東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 目黒駅
  8. プラウドタワー目黒MARC
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー目黒MARC口コミ掲示板・評判

  1. 6701 マンション検討中さん

    付近を歩かれていない方の参考になればと、各駅への所要時間を実測してきました。

    すべて30代男の実測データ、PCなどが入ったそれなりの重さの鞄を持ち、サンダル履きの歩行です。
    また、分譲棟から歩いたわけではなく、敷地内の駅近ポイントから歩いているので、実際の分譲棟エントランスからはそれぞれ+60~90秒必要になります。

    (以下、単位はm:ss)

    不動前:
    目黒MARCから駅(下り坂) 徒歩5:40
    ※信号除く

    目黒:(最寄り出入り口)
    目黒MARCから駅(上り坂) 徒歩4:50
    駅から目黒MARC(下り坂) 徒歩4:20

    五反田
    目黒MARCから駅(下り坂) 徒歩6:40
    ※信号除く

    目黒駅だけ補足すると、最寄り出入口とはメトロ側のエレベーター出入口の部分です。
    エレベーターの待ち時間を除くと、エレベーター出入口から山手線ホームまでは1:30程度です。
    (途中のエスカレーターは歩かないで立ち止まる前提)


    所感ですが、皆さまご指摘の各駅アクセスの際の坂道は、検討者の皆さまご自身で歩いてみることを推奨します。
    私は気にならなかった(むしろ目黒駅は思っていたより近かった)ですが、確かに傾斜が気になる人には気になるレベルではあるかなと思いました。

    どの方面にも坂があるので、少しでも坂道を嫌う人には向かない土地だと再認識しました。

  2. 6702 匿名さん

    >>6701 マンション検討中さん

    すみません、プラウドタワー目黒MARCのエントランスから再計測してもらっていいすか?

  3. 6703 匿名さん

    >>6701 マンション検討中さん
    五反田が思いの外近いですね

  4. 6704 匿名さん

    >>6702 匿名さん

    そうしたくても今は分譲棟に近づくことができません。分譲棟はまだ工事中で周りにフェンスが建てられています。

  5. 6705 検討板ユーザーさん

    >>6703 匿名さん
    6701です。
    私も想定より近いなという感覚でした。
    (実際の改札前までの実測だったため)

    ただし、大通りを2つ挟むため、信号のタイミング次第では平気で+2~3分はかかるかもしれませんので、そちらだけ注意が必要ですね。

  6. 6706 マンコミュファンさん

    >>6701 マンション検討中さん

    この所要時間で3駅使えるなんて便利ですよね。
    目黒に住もうと思ったら、坂は想定内なんじゃないでしょうか。坂が駄目な人は湾岸のマンションとか。

  7. 6707 マンコミュファンさん

    スーモにブリリア29階、72平米中住戸出てましたけど、やっぱり高いですね…。

  8. 6708 マンション検討中さん

    >>6706 マンコミュファンさん

    湾岸は楽でいいけど老舗の店とかないし地形もあまりに抑揚がなくつまらない。だけど坂も想定内と言い切れず出来れば避けたいと思う人が多いから目黒の駅前のマンションは人気なわけですよね。
    ここだと目黒に行くにしても不動前に行くにしてもどっちも結構な坂は避けられず夏歩いたりするのがきついことは事実です。この立地なら、むしろ若い人向けに仕様を落として安く供給した方が良かったのにとも思います。車での送り迎えが当然の富裕層以外の高齢者には向いていないかと。
    高齢社会では実利を取って低地のタワマンの方がむしろ選好されるというのはそれなりの理由があります。地位は二次、三次的要素になってきている時代。ここよりかなり仕様が低く設備も貧弱なアトラスの方が平均坪単価が高くても人気なのは駅近だけが理由ではないでしょうね。

  9. 6709 口コミ知りたいさん

    >>6708 マンション検討中さん

    アトラスタワーはゲーテッドマンションなのでお店も入らない
    あれを好む富裕層は一定数居ると思う

    こちらとはまた違った魅力があるのはわかるよ

  10. 6710 匿名さん

    >>6709 口コミ知りたいさん

    アトラスが発表されて間もない頃にはすごい興味があったんだけど、最終的には、①目の前に喫煙所があること、②標高4mしかなくハザードゾーンに入っていること、③免震ではなく制震構造になっていること、④エレベーターの台数が少ないため待ち時間が多そうなこと、⑤仕様が少ししょぼいこと、といった理由で結局諦めました。あそこのデベさんがもうちょっと高い仕様にしてくれていれば良かったのにと非常に残念でした。

