東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 目黒駅
  8. プラウドタワー目黒MARC
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー目黒MARC口コミ掲示板・評判

  1. 7201 マンション検討中さん
  2. 7202 マンション掲示板さん

    これのこと?
    ちょっと前にも話題になってたことだけど
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2022/09/post-85f8e5.ht...

  3. 7203 マンションさん

    >>7189 eマンションさん
    別格の意味は「定まった格式以外であること。特別にきめられた地位。」なので同じマンションで別格と言う言葉の使い方は意味が伝わらないかと。
    客観的なデータなどにもとずき具体的な違いを記載された方がせっかく「別格」と言うご指摘された真意がわかりやすく、みなさんの参考になるのかなと感じます。
    よろしくお願い致します。

  4. 7204 eマンションさん

    >>7202 マンション掲示板さん

    世界的インフレ。
    今後建築されるマンション価格、どうなるんでしょう…

  5. 7205 検討板ユーザーさん

    >>7201 マンション検討中さん
    お手数おかけしました。半年から1年程度延期ですね。ありがとうございました。

  6. 7206 マンコミュファンさん

    >>7204 eマンションさん

    高くなる一方だろうな。日本人の給料が停滞しまま。1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は461万円であり、共働きのDINKSであっても1000万円に達しない。

  7. 7207 マンション検討中さん

    売れ行きは順調ですよ。リアルに。

  8. 7208 通りがかりさん

    >>7179 マンション検討中さん

    不動前が徒歩7分で最寄りとなってますが、
    目黒線目黒駅が徒歩6分以下なんですか?

  9. 7209 評判気になるさん

    >>7208 通りがかりさん

    再掲しますね。ご参考に。

  10. 7210 匿名さん

    >>7209 評判気になるさん
    ダメやん。
    時間かかりすぎやん。

  11. 7211 匿名さん

    >>7209 評判気になるさん

    私はその動画を作った人です。不動前駅と五反田駅までは最短ルートで行けましたが、目黒駅の方はちょっと遠回りな行き方してしまいました。分譲棟の東側からではなく西側から行った方が1分ぐらい早いです。それでも目黒駅まではちょうど7分です。

  12. 7212 評判気になるさん

    雨の日はタクシー必須やな。

  13. 7213 マンション検討中さん

    >>7212 評判気になるさん

    信じ難いかもしれませんが、この世に「傘」という不思議な物が存在しています。この「傘」をさすと、空から降ってくる雨をブロックすることができます!

  14. 7214 評判気になるさん

    >>7213 マンション検討中さん
    でもお高いんでしょう?

  15. 7215 匿名さん

    >>7214 評判気になるさん

    普段だと一家が破綻するほどの高価な物ですが、今から1年以内ご注文いただきますと、何と、たった500円でご購入いただけます!しかし、インフレでこの限定価格がなくなるかもしれないのでお見逃しなく!!

  16. 7216 マンション掲示板さん

    足元汚れるよね。
    汚い状態で会社いきたくないわ

  17. 7217 評判気になるさん

    >>7216 マンション掲示板さん

    駅から会社まで近ければいいけれど。うちは駅から会社まで外歩くからなぁ。仕方ない。

  18. 7218 評判気になるさん

    >>7194 eマンションさん
    供給と契約は違います。売れ行きについてマイナスなことを言うつもりはありませんが、先着順を公開していない時点で透明性がなく、販売次毎の供給数に繰り返し先着分が含まれていたら、単純に供給数を足しても進捗はわかりません。新規供給なのか、そうでないのかわかりませんから。

  19. 7219 匿名さん

    >>7216 マンション掲示板さん

    駅直結じゃない限りあまり変わらないと思いますけどね。徒歩1分だったらまだ何とかなるかもしれませんが、4分と7分の差って、傘をさしていれば同じぐらい濡れるでしょう。

  20. 7220 匿名さん

    4分?どこの物件を念頭に4分って言ったの?
    パークタワー勝どきいいよね。
    直結だしー。

  21. 7221 匿名さん

    >>7220 匿名さん

    誰があんな埋立地に住むんだよww

    駅直結を推すんだったらせめてWORLD TOWER RESIDENCEにして欲しいですね。

  22. 7222 匿名さん

    >>7221 匿名さん

    っていうか、色んなスレ(例えば、十条とかアトラス五反田もそうだし)でPTKのことをしつこく推しているやつがいるんだけど、あそこはもしかして苦戦しているの?

