東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 目黒駅
  8. プラウドタワー目黒MARC
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー目黒MARC口コミ掲示板・評判

  1. 414 マンション掲示板さん

    >>410 匿名さん

    ここや白金が埋没谷の震災リスクが高い危険地域でしたか。隣駅の武蔵小山は全くリスクの無く安全で、隣接しててもこれほどまでに違うのかと目から鱗でした。震災リスクをクリアカットに明らかにして下さってありがとうございます。

  2. 415 匿名さん

    >>414 マンション掲示板さん
    このデータを元にハザード作ったら、武蔵小山の相場は早々に@1000オーバーだな

  3. 416 匿名さん

    広尾、麻布、恵比寿あの辺一帯もみんな危ない

  4. 417 匿名さん

    >>416 匿名さん
    ほんとにみんな上っ面でしか物をみてないからね。
    真実の価値は武蔵小山にあるよ

  5. 418 匿名さん

    >>411 匿名さん
    上目黒アドレスならともかく西五反田との比較なら白金台買うわな。富裕層需要が全く違う

  6. 419 マンション検討中さん

    武蔵小山の購入者なのか知らないけど、しつこいな。
    武蔵小山は利便性が高く、親しみやすい下町なのであって、ブランド立地と戦うのは無意味。
    天変地異がない限り、武蔵小山が最上位になることはない。
    そもそも、富裕層にとってタワマンなんて償却するだけの資産であって、価値なんて見出していない。

  7. 420 匿名さん

    >>418 匿名さん
    これからは東五反田の時代だよ
    池田山、御殿山、八ツ山のブランドは最強です
    ここの最寄りは不動前かと

  8. 421 マンション掲示板さん

    >>419 マンション検討中さん

    わかってないな。
    武蔵小山のある品川区小山は田園都市構想の先駆けのブランド立地。城南五山と並列かそれ以上なのは確かかな。
    自分は武蔵小山購入者ではないので悪しからず。

  9. 422 マンション検討中さん

    >>421 マンション掲示板さん

    ムリありすぎだろww
    高級住宅街としてブランドのある地域は1区画の敷地が広くて整備された街区を指すんですよ?
    武蔵小山に長年住んでましたが、道も狭いし食住近接でごちゃごちゃしてるし、かけ離れてるよ。
    たぶん、武蔵小山の人大半が高級住宅街なんか目指していないし、そんなところで競うつもりも無いと思う。
    駅前が開発されてタワマンが建って、調子に乗っちゃってる人が増えただけ。

  10. 423 名無しさん

    >>422 マンション検討中さん

    興奮してるようですが、少し餅つきましょう。
    渋沢栄一って知ってますよね?
    その人が理想的住宅地を構想した、言わば元祖高級住宅地それが武蔵小山を含む品川区小山なんです。
    教養の無い人は知らないかもしれませんが田園調布なんかよりもよっぽど格上なんですよ。

  11. 424 匿名さん

    総括すると隣接駅対決で、地盤が良い高級住宅街である武蔵小山の駅前タワマンが、谷底低地のハザードどっぷりの駅遠タワマンより大幅に安くてお買い得ってことでFA?

  12. 425 名無しさん

    異論ないですね。市場のコンセンサスでしょう。

  13. 426 匿名さん

    ずいぶん悪質なアンチ武蔵小山の書き込みだね。
    皆が武蔵小山を毛嫌いするように必死で誘導してるわけだ。
    本当に武蔵小山がいい街だと思っていて、あの街が好きな人なら、こんなところでマウントとって、他人を嫌な気にさせることに何も意味はないからね。

  14. 427 口コミ知りたいさん

    >>426 匿名さん

    例の人でしょ。愉快犯は相手にしたら負け。

  15. 428 匿名さん

    ですね。例のPC武蔵小山購入者ですね。
    本人は良かれと思ってやってるものの、結果としてアンチに見えるという。
    昔から有名ですよ。パークシティ武蔵小山の過去スレから読んでみると、例の人のヤバさがわかる。