  11. 6711 マンション検討中さん

    >>6710 匿名さん

    目黒Marcももうちょっと良い場所に作ってくれれば良かったのにと非常に残念でした。

  12. 6712 匿名さん

    >>6711 マンション検討中さん
    目黒MARCももうちょっと良い場所にもうちょっと防音に気を使ってもうちょっと余分な共用施設を省いてもうちょっと管理費修繕費を下げてもうちょっと価格を考えてくれれば良かったのにと非常に残念でした。

  13. 6713 eマンションさん

    >>6712 匿名さん

    立地の点は同感ですが、余分な共用施設って何?植栽のこと?そうであれば多くの検討者(私も含めて)は逆にここの緑に惹かれてるんだけど。

  14. 6714 匿名さん

    変えられないものを言っても仕方がない

  15. 6715 評判気になるさん

    >>6696 通りがかりさん
    ビジネスでやっているんだから、ボロクソに書けるわけない。本人に直接聞いたら本当のこと教えてくれますよ。

  16. 6716 匿名さん

    最近の新築の相場を考えると、ここの管理費は比較的リーズナブルでは。

  17. 6717 eマンションさん

    >>6716 匿名さん
    300戸前後の小規模タワマンの中の比較なら特段割高ではないけど、1000戸級のタワマンと比べるとスケールメリットがないので割高ですね。また共用施設もしょぼい

  18. 6718 匿名さん

    >>6717 eマンションさん
    1000戸級だと、シロカネザスカイとかも良い物件だと思いますけどもう完売してますよ。この辺で1000戸級だと武蔵小山の三菱を待つ感じですかね。

  19. 6719 匿名さん

    >>6716 匿名さん
    新築だけと比較するんですか?
    大した共用施設や商業施設がない割に高い印象。

  20. 6720 匿名さん

    中古は管理費安めなところが多いですが、立地の良い都心中古はどこも物件価格が高騰してるので悩ましいですよね。

  21. 6721 通りがかりさん

    >>6720 匿名さん
    駅前のブリリアの中古見たら、ここがかなり割安に見えてくる…

  22. 6722 評判気になるさん

    >>6721 通りがかりさん

    立地が天と地の差だからねー

  23. 6723 匿名さん

    徒歩感が分かりやすい動画ですね。
    ◆「プラウドタワー目黒MARCの周辺」

  24. 6724 匿名さん

    >>6720 匿名さん
    逆に中古は修繕に合わせて、早々に修繕費値上がりのリスクもあるよ。

  25. 6725 eマンションさん

    >>6715 評判気になるさん

    たまに、ボロクソ書かれてるとこもあるけどな。
    それはともかくだからこそブロガーの意見はあくまで一個人の意見ってことだよ。
    そんなに大騒ぎするようなものではない。

  26. 6726 マンコミュファンさん

    >>6723 匿名さん

    ありがとうございます

  27. 6727 マンコミュファンさん

    >>6725 eマンションさん
    趣味的にやってるブロガーなのか、ビジネスとしてやってるブロガーなのかの違いでしょう。デベと継続的な付き合いがあるか、そうでないかの差ですね。

  28. 6728 マンション検討中さん

    >>6723 匿名さん

    おっ!この動画は確かにすごく分かりやすくて良いですね。マークだけでなくこの辺の他の物件も少し紹介してくれているし。

  29. 6729 通りがかりさん

    >>6723 匿名さん

    近くに保育園が出来るんですね

  30. 6730 周辺住民さん

    >>6729 通りがかりさん

    その動画に写っている場所の他に、MARCの賃貸棟の1階にも保育園が入る予定です。

    https://www.jrtk.jp/meguromarc-apartment/outline/
    用途: 共同住宅・保育所

  31. 6731 マンション掲示板さん

    >>6711 マンション検討中さん

    不動産においてそのたらればを言うのはナンセンスだよ。
    敷地が変われば用途地域も、道路幅員も何もかも変わって建物の形も予算も全て変わる。お気に入りの物件見つけてくださいね。

