東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 目黒駅
  8. プラウドタワー目黒MARC
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー目黒MARC口コミ掲示板・評判

  1. 5901 匿名さん

    まもなく完売ですね。

  2. 5902 匿名さん

    それにしても目黒マークは野村の最高傑作だよ。ここを買えて良かった。

  3. 5903 匿名さん

    >>5902 匿名さん
    こちらのマンションはキャピタルゲイン出ますか?

  4. 5904 名無しさん

    >>5903 匿名さん
    隣の賃貸マンション対比多少賃料上乗せ出来るとしても、利回り計算すると、坪50~100万割高な気がしますね。キャピタルゲインはきついんじゃないかと。

  5. 5910 マンション検討中さん

    >>5893 マンション検討中さん
    城南、城西、都心マンションの中で最高の物件だと思います。建築が半端なくいいし、敷地の大きさで最高な環境を作っている。騒音も少しは気になるが、今の超高層は殆ど基幹道路沿い(白金)、工場・高速地帯(芝浦、勝どき、豊洲、湾岸)、鉄道脇(大崎、横浜)、街中繁華街等の騒音地帯。ここは防音もしっかりしているし、敷地も大きく配棟計画で騒音はかなり軽減している。タワマンの中では普通。

  6. 5912 管理担当

    [NO.5898~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  7. 5913 匿名さん

    目黒マークは立地も周辺環境も良いマンションだと思います。

  8. 5914 匿名さん

    株価ぎ戻ってきたね。楽しみ。

  9. 5915 マンション掲示板さん

    >>5910 マンション検討中さん
    さりげなく都心マンションを入れるの恥ずかしいのでやめてください…

  10. 5916 匿名さん

    >>5915 マンション掲示板さん
    みんな人気の高いマンションですよね。

  11. 5917 匿名さん

    >>5904 名無しさん
    隣の賃貸は「定期借家」なので賃料低めに出しています。
    ここキャピタルゲインは出ない確率大きいと思う、只ロスも無いと思う。居住用に考えた方がいいと思う。

  12. 5918 匿名さん

    >>5906 マンション検討中さん
    5905のお陰で、五月蝿いという言葉が本当に良く理解できますね。まだ夏だからでしょうか、蝿が本当にしつこい。

  13. 5919 通りがかりさん

    五反田の西側はラブホ街というイメージしかない

  14. 5920 マンション比較中さん

    >>5917 匿名さん
    結論(要するに居住用に購入すべきという点)に賛成ですが、分譲棟を賃貸棟と表面的な坪単価だけで比較しても仕方がない要素がいくつかあります。こちらのスレでは「金切り音轟がく」と頻繁に言われていますが、実際には分譲棟が賃貸棟よりも奥まったところにありますので、分譲棟付近ではさほど電車の音が聞こえてきません。それに加え、山手線の線路と分譲棟との間に賃貸棟が建っていますので遮音役割も果たしてくれています。また、分譲棟は基本的には賃貸棟よりも仕様が良いです(特に、ラウンドバルコニーがあることが好例の一つ)。

    キャピタルゲインについてですが、現時点ではそんなもんが出るかどうか誰にも分からないので投資としてはどうなのか何とも言えませんが、実需目的でご検討されていればかなり良い物件という印象でした。野村が住民満足度1位をよく取得していますので本物件に住むために購入するならば申し分ないと思います。

  15. 5921 匿名さん

    >>5920 マンション比較中さん
    コメント有難う御座います。

    また「金切り音轟がく」についても仰る通りだと思います。自分は実際現地に行って、オフィス棟と分譲棟の繋ぎ目の柵で確認した所結構静かでした。電車音をクレームしている方は現地に行った事なく想像で言っているのかと思います。(*敷地出て目黒駅まで行く途中電車がすぐ横で走っているとうるさく感じますが、物件敷地内では、少なくともオフィス棟との繋ぎ目にある間取りは静かでした。)

    ちなみにどちらの間取り検討されてますか?
    自分の場合、折角今回こちらで野村さんは広めの間取りで商品作っているので、普段あまり買えない広めの部屋にしようかなって思ってます。

    また最後あくまで個人的意見ですが、目黒駅付近でここよりすみ心地良い部屋設計はもう無いと思う。すみ心地としてはブリリア目黒より上だと思う(*あくまで個人価値観です)

