東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 目黒駅
  8. プラウドタワー目黒MARC
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー目黒MARC口コミ掲示板・評判

  1. 9651 eマンションさん

    >>9650 匿名さん
    ネガももうネタも尽きたのか、小学生みたいな事言ってる笑

  2. 9652 匿名さん

    >>9641 通りがかりさん
    大崎まで入れてくれー

  3. 9653 マンション比較中さん

    >>9651 eマンションさん
    怒涛の参考になる!連打。やってることが園児レベル笑

  4. 9654 マンション検討中さん

    今まで不動産買わなかった人たちの不動産価格暴落しろという怨念みたいなツイートが多い。多少下がったところで買わなかった人たちとの差は埋まらない。半額くらいにならないと埋まらない。買わないという選択が賢い選択だったと証明したい。大暴落しろ…半額以下になれ…という怨霊ような声が聞こえる

  5. 9655 マンション検討中さん

    >>9654 マンション検討中さん
    本当にしょうもない人達ですよね。

    お金なし
    品性なし
    決断力もなし

    ゴミカスですわ。
    現実では相手にされないから掲示板に張り付くんでしょうね。

    アホくさぁ~


  6. 9656 匿名さん

    ローンを組んで投資するのはやめたほうが良いですね。

  7. 9657 匿名さん

    >>9654 マンション検討中さん

    確かに、パークシティ大崎坪350とかで買ってる人は羨ましい
    対照的に、ここ坪700弱でかったんだぜとドヤられても悔しさは感じない

  8. 9658 eマンションさん

    >>9657 匿名さん
    いつまでも過去の値段言っててもしょうがないでしょ。

  9. 9659 匿名さん

    >>9654 マンション検討中さん
    いつの時代も決断できない人はできないんでしょうね。

  10. 9660 匿名さん

    >>9657 匿名さん
    あっ、それ私です。お陰様で、パークシティ売ってパークコートを買えました!

  11. 9661 匿名さん

    大崎も周辺環境良くて魅力的だけど、次の東急は坪700では買えないのでは?目黒MARCの価格設定はかなりお買い得だと思います。

  12. 9662 eマンションさん

    >>9661 匿名さん
    ここが高値掴みになるかは分かんないけど、既に中古マーケットは動きが鈍くなって、変調出てるよ。

  13. 9663 マンション掲示板さん

    大崎の次の再開発の東急は駅近、山手線内側の高台の東五反田アドレスなのでこちらとは資産価値のレベルが違いますね。
    目黒MARCは買っておけば絶対値では上がる可能性はありますが他の都心、城南物件と比べて上昇率は劣後するでしょうから相対的に見たらネガティブとの整理で良いと思います。

  14. 9664 匿名さん

    >>9662 eマンションさん

    郊外な。郊外は少子化でどんどん需要がなくなる。
    増えるパワカは都心を目指すから都心を買っておけば人口は増える。

  15. 9665 通りすがり

    >>9663 マンション掲示板さん
    これですかね…
    東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業

    https://www.tokyu-land.co.jp/news/f7f5ebf1f2d069c2530b6daa2a0d2f65.pdf

  16. 9666 通りがかりさん

    >>9665 通りすがりさん
    もう少し新し目の
    https://skyskysky.net/construction/202706.html

  17. 9667 マンション検討中さん

    >>9663 マンション掲示板さん
    大崎東急は高台じゃないですよ。目黒MARCの方が高台エリア。

  18. 9668 マンション検討中さん

    >>9665 通りすがりさん
    川沿いか…
    バザードが気になる

  19. 9669 匿名さん

    >>9666 通りがかりさん

    オフィスと住宅と緑地で目黒マークのような感じで楽しみですね。目黒マークは出遅れたので、1期でいい間取りに出会えるといいなぁ。
    目黒マークより高そうですけどね汗

  20. 9670 匿名さん

    >>9663 マンション掲示板さん
    駅距離はこことほとんど変わらなくないですか?

