京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ能登川駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 東近江市
  6. 林町
  7. 能登川駅
  8. デュオヒルズ能登川駅前ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-04-06 08:44:54

デュオヒルズ能登川駅前についての情報を希望しています。
日清工場跡地に新しく129戸のマンションが建つようです!
しかも駅1分です。価格はいくらくらいになるのでしょうか。。
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duohills/notogawa/

所在地:滋賀県東近江市林町大原田73-18、字見土91番12、字一本杉20番27(地番)
交通:JR東海道本線「能登川」駅徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.36平米~85.75平米
売主:株式会社フージャースコーポレーション・日清紡ホールディングス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-19 10:56:12

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
シーンズ京都四条烏丸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ能登川駅前口コミ掲示板・評判

  1. 151 マンション検討中さん

    1/5時点で成約件数70件突破したそうですねー

  2. 152 マンション掲示板さん

    立地が微妙なのに頑張ってますね!

  3. 153 マンション検討中さん

    >>152 マンション掲示板さん
    確かにこの立地でこれだけ売れてるのはすごいですね。
    まあ、立地が全てではないですからね!
    欲しいと思ったら買う。それだけです。
    他に魅力があれば他のんを買うし、皆さん色々検討された末、ここを買ってるんですよね。

  4. 154 評判気になるさん

    ブランズ南草津と変わらないくらい売れてそうな、、、

  5. 155 マンション掲示板さん

    新快速停車駅から外れたらキツイ。

  6. 156 匿名さん

    購入者です、日経新聞にデュオヒルズ能登川駅前が注目の物件で掲載されてました。
    入居が楽しみです。

  7. 157 匿名さん

    能登川が新快速停車駅から外れる可能性は低いですね 能登川が停まらないとなると5駅飛ばす事になりますから。

  8. 158 マンション掲示板さん

    >>157 匿名さん
    能登川が外れる可能性は低いかもしれませんが、湖東地域は人口減少地域なので、地域全体で将来的な減便や野洲以降の新快速廃止は有り得ると思います。4月から減便ですし、今日もJR西日本が地方の事業所を縮小するというニュースが出てますしね。
    それを見越して買うなら良い物件だと思います。

  9. 159 通りがかりさん

    日経新聞にも掲載されてましたね。
    確かに駅近くのマンションは希少ですものね。売れ行きがいいのもわかります。

  10. 160 マンション検討中さん

    今ショールームいったら空くじなしの抽選してるみたいですね!内容ご存知の方おられますか?

  11. 161 匿名さん

    水回りの設備を見て使いやすくて掃除もしやすそうだと感じました。

    使いやすさはもちろんなのですが、水回りはやはり清潔に保ちたいので掃除しやすいのが一番重要かと思います。

    あとは収納ですね。家事導線も考えられているように感じました。

  12. 162 マンション検討中さん

    1月24日時点で、成約件数80件超えたようですね?

  13. 163 マンション検討中さん

    マンション検討中です。
    とても人気でもう80戸も契約済みのようですが、もう上層階は残っていないのでしょうか?
    知っている方いらっしゃったら教えてほしいです。

  14. 164 検討板ユーザーさん

    湖北エリアの期待の物件ですね。
    駅近だから京都、大津への通勤者の取り込みは可能ですね。

  15. 165 匿名

    >>163 マンション検討中さん
    マンションギャラリーに行ってきました。11階も10階も一部屋は残ってましたよ。

  16. 166 マンション検討中さん

    >>165 匿名さん

    ありがとうございます。

  17. 167 匿名さん

    駅前という立地が最大の利点なので、人気なのも納得。

    特に買いやすい価格でもあるためファミリー層には人気みたい。

    区分して販売しているのもあるかと思いますが順調な売れ行きなので

    入居時期までには完売しそうですね。

  18. 168 匿名さん

    すごい売れ行きですね

  19. 169 坪単価比較中さん

    >>168 匿名さん
    関係者さんですか?
    すごい売れ行きには思いませんが?
    フレンドに買い物行くときにモデルルーム前をよく通りますが、あまり人の気配が無く平日はいつもヒマそう!

  20. 170 坪単価比較中さん

    >>167 匿名さん
    関係者さんですか?

