東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 目黒駅
  8. プラウドタワー目黒MARC
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー目黒MARC口コミ掲示板・評判

  1. 4052 匿名さん

    >>4050 eマンションさん
    データ出してますよ。@600ですね。そんなの認めないと言われても、レインズベースの話ですから。
    ちなみに条件良い部屋は@750で売り出していますが、流石にそれでは成約厳しいでしょうが、個人的には@680位で着地してくると思いますよ。
    東五反田が@700越えてくる可能性ありますね

  2. 4059 匿名さん

    周辺相場ならまずは不動前、目黒、五反田の成約価格で比較したらいいんじゃないですか?関係ない地域の話ばかり…

  3. 4060 匿名さん

    >>4059 匿名さん
    おっしゃる通りで、周辺相場となるとそのエリアの中古動向が大切。ただ、タワマンという縛りになってくると数が限られてしまうので、なかなか比較し辛いですよね。


    パークシティ大崎については、荒らしに格好の材料を与えたみたいで、ここの検討者には申し訳なかったですね。
    荒らしによる誤った情報が書かれていたことと、ここと競合してくるであろう東五反田の東急再開発の分譲価格の参考になるので記載したまで。
    今後も、誤った情報については修正いれますが、しょうもない荒らしの煽りには乗るつもりもないです。

  4. 4061 匿名さん

    [NO.4051~本レスまで、自作自演、もしくは成りすまし行為、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  5. 4062 マンコミュファンさん

    ここ1Lあるん?

  6. 4063 マンション検討中さん

    ここの比較対象で2L以下ではあれば、西五反田二丁目の建設中の野村不動産のマンションも入ってくるのでは?

    ここはほぼほぼ単身かジンクスがターゲットになる規模だと思いますが。

  7. 4064 マンション検討中さん

    >>4062 マンコミュファンさん
    ありますよ!

  8. 4065 匿名さん

    イマシカ跡地は待っててもより高そうだし、含み益たっぷりで待てる人でなければ、この辺で山手線の駅近がいいなら五反田、駅距離許容できるならここでいいんじゃないですかね。予算に余裕あればブリリア、逆ならシティタワー目黒、またより駅近志向で山手線徒歩にこだわらないなら目黒線三田線タワマンも選択に入ると言う感じですかね。

  9. 4066 匿名さん

    五反田のアトラスタワーとかも駅近いし、悩ましいところですね。

  10. 4067 匿名さん

    >>4066 匿名さん

    あれはダメ。コストカットの制振だもの。
    タワマンは免震じゃないと。

  11. 4068 マンション検討中さん

    >>4067 匿名さん

    免震は第一種地盤もしくは第二種地盤(液状化の恐れのない地盤)でないとだめであり、第三種地盤で行う場合は高さ関係なく時刻歴応答解析が必要。
    また地盤の許容応力度は50KN/㎡以上必要。

    免震の建物の固有周期を大きくして応答加速度を低減することで、上部構造のねじれ変形を抑制しさらにダンパーを免震層の外周部に設置することでねじれ剛性が向上。

    ダンパーだけの制振と比べると免震の方が住む人にとって、建物にとっても安心安全度は全く違いますね。

    たしかにタワマンは高さがあるのでAi分布が上層階によって比例して大きくなる制振よりも一定の免震の方が揺れは少ないので、高層階に住む人は絶対に免震の方がいいことは確か。

  12. 4069 匿名さん

    >>4066 匿名さん
    マンション名に五反田が入っているのが嫌でなければ、比較検討する価値はあるかなと思います。

  13. 4070 匿名さん

    >>4069 匿名さん

    それ以前に、恵比寿でやらかした西松ってのと、制振、非財閥ってだけで検討外。
    最低限スーゼネ×財閥×免震の基本スペックが無いと検討に値しない。

  14. 4071 マンション比較中さん

    >>4070 匿名さん
    あなたにとってはそうなんでしょうね。
    スペック最優先でなければ、普通はまずは立地かと思いますので、フラットアプローチ徒歩5分で山手線というのは多くの人にとって魅力があり、比較対象になると思います。