  21. 9671 マンション検討中さん

    >>9670 匿名さん

    五反田と大崎の間ですね。どちらからも離れるし、両方とも使えて便利とも言える立地ですね。

  22. 9672 マンション掲示板さん

    韓国は不動産が暴落してて、そこまでにはならないにしても日本もバブルに入ってると考えられるため近いことが起きる可能性は高い。
    で、ここからは本当に限られた超好立地のみ資産価値が保たれる局面。
    港区内陸、山手線内側で人気駅徒歩5分以内などに限られるかと。
    ここは少し外れててきついだろうというのが一般的コンセンサスなんだよね。
    建物とかまあまあだと思うんだけど。

  23. 9673 検討板ユーザーさん

    >>9672 マンション掲示板さん
    この辺りは昔から人気あるエリアですよ。目黒駅9分の高台立地は希少性も高いと思います。

  24. 9674 マンション検討中さん

    >>9673 検討板ユーザーさん

    線路ワキ金切り音は誰もが忌避する。
    万人ウケする希少性が高いのは城南の駅前タワマンだけだよ。

  25. 9675 マンション検討中さん

    >>9674 マンション検討中さん
    JR浜松町駅徒歩6分でJR線路沿いかつ高速道路にも挟まれている築23年の東京ツインパークなんかは、目黒マークとの比較としては良い例じゃないでしょうか。
    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20191203-00152920

  26. 9676 評判気になるさん

    >>9672 マンション掲示板さん
    プラウドタワー目黒マークは、JR目黒駅から歩いてみると全く苦ではない道のり・距離感でした。
    ランドマークらしく目黒駅からも見えるし、空は開けているし、歩くのはむしろ楽しい。
    逆に、五反田駅に向かう道は高速の下をくぐり、ビルとビルの間の日陰やラブホ街も通るので、あまり快適ではありませんでした。

  27. 9677 マンコミュファンさん

    >>9672 マンション掲示板さん
    これからも上がり続けるのは限られた好立地のランドマークとなるような希少物件のみでしょう。ここは駅遠でも目黒徒歩圏。市場並みの年2-3%減価くらいを想定しておけばいいんじゃないか。

  28. 9678 マンション検討中さん

    先行指標となるオフィスの空室率が一気に高まって賃料下落、マンションも既に中古がタブつき始めていることを見ると、2022年がバブルの最高値だった可能性は高い。
    この最高値で新築契約して年2-3%の減価で済むのはそれこそ港区内陸と山手線内側で人気駅の徒歩5分以内だと思うんですよね。

    ここからさらに資産価値が上がるのはそんなレベルではなく麻布台ヒルズなど海外と日本の富裕層が入れ乱れて買おうとするレベル感かと。

  29. 9679 eマンションさん

    >>9678 マンション検討中さん
    マンション投資を考えている方はそういった高額物件を購入されたらよろしいかと。
    私は自分の住まいを購入するだけなので関係ないですね。

  30. 9680 eマンションさん

    >>9678 マンション検討中さん
    目黒も人気の高いエリアですよ。資産性も良いんじゃないでしょうか。

  31. 9681 通りがかりさん

    今がピークだとしても、三田ガーデンヒルズの1期1次はやはり大抽選会のようですね。不動産は買いたい時に買うのが1番です。

  32. 9682 匿名さん

    >>9681 通りがかりさん
    あそこは100年に一度の好立地だから。

  33. 9683 マンション検討中さん

    実需だから関係ない、というのは一見その通りだけど、一生そこに住み続けるのか?という問題に加えて、引っ越すときに2-3千万残債残ってもよい、という余裕のある人はここを買わず高くても港区内陸買う。
    ここはほとんどの購入者がローンであること(デベ営業談)を考えると明らかに無関係と言えない人がほとんどのはずなんだよな

  34. 9684 マンコミュファンさん

    >>9681 通りがかりさん
    >>9682

    そう、そしてパークマンションでまさに限られた超好立地の典型物件です。

  35. 9685 名無しさん

    >>9683 マンション検討中さん
    でも同じ予算だとシロカネザスカイなら一部屋減らさないといけない。お金に不自由しない例外的な人ならともかく、多くの人は立地と価格のバランスで最適解を考えるしか無いんですよ。

