東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 目黒駅
  8. プラウドタワー目黒MARC
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー目黒MARC口コミ掲示板・評判

  1. 7451 検討板ユーザーさん

    1LDKのうち今回出てるのは南西側の半分ほど。7000万円台半ば~8000万台半ば。北東側は次回以降もう少し安くなるのでは?

  2. 7452 通りがかりさん

    >>7448 検討板ユーザーさん
    賃貸側からだと(まだ入れませんが)すぐ裏で近かったです。

  3. 7453 マンション検討中さん

    >>7448 さん

    賃貸側からだと(まだ入れませんが)すぐ裏で近かったです。

  4. 7454 eマンションさん

    >>7450 匿名さん
    契約者が自慰行為したい気持ちは否定しませんが、ネガコメントがポストされる物件はネガティブな側面が大いにあるということだと思います。本物件もそうですが決して良い物件ではありません。それを納得して購入したのであればそれで良いでしょう。
    契約した後にネガさんが指摘するポイントに気がついたのであればご愁傷さまというしかありませんが。

  5. 7455 マンション掲示板さん

    >>7454 eマンションさん

    さんざんこちらでネガポイントを聞いて検討して契約いたしました。
    ネガポイントを教えていただきありがとうございました。

  6. 7456 匿名さん

    >>7454 eマンションさん

    本気ですか?このサイトの全てのスレに常駐ネガ野郎がいることを知らないのか?もしかしてマンコミを最近見つけたばかりなのかな?それとも、あなたも常駐ネガ野郎の一人なのかな?

  7. 7457 検討板ユーザーさん

    >>7454 eマンションさん
    暇な投稿者さんが投稿しているネガティブコメントの内容って、契約者に限らず物件検討した人なら簡単に把握できる内容。それをあたかも自分だけが理解しているみたいに浅い内容を投稿してるだけ。お疲れ様です。

  8. 7458 マンコミュファンさん

    そりゃ、100点満点のマンションなんてないです。どんなマンションだって、いい点も悪い点もある。
    もちろんここだって残念なポイントは多々あるけど、大抽選会とまではいかなくても、順調に売れてきているという実績こそが事実。

  9. 7459 匿名さん

    目黒MARCはかなり魅力高いマンションだと思いますよ。

  10. 7460 周辺住民さん

    >>7458 マンコミュファンさん
    8月は、一部の部屋が抽選になってました。
    その時の営業さんは、「お客様の希望が最優先ですが、その上でできるだけ抽選にならないようにしている」と言ってました。「抽選を回避する」は、野村の方針みたいですね。商談の過程で抽選の部屋が出てきたら似たような部屋を追加で出すなど、かなり調整している印象です。

  11. 7461 マンション掲示板さん

    >>7460 周辺住民さん
    野村は3階同価格でやってるから、当然上の階に希望が入る。そこで、抽選避けたければ下に動きませんか?っていうやり方です。もちろん、投資目線で言えば同価格の上の階がいいことになるけど、実需からすれば確実に買える下(相対的に高値)ねらいもあり。

  12. 7462 マンション掲示板さん

    >>7461 マンション掲示板さん
    白金スカイやPTK、ブリリア浜離宮、白金高輪のプレミストやアトラス等、人気物件は値上げ販売するか早期に完売している。
    住不ほどではないが三井や東建等の大手デベも人気物件は期中値上げ販売しているが、ここは値上げせず抽選避ける為に野村が階下に誘導してるとのこと。それを実需の為にデベありがとうって思う人はデベの養分の可能性あり。値上げしたら売れないから少しでも現値で多く捌きたいと思ってるかもしれないよね

  13. 7463 マンコミュファンさん

    >>7462 マンション掲示板さん
    ここも販売速度は決して遅くないと思いますけど!
    竣工は来年の夏ですし。

  14. 7464 マンション検討中さん

    抽選で希望の間取りが買えなかったり、検討していた部屋が値上げされて嬉しいと思う人もいるんだね…。

  15. 7465 匿名さん

    >>7464 マンション検討中さん

    私にとってはマンションを買う過程が全てです。赤の他人と戦って自分が欲しい住戸を勝ち取ることこそやり甲斐があります。実際に住んでみるとつまらないのでまた直ぐに引っ越しますが、『戦』はやはりマンションを買う唯一楽しみですね。簡単に手に入るマンションなんてくだらない。この原理を理解できない人はマンションを購入する資格なし。

  16. 7466 評判気になるさん

    >>7465 匿名さん
    頑張ってください

  17. 7467 匿名さん

    タワマンを購入するにあたり、どの様な販売方法が一番望ましいと思いますか?

