東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 目黒駅
  8. プラウドタワー目黒MARC
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー目黒MARC口コミ掲示板・評判

  1. 7901 匿名さん

    >>7899 マンコミュファンさん
    あほだねー
    億ションを買える人を母集団にしないと。

    年収400万円と比べるなんて、、、
    よっぽど金持ちと思って欲しいのかな?

    1.5億程度は普通の価格でしょですわ。

    私じしん、1.5億ちょいのマンションを買って金持ちではないことを再確認させてもらいましたわ。

  2. 7902 評判気になるさん

    あなたも妥協して買ったのね?

  3. 7903 匿名さん

    >>7898 匿名さん

    要するに自分にとって都合の悪いデータを無視しないと自分が唱えている貧民説が成り立たないってとこですね。絶え間ないネガキャンお疲れ様です!

  4. 7904 マンション掲示板さん

    >>7901 匿名さん
    ここまでどうでもいい議論も珍しい。

  5. 7905 周辺住民さん

    >>7901 匿名さん

    でました突如母集団変えての議論。適当に想定母集団変えればどんな結論でも導き放題だよね。

  6. 7906 名無しさん

    >>7889 匿名さん
    このくらいのことはちゃんと知っておいた方がよいですよぉ?だから情弱ビジネスが生まれてしまうんですよお!今回勉強になって良かったですねぇ

  7. 7907 名無しさん

    >>7893 匿名さん
    このネガティブな情報は誰でも知ってますが、それが資産価値に深刻な影響を及ぼすということを分かってないということですね。この立地のこの価格で資産価値が落ちないって信じちゃってるでしょ残念なことに笑笑

  8. 7908 匿名さん

    >>7906 名無しさん
    皮肉ってものが通じないのね…

  9. 7909 匿名さん

    >>7907 名無しさん
    それも含めてみんな考えてるでしょうよ…
    資産価値が暴落するというとっておきの根拠をお持ちなんでしょうね。どうでもいいですが…

  10. 7910 評判気になるさん

    また自分で参考になるボタン押すネガさん来てるわ笑

  11. 7911 マンション掲示板さん

    >>7907 名無しさん

    あなたはどこのマンションに住んでるの?
    同じ価格帯でもっと好条件のマンションがあるなら教えてくださいな。
    資産価値の話は特にしてない。
    みんなが投資目的じゃないことをわかってないのはあなた。
    みんなが知ってることをわざわざ何回も言わなくていいよって話。同じネタはしつこいし、それしか言えないただのばかだと思われるよ。

  12. 7912 匿名さん

    >>7901 匿名さん

    「1年を通じて勤務した給与所得者の平均給与は 443 万円」
    https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2022/minkan_2022/...

    要は、400万台というのは国税庁の民間給与実態統計調査による日本人の平均年収です。この数字を水準にして何がおかしいんですか?

  13. 7913 匿名さん

    >>7912 匿名さん
    retarなのかしら、、、

    それ全国でしょ。
    この筋で反論したいなら東京23区、中でも上位の区の平均年収を提示しないと。

    marcを買う人って本当に視野が狭い、固執するんですね。

    ***の妥協物件という思いが強くなりましたー。

  14. 7914 周辺住民さん

    >>7911 マンション掲示板さん
    バカにはばかな対応でちょうどいいじゃない。
    ばかにされている、揶揄われている, ってこといい加減認めたらー?

  15. 7915 マンコミュファンさん

    >>7913 匿名さん

    うちは地方から購入しますけど。

  16. 7916 買い替え検討中さん

    >>7912 匿名さん

    1.5億のマンション買えても、おつむはちょっとということではないでしょうか。株価暴落前には靴磨きも鉄道株かったら儲かると他人に勧めてたらしいですから。1.5億マンションさんが靴磨きでないことを祈ってますが。。。

  17. 7917 匿名さん

    >>7913 匿名さん

    「retar」って何ですか?「retard」と書こうとしんたんですか?そうであれば、それは英語で差別用語に当たりますので、そちらの品性を表しています。

    あと、そちらこそ、Googleの使い方がお分かりにならないのですか?簡単にググってみたんですが、厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」によると、東京都の平均年収は475万円で、年収中央値は432万円でした。

    下記リンクによると、品川区民の平均年収は505万円ですので、全国の数字とは大して変わりません。一番年収が高い港区でも、平均年収が116万円しかないです。
    https://gentosha-go.com/articles/-/35327

  18. 7918 マンション掲示板さん

    >>7914 周辺住民さん

    質問に答えなー?