  32. 6732 eマンションさん

    >>6723 匿名さん
    わかりやすい。謎に信号の時間を抜いて短めの時間を共有されるよりもよっぽど参考になる。やっぱり動画で改めて見ると目黒駅までの動線は狭いですね。なんとかならんのかなここ。

  33. 6733 口コミ知りたいさん

    >>6732 eマンションさん
     
    この通りが整備されたらいいですよね!JRさんよろしくお願いします。

  34. 6734 匿名さん

    城南五山の道路みんな狭いんですよ。みんな目黒知らないのかな。広い道路に住みたいなら最初から目黒を外した方が良いです。

  35. 6735 評判気になるさん

    >>6732 eマンションさん

    最寄りの不動前でさえこんなに歩くのかい笑笑
    この物件は駅遠すぎる笑笑

  36. 6736 匿名さん

    >>6735 評判気になるさん
    東急目黒線各停の不動前からはかなり歩きますが大島○る物件からはそれほど歩くことはないと思います。

  37. 6737 匿名さん

    >>6647 名無しさん
    餅つき名人のこのマンションに対するレビュー自体は凄く参考になった。
    ただ、若いころに女性に全く相手にされなかった怨念を小金をもった中年が晴らそうとしている気持ち悪さが読んでて本当にきつい。

    普通にマンションのレビューだけしてくれれば神ブロガーなのに。

  38. 6738 匿名さん

    >>6718 匿名さん

    スカイって利益追求したコスカマンションということを理解して下さい。
    居住者の事を考えたプランニングのこっちと比べたらだめよ。
    全部販売しちゃう節操の無さは恥ずかしいと思うのだけど、だれも言わないよね。
    それが過去のグレードの高いマンションとの違い。

  39. 6739 匿名さん

    >>6737 匿名さん

    パークコート小石川の購入検討者の質問に、ミスド食べ放題で良ければとか言った奴のブログを読んで為になるとは
    読んではいないがシロカネザスカイも評価しているのだろ?
    バカでしょこいつ

  40. 6740 マンション検討中さん

    >>6734 匿名さん
    狭くて一方通行で坂でそれなりの長さ。かつ電車の音で車両に気が付きにくいので危険。目黒付近の道はみんなそうなんですか??

  41. 6741 eマンションさん

    >>6732 eマンションさん

    車入るなって若干思いました。人が歩くのがやっとだから、歩道のみに変更すべき。JRも何考えるんだろう、建物設計の際隣の道とのアクセス考慮漏れだんだろ、オフィスのメインエントランスがこの狭い車線にあるとは、渋滞なるんじゃない?

  42. 6742 検討板ユーザーさん

    >>6738 匿名さん

    白金ザスカイは古川沿いの低スペック長谷工マンションだからな。エントランスから見えるゴミ屋敷も悲しいものがある。

  43. 6743 匿名さん

    スカイも目黒MARCも良い物件だと思いますよ。

  44. 6744 匿名さん

    スカイは維持管理費安い安請け合いですよ。6年後にはおそらく1。5倍位の差が出てきます。こちら6年目以降は2Lで5万、3Lで7万の維持管理費を予定していますのでそれを厭わないリッチメンが集うでしょう。

  45. 6745 通りがかりさん

    >>6738 匿名さん
    向こうは2~3割値上げして倍率ついて完売してるよ。港区内陸、大規模再開発、駅近なので、ここが優っているのは内装だけでしょ。白金高輪の周辺も軒並み完売。
    勝どきもそうだけど街の将来性や周辺再開発、地下鉄延伸が揃うと人気だね。
    今やパコ小石川の中古成約価格の方がここより高いし、ここは好き嫌いがきっぱり分かれるマンションだな

  46. 6746 匿名さん

    >>6745 通りがかりさん
    白金も勝どきも擁護するわけじゃないですが、人気エリアに牙剥くと恥ずかしいですよ。人気になるのはそれなりの理由があり、それを見て見ぬ振りするのは勝てない投資家が市場が間違っていると言っているようなもの。マークは大衆受けを狙わない永住目的の富裕層向けマンションというブランディングで良くて、ゆっくり選んでくれる人に売っていけばいい。資産価値は期待しちゃダメ