  23. 7223 通りがかりさん

    1LDK開始ですね~

  24. 7224 口コミ知りたいさん

    >>7221 匿名さん

    PTKとここ、リセール同じくらいですよ。

  25. 7225 口コミ知りたいさん

    >>7222 匿名さん

    なんか変な人が1人いますよね。。

  26. 7226 匿名さん

    >>7221 匿名さん

    確かに。
    WTRいいですよね。
    私はメールがきたのでエントリーしました。

    いくらなんだろー

  27. 7227 匿名さん

    >>7226 匿名さん
    坪単価平均850万らしいですね。かなりの額ですね。。
    まぁ当然といえば当然ですが…

  28. 7228 匿名さん

    >>7218 評判気になるさん
    ごめん、よくわからない。。。
    もう少し噛み砕いて説明してもらえないかしら。

  29. 7229 匿名さん

    >>7227 匿名さん
    850か、、、、
    上の方であれば買う価値があると思うので、1000は見といた方がいいかもね。
    2億以上か、、、、
    庶民、手が出ない。

  30. 7230 匿名さん

    >>7227 匿名さん

    それだとパークコートタワーと変わらないから安すぎよ

  31. 7231 匿名さん

    パークコート浜離宮も良い物件ですよね。

  32. 7232 評判気になるさん

    >>7220 匿名
    ちなみにPTKサウスは、一旦外でるから横からの雨には傘が必要だとスレありました。
    サウスは傘は必要なようですので、ご注意ください。

  33. 7233 マンションさん

    >>7224 口コミ知りたいさん
    リセール比較は販売価格ではなく、複数売れてる実績価格のへ㎡単価で比較しないと「同じ」と言うのは、どうなんでしょう?
    しかもリセール狙いの値段と新規販売価格の比較もあまり意味ないように感じますがいかがでしょう。
    個人の感想なら良いのですが。



  34. 7234 マンション掲示板さん

    >>7230 匿名さん
    かもしれませんが、地所と東京建物の営業からはそのように聞いてます。それ以上のことはわかりません。

  35. 7235 購入経験者さん

    確かに、ここ買えるならもう少しプラスしてWCTの方が良いですね。
    リセールも向こうは海外富裕層取り込めるので段違いだと思われます。

  36. 7236 マンション検討中さん

    流石に少しのプラスじゃないでしょ
    検討者のボリュームゾーンのレベルが変わるレベルではある

  37. 7237 匿名さん

    >>7235 購入経験者さん
    WCT?

  38. 7238 名無しさん

    >>7236 マンション検討中さん

    確かに。向こうを買うとなるとかなり条件の悪い部屋になってしまう。
    投資なら迷わずWTRだけどね。

  39. 7239 匿名さん

    >>7237 匿名さん

    恐らくWTR(WORLD TOWER RESIDENCE)のことを言っていると思います。私は現在あそこの直ぐ近くに住んでいる者ですが、投資目的として購入するのであればあっちにした方が絶対に良いという点に関しては全く同感です。浜松町駅の再開発も控えていることですし、あの辺はこれから地価が上がる一方だと思います。

    私は今まで港区にしか住んだことがなかったのですが、たまに品川とか横浜に遊びに行くことがあり、そっちの生活環境というかリズムというか、住むにしてはそっちの方が個人的に何か良いなぁと思うようになってきましたので、城南エリアと横浜で物件を探しています。(勤務先は東京駅の真横なので少し遠くからの通勤でも問題ありません。)

  40. 7240 匿名さん

    >>7239 匿名さん
    横浜を検討してるのならば、とりあえず朝の上りの東海道線もしくは横須賀線に乗ってみたらいいよ。
    それに耐えられるのならば、横浜もありかもね。

  41. 7241 マンション掲示板さん

    WORLD TOWER RESIDENCE買えるならそりゃそっちのほうがいいでしょうけど、(特に比較的低価格な物件が)実需向きかと言われると微妙だし、何より価格的にこちらとは違いすぎて、手が届かないですね。