  19. 7919 名無しさん

    >>7917 さん

    retarさんも、英語は出来るのかもしれませんが、統計を知らないか、どうしても目黒marcさんをおとしめたいがために、結論ありきで母集団を変えたいのでしょう。

  20. 7920 通りがかりさん

    このマンションは投資に向かないというコメントを見かける。でも、その根拠が怪しい。このマンションの平均坪単価で計算してたりする‥でもさ、投資目的なら平均坪単価の部屋は買わない、もちろん高層階なんてもっての外。割安の低層階の割安な部屋しか買わないから、表面4%になるんだけどなぁ‥計算できてる?算数大丈夫?

    ちなみに1LDKはほぼ全戸抽選だそう。賃貸も1LDKはほぼ残ってない、ここは、投資としても魅力だと思う。

  21. 7921 匿名さん

    >>7920

    1LDKほぼ全戸抽選はすごいですね!!
    素晴らしいです!

  22. 7922 通りがかりさん

    >>7920 通りがかりさん

    まだ販売してないのに、抽選ってわかるんですか?

  23. 7923 匿名さん

    販売前抽選願望でクソワロタww
    どんまい。

  24. 7924 検討板ユーザーさん

    >>7920 通りがかりさん
    そんなわけないだろ。ここ投資で買うとかどんだけセンスないんだよ。蓋開けたら苦戦するだろ

  25. 7925 eマンションさん

    >>7920 通りがかりさん

    販売前の列もあるので、全戸とかウソはダメですよ。

  26. 7926 評判気になるさん

    >>7922 通りがかりさん
    要望書じゃない?

  27. 7927 匿名さん

    >>7926 評判気になるさん

    要望書でわかるので営業さんから伺えますよね。
    私も契約前に抽選になりそうな部屋や要望が入っている部屋を教えてもらいました。

  28. 7928 マンション検討中さん

    ネガさんどんまい

  29. 7929 匿名さん

    >>7922 通りがかりさん

    まだ、販売してない?いやいや、今回から出てる。
    今、販売してるのは‥っていう意味。
    「ほぼ全戸抽選」は、ほんとにはば全戸なのか半分以上程度なのかは分からないが。

  30. 7930 通りがかりさん

    >>7924 検討板ユーザーさん

    ほんじゃ、蓋開けたら報告するかな?
    センスないとか、その根拠をお願い。

  31. 7931 口コミ知りたいさん

    HP更新されてますね。

  32. 7932 マンション検討中さん

    ここは、力を入れてる60m越えのエントランス目の前の壁に、チンピラか誰かが書いた落書きがあるよね。あの落書きを見ると、この辺りの民度がどの程度か分かるのと、車使うたびにあの落書きを見て、気が落ち込むのは嫌だな。折角の素敵なマンションも台無しだわ。なんとかしてくれないかね?

  33. 7933 eマンションさん

    >>7932 マンション検討中さん

    写真をのせてもらえますか?

  34. 7934 匿名さん

    >>7932 マンション検討中さん

    「この辺りの民度」?7025さんの投稿から分かる様に、今まではこの辺は誰も住んでいない汚い空地だったため、今後こういうことが起こるとはあまり思えない。

  35. 7935 評判気になるさん

    >>7908 匿名さん
    完全にあなたにブーメランだろw

  36. 7936 マンコミュファンさん

    >>7911 マンション掲示板さん
    投資目的じゃなく実需購入だからと資産価値気にしないで買う人いるわけないだろ。そんな当たり前のことすら分からない情弱だから馬鹿にされている、ということにも気づかない馬鹿ということか笑

  37. 7937 検討板ユーザーさん

    >>7936 マンコミュファンさん
    本当は資産価値気になって仕方ないから、実需があると自分を納得させ、ブランディングをすり替えてるだけ。実需が強いのは新築だけ。中古になったらここの売りの内装の価値は殆どなくなるし、投資家や賃貸需要がなければ資産価値は上がるどころか下がる一方。

  38. 7938 匿名さん

    何度も何度も同じ話を蒸し返して飽きないのかな。
    いい加減聞き飽きたわ。

  39. 7939 匿名さん

    ここが相場よりも2割程高いのではという共通認識は恐らくネガポジ共に持っているものと思う。
    ただ、その上で今後価値が下がるか残債割れするかは全て今後の市況によるものであり今議論しても意味は無いのではなかろうか。
    電車の轟音でラウンドバルコニーが使えないとの議論があるが、撮り鉄スポットとして脚光を浴び価値が爆上がりする可能性もあるかもしれない。