  36. 9686 匿名さん

    >>9684 マンコミュファンさん
    なんか奇跡的な転職オファーが来て年収が2倍になったら考えても良いけどそうじゃないとパーマンは無理ですな。

  37. 9687 検討板ユーザーさん

    不動前徒歩7分の駅遠、西五反田坂下のなんちゃって目黒MARCスレで三田ガーデンヒルズを語ること自体が大いなるスレ違いと思うのですが。

  38. 9688 匿名さん

    港南住みの荒らしさんも三田GHには一目置いてるんだね。

  39. 9689 匿名さん

    >>9683 マンション検討中さん
    格別資産価値は高くないけど、郊外物件に比べれば下がり辛いでしょ。地域に購買層が殆どいないのに、なってしまった郊外億ションを買っちゃった人はかなり危ないかと。ここは値上がりすることはなくても、残債割れまではしないんじゃないですかね

  40. 9690 匿名さん

    >>9689 匿名さん

    そうですか?隣のタワー、少し前まで坪400弱でしたよ。
    よく考えてみてくださいね。

  41. 9691 匿名さん

    >>9690 匿名さん
    毎度ですが、ここに限らず、ですよねww

  42. 9692 検討板ユーザーさん

    >>9691 匿名さん
    そんなのどこだってそうでしょ。そうやって買い逃して家賃ばっかり払い続けてたら、この10年どれだけ損したんだって話だよ

  43. 9693 マンション検討中さん

    兎にも角にもこの物件をディスりたい人がいるようですね。
    ここが残債割れするなら、同時期に分譲された都内の多くの物件も同様。そんときはもうしょうがないと割り切ってる人の方が多いでしょ。

  44. 9694 匿名さん

    >>9690 匿名さん
    そこそこの規模の新築物件ができればつられて周辺の価格が上がるのはここに限らずどこでも同じです。

  45. 9695 匿名さん

    ここは立地の良いマンションなので、将来的にも高値を保てると思います。

  46. 9696 マンション検討中さん

    本当は残債の大幅割れが不安でいっぱいの購入者必死で涙目w

  47. 9697 eマンションさん

    >>9696 マンション検討中さん

    ですよね。笑
    隣駅の武蔵小山買えば良かったって後悔してるんだと思ふ。

  48. 9698 匿名さん

    自作自演笑

  49. 9703 匿名さん

    >>9692 検討板ユーザーさん

    1年半前の話ですが…。

  50. 9704 匿名さん

    9700-9701は同じ人で、自分で「参考になる」を押してるのですね。わかります。

  51. 9706 検討板ユーザーさん

    >>9704 匿名さん
    いつもの自作自演荒らしさんなので無視が良いと思います。

  52. 9707 管理担当

    [No.9699~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  53. 9708 匿名さん

    >>9703 匿名さん
    えっと、これはシティタワー目黒の坪単価から、プラウドタワーが適正価格ということを言うための引用?

  54. 9709 匿名さん

    >>9708 匿名さん
    いえ、立地として参照すべきはそちらではなくて、ドレッセ目黒の方です。

  55. 9710 マンション検討中さん

    いつも同じTwitterの引用と低レベルなワンパターンの自作自演ばっかりで鬱陶しい

  56. 9711 口コミ知りたいさん

    >>9697 eマンションさん
    武蔵小山は盛大に売れ残ってるからね。それをスミフ方式という言葉で高値で買ってしまった自分を納得させてるんだろ。2週間に1回くらいDM来るから本当に売れてないんだな笑

  57. 9712 匿名さん

    >>9709 匿名さん
    確かに今は築19年のドレッセ目黒と新築プラウドタワー目黒はほぼ変わらない値段ですね。恐ろしい。

    https://www.googleadservices.com/pagead/aclk?sa=L&ai=DChcSEwj-h7fV1-_8...

  58. 9713 マンション掲示板さん

    >>9711 口コミ知りたいさん

    街力が高いせいか武蔵小山は売り渋りのスミフにしては売れてる方。一方で竣工前完売が基本の野村にしてはここはペース遅い。ま、世間の評価はこんなですよ。
    自分は無関係なデスカイ民デス。

  59. 9714 匿名さん

    >>9713 マンション掲示板さん

    すみません、古川沿いの低地から出てこないでくれませんか?