  47. 6747 匿名さん

    >>6745 通りがかりさん

    小石川の方が白金高輪より高いよ
    君みたいなのが掲示板とクソブロガーの養分と言っているのだけどな
    マンション買える人間って優秀なのかと思っていたがそうではないの、どうなっているの?
    日本ってこんなちょろい国だっけ

  48. 6748 検討板ユーザーさん

    >>6747 匿名さん
    はいはい。中央線北側の僻地にお帰りください。
    ここは目黒マークを検討する場所です。

  49. 6749 検討板ユーザーさん

    >>6748 検討板ユーザーさん

    何言ってんだよ
    全く違うパークコートの住民だよ
    三井不動産も企画者より自分が優れていると思っているブロガーの方があり得ないと思うのだが

  50. 6750 匿名さん

    >>6746 匿名さん

    実際ここは、プレミアムフロア、角住戸から埋まってますよね。高いなぁと思っていましたが。

  51. 6751 匿名さん

    白金も目黒も人気のエリアだと思いますけどね。

  52. 6752 マンション掲示板さん

    >>6750 匿名さん

    平均坪単価との差が小さかったから売れただけ、つまり平均以下で売られてる部屋が割高で残っている

  53. 6753 マンション掲示板さん

    >>6748 検討板ユーザーさん

    山手外線路傍低地の僻地購入者が嘆いてるように見える

  54. 6754 名無しさん

    >>6745 通りがかりさん

    スカイは戸数が多いから価格設定が低かっただけで長谷工の低仕様マンション。駅近というが、地下出口が延びているだけで改札からの距離はMarcとたいして変わらない。仕様も含めればMarcのほうが格上

  55. 6755 マンコミュファンさん

    >>6754 名無しさん
    格上とか格下かは個人の主観なのであまり議論しても仕方ないけど、あえてそれらしきものを決めるなら新築や中古成約価格で判断すべきでは?
    その価格でも買いたいと思い人がいるかどうかが公平な判断軸かと。

  56. 6756 通りがかりさん

    マークを贔屓目で見てもスカイが格下とは思わないですけど。スカイがいい人はスカイがいいんだろうし、マークがいい人はマークがいいんでしょう。
    比べる意義に乏しい。

  57. 6757 匿名さん

    スカイもマークも魅力の高いマンションだと思います。

  58. 6758 匿名さん

    >>6756 通りがかりさん

    ほんとそうですよね。
    スカイは完売していますし、比較対象になかったです。
    なんで唐突にスカイの話が出てきたんでしょう?

  59. 6759 匿名さん

    >>6752 マンション掲示板さん

    念のための確認ですが、ここのプレミアムフロアはそれ以外のフロアよりも坪単価が割安だとおっしゃっていますか?

    32F: 面積: 47.37坪 | 販売価格: 4.9568億円 | 坪単価: 1,046万円
    31F: 面積: 35.07坪 | 販売価格: 3.1558億円 | 坪単価: 900万円
    29F: 面積: 31.56坪 | 販売価格: 2.3758億円 | 坪単価: 753万円
    23F: 面積: 31.56坪 | 販売価格: 2.2368億円 | 坪単価: 709万円
    20F: 面積: 23.78坪 | 販売価格: 1.5568億円 | 坪単価: 655万円
    15F: 面積: 23.78坪 | 販売価格: 1.5258億円 | 坪単価: 642万円
    11F: 面積: 23.78坪 | 販売価格: 1.4648億円 | 坪単価: 616万円
    8F: 面積: 23.78坪 | 販売価格: 1.4338億円 | 坪単価: 603万円
    5F: 面積: 23.78坪 | 販売価格: 1.4048億円 | 坪単価: 591万円
    4F: 面積: 18.68坪 | 販売価格: 1.0078億円 | 坪単価: 540万円

  60. 6760 マンション検討中さん

    駅距離、アドレス、規模では比較にならないでしょう。それは値上がりが証明してる。でもここでもう買えないものと比較したり争う意味はない。

  61. 6761 匿名さん

    目黒マークと比較対象になるとすればやはり武蔵小山とかになるのでは。

  62. 6762 マンコミュファンさん

    >>6761 匿名さん
    アトラスじゃない?

