校は豊中でも有数の落ち着いた学校ですよ。残念ながら箕面側の方が荒れてます。
千中駅前の新築は、価格マヒしてる印象。その点ここは、適正価格に近いと不動産屋も評価してましたよ。
住んだ事ありませんが、吹田の友達がやはり豊中は大きいから福祉の金額も大きいと愚痴ってましたけど‥。具体的な事わかりせんが、そうなんだーと聞いてました。実際どうなんでしょうね。大差なさそうですけど、やっぱり違うものですか?
ここって箕面五中でしょ?・・・・・豊中に完敗^^;
梅雨が明けて、うぐいすの鳴き声からセミの大音量に変わりましたね。真夏になってきてリビングがとても暑いです。直射日光の当たるフローリングは、、あちちっ!!てなります。いつぞや、ゴーヤで日よけとおっしゃてた方いらしましたが、本格的に我が家も対策とらねばと思っています。皆さんのお宅では何か対策されてますか?
蝉の季節ですね〜
ベランダに出ると聞こえてきますね!
暑さ対策は、うちはレースのカーテンのみでが、今のところフローリング特にあつくなってないです。お部屋によって違うんですかねー。
リビングは省エネエアコンにしたので、気温が上がってくる午後からはつけてます。
予想より快適に過ごしてます!
値下げ前に買った人への返金みたいなものってないんですか?
その値段で納得したから 購入したんでしょ! その金額だけの価値があると判断したから売買契約結んだはずです。
バナナを198円買うということは、その商品に198円の価値があると判断して買うわけで、三日後バナナが見切り品で半額になってたからと差額返せ!とはならないですよね。そんなことが 許されたら いろんな場面で返金しろということが起きて、世の中 混乱しますよ〔笑〕。
法的にはそうでしょうが、
マンションの場合はバナナと違ってそうでもなさそうですよね。
マンションの場合、価格改定があった場合、一般的には既購入者にも返金されます。
これは、過去のバブル崩壊の際に値下げで裁判沙汰になったためです。
ただし、事務所使用住戸とか言って、特別値引きをしたり、
個別交渉により値引きした場合は、返金はありません。
最近見学の方をよく見かけます。気に入ってくださってると嬉しいです。
入居後に気付いた良い点を書いてみます。因みに西向きの住人です。
■東側の部屋の朝日が気持ち良い。体に良いらしいですね。
■公園など緑が意外と近い。
■朝の洗濯物を干す時に日焼けが気にならない。(ベランダは西なので)■お風呂に窓付きなのでプチ露天気分が味わえる。
■駐車場に屋根がある。■自分の部屋の扉前まで平日は毎日ゴミ収集に来てもらえる。
■図書館が目と鼻の先。■カフェや美味しい隠れ家イタリアンが近い。
など満足してます。
475さん
なんだかいい人ですね。
逆にここは気付かないよくない点あれば教えてください。
日よけ対策は結局今年はカーテンでしのぐことにしました。469様ありがとうございました。
我が家はフローリングをフッ素コートしたので、異常にピカピカに光っており、その分床の反射もすごいのかもしれません。
確かにお風呂の開放感はありますね。ただ、気分よく歌ったりしてるのは、外に丸聞こえですヨネ。。お恥ずかしいですが。
良い話ばかりしても仕方ないので率直な意見を書きます。
①駐車場
入居する前は、「立体駐車場って凄い便利そう!」と思いましたが
実際は出し入れに時間が掛るし、カードをいちいち使うのも正直面倒です。
駐車場は屋根付き平面がベストと私は思います。
②部屋の位置
階層はともかく角部屋をお勧めしますね。
やはり全ての部屋に窓があった方が良いでしょう。
因みに私は角部屋ではないです(笑)
③騒音
これは購入を考えている人が一番気になると思いますが・・・・
