東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 目黒駅
  8. プラウドタワー目黒MARC
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー目黒MARC口コミ掲示板・評判

  1. 624 マンション検討中さん

    >>620 匿名さん

    そもそも間取りに関し練りが足りないという評価はあるんだけど、見えないところの品質管理が甘いのよ。そのための人を配置していない。ゼネコン任せ。

  2. 625 通りがかりさん

    >>624 マンション検討中さん
    品質管理って具体的にどんなことをチェックしてんの

  3. 626 匿名さん

    品質管理って漠然としてるなあ。
    よく分からんので、どうにか定量化してくれないかな?

  4. 627 周辺住民さん

    上階は毎日飛行機突っ込んでくる恐怖と爆音に悩まされると思うよ

  5. 628 匿名さん

    >>627 周辺住民さん

    目黒の駅上は結構近いよ。確認するなら目黒より五反田で見るとかなり音と迫力ある。
    音は建物の遮音性能次第。
    でも飛行機の話ししたらこの辺りには住めない。
    そもそも街の静寂を求める土地じゃないでしょう。

  6. 629 匿名さん

    この辺りにはもうタワーが立ちそうな土地は無いですか?
    選択の幅を広げたいのですが白金高輪くらいしか再開発の話が無いですね。

  7. 630 匿名さん

    五反田の地面師のとこ。

  8. 631 eマンションさん

    >>629 匿名さん

    隣駅の武蔵小山以外ということであれば、近隣では白金高輪ですが、あの辺は谷底低地のハザードどっぷりですから検討対象外でしょうか。

  9. 632 匿名さん

    >>629 匿名さん

    少し離れるけど、目黒川沿いの五反田と大崎の真ん中にタワーが建ちます。パークタワーグランスカイの目の前です。

  10. 633 マンション検討中さん

    >どんなにネガっても山手線徒歩は絶対価値。

    昔からよく言われているのは利便性度合い的には、
    山手線 = 日比谷線 + 銀座線 くらいの有用性。

    メトロじゃなくって都営(三田線とか大江戸線)とかだと、3路線足してようやく山手線とイーブンって感じかな。

  11. 634 通りがかりさん

    どうなんだろか。
    山手線沿線が絶対だと思ってたけど、これだけ出勤が少なく在宅勤務中心となればそうとも言えないような。
    むしろ多少山手線外側に行っても駅近の方が良いと思う。これだけは好みだけどね。

    決して武蔵小山が良いとは思っていないので悪しからず。むしろもっと遠くても良くない?

  12. 635 評判気になるさん

    >>629 匿名さん

    五反田駅で再開発有るでしょ
    新宿の方にも有るな

  13. 636 匿名さん

    >>635 評判気になるさん
    五反田駅再開発はとっくに終わりましたよ。東側のロータリーも今のところ予定ありません。

  14. 637 匿名さん

    >>636 匿名さん

    住友不動産とかなかったっけ?
    他スレで見た記憶がある

    あと中野もあるな
    山手線の外はこれからもあるよ

  15. 638 匿名さん

    >>637 匿名さん

    曖昧な記憶で語らないで。
    中野とか出し始めたらキリないから。
    真剣に比較する気ないでしょ。

  16. 639 匿名さん

    みなさん、情報ありがとうございます。
    並べてみるとこの辺りではここが当面のメインでしょうか。
    多分三田1丁目は価格的に無理そうなので。
    後はハザード覚悟で白金高輪、三田小山かな。
    金利も心配だし時間軸的にはここがベストです。
    理想は都心と海沿いの2拠点でしょうね笑

  17. 640 匿名さん

    >>632 匿名さん
    東急の東五反田二丁目第三地区だな。
    あと大崎駅西口南地区の35階タワーもあるみたい。
    ここよりいいんじゃない

  18. 641 匿名さん

    大崎、悪くないんだけどあの辺りはオフィス街っぽい雰囲気が強くて生活感がないよね。
    贅沢かもしれないけどやっぱり足元の街である程度の賑わいが欲しい。
    まあ、これは趣味の問題だけど。
    あと、地下鉄がないから若干不便。
    そのあたりどう考えればいいんだろう。

  19. 642 匿名さん

    >>641 匿名さん

    足元の賑わいならこんな陸の孤島より大崎駅前の方があるだろ。向こうは(デッキで)駅直結だし。

  20. 643 匿名さん

    >>642 匿名さん

    駅に何があるの?
    デッキに繋がってるの全部オフィスビルだよ。
    週末の大崎行ったことないでしょ笑

  21. 644 マンション検討中さん

    >>640 匿名さん

    大崎は無しだな元工場街の川っぺり低地だよ。
    人が住むような所じゃない。

  22. 645 匿名さん

    >>644 マンション検討中さん

    ここも線路2本に囲まれた川っぺり低地だろ。しかも駅遠。いい加減にしろ

  23. 646 匿名さん

    >>645 匿名さん

    なぜ大崎の話だムキになる?
    業者か?