  42. 7242 匿名さん

    >>7241 マンション掲示板さん

    まぁ、MARCを買う人=WTRを買えない人ということはないと思いますよ。そもそも、MARCの最上階の住戸は坪1000万円位で販売価格が5億円近くする部屋もありますし、21階以上の住戸は全て面積が少なくとも60㎡もあり販売価格が1.2億以上です。仮にWTRが坪1300万円で出てきたとしても、MARCの5億円もする住戸(156.6㎡)を買う人はWTRでは125㎡の住戸を購入できるという計算になります。また、その価格ではMARCの1.2億の住戸を買う人はWTRでは30㎡の住戸が買えます。

  43. 7243 匿名さん

    >>7218 評判気になるさん
    販売次毎の供給に先着分は含まれていないと思っていましたが、証拠がなかったです。ただSUUMOの物件概要で(https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_shinagawa/nc_67720829/property/...)で「※第1期8次の販売住戸が未確定の為、物件データは第1期8次以降の全販売対象住戸(77戸)のものを表記しています。」との注意書きがあります。
    77戸とは全301戸 - 1次~8次までの供給数の合計224戸と一致するので、間違い無いですね。

    なので、現在の目黒MARCの契約済み住戸数は224戸 - 先着順ということですね。

    ちなみに1LDKが33戸なので、2LDK以上は残り44戸 + 先着順です。

  44. 7244 匿名さん

    >>7242 匿名さん
    とはいえ実需で買うような人は、面積も考えざるを得ないので、MARC購入者・検討者で狭くなってもWTRの方がいいという人は少ないのでは?
    そりゃ、値段が同じだったり、無尽蔵にお金があるならWTR考えたかもしれないな。(WTRは靴を脱ぐ設計でないのは難点 笑)

  45. 7245 購入経験者さん

    浜松町は面で大規模開発してるから強いよね。
    めぐろみゃ~くはショボイオフィスにJR系子会社しか入居してなくて残念。
    でもわが村ローカル感あっていいかも。

  46. 7246 検討板ユーザーさん

    >>7242 匿名さん

    住みながら投資で眺望なく狭い部屋に家族でぎゅうぎゅうに住まなくてはいけない笑
    WTR、やっぱりウチには無理だ。
    いい部屋買える人は素直に羨ましいです。

  47. 7247 匿名さん

    まぁ、人それぞれですよ。上記でも書きました様に浜松町エリアに残りWTRで大きめの部屋を買おうと思えば買うことができますが、港区から少し離れたいと思っていますので他のエリアで探しています。みんなはみんなでリセールばかり考えて住宅を探している訳ではありませんので。自分の生活と目標(投資・実需)にあった物件を買うのが一番です。今市場に良い物件が沢山出ていますので時間をかけて探せば自分にぴったりの物件が見つかるはずです。

    ただ、10月から外国人がビザなしで再び入国できるようになりますので、円安でより多くの海外の投資家が不動産を爆買いするんじゃないかと少し心配です。

  48. 7248 マンション検討中さん

    >>7243 匿名さん

    先日、営業マンに元々のスケジュールよりもかなり早いペースで売れていると言われました。営業マン情報だから確かかどうか分かりませんが、このデータを見るとやはり本当かなと思います。ここは74%以上がもう契約済みってことですね。思ったよりも早く完売するかもしれませんね。

  49. 7249 匿名さん

    プラウドは高台で環境良いエリアなのに割安感ありますよね。

  50. 7250 検討板ユーザーさん

    >>7248 マンション検討中さん
    供給数と契約数の違いもわからないのかな

  51. 7251 匿名さん

    >>7250 検討板ユーザーさん

    7243さんが言うように、SUUMOの物件概要(https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_shinagawa/nc_67720829/property/...)では「物件データは第1期8次以降の全販売対象住戸(77戸)のものを表記しています。」と書いてあります。「全販売対象住戸」はこれから供給される住戸と、(もし本当にあれば)既に供給されている売れ残り住戸両方を含むと解釈しますが、違うとおしゃっていますか?この解釈が正しければ、224/301戸(要するに74%以上)が第1期8次以降に販売されないということになります。契約済みとなっている以外で販売対象にならないことって何かありますか?