新御堂筋に面してる部屋は二重冊子になっているので締め切れば全く音は
気になりません。
が!あくまで締め切ればです。
概ね満足していますが不満点はこの程度です。
立地や価格を考えると満足はしています。
最近は夜玄関に集まって来る虫が悩みですが郊外だと何処も同じようです。
我が家は玄関の外灯を消してます。
駐車場は平面が良いとは思いますが、土地が安い場所じゃないと高くついたりするから難しいとこですね。
固定資産税の問題もあります。
便利さの自走式、盗難されにくい機械式。
ここは屋根付きなのが良いなと思ってます。
モデルルームが最終安くなってるので新婚の私たちにとってはとても助かります。
No479さんありがとうございます。
いつもとおりがかるだけで中に入れないのですが一度見てみてもいいですね。
音が最大の難点です、、、
桃山台の中古で一度新御堂筋沿いをよったのですが、私は耳が遠いのか気にならないのですが妻のほうが気になっていました。。。
御堂筋側の部屋は二重サッシのおかげでシーンと静まりかえってますよ。
私も気になって、工事中に中に入らせてもらって確認してから契約しました。
因みにリビング側の道は、ほとんど車通らないです。
マンション購入者は許す予算でベストな部屋を選ぶから、角部屋オススメ、とか上層階オススメと言われても、そんなもんわかってるよ!と思うだけ。どれも似通った下手な感想文。違う視点で何か書いてくれ。
あんまり下手な感想文とか言わないでください。
どんな表現ならいいのでしょうか。
せっかく参考にしているのに興醒めしてしまいます。
484さん
じゃあ買わないで下さい。
人の文章を否定する前にご自分の
書いた文章を考えて下さい。
レベルが知れますよ。
住人さんも「何とか残り部屋を売ろう」と必死ですね。
実際に住んでみて本当に快適なのではやく完売して欲しいですね。
(いずれのマンションでも実際に購入して住んでしまえば快適に感じるものなのかもしれませんが…)
いずれにしても私は価格や立地、環境に大変満足しています。
見学に来られていらっしゃる方が気に入ってくださると嬉しいです。
いいじゃないですか~そんなこと気にしない気にしない。千里の近所は全て千里ついてますよ~山田も岸辺も~
話変わりますが、初代清掃員さんいなくなりましたね。感じの良い人だったのに・・・・・涙。
あれから、うちは破れんぞうゴミ袋でカラスよけしてます。カラスがつっついた後はあるけど、なんとかセーフ(^_^)
もうすぐ箕面祭りですね。たのしみ(●^o^●)
のぼりのキャッチフレーズとここのコメントなんか似てませんか?
451の「購入検討中さん」=「ひじり」=「インプレスト契約者」は、購入検討者になりすましてどこに出没してるんだw
483 わかります。
ゴミ回収がお盆休み・・しかも4連休。仕方ないのですが、お盆も出勤の家庭にはかなり面倒です。
ひじりさんまたいろんな情報お願いしますね!!
暇な有閑マダムさんでは?私も比較的経済的ゆとりのある専業主婦です。
パーティーや買い物にも飽きてどこかに隠れ部屋でも買ってみたくなって覗いてるのかも。
仕事のない人が全てリストラ組みとか思うあたりが視野が狭いです。
色んな人がいて色んな書き込みがあってこそネットですよ。良い話しだけなら営業さんに聞けばいいでしょ。
批判だけのレスについて時間のムダと言われてるのでしょう。
有閑マダムもいいですが、せっかくの人生なので社会から必要とされるようになれるといいですね。お金と時間に余裕有るならボランティアでも。
入居者様へ
電車で梅田まで通勤されてる方いらっしゃいますか?朝8時頃の梅田着だと何時出発でしょう?