  40. 7940 マンコミュファンさん

    >>7939 匿名さん


    そーだね。
    撮り鉄スポットに慣れるかもねー。
    そーなったらいいねー。

  41. 7941 周辺住民さん

    >>7924 検討板ユーザーさん
    別のタワマンに投資しているものです
    気になったので、投資利回りを計算してみました
    60I 2LDK 61.76m2の5階 10078万円 坪単価539万円に投資した場合、
    >>レジデンスタワーの5階の賃貸料が352000円、これで貸したとしても表面4.2%
    >>想定賃料の375000円で貸せたとしたら、表面4.46%、
    この部屋に投資すれば5年で物件価格の20%を稼ぐ計算になります
    ちなみにブリリアの同じぐらの広さの2LDK5階は37万円+15000円で計38.5万、駅から歩く分マークが1万円安いので、想定賃料37.5万はまぁまぁ妥当と思います

  42. 7942 マンション検討中さん

    >>7936 マンコミュファンさん

    質問に答えなー?
    馬鹿って言葉使って攻撃してるつもり?

  43. 7943 マンション検討中さん

    そもそももうここほとんど契約済みだからネガっても意味ない。
    ネガ敗北。はい撤収~!

  44. 7944 匿名さん

    殆ど契約済みなのに第1期8次とかってあり得るんでしょうか?
    単純な疑問です。

  45. 7945 マンション掲示板さん

    >>7944 匿名さん

    1人何役もやらなくていいから。

  46. 7946 匿名さん

    >>7945
    単純に、あなた働いてるの?

  47. 7947 マンション掲示板さん

    >>7936 マンコミュファンさん
    実需で買うというのは資産価値を全く気にしないのいうことではなく、残債割れしない程度であれば気に入った部屋で豊かな生活ができる方を選ぶということです。
    投資用物件は他で買えばいいだけです。
    汚い言葉で己の馬鹿をさらしているのはあなたですよ。

  48. 7948 マンション検討中さん

    >>7946 匿名さん

    単純に、なんのためにネガやってるの?

  49. 7949 口コミ知りたいさん

    8次の販売戸数は12戸になっていましたね。
    段々数が減ってきていますね。

  50. 7950 匿名さん

    ファクトで行くともう7-8割は売れてる。で、1Lは一列しか売り出さないの見ると引き合いは微妙なんだろう。

  51. 7951 匿名さん

    >>7944 匿名さん

    簡単な計算致しましょう。ここは次毎に供給する住戸数を控え目に出しています(約25住戸位だけど、もっと多めに出す次もあります)。なので、はい、普通にあり得ると思います。

  52. 7952 検討板ユーザーさん

    >>7950 匿名さん

    今回1Lの売り出しもあるんですか?

  53. 7953 匿名さん

    ありますよ。南西一列です。

  54. 7954 検討板ユーザーさん

    >>7953 匿名さん

    ありがとうございます

  55. 7955 購入経験者さん

    >>7941 周辺住民さん
    周辺住民で投資不動産のド素人です
    気になったので、投資利回りを計算してみました
    40H 1LDK 41.04m2の4階 7600万円 坪単価613万円に投資した場合、
    >>レジデンスタワーの最低階の41㎡賃貸料が200000円、これで貸したとしても表面3.2%
    >>230000円で貸せたとしたら、表面3.6%、
    7941さんの計算と照らし合わせると、投資で買うなら2LDKを買わないと損をする、という計算で、1LDK買うのは妥当性が無いように見えます。2LDKは眺望などは無視してともかく激安部屋を買うなら(ちょっと高い部屋ならすぐさま利回り3%に転落っしてしまうため)、投資に妙味がある?と言えそうですが、素人目で合ってますでしょうか?つまり、7924さんの言う坪単価(@540)なら妥当ですが、それを超えてくると利回り出せなくなる?

  56. 7956 匿名さん

    >>7955 購入経験者さん

    40Hは日照良好で、視界も開ける(4階でも結構開けてたと記憶してます)ので、230,000円くらいはいけそうですね。表面利回り3%後半なら最近の都心の物件としては標準的な水準ですかね。投資妙味はあまりない気がしますが。

  57. 7957 周辺住民さん

    >>7955 購入経験者さん
    そうですね、ブリリアタワーの40m2ぐらいの低層階1LDKが25万+αですから、北東向きの低層階の40Hは23万ぐらいで見積もった方が良さそうです。その場合は計算されている通り、表面3.6%です。もちろん、仰っているように坪単価の低い2LDKあたりが良いですね。ブリリアタワーの賃貸募集を見ると、ワンルームはたくさん募集しています。1LDKは少ししかありません。2LDKは現時点では見当たりません。シティタワー目黒もあまり出てないように見えます(全部を見たわけではありません)。つまり、今だけの情報ですが、2LDKの需要が大きいエリアかもしれません。そういう意味でも2LDKの投資は悪くなさそうです。