  21. 171 匿名さん

    >>169 坪単価比較中さん

    購入したものです。
    販売始まってから数ヶ月で80件以上売れてるのはすごいと単に思います。

  22. 172 マンション検討中さん

    今はモデルルーム見学の予約もできないみたいですね。

  23. 173 マンション検討中さん

    >>172 マンション検討中さん
    3月上旬見学します。販売されてから様子見てましたが、過去レス見てると既に80件成約済みなんですね、、

  24. 174 匿名さん

    こんな田舎でも需要あるんだ

  25. 175 名無しさん

    >>174 匿名さん
    適度に田舎なのがいいんですよ。スーパーやホームセンターが近いから、徒歩や自転車で必要なものがそろう。車生活だけど駅にも近い。のんびりしてて良いなと思います。

  26. 176 名無しさん

    ほどよい田舎暮らしって感じで、価格もまあ相応で。東近江市で今後大きい開発もないでしょうし、あっても八日市に集約されるから、景観や治安も今のまま安定でしょう。

  27. 177 マンション検討中さん

    >>174 匿名さん

    コンパクトシティが売りなんやでえ

  28. 178 通りがかりさん

    地元民ですが、適度とかじゃなくて普通に田舎です。笑笑
    まあそれが好きなところです。

  29. 179 検討板ユーザーさん

    能登川駅前は中心街ではないので発展期待は厳しいですね。田舎満喫なら良いです。

  30. 180 名無しさん

    >>178 通りがかりさん
    能登川駅まで車で20分、コンビニまで車で5分かかるところに住んでいる者としては、便利な田舎ですよ(笑)

  31. 181 通りがかりさん

    能登川は田舎なので生活費かからなくてええですよ。京都大阪や名古屋、北陸方面、車で3時間圏内なのでお出かけに選択肢が出来て楽しめますよ。

  32. 182 マンション検討中さん

    モデルルーム見てきました
    成約済のお部屋が沢山でした
    モデルルームはオプションが沢山ついていたので、あまり参考にならない気がしましたがテンションがあがりました
    見てきた方どのような印象でしたか?
    色んな方の意見が聞けたら嬉しいです

  33. 183 検討板ユーザーさん

    >>181 通りがかりさん
    3時間圏内はかなり遠いので、旅ですね。

  34. 184 マンコミュファンさん

    >>182 マンション検討中さん

    今度いきます

  35. 185 マンション検討中さん

    田舎の方が生活費かかるけど
    田舎を満喫って具体的には何を満喫するの?
    能登川は琵琶湖からも距離あるしお店の選択肢もほぼ無し
    住民としては何が魅力かわからない

  36. 186 検討板ユーザーさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  37. 187 評判気になるさん

    新快速の止まるJR能登川駅まで徒歩1分で、徒歩圏内にホームセンター、大手酒販売店、ドラッグストア、コンビニ、食料品スーパーが2店舗、セルフのガソリンスタンド、飲食店や居酒屋が数店あって尚且つ平置きの駐車場まであるなら、お値段見てもかなり魅力的な物件だとは思いますよ。もうほぼ空き部屋ないみたいですし。

  38. 188 名無しさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  39. 189 匿名さん

    見学いけばわかりますけど本当に空きすくないです

  40. 190 マンション掲示板さん

    駅近マンションは需要は高いですね。
    こちらは規模が大きいのも魅力です。

  41. 191 名無しさん

    私は業者ではありませんが、187の方と同じ意見です。これで東近江市にコストコが来れば、さらに便利ですよ。

  42. 192 通りがかりさん

    将来性に関しては、
    上にも下にもふれる可能性あるから分かりませんけど、
    マンション自体は良いと思います。

  43. 193 買い替え検討中さん

    購入を考えましたがどうも能登川が引っかかって購入に至らないです。
    周りの商業施設は充実していて生活しやすそうですが、なぜか田舎くさい!
    何回も現地視察をしましたが周囲だけで、少し離れるとあとは何もない!
    寂しい町並みで特に冬場は雪が多そうで空もどんよりしている。
    近江八幡から能登川に入ると急に空模様が暗くなり、気分も暗くなるのは何故か?
    住み続けることを考えれば購入に至らない!
    マンションは良いのと周りの生活環境も良さそうなのはわかるけど、現地の人たちでないと永住すると考えれば厳しいものがある。
    あくまでも私個人の意見です。