    1. 7468 匿名さん

      >>7465 匿名さん
      変わった人ですね。

    2. 7469 検討板ユーザーさん

      >>7467 匿名さん
      すごく無意味なアンケート…

    3. 7470 評判気になるさん

      >>7465 匿名さん
      勝ち取るって、抽選じゃん。そんなところで勝ち誇られてもなぁ…。

    4. 7471 検討板ユーザーさん

      >>7465 匿名さん
      ハルフラへどうぞ

    5. 7472 口コミ知りたいさん

      >>7462 マンション掲示板さん
      下の階へ同価格でゆうどすることは、実質の値上げなのでまぁ養分と言われればその通り。でも実需である以上買えなければ意味がない。
      そして、ひとつの販売次で一列売れなくても相対的高値(同価格の下の階)の部屋が残るので、これも実質の値上げ。

      更に、1LDKはやや高値に付け直したようで、ここが値上げできてないとか、デベからしたら要らぬ心配。

    6. 7473 口コミ知りたいさん

      今週末モデルルームに行くのですが、予約に関するメールはいつになったらくるものなのでしょうか?

    7. 7474 検討板ユーザーさん

      >>7472 口コミ知りたいさん
      よく分からん理屈だな。普通に同じような間取り、階の部屋を第一期よりも何割か乗せた値段で販売するのが値上げでしょ。ここは今の値段だから売れるのであって、値上げしたら売れ残るよ

    8. 7475 名無しさん

      >>7473 口コミ知りたいさん
      予約が通ってるか営業日になったら電話で確認したほうがいいかもしれませんね。
      今の時点で何も連絡がないなら、予約できてない可能性もありますし。

    9. 7476 匿名さん

      アトラスもそれなりの値段するし、選べるうちに早めに決めた方が良さそう。大崎のブランズはさらに上げてきそうな予感。

    10. 7477 eマンションさん

      >>7465 匿名さん

      えええぇぇぇ!笑
      実需でマンション探してる人の敵ですね笑
      そんな原理誰も理解しないでほしい

    11. 7478 口コミ知りたいさん

      >>7476 匿名さん

      山手線沿線でっていうと買えるうちに買うで正解なのかな

    12. 7479 口コミ知りたいさん

      >>7478 口コミ知りたいさん
      大崎のブランズってまだ売れ残ってるの?しかも、まだ値上げとは。。。

    13. 7480 匿名さん

      大崎のブランズはこれからじゃないの?

      https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52521615.html

    14. 7481 匿名さん

      ブランズ上目黒諏訪山はまだ残ってる。かなり高いけど。

    15. 7482 匿名さん

      freeeって五反田から大崎に移転したのね
      いっときこれからは五反田の時代とか言ってたのに

    16. 7483 マンション掲示板さん




      TOCも塩漬けになったし
      五反田の時代はもう終わりましたよ。




    17. 7484 匿名さん

      >>7482 匿名さん

      ちょっと言っている意味が分かりません。「五反田バレー」というのは、ベンチャー・スタートアップ企業が集まって互いに成長を促し会うというコンセプトであって、そういう企業が成長しもっと大きなオフィスに移転することが前提となっています。一つの企業がここで成長・成功し別のエリアに引っ越したからと言って「五反田の時代はもう終わりましたよ」とか言っているけど、逆にそういう発言は五反田のことを根本的に理解していないことの証です。笑

      「塩漬け」とネガっている人はこの間アトラス五反田のスレにもいたので、恐らく7842&7843はその人と同一人物だと思われます。

    18. 7485 名無しさん

      >>7482 匿名さん

      weworkなんかもあるし、五反田に若い人増えた気がするけどな

    19. 7486 名無しさん

      第四日野小学校が大きく綺麗になるし、おいおいTOCも動くし、ゆうぽうとも完成が見えて、目黒MARCもできて…
      西五反田エリアには良い未来があるとしか思えないけど

      なんでそんなにネガなん?

    20. 7487 匿名さん

      >>7481 匿名さん

      数ヶ月前に諏訪山のMRに行きその部屋を検討しましたが、隣の建物との間に数メートルのスペースしかなかったので最終的にやめました。当時の販売価格はたしか3.2億円位だったと思います。今確認したら3.6億円で販売されているのを見てビックリしました。売れ残ってしまったというのに値下げではなく値上げをするとは積極的ですね。

    21. 7488 匿名さん

      >>7484 匿名さん

      同一じゃないけど
      陰謀論好きでしょ

    22. 7489 匿名さん

      >>7488 匿名さん

      一つの企業が引っ越しただけで五反田の時代がもう終わったという方は陰謀論好きそうだけどね ww

    23. 7490 評判気になるさん

      >>7480 匿名さん
      延床平米あたり坪273万の事業費って高くない?