  16. 429 匿名さん

    ガーデンプレイスまで言わないけど、まともな商業施設を入れれば少しは目黒の発展に役立ったのに。このままだと目黒というより五反田オフィス街の向こう側って感じだな。期待してたんだが惜しいな。

  17. 430 匿名さん

    アタマオカシイ人いると思ったら、例の人ですか。
    しばらく「武蔵小山」の話題は控えた方が良さそうですね。
    自スレにお帰りくださいな。

  18. 431 匿名さん

    結論としては、武蔵小山駅前タワー坪600万、ここ坪800万が実勢というとこでしょ
    餅ついて考えてみた結論です

  19. 432 匿名さん

    最近の新築は場所的に微妙なとこばっかだから、バカ高い金額払う気になれない。早くバブルが弾けて正常な世界に戻ることを祈るのみ。。

  20. 433 匿名さん

    >>432 匿名さん
    まだ、少なくともあと1.2年は新築マンションの価格上昇は続きそうだよ

  21. 434 匿名さん

    立地のいい新築なんてもう出ないよ。土地ないし、出たとしてもバカ高い。立地に拘るなら中古。

  22. 435 匿名さん

    品川区の駅別ランキングです。西大井って意外にランク高いですね。
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110337

  23. 436 通りがかりさん

    >>435 匿名さん

    自分は武蔵小山関係者では無いけど、この資料は昨年1月のものだから、再開発が続く武蔵小山なんかはもっと上昇余地ある。
    今の騰落順位じゃなくて、これからのアップサイドで見る必要があるな。

  24. 437 匿名さん

    なるほど。そういう見方がありますね。
    今よりも未来ですね。

  25. 438 ご近所さん

    JR目黒も中央改札口まで行かず美登利寿司横のエレベーター(黄色のあたり)→東急連絡改札口ルートの人が大半なんじゃないかな。エレベーターの待ち時間とか含めるとトータル所要時間は大差ないだろうけど、少なくとも炎天下の外を歩く時間は9分よりかなり短いはず。

    1. JR目黒も中央改札口まで行かず美登利寿司...
  26. 439 評判気になるさん

    >>438 ご近所さん
    そのルートだと駐車場側の入口まで5分で着くと思いますよ。

  27. 440 名無しさん

    山手線ホームまでは信号考慮しても実質15分位かかりますよね。東急線なら不動前使いますし。どちらの駅に行くにも勾配のきつい坂を登らないと行けないのがトレンドに逆行してますね。健脚の言い訳は結構です。

  28. 441 マンション検討中さん

    >>440 名無しさん

    200メートルの距離でで10メートル昇る坂です。
    きついですかね?電車も登る碓氷峠以下ですが(笑)

  29. 442 匿名さん

    >>438 ご近所さん
    この物件の隣の東急ドレッセ目黒インプレスタワーが目黒駅徒歩5分になっていて不思議に思っていました。黄色のところは地上駅だった頃から東急目黒駅の敷地だから東急目黒駅徒歩5分と言うのはおかしくないのかも。

  30. 443 匿名さん

    >>441 マンション検討中さん

    現地行かれたことないですか?
    線路沿い、そこそこな坂道ですよ。

  31. 444 eマンションさん

    >>441 マンション検討中さん

    どれだけオマケして見積もってあげても700mはありますね。少しでも良く見せたいという気持ちはわからなくもありませんが、信義則に反することはやめましょう。

  32. 445 匿名さん

    勾配についてきついと感じるか緩やかと感じるかは人ぞれぞれなので(個人的には後者ですが)、検討者自身で歩いてみる以外ないですね。
    行人坂のように100人中100人がきついと答えるであろう坂ではないので。笑