  44. 194 マンション掲示板さん

    >>193 買い替え検討中さん
    現地の人以外で買った人がいるのかは気になりますね。
    もし買ったとして理由なんかも気になります。

  45. 195 マンション検討中さん

    うーん、現地の人が多いのかな。滋賀県に住んでるけど能登川ってどんなとこかわからないです。そこに住んだことがある人しか検討対象には入らないかもしれないですね。マンションとしてはいいと思うので、地元で探してた人にとってはいいんでしょうね。

  46. 196 通りがかりさん

    近くの住民ですが私にとってこの程よく田舎がいいんですよ
    べつに近江八幡でも草津でも買えない訳では無いですよ
    近江八幡とか草津まで発展するとヤンキーみたいなの増えるし混むから遊びに行くにはいいんですが私は能登川で1票。
    マンションと隣にお店施設できたらここらでもう発展しなくていいとすら思ってます。

    マンションはおいといて新快速止まるとこでそこそこ不満なく静かに生活でき、遊びに行く近江八幡、草津、京都を圏内と考えてこの駅近土地の安さは最後の駅では無いかと思う
    不満点は若い世代が多く幼稚園が満員で空かないこと。

    あと京都方面に通勤通学って近江八幡からだと座れない
    個人的には都会?に住んで京都まで座れないより能登川からで座れたほうが良い。能登川は座れるギリのとこです。

  47. 197 買い替え検討中さん

    やっぱりここのマンションを選択する人たちは能登川住民の方で通勤、通学を目的とした人と定年後の終の棲家として考えておられる方が購入されるのかなぁ?
    マンションの周囲から500m離れれば、食事するような処が何も無いので外食したいと思っても美味しそうな店が見当たらない。
    グルメの人はここに住むのは厳しそう。
    でも住めば都なので慣れるのかなぁー

  48. 198 名無しさん

    >>197 買い替え検討中さん
    能登川住民というより東近江市も広いので、能登川駅を最寄り駅にしている人ではないでしょうか?、五箇荘、湖東、愛東辺りや、愛荘町など。また車での通勤圏内で子どもが電車通学とか。もちろん老後も暮らしやすいと思うので定年後の方もおられると思います。だいたい皆さん車をお持ちだと思うので、美味しいものが食べたければ車で移動するのでは?電車でも行けますし。日々の生活が便利なのがいちばんかと思います。

  49. 199 マンコミュファンさん

    >>193 買い替え検討中さん
    迷われているのであれば、見合わせに一票です。

    おっしゃる通り、能登川で気候が変わります。近江八幡では雪がなく、能登川で積雪がある事も多いですし、乾燥機があればよいですが、冬は洗濯物が乾きにくいです。
    私は、能登川からかなり南の方に引っ越しましたが、洗濯物も乾きますし、お店の選択肢もかなり増えます。
    確かに能登川駅前は便利なのですが、成城石井やカルディなどはなく、ちょっと贅沢するなど、する場合は草津まで出る必要があります。
    個人的には地元の方向けのマンションなような気がします。


  50. 200 名無しさん

    近隣住民ですが、田舎で不便な割に治安が悪いのが地域性です。
    教育系のインフラも、東近江市全体のバランスのせいで定員不足を感じます。
    電車はピークタイムでも近江八幡でギリギリ座れるし、昼間は京都までガラガラだし、能登川の特別なメリットは無いと思います。

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
シエリア京都山科三条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44m2~70.38m2

総戸数 27戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1(地番)/彩ノ邸ほか

8580万円

3LDK(3LDK+WIC+N)

65.38m2

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

5390万円~7590万円

2LDK~2LDK+S(納戸)(2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC)

60.14m2~72.79m2

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4298万円

3LDK

64.9m2

総戸数 156戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3789万円~6239万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK(1LDK・3LDK+SIC+WIC)

36.05m2・116.49m2

総戸数 27戸