東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 目黒駅
  8. プラウドタワー目黒MARC
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー目黒MARC口コミ掲示板・評判

  1. 7651 口コミ知りたいさん

    最近のネガしつこいなあ
    他にすることないの?

  2. 7652 口コミ知りたいさん

    上の文を見て最後まで真剣に見ていると解釈できる理由が?

    ここからも独善的な解釈をする残念な人の買うマンションなんだと感じますねぇ。

  3. 7653 評判気になるさん

    >>7652 口コミ知りたいさん
    つらみ

  4. 7654 マンション検討中さん

    >>7635 匿名さん
    最後まで見てませんが目黒駅までのルート、辛気臭くないですか?あと、対向車が来たら避難しなきゃいけなかったり、歩道らしきものがある部分でも人がすれ違うことが出来ない(小太りのオジさんは完全に車道にはみ出てるwww)のを見ると目黒駅徒歩圏と言うには無理があるように思いました。私が見てない動画後半で目黒MARCならではの超絶素敵な展開でもあれば話は別ですけれど。

  5. 7655 ご近所さん

    >>7654 マンション検討中さん
    毛の生えたおっさんの手が出てきます。
    撮影者かしら?
    ある意味超絶展開です。

  6. 7656 検討板ユーザーさん

    >>7655 ご近所さん
    深夜でもあります。ホラー映画のお話はまた別途ということで笑

  7. 7657 匿名さん

    >7635
    基本線路沿いのこんなお店も何も無い狭い道なき道をずっと歩くのか。。。
    夜暗いだろうし、女子供居たら不安で仕方ないよ。

  8. 7658 匿名さん

    >>7654 マンション検討中さん
    たしかに道はかなり狭いですね。駐車場が空いていたので車は避けられましたがあそこにも建物ができると避けるのも厳しいかも知れません。
    電車や飛行機の騒音があるので車の接近に気付けないケースがありそうなのも怖いですね。

  9. 7659 評判気になるさん

    HPを見たら、一期8次の販売が11月上旬になってますね。先着順の住戸も更新されていて6戸になっていました。

  10. 7660 マンション検討中さん

    >>7659 評判気になるさん
    一期8次っていつまで◯次をやってるんでしょうか?毎回売れ残りが出るからいつまでも一期のままなんですかね

  11. 7661 匿名さん

    >>7660 マンション検討中さん
    不動産何回か買ってる人だったら、そんな無意味なこと気にしない

  12. 7662 マンション検討中さん

    >>7661 匿名さん
    あなたにとっては無意味かもしれませんが、申し込みを検討している人にとっては日にちの変更は頭に入れておくべき情報でしょう。

  13. 7663 評判気になるさん

    >>7659 評判気になるさん
    結構いいペースですよね。
    1LDKもそれなりに人気のようですし。年明けそう遅くない時期に完売でしょうか。

  14. 7664 マンション掲示板さん

    7662です。
    あ、申し訳ありません。
    7661さんのアンカー先間違えておりました。
    失礼いたしました。

  15. 7665 匿名さん

    スペックも立地も良いマンションですよね。今は駅近が人気なので目立たないですが、住めば満足度高い物件だと思います。

  16. 7666 匿名さん

    SUUMOで見たら賃貸棟、空き多すぎ…。
    ここを投資目的で買う人、大丈夫?

  17. 7667 マンション検討中さん

    MR行ったけど2L3Lは8割り埋まってたぞ。
    1Lは仕様面で魅力半減するから微妙だけど。

  18. 7668 eマンションさん

    >>7661 匿名さん
    この人は購入者で目黒マークの資産価値に少しでもネガティブな投稿が出るとすかさず潰しにかかるね。7660さんはいたって普通のことを質問してるだけだと思うけど、そんなにこの物件買ったことが不安なのかな?

  19. 7669 通りがかりさん

    ここを投資目的で買う人はさすがにいないでしょ。

    低階層でも天井高2.75mあったり綺麗な間取りや全周庇付バルコニーが気に入ったりする人が気にかける物件で、でもそんな部分はリセールには今のところ影響小さいので、投資目的の人はこの坪単価帯ならもっと駅近狙った方が良い。

  20. 7670 口コミ知りたいさん

    >>7666 匿名さん

    SUUMOではまだ更新されていないようですが、賃貸棟も人気らしいですよ。

  21. 7671 匿名さん

    >>7668 eマンションさん
    誰かと勘違いしてるじゃない。
    自分その投稿者だけど、ここの検討者ですらないよ。
    「毎回売れ残りがでるから期が終われない」とかいう意味不明な事書いてあるから、事実を述べたまで