    24. 7491 マンション検討中さん

      目黒マークレジデンスタワー、しばらく賃貸で借り手探してるみたいだけど、全く埋まってないね。目黒マークレジデンスタワー、賃貸、でググったら、めっちゃ空室が出てビビった。賃料や利回りもイメージしやすいけど、空室リスクが一番やばいというのがよく分かったわ(苦笑)

    25. 7492 eマンションさん

      >>7491 マンション検討中さん

      サイトにある不動産屋に問い合わせをしましたが、1LDKは全て申込済みで2番手で待ちでした。他の間取りもかなり埋まっている様子でした。2番手待ちで申し込んだ上で、他の物件も探そうと思います。

    26. 7493 検討板ユーザーさん

      >>7492 eマンションさん

      貴重な情報、ありがとうございます。Web上ではほとんどの部屋が残ってるように見えるのでおかしいなとは思ってました。単に更新してないだけ?更新して欲しい

    27. 7494 匿名さん

      賃貸棟の入居は今月末の予定となっているため、空き状況は恐らく11月にならないと分からないかと思います。

    28. 7495 通りがかりさん

      >>7492 eマンションさん
      私が持っている情報と違うので、11月末を待って更新状況見てみないと分からないですね、本当のところどうかは。

    29. 7496 口コミ知りたいさん

      >>7493 検討板ユーザーさん
      7492は営業のガセだね。埋まってないと知り合いの不動産屋が言ってたよ。営業は大変だ…。

    30. 7497 マンコミュファンさん

      最近物件情報がアップされたKENコーポレーションの賃貸情報サイトに1LDKがなかったので、なんでだろうと思っていましたが、既に埋まってるからってことなんですかね?
      確かなところはわかりませんが。

    31. 7498 マンション掲示板さん

      >>7496 口コミ知りたいさん

      私の友人も不動産会社に勤めているけど、逆のことを言っていましたよ。

    32. 7499 職人さん

      >>7489 匿名さん

      1.渋谷にオフィス構えられない企業が押し出されてきたのが五反田
      2.渋谷に大規模オフィス爆増予定
      3.そもそもスタートアップはテレワーク主体に移行

      はい、五反田は終わりだよ。寿司屋の地下にしか用事はありません。

    33. 7500 eマンションさん

      >>7498 マンション掲示板さん
      不動産会社名教えてください。

    34. 7501 口コミ知りたいさん

      >>7500 eマンションさん
      今週末内覧会ありますが、一番に申し込みできた人しか参加できません。
      二番手は、別の日ですが、空きが出るかどうかわからないそうです。

    35. 7502 匿名さん

      >>7499 職人さん

      はいはい 笑

    36. 7503 名無しさん

      >>7491 マンション検討中さん
      えー、ここは賃貸棟の賃料にかなり寄せた賃料しか取れないのに、そもそもの賃貸棟が空室オンパレードじゃ、賃料下げないといけないじゃないですか。利回り出ないし駅遠は賃貸もきついんですね

    37. 7504 匿名さん

      >>7503 名無しさん
      Suumoでみてみたら、空室だらけじゃないですかー。名寄せしたら減るんでしょうが、それでも明らかに空室だらけですね。しかも、分譲と同じ平米数で分譲より大分賃料低いね。

    38. 7505 通りがかりさん

      >>7504 匿名さん
      分譲棟を賃貸で出したら利回り殆ど出ないな。やはり分譲価格が高過ぎるということ。ご愁傷様です、

    39. 7506 マンコミュファンさん

      >>7492 eマンションさん
      Twitterに「目黒MARC繰り上げで審査」がどうのこうの書いている人がいて、何かと思っていたら賃貸棟のことなんですね!理解できました。
      ありがとうございます!

    40. 7507 マンション比較中さん

      賃貸は分譲と比較すると騒音(ここではJRの金切り音?)にはあまりこだわりがないかもしれませんが駅までのアクセス、近所のスーパーなどの利便性についてはよりシビアでしょう。本物件を賃貸に出すとしたらそのような嗜好を持った層を想定しないといけないのでかなり厳しいでしょうね。

    41. 7508 匿名さん

      ここが実需向けなのは周知の事実。貸さないし売らないから何の問題もない。

    42. 7509 eマンションさん

      >>7508 匿名さん
      バブルの時の発想だな、五反田、武蔵小山、西小山と比較して割安感が出てきたとかポジ投稿が沢山出てたけど、不動産は一点物だから近隣との比較じゃなくて賃貸利回りから計算した収益還元法で価格の割高度は測られる話。なぜなら上記駅の物件は全て駅近、ここは駅遠と条件が違う。賃貸需要がないならここは残債割れの可能性があるよ、いくら実需とはいえタワマンに一生住む人の方が少ないし