  60. 9715 マンション検討中さん

    >>9713 マンション掲示板さん

    私は都民なのですが武蔵小山ってムサコ?どこだろう?と思って調べたら、不動前の隣りでしたね。
    確かに住みやすそうな再開発地域ですし目黒まて2駅と近いのでなるほどと思いました。でも駅前タワマンも隣は墓地だったのはびっくりしました。
    似た比較例だと、新宿と笹塚、渋谷と下北沢、池袋と十条、三田と芝浦ふ頭、品川と八潮、上野と北千住といったところでしょうか。

  61. 9716 検討板ユーザーさん

    >>9715 マンション検討中さん

    大変わかりやすいです!

  62. 9717 eマンションさん

    >>9709 匿名さん
    え?より目黒駅に遠いかつ築浅のシティタワー目黒と比較しない理由がわかりません。見たいものしか見えない
    のは大変ですね。

  63. 9718 匿名さん

    >>9717 eマンションさん
    え?なんだって?もう一回言ってくれ!!!!

    1. え?なんだって?もう一回言ってくれ!!!...
  64. 9719 口コミ知りたいさん

    >>9718 匿名さん

    築浅

  65. 9720 名無しさん

    >>9713 マンション掲示板さん
    同じスミフ方式でここから近いシティタワー目黒は竣工してすぐに完売してたけどな。シティタワー武蔵小山は竣工して何年かかれば完売できるのかな。

  66. 9721 匿名さん

    スミフは値上げしながら売るからそもそも時間かかる物件が多いですよ。

  67. 9722 口コミ知りたいさん

    >>9720 名無しさん

    武蔵小山は再開発続くし、まだまだ値上がりする。だからスミフも売り渋って寝かしてる。一方でこの辺りはポテンシャル無いから早めに手仕舞いしたってことでしょ。当たり前の話でした。

  68. 9723 口コミ知りたいさん

    >>9722 口コミ知りたいさん

    おまえの主観まんさいの希望的観測を当たり前にすりかえんなよ。客観的な実績で武蔵小山の大敗です!

  69. 9724 通りがかりさん

    >>9712 匿名さん

    成約してないのでは?

  70. 9725 eマンションさん

    >>9723 口コミ知りたいさん

    おやおや。興奮なさってどうしたんですか。
    再開発は客観的事実。そしてそれが今よりも安値になるわけがないことも事実。冷静に頼みますよ。

  71. 9726 名無しさん

    ドレッセの昔の価格はどうのこうの言っている人がいるんだけど、結局今まではドレッセが殺風景な発電所の隣にあったのは事実。今回の再開発でその何もない土地が緑あふれる住宅地として生まれ変わることになっているので、この辺の価格が上がらない方がおかしな話だ。w

  72. 9727 eマンションさん

    >>9718 匿名さん
    大丈夫ですか?目黒MARCより目黒駅から遠い築浅のシティタワー目黒の坪単価が見えないのですか、と聞いています。都合の良いとこだけ駅距離でなく主観で環境◎とかで判断するのですね。勉強になります。

  73. 9728 マンション検討中さん

    武蔵小山がどうであろうが、検討する気にすらならなかったのでどうでもいいや。
    武蔵小山もいいところなんでしょうが、別に関係ないし。

  74. 9729 マンコミュファンさん

    >>9713 マンション掲示板さん

    野村にしてはここらペース遅いってなんの根拠に言ってんの?
    スカスカ民よ。

  75. 9730 匿名さん

    3月から目黒駅から新横浜へ直通になり更に便利になりますね。
    目黒駅は、新宿、東京、渋谷、池袋、大手町、品川といったメガタウンに全て20分程度で行けるので本当に助かります。
    新幹線なら品川で8分、羽田空港も36分ぐらいで行けて、首都高の入口も近くありがたい立地です。
    家族みんなで竣工を今から楽しみにしています。
    入居するまでのワクワクして待つ時間も楽しみたいと思います。

