物件概要 |
所在地 |
神奈川県海老名市河原口一丁目5000番(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「厚木」駅 徒歩2分 相模線 「厚木」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
201戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年04月末日予定 入居可能時期:2023年06月末日予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]株式会社マリモ [売主・販売代理]小田急不動産株式会社
|
施工会社 |
長谷工・馬淵建設共同企業体 |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ(予定) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ファーストリンクレジデンス口コミ掲示板・評判
-
1405
通りがかりさん 2023/01/29 11:23:54
確保ありきで契約した人もいるだろうから、再抽選は受け入れ難いと思います。ただ全て早い者勝ちっていうのはちょっと残念でした。
-
1406
購入者 2023/01/29 12:02:22
駐輪場は408台もあって、バイク10台なんで、駐輪場の場所にバイクも停められるようにすれば良いのに!と思いました。駐輪場408台も必要でしょうかね?
-
1407
匿名さん 2023/01/29 12:53:39
バイク駐輪場の決め方も台数も、条件決まったうえでみんな契約してるので、入居時点の条件はもう変わらないでしょう
ここで一部の苦情受けて変えてしまうと、他の人が契約したときの条件が崩れてしまうため
可能性があるとしたら、入居してからマンションの理事会で改訂するのでしょうね
(一部駐輪場が空いている場合、駐輪場収入を増やすため需要のあるバイク駐輪場に変えるとか)
-
1408
匿名さん 2023/01/29 14:04:11
子供が小さいうちは自転車置き場もそんなに必要ないかも知れませんが、小中と成長するにつれ必ず乗るようになりますよ。
駅が近いからといって友達と遊びに行くのに自転車は欲しいだろうし、公立高校などの通学にも使ったり、ファミリーマンションの場合一世帯2台でも少ないと言われています。
-
1409
検討板ユーザーさん 2023/01/29 16:35:05
>>1405 通りがかりさん
一般的には、早いものがちのところが多いですよ。
中には、高い住戸を買った人から優先権かあったりするところもあるからそれに比べれば、公平だと思う。
早く契約した人とあとから契約した人で差をつけることで
竣工前完売を目指してるんだから。
-
1410
マンション検討中さん 2023/01/30 11:21:49
PHEVかEVに乗ってれば充電器付きの駐車場を優先してもらえませんでしたっけ?
充電器のない駐車場を契約済みの人だけですかね。
-
1411
購入者 2023/01/30 11:56:05
>>1410 駐車場契約する時、契約者が充電器付き契約をするかしないかで申込だったと思います。充電器付き駐車場は毎月の金額が違うと思います。1階から屋上駐車場、場所によってそれぞれ金額も違います。
-
1412
購入者 2023/01/30 12:05:23
>>1410 充電器設置時月額2000円が加算され、充電設備設置費用、撤去費用等は契約者負担になると駐車場区間図に書いてあります。
-
1413
口コミ知りたいさん 2023/01/31 08:40:28
>>1410 マンション検討中さん
現在非EVで、普通駐車場を契約。入居後にEVに乗り換えた場合、EVスロット契約者で非EVの方と交換できる、と説明されました。違うのかな・・・
-
1414
マンション掲示板さん 2023/01/31 13:03:24
希望多いなら、駐輪場空いてるとこバイク置き場にすれば、修繕費増えて皆Win-Win
-
-
1415
通りがかりさん 2023/01/31 21:47:36
以前駅徒歩2分のマンション(賃貸)7階角部屋に住んでたことあるけど、自分の部屋からエントランス出るまで1~2分かかったな。部屋出てからエレベーターまでの廊下、エレベーター呼び戻して待つ時間、エレベーターで下に向かう時間、エントランスまで行く時間などなど合わせると。エレベーター混んでる時間帯とかさらにかかったし。
俺みたいにせっかちな奴は2階ぐらいがベストなのかもって感じた。
-
1416
購入者 2023/02/01 10:32:10
そもそも、この物件のポストってどこに設置されているのですか?それぞれの棟に設置されていますか?チェックが甘くすみません。
-
1417
eマンションさん 2023/02/01 12:08:40
-
1418
評判気になるさん 2023/02/05 15:12:24
皆様はどのローンで考えておられますか? (複数審査かける場合は第一志望)
提携ローン (都市銀、地銀)
28.2%
提携ローン (ネット銀行)
48.7%
提携以外のローン
12.8%
現金、贈与、親ローン
10.3%
39票
-
1419
匿名さん 2023/02/05 23:27:40
-
1420
検討板ユーザーさん 2023/02/06 07:16:30
>>1419 匿名さん
契約時にもらった仕様一覧に書いてあるやろ
-
1421
eマンションさん 2023/02/06 09:06:32
ネット銀行の提携ローンが多いようですが
提携の都市銀と比較して変動金利が安い以外のメリットってありますか?
-
1422
匿名さん 2023/02/06 10:21:07
>>1421 eマンションさん
手続きで店舗などに行く必要がなく、全てオンラインで済むことでしょうか?
対面で話したい人によってはデメリットですが
-
1423
匿名さん 2023/02/06 11:45:20
現金一括払い
引っ越し案内きたよー
アート引っ越しセンターで
本厚木へ登記にいくぜ
内覧会5月だよ
以上
-
1424
通りがかりさん 2023/02/06 12:34:47
6月融資実行だと金利が決定するのはたいていの金融機関で早くても4月だから今の数字で比較しても…ってのはあるような。なので団信とかイニシャルコストで絞り込もうと思ってる。
最初の取扱手数料(保証料)で2.2%取られるとこが多いけどよくよく探すと金利を抑えつつも手数料が安いやつとかあったりする。
匿名さん2023-02-22 14:51:07住宅ローンの金利は変動
66.7%
固定
11.1%
変動&固定ミックス
0%
住宅ローンは組まない
22.2%
45票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件