  22. 7672 匿名さん

    >>7670 口コミ知りたいさん

    このスレを少し遡れば賃貸棟の売れ行きに関する投稿が沢山あります。1LDKは大変人気みたいで殆ど埋まってしまっているし、上層階(19~24階)も三分の二以上の住戸が既に契約済みとのことです。SUUMOとかはまだ更新されていないので、現時点の売れ行きを知りたければ賃貸棟の代表電話番号にかければただで教えてもらえますよ。

  23. 7673 マンコミュファンさん

    >>7671 匿名さん

    検討すらしないマンションに口を出すのが好きなんですね(笑)

  24. 7674 匿名さん

    駅までの道が歩く想定で作られてない説に一票。

  25. 7675 匿名さん

    >>7673 マンコミュファンさん
    検討使は検討してる事にならないですよ、アナタ。

  26. 7676 名無しさん

    >>7672 匿名さん
    賃貸棟は売りません、貸すんですよ、大丈夫ですか?

  27. 7677 匿名さん

    >>7676 名無しさん

    混乱させてしまいすいませんね。

  28. 7678 名無しさん

    賃貸棟がそばにあることで、賃貸を目的とした方が買いにくいマンションというのは、実需目的の人には逆にメリットとしての側面もあると思っています。
    地権者おらず、同じ実需目的でスタートし、電車?の音程度は気にしない神経質でない人が住むマンションは悪くないと思っています。
    あくまで個人的な意見ですが。

  29. 7679 マンション検討中さん

    職場や家族環境などみんな状況が違うし資産や価値観も違うんだから。唯一無二の最高の立地で自分好みの住環境にみんなが住めるわけじゃないんだし、みんなどっかしら妥協してこれでもいいって思って購入してるんじゃないかな?
    ポジもネガもお互い否定的な考え言い合っても誰のためにもなんないし少なくとも掲示板見てて面白くない。

  30. 7680 匿名さん

    アンケートの結果が出ましたね。入居後に自分が住むマンションに致命的な欠陥が見つかり立て直された方が一番良いみたいです。

  31. 7681 eマンションさん

    >>7680 匿名さん
    人数にしたら4名の方のみのようですね。
    一人の人が複数アンケートの回答してなければですが。


  32. 7682 匿名さん

    >>7680 匿名さん

    皆様はとんでもないことをご希望されていらっしゃいますね。

  33. 7683 口コミ知りたいさん

    >>7678 名無しさん
    狭い部屋が少ないこともあって、実需の人が多そうですよね。

  34. 7684 マンション検討中さん

    五反田のアトラスタワーと悩むところです。でも目黒駅の方が圧倒的に雰囲気がいいのと、プラウドブランドでこっちの方に惹かれていますが、皆さんどうですか?

  35. 7685 eマンションさん

    >>7684 マンション検討中さん

    アトラスタワーも雰囲気いいと思いますけど。
    好みの問題ですかねぇ。

  36. 7686 マンション掲示板さん

    保育園や公園も出来るし、ファミリーならこちら。シングルならアトラスかな。

  37. 7687 マンコミュファンさん

    >>7686 さん

    駅の雰囲気ですよね。高台の線路がもぐった目黒駅は、お隣の若い人でごった返す低地の恵比寿や、繁華街の五反田を利用出来て、尚且つ間近の高級住宅街のお陰もあり落ち着きを保ってますよね。

  38. 7688 マンション検討中さん

    >>7684 マンション検討中さん
    リセール気にするなら同じ西五反田アドレスでは駅近のアトラスタワー、専有部の充実を望むならマークでしょ。

  39. 7689 マンコミュファンさん

    >>7687 マンコミュファンさん
    上大崎や城南五山の東五反田アドレスならともかく、坂下の西五反田や下目黒は高級住宅街ではないよ。富裕層ではなく中の上のリーマンやパワカ等の庶民に毛が生えた人が住む所。

  40. 7690 評判気になるさん

    アトラスタワーのエントランスゲートかっこいいですよね。敷地が囲われててプライバシー性の確保に貢献してるし、MARCとは違った良さがありますね。

  41. 7691 口コミ知りたいさん

    >>7689 マンコミュファンさん
    マンションの話ではなく駅の雰囲気の話では。

  42. 7692 匿名さん

    >>7684 マンション検討中さん
    アトラスタワーも現地行くと目黒川に面していてかなり雰囲気良いですよ。五反田駅の西口は割と落ち着いている。

  43. 7693 評判気になるさん

    アトラスタワーの駅の近さはやっぱり魅力的かなぁ。積水のおかげでいい立地であることはかなり知れ渡ってるし、便利で賑やかなところが好きならアトラスでしょうね。

  44. 7694 eマンションさん

    >>7693
    あの風俗のお姉さんが出勤でどどっと降りるとああ今五反田かというイメージ。あそこの街はちょっとないわ。目黒駅の方が全然綺麗いだし、乗降する人の層が全然違う。