  15. 4072 匿名さん

    >>4070 匿名さん

    それは私見であって、他者に強要する話じゃないですよね。
    立地で絞って検討する人もいるんだから、人それぞれだと思うけど。

  16. 4073 匿名さん

    不動産を資産価値でみるのか、住居で見るのかに依って、考え方は変わってきますね。

  17. 4074 匿名さん

    いずれにしても地面師タワーはハザードど真ん中なんで検討対象外ですわ。建物スペックも論外だけど。

  18. 4075 匿名さん

    >>4072 匿名さん
    そもそもここは物件についていろいろな角度から私見を書き込むところじゃないの?
    「他者に強要する話じゃない」って他者に強要する話じゃないと思うけど。

  19. 4076 匿名さん

    これから資産価値が上がるエリアは南北線の目黒、白金台、白金高輪、麻布十番、六本木、赤坂ですね。

  20. 4077 匿名さん


    あれだけ凄かった目黒MARCのネガが一気になくなってワロタw

  21. 4078 匿名さん

    荒らしも酷かったけど、一部契約者の比較すら許さない姿勢もすごいなw 他のマンションを名指しで、あればダメだの、検討外だとか言ったらそりゃ反論も出てくるわ。

  22. 4079 匿名さん


    一気にネガが逃亡した理由は、なんでしょう?

  23. 4080 匿名さん

    >>4079 匿名さん

    まだこれからも仕掛けてくるよ。
    あいつはそう言うやつさ笑

  24. 4081 匿名さん

    >>4079 匿名さん

    >>4061見ればわかるだろ。
    私もアクセス禁止依頼出したから。昔からああいう輩はいるけど、誤った情報に対しては修正を入れた上で、荒らしは徹底的にスルー&アクセス禁止依頼ですよ。

  25. 4082 マンション検討中さん

    >>4074 匿名さん
    お前も荒らしと同レベルのゴミだな。邪魔だから消えて。

  26. 4083 匿名さん

    パークシティ大崎がバレて逃亡したから平和になったって感じかな。

  27. 4084 匿名さん

    >>4083 匿名さん
    パークシティ大崎の成約実績を投稿したのは私ですよ。
    悪質な荒らしと一緒にしないでいただければ助かります。

  28. 4085 名無しさん

    >>4079 匿名さん

    矛先を大崎に向けてるだけで、このスレはまだMKの投稿ばっかりじゃん。バレてないつもりだろうけど、君m MKだよねw
    反論は目障りだからいらないよ。

  29. 4086 マンション検討中さん

    目黒MARCかっこよすぎ、、汗

  30. 4087 匿名さん

    >>4086 マンション検討中さん

    こういう角が丸いデザインはすぐ陳腐化するよ。佃のリバーシティの古さたるや。笑

  31. 4088 匿名さん

    >>4087 匿名さん
    檜町のパークコートタワーの方が近いかな。

  32. 4089 匿名さん

    DWで角がカーブしてるならデザイン的にまだわかるが、バルコニーを丸くしてるだけだからコストカットしたな、という感想しか持たん。

  33. 4090 匿名さん

    >>4088 匿名さん

    あれも確かにダサい。

  34. 4091 匿名さん

    パークシティ大崎も丸角でダサいな。

  35. 4092 匿名さん

    ダサくないタワマンを挙げよ。
    俺的にはPC北参道、PC青山、PTK くらいかなw野村とか三菱は全部ダサい。

  36. 4093 匿名さん

    >>4092 匿名さん

    PTKは無い。トライスターは団地だよ。
    もっと無いのがパコ小石川。あれ墓石。笑

  37. 4094 マンション掲示板さん

    ここは不動前最寄り西五反田アドレスの駅遠かつ線路沿いの金切り音がかなり酷いので資産価値ではアウト、だけど仕様が良いこと及び大きく目黒エリアに駅遠でもなんとか住みたいという人向けの実需物件というのが総合的な最終評価ですね。
    一生住む覚悟ならここでQOLが上がると判断できれば良いですよね