  52. 7252 検討板ユーザーさん

    >>7251 匿名さん
    7次までの各次供給分には先着順が含まれないと主張しているのに、「8次以降の」販売住戸には含まれると解釈しているんでしょうか?随分と自分勝手な解釈ですね。7243さんが言うように、と言われる割にはコメントをちゃんと読まれていないようですね。

    私が案内を受けた際は相当な数の先着順がありましたので(すでに契約済みの可能性もありますが)、不正確な情報を流すのではなく、営業マンに確認してからにしてはいかがでしょうか?

  53. 7253 匿名さん

    >>7252 検討板ユーザーさん

    「全供給予定住戸」ではなく「全販売対象住戸」です。後者は既に供給されている売れ残り住戸も今後供給される予定の住戸も先着順で販売される住戸も抽選で販売される住戸も「全」て含まれるはずです。

    そちらこそ文字通りの言葉と異なる解釈をされるのであれば何か根拠を出されてはいかがでしょうか?

  54. 7254 マンション検討中さん

    >>7252 検討板ユーザーさん

    7251さんは先着順とかじゃなくて、今の時点の契約済みの総住戸数の話をしているだけだと思いますが、何か勘違いされていませんか?

  55. 7255 検討板ユーザーさん

    >>7254 マンション検討中さん
    先着順まで契約済みの戸数に含めているのか、そうでないかの話だと思うけど。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  56. 7256 検討板ユーザーさん

    売れ行きは順調そうですよ。
    高層階角住戸はほとんどなくなっていたらしい。
    抽選住戸もあったそうです。

  57. 7257 評判気になるさん

    まぁまぁ皆さん落ち着いてください。『先着順』と何回も書いている方がいらっしゃるんですが、『第1期8次の前に供給されたけどまだ売れ残っている部屋』のことを指しているんじゃないですか?先着順だったけど既に契約済みとなっている部屋もありますので、『売れ残り住戸』を『先着順』と呼んでいるから上手く伝わっていないと思います。

    SUUMOに書いてあった77戸の『全販売対象住戸』には『第1期8次の前に供給されたけどまだ売れ残っている部屋』が含まれているかどうか明らかではない、ということが言いたいんじゃないですかね?

  58. 7258 マンション検討中さん

    >>7257 評判気になるさん
    『第1期8次の前に供給されたけどまだ売れ残っている部屋』は残り77個には入ってないはず。
    20位のこってるとして、残り100くらいですかね?
    モデルルームいってる人いれば、最新の先着順の価格表もらえるはずだけど、誰も持ってないのかな笑

  59. 7259 マンションさん

    >>7258 マンション検討中さん
    いづれにしても入居1年前で66%から74%が売れているのではないか。ということですよね。
    投資需要が少ない実需販売向けマンションとしては、現在の市況下を考慮すれば今のところ堅調な販売状況のようですね。


  60. 7260 マンション検討中さん

    >>7248 マンション検討中さん
    進捗早いね
    やはり顧客は目黒マークを評価してるということだ

  61. 7261 名無しさん

    >>7259 マンションさん
    自由が丘や西小山でも坪600近くなってきてるから、当初の割高感が薄れてきたね。投資目的がいなくて実需しかいない中で、1LDKの売れ行きが好調なら本物

  62. 7262 評判気になるさん

    >>7261 名無しさん
    他が上がって消去法的に選ばれたマンションは市況が変わった時に、一点指名が入らなくてきついよ。
    賃貸棟の賃料から逆算したら、今の価格はかなり強気。賃貸棟の入居率が低いと悲惨だね

  63. 7263 匿名さん

    >>7262 評判気になるさん

    他が上がって消去法的に選ばれたマンション、ではないと思いますよ。自由が丘や西小山のずっと前からここは順調に売れていますので。ただそういう他の物件が出てきて、ここは割高と言われていたのに本当はそうではないとういうことが判明しただけです。