  45. 7695 匿名さん

    そんな事言ったらここも西五反田アドレスだね。
    いつでも北口行けるね。

  46. 7696 マンション掲示板さん

    >>7693 評判気になるさん
    アトラスの立地はかつて全デベが欲しがっていた伝説の土地ですからね。。

  47. 7697 eマンションさん

    >>7694 eマンションさん
    山手線だと五反田、品川あたりは繁華街のイメージ良くないよね。

  48. 7698 匿名さん

    品川区西五反田マークが五反田馬鹿にしてて草 そんなに自分が嫌いなのか?涙拭けよ?

  49. 7699 匿名さん

    ここを買えなかった貧乏人の戯言は耳に入ってきません。ご苦労様。

  50. 7700 匿名さん

    >>7699 匿名さん

    笑 ここの41平米のグロスで都心に60㎡購入済みなんだわ。涙拭けよ。

  51. 7701 匿名さん

    都心に住んでいるネガさんも、目黒MARCは気になるのですね。

  52. 7702 評判気になるさん

    MARCはMARCでエントランスからのアプローチいいですよね。
    公開空地が多く緑に囲まれているMARCと、駅近で人通りが多い一方、公開空地がなく敷地内に入るとプライバシー性が確保されるアトラスタワーって感じで、距離は近いですけど結構コンセプト違いますね。

  53. 7703 マンコミュファンさん

    >>7702 評判気になるさん

    保育園があるからファミリー層にはMARC、
    ゲートがあるから企業の役員などの層にはアトラス
    みたいなイメージがある
    両方検討したものとしての意見

    シングルだとどっちがいいんですかね?

  54. 7704 マンション掲示板さん

    >>7700 匿名さん

    ここだと40しか買えないっていうこと??
    よく意味がわからない

  55. 7705 eマンションさん

    >>7689 マンコミュファンさん
    うちは富裕層ではなく庶民なので、それ聞いてホッとしました。

  56. 7706 匿名さん

    >>7703 マンコミュファンさん

    プラウド五反田

  57. 7707 口コミ知りたいさん

    >>7703 マンコミュファンさん
    MARCは狭めの部屋少ないのでどちらかといえばアトラスですかね。ゲーティドは女性に支持されそう。

  58. 7708 名無しさん

    五反田はネーミングがアトラスっていうブランドネームが浸透してなくて一般にはなんかピンとこない。

    仕様はクオリティブック見る限りプラウドタワーと同等かな。旭化成らしく、室内干しのレールがあるのは少し笑った。使う人はいるのかもしれないけど、生活感が半端ない。外観や室内のセンスはやはりプラウドにやや分があるかな。

  59. 7709 匿名さん

    前に目黒駅からMARCまでの道が暗いと言っている人達がいましたが、先日夜にこの辺に行ってみたら街灯があって普通に明るかったです。暗い説を流していたのは煽りですかね?

  60. 7710 名無しさん

    >>7709 匿名さん
    街灯整備されてるので明るいですよね。あと深夜でも意外と歩いている人が多いから不安な感じはないです。

  61. 7711 住民さん4

    五反田の駅近>不動前の駅遠
    アトラス>マーク

  62. 7712 匿名さん

    駅近でもハザードどっぶりのとこは住む気しないわ

  63. 7713 匿名さん

    家の中で時間を過ごすことがほとんどなければアトラスの方が良いかもしれませんね。

  64. 7714 マンション検討中さん

    アトラスもマークもMR伺いましたが、制震免震?共有設備?バザード領域?価格が主な理由でマークが良いなと思いました。人それぞれ重要視するところは違うと思いますが、、

  65. 7715 匿名さん

    >>7703 マンコミュファンさん
    駅至近のアトラスでしょ
    電車でどこ行くにも便利
    五反田の飲食店も近くに沢山あるし
    喫煙所さえ我慢できればね。

  66. 7716 マンション検討中さん

    >>7715 匿名さん
    専有部の充実はマーク、リセール重視ならアトラスだな

  67. 7717 匿名さん

    >>7716 マンション検討中さん
    違うよ

    専有部の充実「しかない」マーク
    ですよ。

  68. 7718 マンション比較中さん

    >>7717 匿名さん
    その専有部の充実も今後新しいマンションが出るたびに陳腐化していくという。

  69. 7719 匿名さん

    >>7717 匿名さん

    敷地空地率・面積も「専有部」に含まれるでしょうか?