    また、不動産投資には必ず出口がありますから、少し利回りを犠牲にしても、客付のよい物件(眺望や階数や向きなど)や売却時に簡単に売れる物件にするかどうかは、その方の考え方次第ということになります。1LDKはどこのタワマンも高層階にはないので、眺望が抜けていれば客付けし易いと思いますし、売却もスムーズでしょう。

    ところで、1LDKの利回りですが新築で3.6%の利回りは世界標準で考えれば悪くないのです。東京は都市力がNY、ロンドンについで3位なのに、新築で3%を超える利回りはかなりいいのです。アメリカ・フランス・論打音あたりは軒並み3%を切ってます。これはどういうことかと言えば、条件のいい物件には、世界の投資マネーが集まるかもということです。しかも、この円安ですからね。

    買うわけでもないのに昨日からいろいろ調べてますが(笑)、2LDKの低層階南西向きで(騒音も小さいはず)建物が目の前に迫っていない2LDKが、坪単価600万以下であれば投資としてはうま味があると思いました。1LDKは少し劣りますが、買う部屋によっては決して低い水準ではないと思います。

  58. 7958 周辺住民さん

    >>7955 購入経験者さん
    補足です。今は表面で話してますが、管理費や維持費を抜いた実質利回りがあります。他の国の利回りは実質だったような・・なので、1LDKの場合、管理費25000円ぐらい?と固定資産税10万ぐらい?を引くと実質3.1%になります。悪くない程度かもしれないです。

  59. 7959 匿名さん

    >>7953 匿名さん

    40は2列しかないんですね。
    40Dはどの階も景色は抜けそうですよね。

  60. 7960 匿名さん

    うちの友達が最近NYで新築マンション(Condo)を買ったんですが、MARCの最上階の大きめの部屋と同じぐらいの価格(約5億円)だったのに、月々の管理費は5000ドルもするそうです。

  61. 7961 匿名さん

    信じられんかもしれんが
    昔買った港区内側タワマンの利回りは
    未だに7%後半である

  62. 7962 匿名さん

    >>7960 匿名さん
    つまりはどういう事かというと、維持管理費x1000倍がグロスの適正値という事です。ここの平均的な3Lは維持管理費は5万くらいなので、5000万がグロスの適正値という事ですね。ヤク3倍の高値掴みとなりますorz

  63. 7963 名無しさん

    >>7962 匿名さん

    意味がわからない…

  64. 7964 匿名さん

    >>7962
    危うく3倍の高値掴みするところだったとは、、、買った瞬間の減価率だと66%ですか。
    コワー。

  65. 7965 評判気になるさん

    >>7962 匿名さん
    その理論だと維持管理費を3倍にすれば適正価格になるので問題解決ですね。

  66. 7966 eマンションさん

    >>7964 匿名さん

    あなたもヨソで高値掴みしてないでしょうね??

  67. 7967 匿名さん

    久しぶりにこのスレを拝見いたしましたが、最近行われたアンケートって、何なんですか?入居後に自分が住むマンションに致命的な欠陥が見つかることを願っている派が優勢とはどういうことですか?

  68. 7968 口コミ知りたいさん

    >>7967 匿名さん
    投票数たったの全10票ですよ?何を気にされているんでしょうか。。。

  69. 7969 検討板ユーザーさん

    >>7967 匿名さん

    あぁ、あれは荒らしが自分で立てて、自分で解答しているアンケートだから真に受けないほうがいいですよ…

  70. 7970 eマンションさん

    ここに常駐のネガさんは、自作自演、自分にイイネが特徴です…

  71. 7971 匿名さん

    白金ザスカイもそうだけど、人気の高いマンションほどネガが増える傾向にありそう。

  72. 7972 評判気になるさん

    ここって、人気だったんか、、、?

  73. 7973 マンション掲示板さん

    人気があるというかボコられる様を見てみたいという人は多いでしょうね。私もそんな一人でして。
    https://x1mansion.com/proudtower-meguro-marc

  74. 7974 評判気になるさん

    >>7973 マンション掲示板さん
    そのサイト信頼してないので、参考になりません。

  75. 7975 匿名さん

    こんなダサいとこじゃなくスカイ買っとけば良かったね

  76. 7976 マンション検討中さん

    >>7973 マンション掲示板さん
    もうそのブログ(に関する投稿)は見飽きました。
    しつこく投稿するってことはブログ主さんかなんかですか?