    43. 7510 eマンションさん

      >>7509 eマンションさん
      ついに化けの皮が剥がれてきた。坂下騒音駅遠マンション、唯一の誇りは専有部の充実だが、そんなものは数百万かければいくらでも豪華に出来るし、中古になったら価値はなくなる。グレードの落ちる賃貸棟に需要がないのがその証左。5ー10年後には分譲棟も同じ運命を辿りそう。新築プレミアムとデベの広告や営業があるうちはいいが、竣工後売れない貸せないマンションの末路は想像しただけで背筋が凍る

    44. 7511 マンコミュファンさん

      レジデンス棟は2年の定借だから。
      同等には比べられられないんじゃない?

    45. 7512 マンション掲示板さん

      >>7508 匿名さん
      そもそも実需向けであるとか投資向けであるとかの議論自体が間違っていると思う。
      資産性の高いマンションは住んで良し貸して良し売って良しで、そうでないマンションはその逆。
      それだけのこと。

    46. 7513 通りがかりさん

      >>7512 マンション掲示板さん
      わかったような話しぶりですが、そんな単純な話ではないのは当然です。

    47. 7514 マンション掲示板さん

      >>7510 eマンションさん
      暇な人…
      契約者でもないのになんでこのマンションの末路を想像してるのか笑

    48. 7515 匿名さん

      欲しかったけど手が届かなかった人ですよね。酸っぱい葡萄の寓話そのもの。買えないから酸っぱいと信じたいのだと思いますが、実際は甘い葡萄なので問題ないですよ。

    49. 7516 匿名さん

      賃貸棟の契約率がまだ分からないのに需要がないとか言っている投稿者は間違いなくこのスレの常駐荒らし屋です。

      また、最初から部屋が全部埋まっていないとダメな物件だという主張もただの煽りです。私は数年前に港区の立地の良い高級賃貸アパートに住んだことがありますが(そこの住戸に住む初めての住民は私でした)、建物が埋まるのに竣工・貸出開始後数ヶ月かかりました。

      分かった様な言い方をするネガ投稿は実際に賃貸棟の状況が分かるまでは無視して良いと思います。

    50. 7517 名無しさん

      >>7511 マンコミュファンさん
      デベは定借でこの賃料でいけると思って設定したら大外れ。結果として賃貸棟の利回りを参考に設定された分譲棟の販売価格が割高なことが判明。実需が多いとか根拠ないよく分からないポジに騙されてはいけない

    51. 7518 eマンションさん

      >>7517 名無しさん
      おつかれさん

    52. 7519 マンション検討中さん

      検討して結局買えなかった人、買わなかった人が賃貸棟の噂を聞いて自分は買わなくて良かったと誇示したく騒いでるのがよくわかる。笑
      世代で言うと50歳前後の親父達がこういう節あるのよ。まじで日本を弱体化させてる癌な連中。

    53. 7520 マンション掲示板さん

      >>7515 匿名さん
      他のスレでも同じような投稿を見かけますが、欲しかったけど買えない人が未練がましくネガ投稿してるとでも?そんな人がもしいたら投稿どころかスレを見ることすらしないですよ。
      そう思い込まないと居ても立っても居られない契約者さんたちの心情は理解できますがね。

    54. 7521 通りがかりさん

      >>7520 マンション掲示板さん

      ではあなたはなぜ張りついてるの?

    55. 7522 検討板ユーザーさん

      >>7520 マンション掲示板さん
      どちらかというとそっちだよな。完売物件ならともかくここはまだいくらでも買えるし特別人気あるわけでもない。買ってしまった契約者の焦りしか感じない

    56. 7523 マンション検討中さん

      >>7521 通りがかりさん
      ポジしかいない掲示板なんて意味ないだろ。フラットに見てここのネガは真っ当な指摘をしてると思うよ。契約者が実需が~とか、実際歩いたら目黒駅まで徒歩5分だったとか、主観的なポジショントークしてるだけでしょ

    57. 7524 口コミ知りたいさん

      >>7522 検討板ユーザーさん

      WTRと迷っていたら、こちらの買いたい間取りが完売してしまった…。

    58. 7525 口コミ知りたいさん

      連続書き込みして、自分に参考になるボタン押している人がいる笑

    59. 7526 匿名さん

      >>7521 通りがかりさん
      同じ質問をあなたにも。なぜ?