  33. 446 匿名さん

    >>438 ご近所さん
    黄色の出口は線路の東側なので、西側に行きたい場合は目黒通り出口からしか出れません。

  34. 447 マンション検討中さん

    >>444 eマンションさん

    いやいや、勾配部分は200mです。地図だけ見ての適当なコメントは止めましょう。悪意しか感じません。だいたい、もし700mで10mだったら14‰にしかならないでしょ?坂の大変さを強調したいのなら矛盾してません?かえって楽になっちゃうけど(笑)
    現地敷地から(エントランスからではないですからね!念のために)TIMESあたりまで200mぐらいはほとんどど平ら、そこから東急目黒駅の入口まで200mぐらいの距離を約10mぐらい上がり、そこからさらにダラダラと150mぐらいでJR目黒という感じが実際のところです。
    ちなみに200mで10m上がるというのは50‰。碓氷峠は66.7‰。そんなもんです。いずれにしても、本当に買う気があるのであれば実際に現地を見て確かめればいいこと。>>445 匿名さんの言う通り。ただのネガの反論は認めません。
    なお、なぜか目黒線沿いから敷地の出入りする前提になってるけど、目黒駅に行くのにそっちを使う人はいないでしょう。一度下ってからまた昇り直す感じになるし遠回りなので。通常は目黒駅へは敷地内を賃貸棟の横を抜けて、100mちょっと山手線の線路まで歩くことになります。敷地内の傾斜は緩やかです。

  35. 448 匿名さん

    >>446 匿名さん
    出られますよ、、

  36. 449 匿名さん

    >>440 名無しさん
    そしたら東急線は行きは不動前、帰り目黒下車で解決ですね!

  37. 450 買い替え検討中さん

    >>446匿名さん
    >>448 匿名さん

    黄色は駐車場出入口じゃない?
    そこからアトレ2に入れるんでしたっけ?

  38. 451 匿名さん

    >>448 匿名さん
    駐車場はね

  39. 452 評判気になるさん

    >>450 買い替え検討中さん
    入れます。
    エレベーター降りれば改札ですよ。

  40. 453 買い替え検討中さん

    >>452 評判気になるさん

    じゃあ距離的にはオッケーですね。
    ただエレベーターしかないと待ちが長くなるかもしれませんね。

  41. 454 匿名さん

    ここが坪800と聞くとブリリアタワーの坪600が懐かしく思えるね
    タワーマンションなのにコスト削減でリビング壁掛けエアコンだったのは衝撃的だったのでよく覚えてます!

  42. 455 匿名さん

    >>447 マンション検討中さん

    でも駅より低地に住むのは屈辱。

  43. 456 口コミ知りたいさん

    >>454 匿名さん

    ブリリアタワー目黒はリビング天カセですよ

  44. 457 マンション検討中さん

    >>455 匿名さん

    正確にね!
    駅舎より低いだけ。山手線と同じグランドレベル。五反田駅ホームより高い。

  45. 458 周辺住民さん

    >>454 匿名さん

    studioタイプだけだろうが!知ったか振りしくさって。

  46. 459 匿名さん

    リビング壁掛けなのは目黒ではなく武蔵小山のタワーですね

  47. 460 検討板ユーザーさん

    >>459 匿名さん

    性能も清掃などのメンテナンス面でも壁掛けエアコンの方が良い。天カセなんて今時流行らない。

  48. 461 マンション検討中さん

    リビング天カセは当たり前の設備で壁掛エアコンなど話にもならない。あと寝室にもつくかどうかが分かれ目。
    議論の余地なし(笑)

  49. 462 匿名さん

    天カセは性能悪いからパス。
    機能の優れた最新のエアコン入れたい。
    天カセは故障した時大変だよ。知り合いがそれで大変な目にあってる。

  50. 463 匿名さん

    現地から駅まで歩いたけど、息絶え絶え。
    途中でしゃがみ込むほど辛い。
    フラットに行ける五反田駅までの道のりはご存知の有り様だし、高速・線路・ドブ川に囲まれた難立地であることはわかった。
    子育て世帯でここ選ぶ人の気がしれない。

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー目黒MARC」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