  70. 7720 マンション掲示板さん

    >>7718 マンション比較中さん
    専有部に全振りしてるマンションだから、価値の減価は避けられないな、まぁそれでも気持ちよく住めればいいんじゃないか。自分のマンションがいくらで売れそうとか気にしない人ならマークは向いてる

  71. 7721 マンション検討中さん

    専有部も天井高とか後から変えられない部分もあるから何に魅了を感じるかは人それぞれだけどね。

    私は駅近に魅力を感じるのでアトラス優位かと思って比較検討進めてますが、個人の感性の問題で、価格差もその分ありますしまぁどっちもどっちかなと

  72. 7722 匿名さん

    アトラスも目黒MARCも条件が良いので悩ましいですよね。

  73. 7723 評判気になるさん

    >>7717 匿名さん

    しつこ

  74. 7724 マンション検討中さん

    同じ金額でこちらと港区の中心地(虎麻周辺)の築25年フルリノベ済み物件だとどちらがいいと思いますか?
    マークのネガさんからのコメントはいりません。

  75. 7725 ご近所さん

    >>7713 匿名さん
    引きこもりなのがmarc, 活発に外出できる人がアトラス
    内装しか見れない視野が狭い人がmarc, 長短含め総合的に価値を判断できる人がアトラス
    資産価値が低いのがmarc, 資産価値が高いのがアトラス
    都合の悪い意見にネガといい噛み付くのがmac, マイナス面を許容できるのがアトラス
    ランドマークになれないのがmarc, ランドマークになれるのがアトラス
    朝から10分歩かないと駅に辿り着けないのがmarc, 3分で駅につけるのがアトラス
    プレミアムフロアにしか天カセがついていないのがmarc, プレミアムフロアに限らないのがアトラス

    比較するとアトラスですかねー

  76. 7726 匿名さん

    >>7725 ご近所さん

    ゲーテッドと言いながら無意味に囲む狭い敷地空地面積が1000m2以下なのがアトラス。分譲棟だけでもその6倍以上の敷地空地面積、また開発プロジェクト全体で見るとその13倍以上の空地面積があるのがマーク。

    変えられない天井高が低いのがアトラス。高いのがマーク。

    変えられない腰窓があるのがアトラス。掃出し窓があるのがマーク。

    山手線の駅までは5分なのがアトラス。表記は9分だけど先日他の投稿者が共有してくれた動画から分かる様に6分(アトレを使えば5分半位)なのがマーク。

    ハザードマップのど真ん中にあるのがアトラス。水害リスクがほぼゼロなのがマーク。

    まぁ、アトラスも実は良い物件ですけど、デメリットもかなり多いです。マークは線路の近くにあるんだけど、アトラスは喫煙所の目の前。あと、マークに住む人は駅までは10分(実際は5~6分)の距離があるだけで活発に外に出ないで引きこもりになると主張していましが、逆に朝3時にこの様なコメントを書く人の方が引きこもりっぽい気がしますけどね。ちょっとした坂と駅までの距離が気にならないマークに住む人たちの方が圧倒的に活発だと思いますわ ww

  77. 7727 職人さん

    おいおい、兼官すんなよ・
    今日は再開発が塩漬けになった五反田TOCで家具の見本市が開催されるぞ。
    会場特価で高級家具が買い放題や。五反田マークもヤニジメンシーも仲良くオフィス需要減退で再開発が塩漬けになったTOCへGO!!!!

  78. 7728 検討板ユーザーさん

    家具は結局三井デザインテックあたりから買うのが一番安いし楽かもしれない。

  79. 7729 評判気になるさん

    家具はどうやって手配するのがいいのかなぁとは思ってました。
    特に複数のブランドにする場合、どういうルートがおすすめですかね?

  80. 7730 検討板ユーザーさん

    >>7729 評判気になるさん
    デベ系列のデザイン会社経由で申し込めば、複数ブランドでもまとめて日程調整してくれるので楽です。契約後に案内があるかと思います。

  81. 7731 マンション検討中さん

    賃貸棟、殆ど埋まってるとか言ってた、購入者だか営業か知らないけど、嘘つくなよ。公式賃貸サイトで空室がだらけじゃないか。10月末入居開始なのに。買おうと思ったら、家族がこれ見つけてきて、反対されてる。だれか、家族説得するネタ頂戴、どうしたら良い?