今時ネットもない環境なの?批判より無駄な質問に感じますわ。
だいたい20分だったと思います。朝は3~5分間隔で発車します。
小さな不満です。お風呂のパネルに時計がありません。沢山機能がついてて嬉しいのですが、時計がないのはちょっと不便です。防水時計を買えばいいのですが気に入るデザインがなくて。
夏期休暇、玄関ゴミ出しのありがたみを感じます。
電車に乗っている時間は20分ですがこのマンションから千里中央まで歩いて
行くとすると梅田まで30分~40分はみた方が良いですよ。
歩きは良い運動になりますがこ帰り道で汗ダクになりますね(笑)
少し見ない間に荒れてますね・・・・。
お風呂の時計のない件ありがとうございます。住んでみないとわからない盲点ですよね。
こういう話しを書いていただけるのは検討している身にはとても参考になるしほのぼのとして有難いです。
504、505さん、参考になりました。ありがとうございます。
マンションから梅田まで、すごい近いわけではないけど、座れるというメリットが有りますね。
それと徒歩については、会社でメタボにうるさいんで、予防としてという考え方ができれば、まずまずの距離かもしれません。
脂肪が燃えだすだすのは20分後からなのでちょっと足りないです。近いのを喜んでいいのかしら・・・
買い物帰りの坂道で十分運動になりますね。
495様
451の書き込みは夫が酔っぱらって書き込みました((+_+))
なんでひじりってわかったの?そのテクニックぜひぜひ、教えてください(^_-)
今日は船場東のイタメシに行ってきましたよ。(セブンイレブンの前の)
1500円のランチでしたが、すごいボリュームでびっくりしました。
パスタのゆで加減もちょうどいいし、なにより雰囲気がおしゃれ♪
お盆休みのゴミは残念ですね。なるべくゴミを出さない様にしないと・・・・・。
493もひじりさんw
購入検討中さんになりすまして何してるんだww
選択間違えされただけだと思います。内容がまるっきり住人なので特に支障ないのではないかと思います。私も選択間違えあるかもしれないので気をつけなきゃ。
話かわりますが、ゴミを個々のドアの前から回収って珍しいサービスですね。最近のマンションはカーシェアリングがあったりと、頑張ってる印象。
使ったことはないですが、電動自転車シェアリングあるそうですよ。
不要です。
ひじりさんファンクラブを作りたいのですが、ご本人様ダメですか?
過去レスを読みましょう!
引越しして早四ヶ月。
そろそろ浄水器のカートリッジを
交換しようと思ってます。
しかし何処で購入するか忘れてしま
いました。
引越した時にカートリッジの資料を
貰ったような記憶がありますが、探し
ても見当たりません。
ご存知の方、教えて頂けませんか?
会員にならないと貰えないのでは?
504さんへ
お風呂の時計ついてましたよ!!ふと見たらついてる~っと最近発見しました。特に設定変更した記憶はないので、初期のままのはずです。サウナの方ではなくお風呂の設定の白い方です。
522様へ
ありがとうございます。何で時計が消えてしまったのかわかりませんが、取り扱い説明書読んでみます。どこにしまったかも曖昧なのですが・・。
駅からマンションまでの道に結構な量の缶とかペットボトルがポイ捨てされてるのもこれから見学くる人には印象悪くな映るんじゃないだろうか?
まだまだ売れ残ってるみたいだし、営業さんも道すがら目立つ物は拾うくらいの努力はしてもいいのでは。
ゴミほぼ無くてキレイな印象ですよ。歩道横の住宅街との間の緑も定期的に刈ってますし。
確かにキャッチコピーは歯がうく感じですね。千里中央がキラキラかどうかはわかりませんが、百貨店、飲食店、病院、家電、ドラックストア、銀行と本当に何でも揃うので便利な生活ができてます。
527さんは普段お車なんでしょうか?
駅からマンションまでの側溝にはけっこうポ缶やゴミがポイ捨てされてますよ。
町内会で掃除とかあるのかな??
確かに御堂筋脇のポイ捨て(特に坂を下った信号付近)は気になりますよね。
通勤、通学で多くの方が通るので、ゴミを完全になくすのは難しいのかもしれませんが、空き缶等目立つものは片付ける等(意外に難しいですよね)より良くしていきたいですね。
0とは言いませんがゴミあまり見ないですよ。学生さん達もマナー良いですし。
この件に限らず、匿名の人の必死なマイナス投稿が目立ちますが、何の意図があるのでしょう。信憑性も?なもの多い。
こちらのマンションには常識人が越してきてくれる事を願うばかり。
これから見学に来る人もまだいるだろうし、より良い印象になって欲しいと思って書き込みました。本当にすみません。
(営業さんがこの板を見て気付いてくれないかなという淡い期待もあり。)
自分が入居したら、駅から歩いて帰る際は缶を拾って帰りたいと思います。
早く完売して、マンション前ののぼりが無くなることを説に願うばかりです。
入居者も継続して増えてきており、嬉しく思っています。
継続して、営業の方も頑張っているようですし、
見学の方も「多い」とはいえないのかもしれませんが、途切れていないようですね。
やっぱり100%埋まった状態で管理組合がスタートして欲しいなあと思っています。
営業。頑張れ!
もうそろそろ住民板を作っても良い頃かも?