    60. 7527 マンション検討中さん

      >>7524 口コミ知りたいさん
      資金に余裕あるなら迷わずWTR行った方がいいよ。資産性が雲泥の差

    61. 7528 マンション検討中さん

      どうでも良い話ばかりでお疲れ様です。土曜日ですし、美味しいランチでも食べに行きましょう^ ^
      明日1ldkの話聞いて来ます!楽しみで仕方ありません!

    62. 7529 匿名さん

      販売期が近づいてくる度に同じ様なネガ投稿が増える。まるで競合他社の営業マンがやっているかの様に。それ以外の時は割と平和というのにね。 ww

      どこのデベさんの従業員か知りませんが、お疲れ様です。

    63. 7530 マンション検討中さん

      >>7526 匿名さん

      もちろん、検討している物件の1つだからですよ!

    64. 7531 マンション検討中さん

      >>7524 口コミ知りたいさん
      そりゃドル円が110から150円になれば、
      2億円の部屋は182万ドルから133万ドルに値下がりしてることになるんだから売れて当然
      今のチャンスを逃すと後悔は大きいぞ

    65. 7532 デベにお勤めさん

      目黒marcに住んでいる, って人に言うと、判断ができない人って思われそぅ、、、

    66. 7533 eマンションさん

      現地見てきましたが、賃貸棟で内覧会が行われているらしくカウンターが設置され、かなり多くの人が出入りしていました。
      >>7501さんのおっしゃる通りでしたので、空室ばかりという話より、かなり埋まっているという話の方がよっぽど信憑性がありそうです。

    67. 7534 検討板ユーザーさん

      >>7523 マンション検討中さん

      ネガもポジも参考になります。

    68. 7535 匿名さん

      竹中工房が作る住宅マンションはどんなものかを見てみたいと思い明日確認しに行こうと思ったんですが、さきほど賃貸棟の代理電話番号にかけたら今月は既に予約で一杯のため来月からの案内になると言われました。あと、空き状況についても聞いてみたんですが、やはりもう結構埋まってしまっている様でした。

      不人気な物件だという説を唱えている競合他社の営業マン、虚しくなってきましたね。

    69. 7536 マンコミュファンさん

      >>7535 匿名さん

      今日も現地に内覧らしき家族とか、不動産営業の人結構いて賑わってましたよ。1LDKはもう全て埋まってるって言ってました。

    70. 7537 名無しさん

      >>7506 マンコミュファンさん
      なるほど。実際2番手で待ってる方がいらっしゃるんですね。

    71. 7538 口コミ知りたいさん

      プラウドの1LDK、いくらくらいになるんですかね?

    72. 7539 eマンションさん

      >>7538 口コミ知りたいさん
      8000万ぐらいじゃない?

    73. 7540 検討板ユーザーさん

      >>7539 eマンションさん

      全然元取れないね。利回り2%台かな。6500-7000じゃないと買う意味ないでしょ、それでようやく3%に乗るかどうか。

    74. 7541 名無しさん

      賃貸棟、定借だとやっぱり家賃は抑えてあるんですかね?

    75. 7542 評判気になるさん

      >>7540 検討板ユーザーさん
      元取るって何の?
      みんながみんな別に元を取るために買うわけじゃないんですよ

    76. 7543 名無しさん

      賃貸はシングルの支持が高いみたいですね

    77. 7544 マンション掲示板さん

      >>7543 名無しさん

      分譲の1LDKも人気かもしれませんね。
      シングルには評価の高い立地ですよね。
      山手線9分は、若い人は駅遠とは思わないでしょう。

    78. 7545 匿名さん

      資産性重視ならやめておけばいいじゃん。ここは実需で買ってるんだから。例え3割値下がりすることがあっても、住み続けるから何のダメージもないんだが。

    79. 7546 匿名さん

      実需ならいいよね。
      何歳になってもあの坂道を歩けるならね。

    80. 7547 口コミ知りたいさん

      >>7545 匿名さん
      実需ならさ、なおさらなぜここを選んだのかしら?
      自分が年齢を重ねた時のことを考えて、なぜフラットアプローチを選ばなかったのか。

      数年先までしか考えられないのかしら??
      実需なのにねぇ。

    81. 7548 マンコミュファンさん

      >>7547 口コミ知りたいさん
      そんなにキツイ坂かなぁ??

    82. 7549 マンコミュファンさん

      毎日適度に散歩して、年寄りになっても元気な体でいたいものです。

    83. 7550 口コミ知りたいさん

      >>7549 マンコミュファンさん
      いいレスポンスです。

    • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー目黒MARC」もあわせてチェック

    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    イニシア東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