  24. 647 匿名

    地下鉄のエレベーター上がると駅裏の駐車場側に出られるから、そこからだとここの敷地まで5分かからないと思う。測ってないから正確じゃないけど。
    ただここが出来ると行列できるかもね。

  25. 648 匿名さん

    大崎か五反田か目黒かときかれれば、そりゃ目黒でしょ
    比較するなら白金高輪とか麻布十番が比較対象だよ

  26. 649 匿名さん

    目黒の駅遠僻地と大崎の駅直結だったら後者だよ

  27. 650 匿名さん

    大崎なんかに住みたくありませんw

  28. 651 マンション検討中さん

    大崎民が躍起になってるが、元工場街なんて論外よ。地盤の良い高台の生活利便性の高い所以外は検討対象外。

  29. 652 匿名さん

    >>651 マンション検討中さん

    じゃあ何で低地の生活利便が低い物件のスレにいるの?

  30. 653 匿名さん

    低地とか工場街とか課題のある場所だからこを再開発対象となり、高層タワーマンションに化けるわけだから、地歴の議論は無用でしょ
    要は再開発後にすみたい街に変貌するかどうかがポイントであり、その意味からは大崎もなかなかいけてんじゃないですか

  31. 654 匿名さん

    大崎は地下鉄が無いので検討外です

  32. 655 マンション検討中さん

    >>653 匿名さん

    マンションへの建て替え用地としては理想的とされる社宅跡地だが、何か?

  33. 656 匿名

    >>653 匿名さん

    再開発が始まった頃本当にそう思っていたんだが、結局出来たのはオフィスビルと商業施設のないただのタワー郡だけ。生活って家とスーパーだけじゃ足りないんだよ。その範囲だったら武蔵小山の方がよっぽどいい。開発主体がバラバラで街を作る意識がない。

  34. 657 匿名さん

    >>656 匿名さん

    大崎は生活利便施設全てがペデストリアンデッキにより直結してますからね。目黒のヘキチヨリは便利

  35. 658 匿名さん

    地下鉄も3本くらい使えれば山手線とタメ張れるかもしれないけどね。
    山手線は大体が地下鉄あるからどう転んでも山手線駅には勝てないんだよね。

  36. 659 マンション検討中さん

    >>656 匿名さん

    自分もこの程度の開発なら断然武蔵小山の方が生活利便性が高くて良いと思いますね。しかもどの駅からも遠いですし。

  37. 660 匿名

    >>659 マンション検討中さん

    アホか。文脈読めんのか?

  38. 661 匿名

    >>657 匿名さん

    ペデストリアンデッキを10分歩けば向かいのオフィスビルに行けるよ。

  39. 663 匿名

    へえ。だから?

  40. 664 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  41. 665 名無しさん

    >>656 匿名さん
    たしかに司令塔不在の複合再開発という印象で、街区全体としてのバリュー高める努力が感じられないのが残念です。目黒五反田不動前3エリアいずれも徒歩アクセスできるのは十分魅力的ですが、再開発エリア内に飲食・商業施設を少しは入れて欲しかったです。。

  42. 666 購入検討中さん

    ここ、皆さんが想像してるより高いですから楽しみにしておいてください。
    予定価格聞いた途端閑散化することは必至です。おかげでじっくり選べそうです。

  43. 667 匿名さん

    >>666 購入検討中さん

    駅遠僻地で坪700超って相場壊れてますよね。
    大規模複合開発でもないのに強気すぎ。
    最近の野村はスルー推奨。
    買いだったのはステアリまでで最近は勘違いが甚だしい。

  44. 668 匿名さん

    >>666 購入検討中さん
    どちらの情報ですか?あまり高いのであれば早々に違うマンションを検討しようと思います。

  45. 670 購入検討中さん

    >>668 匿名さん

    タイミングの問題があるのであれば早く他をあたった方がいいですよ。
    一部を除いては@700スタートですから。

  46. 671 名無しさん

    >>670 購入検討中さん
    関係者の方ですか?笑 普通、関係者が無断で非公式な情報流出するのは問題になりそうですけど、大丈夫でしょうか。心配です。

  47. 672 購入検討中さん

    >>671 名無しさん

    買える見込みのない客の相手をする手間が省けていいんじゃないの。

  48. 673 マンション検討中さん

    ?結局666さんの情報は、何の情報なんでしょうか?目的は不明ですが、不確定な情報を記載することは生産性がないと思います。坪700?は相場に見合ってないと思いますけどね?。

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー目黒MARC」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