  16. 5922 マンション検討中さん

    ブリリア目黒は目黒アクセスだけどここは西五反田だからね。住み良さはともかく物件の格が違うので比較するのはナンセンス。

  17. 5923 匿名さん

    賃貸棟の定期借家って賃料上げれなかった言い訳みたいなもんだね。
    事実契約満了で出て行ってくれなんて事態ほぼ無いわけだし。

  18. 5924 匿名さん

    >>5922 マンション検討中さん
    まあ資産価値では格違うかもしれませんが、でも私実際ブリリア目黒契約直前まで行って、最後やめで、ここにしようかなって思ってますよ。目黒駅近辺で住宅探される方は普通比較するんじゃないですかね。

    勿論、投資目線や立地重視の方にとっては両物件全然比較物じゃないかもしれませんが。

  19. 5925 匿名さん

    >>5923 匿名さん
    それは確かにあるかもしれない、実質東京全体で賃貸マンションの賃料水準近年下がっているってちょっと聞きます。

    しかし定期なので貸主に主導権はあります。出て行ってくれって事態の確率低いが、全くないってわけではないです。定期を契約1回でも更新してしまうと普通借家に自動で契約切り替わるので、貸主結構慎重にすると思いますよ。

  20. 5926 マンション比較中さん

    >>5921 匿名さん
    「金切り音が轟く」点については同感です。そういうクレームをする人は恐らく現地に行ったことがないと私も思います。

    私もマークを検討し始める前はブリリアタワーズ目黒を中古で購入することを一応検討しましたが、ブリリアでは好みの大きさの住戸は坪単価>1300なのに間取り(特にリビング・ダイニング)がとても使いにくそうだったため、結局他を当たることにしました。L型の部屋を作る意味って本当によく分かりません…

  21. 5927 匿名さん

    音の感じ方は個人差が大きいので、主観で決めつけるのはどうかと思います。私は現地に行きましたが、敷地内からも音は気になりました。もちろん線路脇よりは音は小さいですが、測ったら60dB程度の音でした。これを気にするかしないかは個人差があると思います。

  22. 5928 通りがかりさん

    >>5925 匿名さん
    更新すると普通借家に切り替わるとはどういう意味ですか?定借は期間満了で更新がないので再契約の契約形態次第では?
    再契約を普通借でするなら切り替わりますが、一般的には定借で再契約すると思うけど。
    JRの方針は知らないが、最初だけキャンペーンで安く定借で貸す戦略ってこと?

  23. 5929 マンション検討中さん

    >>5925 匿名さん

    有期雇用契約の更新かなんかと勘違いしてません?
    定期借家契約の終了予告をうっかり忘れてしまって契約期間満了日を過ぎてしまっても、定期借家契約が普通借家契約に切り替わることはありません。
    単に終了予告から半年後に契約終了が伸びてしまうだけです。

  24. 5930 マンション検討中さん

    >>5927 匿名さん
    音の感じ方に関してはその通りと思います。
    もちろん住んでいれば金切り音であっても慣れて気にならなくなるでしょうね。ただ、客人を招いて「億ションの◯◯さんの家、キリキリと線路の音がね…」なんて評価されることはあるでしょう。客を呼ぶために家を買うわけじゃないけど、ウチはコロナ前はホームパーティーも結構やってたりしたので駅徒歩9分とともに気になるポイントではあります。

  25. 5931 マンション掲示板さん

    >>5925 匿名さん

    定期借家契約は更新しても普通の賃貸借契約にはなりませんよ。

    ただJRがどういう定期借家契約するかは調べようとは思いませんが、そもそも定期借家契約は普通契約とは違い2年の更新とは限らないのと、2年の更新が最大3回なのか、4回までなのか、5回まで最長10年までなのかという契約をされると思います。

    元不動産の賃貸専門会社で働いていた者からすると自動的に契約が切り替わるような契約は法律のプロである企業は行わないと思います。

    ただ新築で定期借家契約とは自分が働いていた15年前くらいには無かったので、どういう意図があるのか分かりかねますねー

    定期借家は通常建て替え予定や、長期転勤や将来性子供の為に購入してとりあえず賃貸に出しておこうとか、その程度だったのに。

    JRはのちのち考えているのですかね?

    野村不動産の売れ行き次第で落ち着いたら分譲に出すとか?