  63. 6763 マンション比較中さん

    目黒マークは驚くことに三田ガーデンヒルズよりも敷地空地面積が多いですね。前は分譲棟だけの数字を見ていたので分からなかったのですが、ここの複合開発の敷地を全部合わせると結構大きいです。三田の方は絶対に敷地が広いと思っていたので意外な展開でした。

    まぁ、そりゃここの管理費が高い訳ですよ。

    1. 目黒マークは驚くことに三田ガーデンヒルズ...
  64. 6764 匿名さん

    管理費高いかな?他の新築と比べてみてください。どこももっと上がってますよ。

  65. 6765 匿名さん



    目黒のタワマン見比べるとマークがダントツにカッコいいね。

    パークタワーは問題外、ブリリアも逆張白基調で古さを感じるデザイン。


    1. 目黒のタワマン見比べるとマークがダントツ...
  66. 6766 マンション検討中さん

    >>6765 匿名さん

    確かに。印象に残るデザインです。

  67. 6767 マンション掲示板さん

    >>6765 匿名さん

    どこらへんがかっこいいのか説明してほしい笑
    線路傍で全面バルコニー、隔て板はショートタイプとか恥ずかしくないか?

  68. 6768 口コミ知りたいさん

    >>6767 マンション掲示板さん

    年々夏の暑さが厳しくなってきている中、全面バルコニーは見直されてきていますよ。

  69. 6769 評判気になるさん

    >>6767 マンション掲示板さん

    目黒Marcの購入者って他の物件と比べてMarcが良いという表現ばかり。自分の物件だけ褒めておけばいいのに、すぐに他と比べたがる。民度が低い。だからネガが消えないのでは。

    結局どれと比べてもMarcは劣ってると思いますよ。

  70. 6770 通りがかりさん

    >>6768 口コミ知りたいさん

    どちらの高級タワマンが全面バルコニーなんでしょうか?知りたいので教えてください

  71. 6771 マンコミュファンさん

    >>6767 マンション掲示板さん

    逆にどこらへんが「恥ずかしい」か説明してほしい。隔板が2m以上あるのに「恥ずかしい」って面白い発想ですね。ww

  72. 6772 マンション掲示板さん

    >>6770 通りがかりさん
     
    バルコニーというか、庇が見直されています。
    例えば、ブリリアタワー堂島。

  73. 6773 eマンションさん

    >>6769 評判気になるさん

    ネガが比べたがるだけですね笑

  74. 6774 通りがかりさん

    >>6771 マンコミュファンさん

    逆に笑笑
    コストカットを恥ずかしく思うのは当然では。
    どちらの高級タワマンが全面バルコニーなんでしょうか?知りたいので教えてください。ないんですかね?

  75. 6775 評判気になるさん

    >>6774 通りがかりさん

    まーまー。マークがスカイより格上とか言ってる時点で素人丸出し。中古価格見てから出直してこい。

  76. 6776 匿名さん

    >>6775 評判気になるさん

    マークの聡明な検討者は釣られる事はないかと思いますが、この方はスカイ契約者を装った悪質な荒らし投稿者です。
    現在、情報開示請求準備中ですので、証拠保全のためお手数ですが削除依頼されないよう、よろしくお願いいたします。

  77. 6777 検討板ユーザーさん

    >>6767 マンション掲示板さん


    >>6771 ここの物件を恥ずかしいとか、ありもしない物件のお話しされてるところをお見受けすると、さぞ素敵なマンションにお住まいなんでしょうねwwwwwwwww



  78. 6778 eマンションさん

    またいつものベランダネガさんか…
    やれやれ…

  79. 6779 評判気になるさん

    >>6776 匿名さん
    ところがマークの検討者には聡明な方が皆無という厳然たる事実がございます。

  80. 6780 口コミ知りたいさん

    >>6774 通りがかりさん

    結局、全面バルコニーの高級タワマンはないってことでよろしいんでしょうか。急に静かになっちゃいましたね。

  81. 6781 口コミ知りたいさん

    >>6765 匿名さん
    最初の2枚は脚立に乗ってつま先立ちで背伸びして、最後の一枚は地面に這いつくばって電車の金切り音轟く中で頑張って撮影されたのですね。
    現地にも行ったことがあるので良く分かります。
    ご苦労様でした!

