以下の内容を覆すような新聞記事じゃないよね?
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北大阪急行電鉄-延伸計画
千里中央から箕面市萱野までの延伸計画がある。
不確定要素が多く、計画から約20年間具体的な話が進んでいなかったが、1970年代に開発された箕面市南部の船場付近の大規模団地の老朽化による建て替え案が具体化しているほか、2008年8月24日投開票の箕面市長選挙において当選した倉田哲郎箕面市長が初登庁した際、「北大阪急行線を箕面まで延伸するため、1期目の間に事業化のめどを付けたい」「約20年前に計画ができてから、具体的に何も進んでいない。かけ声ばかりは嫌なので、国へ強く働きかけていきたい」「(初仕事として)明日さっそく国(国土交通省)に要望に行きたい」と話すなど、意欲を示している。
しかし、北急側としては莫大な建設費をかけても黒字化が見込めないため、今のところ事態の進展はない。
別会社・第三セクターによる建設も大阪府が財政難であるため、困難と言わざるを得ない。