  64. 7264 マンコミュファンさん

    元々どレッセタワーが坪350くらいだったので、まぁ半値くらいを見込んでおけば大丈夫でしょう。
    そこは皆様納得されてのご購入かと。

  65. 7265 名無しさん

    >>7264 さん

    この点について様々な指摘が既に投稿されています。例えば、7025さんのコメントとか。

  66. 7266 評判気になるさん

    >>7262 評判気になるさん
    多少高くてもマンションは中古になっても選ばれ続ける地域ナンバー1となるランドマーク物件を買っておけと言われるが、ここは目黒近辺で何番目に選ばれるマンションなんだろう

  67. 7267 評判気になるさん

    >>7266 評判気になるさん

    投資目的視線ではそうかもしれないが、実需目的でずっと住もうと思っていれば関係ないアドバイスでは?

  68. 7268 eマンションさん

    >>7267 評判気になるさん
    ここは実需が多いのは間違いないだろうけど、転勤や親の介護等で転居しないといけない可能性は相応にあるし、タワマンの修繕費は長期修繕計画を超えて結構えげつない上がり方することもあるから、維持出来なくなって引っ越す人もいるだろう。資産性を最重要事項として買う人は少なくても、リセールバリューを気にしている人は少なくないのでは?

  69. 7269 購入経験者さん

    実需ね。
    年齢を重ねた時のことを考えているのかな。

    実需ならここは絶対にない。
    リセールもない。

    だったらなぜ買うの?
    わからない。

  70. 7270 匿名さん

    リセールもこの立地なら間違いないと思うけどな。内陸高台のタワーマンションって意外と少ないからね。

  71. 7271 匿名さん

    恐らくはここの購入者の多くが実需で買っていると思いますが。「実需なら絶対にない」とか言っているやつらが買わなくとも、その意図で買っている人が沢山いることに変わりない。徒歩9分は遠過ぎると感じる方が買わないだろうが、みんながそういう風に思っている訳でもないしね。それが分からないのがよく分からない。

  72. 7272 匿名さん

    代々木の中古でも良いかもね

  73. 7273 職人さん

    なぜここで唐突に代々木が出てくるのか、意味がわからない。

  74. 7274 口コミ知りたいさん

    パンピーがのむらのタワマンに永住なんて無理やろ。老人になったときに月10万の維持管理費に耐えられるんか?

  75. 7275 購入経験者さん

    >>7271 匿名さん
    リセールを期待できないところに実需で購入するんでしょ。
    5年後といった未時間スパンではなく、もう少し長期的なことを考えた方がいいのではないかと言っているのです。

    そこまで考える力がない方達なんでしょうね。
    そんな浅はかな人が1億円をこえる物件を買えるのはなぜでしょうね。
    バカでも稼げる仕事なんてありましたっけ?

    あっ、、、なるほど。

  76. 7276 匿名さん

    野村だから維持管理費が高いなんてことはないですよ。スペックが同じなら他と変わらないです。

  77. 7277 eマンションさん

    >>7275 購入経験者さん

    30年間普通にこういうところで暮らせると思いますが?何かずっと住めない理由でもありますか?

  78. 7278 マンション検討中さん

    >>7276 匿名さん

    っていうかここの管理費・修繕費は同じエリアで建設中のアトラス五反田よりも安いし、あそこも決して「高い」という訳ではない。

    あと、退職後の管理費・修繕費を計算に入れずにマンションを購入する人っているの?

  79. 7279 名無しさん

    >>7277 eマンションさん
    ですよね。別に30年普通に住めない理由はないですしね。
    もちろんリセールに迫られる場合もあると思いますが、残債を割る可能性は長く住めば住むほど低くなるわけですし、そもそもリセールが全く期待できない物件なら新築時も売れないわけで。
    あまり相手にしても仕方ない気もしますが、>>7275みたいな趣旨の不明瞭なネガキャンをする人はどういうモチベーションで投稿してるだろうかと、いつも不思議になります。