  76. 9731 匿名さん

    うーん、目黒徒歩9分と遠くもなく近くもない中途半端な立地ですし、私ならここを買うより恵比寿の中古マンションを推しますね。
    所謂、推しってやつです。
    今なら、
    広尾シティタワー
    パークコート恵比寿ヒルトップレジデンス
    グランドパーク恵比寿センシュアス
    ユニーブル恵比寿
    あたりが資産価値もあって実需も伴い良い物件だと思います

  77. 9732 契約者さん3

    で、ここを検討されてない方々いつまでも張り付いるのは何故なのでしょう。(笑)

  78. 9733 名無しさん

    >>9732 さん

    >>9732 契約者さん3さん
    欲しくて欲しくてたまらなそうですよね。。美人すぎるマンションも罪ですね。

  79. 9734 匿名さん

    >>9731 匿名さん
    すみませんけれども、私の感覚ではそれらはプラウドタワー目黒マークと比較になってないですね…
    そして貴方は何を主張したくてここの掲示板に書いているのでしょうか。
    目黒マークを否定するなら他でやってください。
    人の庭に来てこれよくない、あっちの方がいいとか言われてもねぇ?

  80. 9735 マンコミュファンさん

    >>9731 匿名さん

    なぜ2000年築位の築フル推しなのでしょうか。

  81. 9736 通りがかりさん

    >>9735 マンコミュファンさん

    大規模修繕間近でしょうか…?

  82. 9737 マンション検討中さん

    >>9733 名無しさん

    目黒MARCのデザインが美しいっていう美的センスのなさ笑笑

  83. 9738 評判気になるさん

    >>9737 マンション検討中さん
    ええっ、ここより美人なマンションありますか?齋藤飛鳥レベルですよ。

  84. 9739 通りがかりさん

    早く囲いが取れた姿を見たいものです。

    1. 早く囲いが取れた姿を見たいものです。
  85. 9740 通りがかりさん

    >>9739 通りがかりさん

    うーーん

  86. 9741 マンション検討中さん

    デザインが良いと感じるかどうかは趣味による。
    ただ、色々なところで評価されてるのは事実。

  87. 9742 マンコミュファンさん

    目黒駅から見ても存在感あるよね。

  88. 9743 評判気になるさん

    >>9722 口コミ知りたいさん
    寝かしてるって笑 
    隔週でDM来ますけど。売りたいけど売れてないって言ってるようなもんでしょ

  89. 9744 名無しさん

    >>9742 マンコミュファンさん
    遠くから見るときれいに見えますね。ちなみに不動前からもアラが隠れるぐらい十分に距離が確保できてますね。

  90. 9745 マンション掲示板さん

    人格攻撃に終始するポジさんたち。
    ロジックでは勝負できないのでキレて投稿者さんの人格を否定するしかないのですね。
    哀れとは思いますが、このスレッドはポジの傷の舐め合いのためのサイトではなくて物件のあれこれを語るフォーラムであることをお忘れなく。

  91. 9746 マンコミュファンさん

    >>9745 マンション掲示板さん

    え?
    人格??

  92. 9747 検討板ユーザーさん

    >>9745 マンション掲示板さん
    めちゃ格好いいマンションですよ。

  93. 9748 通りがかりさん

    >>9741 マンション検討中さん

    初耳です。
    最近流行りのカーブを入れただけなので
    すぐに陳腐化しそうという声は良く聞きますね。

  94. 9749 匿名さん

    タワマンに資産価値があるのは駅近である事が最大の理由です。
    ここは駅近ではありません。
    また、目黒五反田不動前という、一流半から二流の駅が最寄駅というのもネック。
    やはり、築20年の恵比寿中古マンションの方が遥かに実需と資産価値のバランスを保っていると思いますね。
    間違いありません。

  95. 9750 匿名さん

    >>9749 匿名さん

    クリアカットにしていただいてありがとうございます。駅前タワマンしか資産価値がない。その通りですね。そのセオリーから逸脱したものは手出し無用。改めて認識できました。

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー目黒MARC」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