  82. 6782 eマンションさん

    >>6781 口コミ知りたいさん

    ながながとコメントお疲れ様ですw

  83. 6783 口コミ知りたいさん

    >>6782 eマンションさん
    なるほど。この程度の投稿も契約者の皆さまに取っては苦痛に思うレベルですか。ご愁傷様です。

  84. 6784 マンション掲示板さん

    >>6767 マンション掲示板さん
    隔て板ショートは残念でした。MRでもゼネコンのデザインが~と言っていましたが、ラウンドバルコニー押すなら拘って欲しかったです。
    あとここってカップボード未設置なんですか?目立たないところでコスカしてるなという印象です。

  85. 6785 匿名さん

    >>6784 マンション掲示板さん

    私はカップボードについては、オプションとかで好きなものに出来る方が断然いいです。
    キッチンの使い勝手が全然違うし、インテリア的にもこだわりたい。
    家の値段に対して、カップボードなんて大した値段じゃないので、オプションで好みに出来るほうがいい。
    もし、最初からついていたカップボードが、引き出し式じゃなくて扉式だったら残念だもの。

    隔て板については、残念です。

  86. 6786 匿名さん

    掲示板に定期的にマンションや契約者を小馬鹿ネガを書き込んで喜んでる人生かわいそう。
    楽しいのかなー?

  87. 6787 マンション検討中さん

    >>6784 マンション掲示板さん

    カップボード未設置(インテリアオプション)は野村の標準仕様ですね。

  88. 6788 匿名さん

    >>6787 マンション検討中さん
    大して不動産に詳しくないんでしょ。

  89. 6789 通りがかりさん

    この前のブログといい、カップボードに異様なこだわりを見せる人がいますけど、カップボードをなくしたところでそこまでコストカットになるものですかね…
    後からいくらでもつけられるカップボードが付いてないくらいなら別にどうでもええやん
    まぁ目黒マーク(もしくは野村)が気に入らないってことはよくわかりましたが…

  90. 6790 匿名さん

    賃貸に出すつもりの人は、見栄え的にカップボードがついていた方がいいのかもしれませんね。
    自分の住まいにするつもりの人は、入居前に、設置する家電や収納する食器の量、ゴミ箱の設置等考えて選べるのは利点です。

  91. 6791 匿名さん

    キッチンは毎日使うので、カップボードは選べた方が良いですよね。標準で引き出し式なら良いんですけどね。

  92. 6792 マンション掲示板さん

    ここの良さの一つにオプションをつけなくても、高級なマンションと感じられる内装設備が標準仕様となっていることです。複数のマンションのモデルルームの内覧を通じ、ここの標準仕様のレベルの高さに感心しました。
    例えば、都内で安くて買いのマンションと言われ人気のところを期待して行きましたが、安いけどあまりに内装がチープでオプションをつけたらかなりの追加コストがかかることがわかりガッカリしました。表面的な価格や広さなどの情報を見て比較することでは必要十分とは言えず、個人の価値基準に照らした本質的な価値を見極めることが大事だとその時感じました。
    マンションをまじめに検討されている方にも、是非、個として満足いく住戸に巡りあえることを願っています。

  93. 6793 通りがかりさん

    >>6789 通りがかりさん

    餅つき氏は最初からカップボード付きの方がコスパがいいと考えていらっしゃるんでしょうね。

  94. 6794 通りがかりさん

    >>6793 通りがかりさん
    あぁ、キャバクラ好きで下品な評論家気取りのね。センスないからあてにしてないわ。

  95. 6795 匿名さん

    ここよりもスカイの方が格上なのかな?わかる方がいたら教えてください。

  96. 6796 匿名さん

    >>6795 匿名さん
    格を気にする人生、しんどいよね。
    そして、そうやってスレを荒らすのもしんどくないか?

  97. 6797 検討板ユーザーさん

    >>6795 匿名さん
    完売してる物件と比較しても仕方なくない?値上げ前は向こうのほうが安かったけど、今はここよりも坪100万以上高い。ブリリア目黒とマークを比べるようなもんでしょ。まぁこの方はただの釣りだと思うが。

  98. 6798 匿名さん

    スカイも目黒マークも素晴らしい物件だと思いますよ。

  99. 6799 名無しさん

    >>6795 匿名さん

    スカイの転売ヤーさんかしら?

  100. 6800 匿名さん

    >>6799 名無しさん
    開示請求に焦った荒らしだろ。スカイのスレも荒らしてる。
    もう手遅れ

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー目黒MARC」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