確かに水ぬるいですね。特に出始め。
そのせいかガス代が安い気がします。それと洗濯の粉洗剤がちゃんと溶けるから服に残らず安心という面もあるけど、もう少し冷たいと気持ちよくていいですね。
ガーン! そうなんですか!? 私は西側の部屋です。失礼ですが538さんは南側でしょうか?
屋上のタンクが小さいと水が生温くなると聞いた事があるのですが、どなかたご存知ありませんか?
素麺が冷水でもヒヤっとしないんですぅ〜。ゆで卵も殻がくっつくのです。
541さんは何か政策に関わってらっしゃる方ですか?それとも延伸すると困ってしまう方なのかな。
知事は箕面森町を応援してるし、既に30億円程積立てあるらしいので、できないのはつじつまが合わない気がします…。もう少し調べてみます。
他の方で何かご存知の方教えてください。
540より
市長は知事の子飼犬状態だからな・・・
確かにです。
環境を考えると中古など建っているものを購入が少しはエコに繋がるかもしれません。
日本は自然災害があるので欧米諸国と住宅事情の違いがあり、難しい面もありますが、環境について真剣に考えていくべきですね。
以前にもそのようなやりとりはありましたが、個人的には西日対策必要と感じています。昼間不在の我が家は現在のところ真剣に取り組んでいませんが、土日は昼からクーラー、しかも西日で効率が悪いのでカーテン閉めた状態で。
最近ニュースで植物のカーテンが流行ってると言ってました。今はそれに興味があります。他にいい情報あれば教えてください。
すだれは別にいいんじゃないの?
でもよしずはやめて欲しいなぁ。
カフェの外の席みたいに可動式のスクリーンとかは?
それでもさすがにピンクとか赤とか目立つ色は避けて欲しいけど。
自分の中ではすだれはブラインドみたいなヤツで、よしずは斜めに立てかけてあるヤツ、という解釈をしてます。
違ってたらすんません。
別にいいと言えば、いいんですが、ひじりさんは相変わらず書き込みを続けてらっしゃいますが、「購入検討中さん」や「匿名」を最近では名乗り、どうして「ひじり」と名乗らなくなったんですか?ファンだったのに~。
藁じゃなくて、葦な。
560さんへ
559です。特に電気つけてないです。探し物する時くらいですかね。
明るさ気になる場合は、東は朝日が気持ち良く明るいので、そっちで過ごすのも良いと思います。南で経験できなかった良さです。
それと実は有り難い事に少し南に振ってるんですよ。
ひじりの夫です
久しぶりに見るとひじりのことが
たくさん書かれていますね
ひじりは夏バテです
510以降は書き込みしていないはずですが・・・?
とうとう一人二役に及んだか・・・・。ホンマ、ネット初心者の主婦がやることやなw
シャレにならないくらい恥ずかしいことやから、もうやめとけ!笑いのネタになるだけだ!
話し戻りますが、昼間探し物で電気いりますか?天気の悪い日などは探し物や細かい文字を読む場合にいるかもしれませんが、西といっても自然光ですので十分明るいです。あとは階層によって日の隠れる時間が違う程度と思います。どちらかというと東の部屋の方が窓が小さいので暗いです。(西向きバルコニー)間取りによってそんなに違うと思いませんが。
名前変えて何度も登場してるやん!最後は一人二役って呆れる行為にまで及んでるよ?
というか、565が触れるから、こうやって話がループするやろ?攻撃するなって思ってるなら触れないことだよ?
561ですが、朝7時くらいの事を書きました。誤解招いてすみません。
564さんの仰る通り昼間は南と同じで明るいです。意外と早く10時くらいから明るくなります。
南も良いですが、同じ予算で広くなる西はお得だと思います。うちは間取りが決め手でした。
飲食店が入るような可能性があったら自分は買わなかったと思う。
あのスペースを私の会社事務所にさせてもらおうと交渉中です。
失礼ですがなんの会社ですか?