  80. 7280 購入経験者さん

    管理・修繕費が高いという意見はその通り。
    実需で購入しているなら尚更、退職後の管理費・修繕費を計算に入れるはず。
    入れなければ整合性が取れない。

    今までの投稿内容を見るに、10年後、20年後を見越した実需購入者はこのスレッドにはいないだろうね。

  81. 7281 購入経験者さん

    >>7280 購入経験者さん
    管理・修繕費が「高くない」という意見はその通り。

    の打ち間違いです。

  82. 7282 通りすがり

    >>7280 購入経験者さん
    今までの投稿内容を見るに、10年後、20年後を見越した実需購入者はこのスレッドにはいないだろうね。

    という根拠はどこにあるんでしょう?前段部分と全く矛盾する気がしますが。それに10年後20年後に退職を迎える人ばかりが購入しているわけでもないと思いますが。

  83. 7283 マンション掲示板さん

    >>7270 匿名さん
    内陸というのは一般的に山手線内側のこと。ここは山手線外側で内陸でもない

  84. 7284 マンション掲示板さん

    >>7283 マンション掲示板さん
    ブリリアならともかく、ここは高台でもないよな。

  85. 7285 評判気になるさん

    >>7283 マンション掲示板さん
    寡聞にして内陸=山手線内側というのは初めて聞きました。ここで言うところの内陸かどうかは臨海部か否かということで、そうであればこのマンションは内陸というのが自然なのでは。

  86. 7286 マンション検討中さん

    >>7283 マンション掲示板さん

    随分自分勝手の定義ですね。標高3mしかなく海に近いWORLD TOWER RESIDENCEは「内陸」とでも言うんですか?言わないでしょうww

  87. 7287 マンコミュファンさん

    >>7276 匿名さん

    変わりますよ。

  88. 7288 匿名さん

    >>7283 マンション掲示板さん
    そんな定義初めて聞いたよ。松濤も上原も内陸じゃないの?

  89. 7289 検討板ユーザーさん

    >>7287 マンコミュファンさん
    なぜ?

  90. 7290 マンション検討中さん

    ネガさんはこのスレでもアトラスタワー五反田のスレでも荒らしていますね。週末にも関わらずお疲れ様です。

  91. 7291 匿名さん

    >>7290 マンション検討中さん
    アトラスタワー五反田のスレ見てみましたが、あちらは煽る側も煽られる側もなかなかですね…

  92. 7292 マンコミュファンさん

    >>7285 評判気になるさん
    内陸アピールってここは湾岸埋立地と競ってるんですか?確かに人気ではPTKに完敗だけど。
    ちなみにWTRの価格聞いたら恥ずかしくなるから、張り合うのはやめた方がいいよ。ここは坪700弱で僅か300戸も即捌けない微妙なマンションなんだから。

  93. 7293 匿名さん

    ワールドタワーレジデンスや白金高輪も良いマンションだと思いますよ。

  94. 7294 eマンションさん

    >>7292 マンコミュファンさん
    別にだれも張り合ってない気がする…。
    無理に張り合ってる設定にしないでよ…。

  95. 7295 検討板ユーザーさん

    >>7294 eマンションさん
    そうだよ、Marcごときかをおこがましい。
    西五反田にあるのに目黒と名乗る詐称崖途中マンションだもんね。

  96. 7296 マンション掲示板さん

    >>7292 マンコミュファンさん
    内陸アピールはしてない笑笑
    内陸じゃないという人がいたから内陸でしょうよといっただけ
    PTKともWTRとも張り合ってる人いないと思いますけどね。。価格聞いたら恥ずかしいってなぜ…?
    微妙なマンションのスレへの書き込みお疲れ様です。

  97. 7297 マンション検討中さん

    >>7295 検討板ユーザーさん
    ひまな人ですね

  98. 7298 検討板ユーザーさん

    >>7297 マンション検討中さん

    「微妙なマンション」に対して土日を使ってアンチ活動を行う人って虚しいですね。笑

  99. 7299 評判気になるさん

    >>7295 検討板ユーザーさん

    目黒駅もおこがましい。
    品川区上大崎にあるのに目黒と名乗る詐欺駅だもんね。

    そういえば、品川駅もおこがましい。
    港区高輪にあるのによく「品川」と名乗れたもんですね!

    皆詐欺だ!!

  100. 7300 マンコミュファンさん

    >>7299 評判気になるさん
    駅とマンションを同列にしないようーに。
    頭おかしくなってるよ笑

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー目黒MARC」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