    意図はほんとわからないですねー

  26. 5932 マンション掲示板さん

    定期借家契約の説明わかりにくくてすみません。

    定期借家契約自体の更新の事では無くて、定期借家契約は最長何年かを決めて、それまでは通常契約を行う事が一般的という意味です。もちろん定期借家契約自体少ないですが、最長4年の定期借家契約で一回の通常賃貸借契約更新を行った方はいらっしゃいます。

    あとは3年の定期借家契約の方もいらっしゃいます。途中2年の通常更新は無くストレートに3年の契約です。

  27. 5933 通りがかりさん

    >>5932 マンション掲示板さん

    なんだか、そもそもの定借の考え方の認識が誤っていませんかね?
    定借は借地借家法により更新がないと明確化されていて、期間満了で終了ですよ(終了通知義務を満たしている前提)。
    再契約については、双方合意のもとで無ければ実施できません。
    対して、普通借は正当な事由が無い限りは貸主側から契約を終わらせることが出来なく、自動更新されていきます。
    両者は全く別の契約形態であり、定借で何年かを決めてそれまでは通常契約を行う?の意味が分かりません。

  28. 5934 評判気になるさん

    >>5933 通りがかりさん

    通常契約はというのは行わないですよ~

    上記で通常は更新を行なってと書こうとしたら通常契約数回と気づかず投稿してしまったので、やはりここはつかれるとは思いましたが、

    定期借家や定期借地には基本的に満期か来たら契約が終了です。

    ただし建て替え等やいつ自己使用するか未定の場合に勿論ですが特記事項に明記しなくてはいけないけど、
    一応2年で借主が検討できるように通常の更新を行なって、最終的には6年とかそういう契約は結ぶ事はできます。

    勿論特記事項明記は必須です。

  29. 5935 匿名さん

    >>5933 さん

    特記事項明記で件数小数を通常と明記してしまったことは申し訳ございません。

  30. 5936 匿名さん

    どの様な契約下で食べるのがお好みですか?

    1. 5937 マンション掲示板さん

      定期借家にして少しでも賃料を下げた上で入居してもらい、契約満了とともに普通借家の契約として賃料上げる作戦かな。
      一度入居してしまうと転居の面倒さから多少の値上げも許容して再契約するだろうと。普通借家の想定賃料だと誰も借りてくれない水準なんでしょ。

    2. 5938 匿名

      >>5937 マンション掲示板さん
      ブリリアイストタワー勝どきなんかも定借なので、こういう事業モデルとしてはある程度一般的なのでは?
      貸主にしてみれば、再契約したくなければしなくてすむし、相場次第では再契約時に値上げもできるしね。MARCレジデンスタワーも再契約料は『新賃料』の1ヶ月分ってなってますからね。

    3. 5939 匿名さん

      すみませんが、何を論じ合われていますでしょうか?この会話の趣旨が良く分かりません。

    4. 5940 匿名さん

      >>5939 匿名さん

      目黒マークが新築マンション都心No. 1だということですね

    5. 5941 匿名さん

      >>5940 匿名さん
      そんなはずがないだろう。新築マンション都心No.1はシティタワー武蔵小山に決まっているでしょう。

    6. 5942 マンション掲示板さん

      >>5941 匿名さん

      そんなはずがないだろう。新築マンションNo.1はアトラスタワー五反田でしょう。

    7. 5943 マンション検討中さん

      西小山が1番いいな。申し込み殺到しそうで抽選当たる気しない…

    8. 5944 マンション検討中さん

      賃貸契約知識のマウンティングと根拠レスなアゲにサゲ。
      このスレはもはや落書き帳レベル笑

    9. 5945 名無しさん

      >>5944 マンション検討中さん

      まぁ、根拠レスなサゲも目に余るけどな。ただし、それらのせいで残念ながら落書き帳になってしまったのは事実。
      興味のある人は、モデルルームや、現地で、自分の目で確認するしかないね。

    10. 5946 匿名さん

      >>5945 名無しさん
      は?根拠レスなアゲも十分目に余るよ。
      何れにせよ目くそ鼻くそを笑うレベルでしょう。
      そういう人たちが集う物件って整理で良いと思います。

    11. 5947 匿名さん

      良い物件のスレほどネガも多くなるので、ここも物件自体は間違い無いと思います。

    12. 5948 eマンションさん

      >>5947 匿名さん
      良い物件=ネガも多い?
      それは違いますね。良いか悪いかの話ではなく有象無象の烏合の衆が集まる大型物件は絶対数として妙なポジと妙なネガの両方が多い。ってそれだけの話でしょ。

    13. 5949 マンション検討中さん

      良い物件ほどネガが増えるってそんなわけないやろ笑

    14. 5950 匿名さん

      新築ナンバー1の三田ガーデンヒルズを買いたいです。

    • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー目黒MARC」もあわせてチェック

    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    イニシア東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