千里中央はマンションラッシュですね。駅近は高すぎて手が出ませんけど。
こちらは駅から少し離れますが、マンション裏は公園や人気カフェやセレクトショップがあって驚きでした。バレエ教室もありますね。阪神間の雰囲気がして好印象。
この板を最初から読んでみようかな。
涼しくなってきましたね。
寝る時もクーラーを点けずに寝れるようになりました。
でも、寝室を新御堂筋側の部屋にしたので窓を開けていると車の音が五月蠅くて
寝れません。
それより3日に1回はやって来る暴走族・・・・たまりませんわ。
寝室を変えようにも子供をこの部屋にするのも忍びないし困ってます。
初めはうるさくて寝れなくてもそのうち慣れますよ。
涼しくなってきたから窓を閉め切って寝るのはもったいない。
二重サッシのおかげで静かだなぁと満足してました。
うちは開けない派なせいか、車やバイク気にならずにぐっすり寝れてます。たま〜に通るように思いますが一瞬な印象です。寝る時以外は、ほぼリビング側で過ごしているので、窓を開けて外の涼しい風を感じています。そろそろ秋ですね。
久々に皆さんのカキコミが見れて嬉しいです。
うちはリビング横の和室で寝ています。夜は廊下側の窓を開けて寝ると風が通りちょっと涼しすぎるくらいです。千里緑地から秋の虫の鳴き声がして気持ちいいです。
耳栓結構ききますよ。うちは夫のイビキ対策ですが‥
ひじりさんおかえりなさい^^
はじめて書き込みさせて頂きます、入居予定のものです。
引越しにあたり洗濯機を新調しようと思っていますが、ドラム式か縦型かで迷っています。
皆様はどんなものをお使いでしょうか。
騒音や使い心地、搬入可能だったかどうかなど、もし宜しけれぱ教えて頂けないでしょうか??
お願いしますm(__)m
うちは入居にあたり東芝のドラム式洗濯機を新しく買いました。かなり大きい物を購入しましたが搬入も問題ありませんでした。搬入の際、取り付け工事の方がこれだけ大きい洗濯機は新築でないと足が合わないとおっしゃってました。それと最近の洗濯機は音も静かで使い勝手もいいでよ。ご近所から聞こえた事もありません。
先日洗濯機を買い替えましたが、今はほとんどの物が節水型になっていて音も静かです
ちなみに私は縦型を買いかました
ドラム式の物を買った友人は洗濯の時に水を含むと重たくなる物を一枚で洗おうと
思ったら上手に洗濯が出来ないと言ってました
(足拭きマット)マット一枚で洗うことって少ないと思いますが・・・
590入居済み住人さん
591匿名さん
教えて頂きありがとうございます。
最近の洗濯機だと音はそこまで気にしなくても、ほとんどが小さいから大丈夫そうですね。なるほど。
ドラム式、大きいので無事に搬入できるかが一番気になっていました。採寸した結果は大丈夫だったんですが、実際どうなのかなと。問題なく入ったのを教えて頂いて安心しました!
ドラム式は重さに偏りが出るとうまく洗えないと聞きましたが、そのあたりや泥汚れなんかには縦型に軍配ですよね。服の傷みと水が少ないのはドラム式ですし、メリットデメリットはしっかり把握しないと…ですね。
今日ベランダに出て涼んでいたら、帰宅途中の
サラリーマンとおぼしき男性がマンション敷地内の
植栽部分にコンビニ袋に入ったゴミを投げ入れて
ポイ捨てするのを目撃。
せっかくきれいなマンションなのに。。。。
悲しすぎる。
監視カメラはないんですかね。
通報したいです。
毎日お掃除してくださってるから、キレイで気分良く暮らせてますが、そんな非常識な人がいたんですね…
見かけたら一声掛けたいです。
だいぶ涼しくなってきましたね。お風呂の窓を開けて入ると、涼しい風が入ってきて最高です!遠くで鈴虫が聞こえてきて露天風呂みたいです。このマンションにして良かったと改めて実感しています。
箕面の紅葉も今から楽しみです。
箕面は可燃ゴミ、有料ゴミ袋なんですね。
30L何枚入りか分からないけど600円てノダヤのレジのとこに書いてあるの見ました。
ゴミ袋代がもったいないからポイ捨てするのかな。
駅前のコンビニで食べ物とか飲み物買って、歩きながら飲み食いしてちょうどこのマンションあたりで空になって捨てていくのかも。
途中にゴミ箱もないし。
ここは平日毎日ゴミが出せて、しかも玄関前まで回収っていうのが本当にありがたいです。