  77. 7977 通りがかりさん

    >>7976 マンション検討中さん
    多分そうです。こちらの投稿結構チェックされている様です。

  78. 7978 評判気になるさん

    >>7974
    >>7976
    気になって仕方ないことはよく分かりました。スレッド警備員業務、ご苦労さんです。

  79. 7979 マンション掲示板さん

    >>7978 評判気になるさん
    そちらも、ご苦労様でございます。

  80. 7980 評判気になるさん

    >>7979 マンション掲示板さん
    投稿後10分で参考になる!x3ってすごいですね。
    人気ブロガーみたいです。

  81. 7981 口コミ知りたいさん

    >>7980 評判気になるさん

    この時間は人多いのよ

  82. 7982 マンション掲示板さん

    >>7980 評判気になるさん
    3つでですか。。。

  83. 7983 匿名さん

    プラウドタワー西五反田はこちらのスレで宜しかったでしょうか?

  84. 7984 マンション検討中さん

    北東側は何階からオフィス棟抜けるのでしょうか?
    どなたか、もしご存知であれば、教えて下さい^ ^

  85. 7985 マンション検討中さん

    >>7978 評判気になるさん
    なぞいな

  86. 7986 マンション掲示板さん

    >>7984 マンション検討中さん
    確か17階とかじゃなかったでしたっけ?

  87. 7987 通りがかりさん

    >>7986 マンション検討中さん
    >>7986 マンション掲示板さん

    オフィス棟なら17階であってるとおもいます。


  88. 7988 匿名さん

    ネガはもういいので、購入者の決め手が聞きたいです。

  89. 7989 マンション検討中さん

    >>7987 通りがかりさん

    ありがとうございます!!
    参考になります。

  90. 7990 eマンションさん

    >>7988 匿名さん
    決め手は妥協の産物ということで整理が付いているようです。

  91. 7991 周辺住民さん

    花房通りより臨む

    1. 花房通りより臨む
  92. 7992 マンコミュファンさん

    >>7991 周辺住民さん
    いい感じですね~

  93. 7993 匿名さん

    >>7988 匿名さん

    建物のハードははっきり言って申し分ないなと思いました。

    ネガさんも沢山つついて来ますが、①ネックは価格・②駅距離・③騒音(個人的には飛行機は気になりませんでしたが、電車は確かに気になりました)

    ①価格ですがこればっかりは上がり傾向なのはどうしようもありません。もちろん安く買えることに越したことはないですが、ただここならば23年引き渡しで、贈与税の優遇なども減る前に入居できるし、長期優良+低炭素で優遇幅が大きかったこともあり、またローン支払いも許容範囲内なのでそこは妥協することにしました。また室内のグレードを考えると、もう少し安いマンションにしても同じグレードの仕様にしようと思えば、オプションふんだんに盛り込まなければならず、結局価格は妥当だろうと判断しました。周辺中古相場をみても自分は妥当と思っています。
    ②駅距離は目黒駅まで歩いてみて徒歩9分と聞いて想像したより近く感じた(実際9分かからなかった)し、特に不都合を感じなかった。もちろん個人差はあると思う。
    ③2重窓で窓をしめれば問題ないはなし。では実際窓を開けて暮らすかといえば、自分の経験から長時間窓を開けっぱなしにしていることはほぼないと思った。

    以上の3点は自分にとってあまりデメリットにならないと判断したので購入に決めました。

  94. 7994 口コミ知りたいさん

    ていうか、今坪600前後で他のどこと比較できんの?JRは仕事慎重で遅いから数年前の値付けが残る数少ない物件でしょ。
    数年前の感覚で話しても意味ない。
    山手線の東側は値上げの嵐。

  95. 7995 匿名さん

    >>7993
    ありがとうございます。
    家族構成と間取りを伺ってもいいでしょうか?

  96. 7996 マンション検討中さん

    タワマン、事故ありましたね。千葉の有名タワマン。大丈夫でしょうか?

  97. 7997 職人さん

    >>7996 マンション検討中さん
    marcでも起こりそうな事故ですよね。。

  98. 7998 検討板ユーザーさん

    >>7997 職人さん
    はい、ベランダの面積、奥行きが広い分、ベランダにテーブルや椅子を置いた生活が想定されますので、極めて心配です。今回の事故で、アピールポイントだったベランダが、ネガティブな印象になってしまいました。ここは、実需ですし、ファミリー多いはずですので、万が一事故でも起きたら、資産価値が大幅に下落してしまう、そういうリスクも勘案しなければならなくなりました。

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー目黒MARC」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