    スーペリアの空室
    https://www.chintai-hs.com/mansion/目黒MARCレジデンスタワー-25638800/

    物件全体の空室
    https://meguromarcapartment.com/?page_id=2


  82. 7732 名無しさん

    >>7725 さん
    スーペリアにも天カセついてるよ!

  83. 7733 職人さん

    >>7731 マンション検討中さん

    その空室情報、アンチのフェイクだよ。 で解決。

  84. 7734 口コミ知りたいさん

    >>7731 マンション検討中さん
    その話題はもう何回も出てるので
    戻ってみてくださいね

  85. 7735 マンコミュファンさん

    >>7733 職人さん
    公式サイトなんで、フェイクなんて言い訳で、解決しないでしょう…

  86. 7736 eマンションさん

    >>7725 ご近所さん
    え、マークって壁掛けエアコンなんですか?

  87. 7737 eマンションさん

    >>7735 マンコミュファンさん
    関係者から聞きましたが、HPよりは少し契約者いるみたいだけど、実態として賃貸棟空室多いみたいです。分譲永住目的ならともかく、足の速い賃貸組はわざわざ駅遠にこんな高い家賃出して住みたくないということか

  88. 7738 職人さん

    冷静に考えてなんで賃貸になんてしたんだろ。
    マークの3割安位で分譲すりゃよかったのに。
    3割引きで坪500くらいの適正相場だからよく売れると思うよ。

  89. 7739 匿名さん

    同じネタを何回も出すなよ、ネガさん。ここスレで何回も既に説明されている様に、賃貸棟の公式HPはまだ更新されていません。嘘だと思うならタダでできますので自分で代理電話番号にかけて聞いてみてください。そうすれば同じことを言われます。実際の空室状況をメールで送ってもらえますよ。

  90. 7740 検討板ユーザーさん

    >>7738 職人さん

    賃貸棟は内覧ができない状況だから検討者はいるけどまだみんな決断には至ってないとうのが事実じゃない?
    心配しなくても内覧を普通に解禁すれば埋まるでしょう。
    ネガもいちいち調べるくらい必死になってるってことは目黒マークに興味あるってことだね。人気物件のしょ・う・こ!

  91. 7741 評判気になるさん

    無限ループ

  92. 7742 マンション掲示板さん

    >>7730 検討板ユーザーさん
    いや、それはわかってるんですが…

  93. 7743 マンコミュファンさん

    賃貸棟については、1LDKの部屋を申し込んでいましたが、1番手が内覧後すぐ契約したと連絡ありましたよ、、、

  94. 7744 匿名さん

    >>7743 マンコミュファンさん

    賃貸民乙

  95. 7745 マンション比較中さん

    >>7726 匿名さん
    >>7725の文章を真似て反論したい気持ちは分かる。が、どう見ても無理があるな。あなたの必死さが伝わるほど本物件のネガポイントを更に浮かび上がらせてしまう結果になったのは残念だね。

  96. 7746 口コミ知りたいさん

    >>7745 マンション比較中さん

    どちらもそれぞれ特徴あっていいマンションだと思いますよ!
    それぞれ好み外商ありますので好きな方を選べばいいんじゃないでしょうか。
    検討すらしてない外野の声は無視して、一つ一つ比べて自分に合ったマンションを選べばいいと思いますよ!

  97. 7747 eマンションさん

    >>7724 マンション検討中さん

    情報が少なすぎてなんとも言えませんが、築25年はかなり経ってますね。管理費、修繕費がどのくらいかかるのか。
    広さも値段もわからないし、比べられない…。
    ご自分が気に入った方にすればいいとおもいますよ!

  98. 7748 評判気になるさん

    >>7747 eマンションさん

    ご回答ありがとうございます!!
    修積と管理費は2万くらい中古の方が安いですが(今後上がる可能性は高い)マンションは立地という観点からすると資産性は高いでしょうし、でもMARCの間取りはとても気に入っていて生活するには住みやすそうなので悩みます。
    個人的な質問を失礼致しました。

  99. 7749 通りがかりさん

    >>7726 匿名さん
    必死だなwww
    語感も悪いし。
    可哀想

  100. 7750 マンション掲示板さん

    >>7739 匿名さん
    新築プレミアムで高い賃料で貸せるのは最初の2年だけ。マークは賃貸棟に貸し出し利回りをキャップされてしまうのが不安材料。賃貸棟の賃料が下がれば分譲棟のリセールもおのずと悪化する。ハルフラくらい近隣相場よりも分譲価格が安ければ賃貸棟があっても問題ないけど。

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー目黒MARC」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