  38. 4095 匿名さん

    パークシティ大崎やグランスカイは人気高いですよ。

  39. 4096 マンション検討中さん

    >>4094 マンション掲示板さん
    同じことを何百回もしつこいんだよ。

  40. 4097 匿名さん

    >>4089 匿名さん
    デザイン的にラウンドバルコニーは美しいと思いますけど、個人的には2重サッシで開け閉めが面倒なのと開口部の見た目に影響あるのが気になります。統一感優先なのかコストなのかはわかりませんが、眺望良い部屋はDWとバルコニーの組み合わせで良かったんじゃないかなと思っちゃいますね。

  41. 4098 マンション掲示板さん


    同意です。眺望の見え方はDWのほうが圧倒的に良いのでそこが残念。2重サッシも諸々の手間が2倍なんですよね。
    あと特徴的なデザインって時間が経つと逆に古い感じがしちゃうんだよな

  42. 4099 マンション検討中さん

    特徴的じゃなくても古く感じると思いますよ。駅前のブリリアじゃない方のタワマンとかなんか古臭く感じますけどね。オフィスビルっぽいからですかね。

  43. 4100 匿名さん

    DWはバルコニーが狭くて生活不便ですよ。庇がないのはやはり辛い。山手線駅力スレでWCTが叩かれてるのはDWというのも理由の一つだと思う。

  44. 4101 匿名さん

    >>4100 匿名さん

    確かに。スミフでありがちなバルコニー狭いタワマンは窮屈で嫌です。ゆとりあるバルコニーに憧れます。

  45. 4102 匿名さん

    >>4101 匿名さん
    バルコニーの前に専有部のゆとりの方が大切。
    最近は狭小だらけ

  46. 4103 匿名さん

    DWはバルコニー不要なので要はコストカットですよね。

  47. 4104 名無しさん

    >>4101 匿名さん
    そのバルコニーで金切り音がするから、実質使えないし、ただ掃除が面倒な場所だよ。隣住戸との仕切り板も低いし、プライバシーもない

  48. 4105 匿名さん

    ここが金切り音が凄いこと考慮してなかったは。広いバルコニーは憧れだけど、ここでは逆に懸念材料になるな。

  49. 4106 匿名さん

    DWが良いなら大崎ウエストシティタワーズですかね。WCTは立地がよくないので。

  50. 4107 周辺住民さん

    駅近で線路が近いなら諦めもつくが、駅から遠いのに線路が近いと気になりますよね。二重サッシは面倒くさいが防音効果抜群ですね。電車の音ってテレビの音が聞こえにくいくらいデカいですから。

  51. 4108 匿名さん

    >>4106 匿名さん

    申し訳ありません。大崎みたいな元工場街も色々不安なのでお断りします。大崎の押し売りはご勘弁願います。

  52. 4109 匿名さん

    >>4095 匿名さん
    パークシティは三井の一番下のクラスですね。ww
    ここはそういうのではないです。
    比較するなら皆さん憧れのパークコートタワーで、お願いしますよ。

  53. 4110 匿名さん

    >>4109 匿名さん

    三井はブランドをグレード別にしていないのは周知の事実。パークコートとパークシティの両ブランドは同列です。コートにするかシティにするかはコンセプトの違い。シティは街を造るコンセプトにしてる。
    ただし場所によってグレードが違う。大崎なんかはパークシティの最下層グループ。
    ちなコートは小石川が最下層な。

  54. 4111 匿名係

    二重サッシにしたかったことがダイレクトウィンドウにしなかった理由だと思ってます

  55. 4112 匿名さん

    >>4108 匿名さん
    >>4109
    >>4110

    パークシティ武蔵小山がスルーされまくってるからって、そんなに焦るな

  56. 4113 匿名さん

    >>4106 匿名さん
    大崎まで触手を伸ばすのならば、西口再開発タワマンもありだな。広い部屋は無いけど

  57. 4114 匿名さん

    大崎五反田目黒のあたりはほとんど同じエリア

  58. 4115 匿名さん

    >>4114 匿名さん
    品川区の城南エリア括りだからな。そりゃそうだ

  59. 4116 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  60. 4117 匿名さん

    >>4098 マンション掲示板さん
    三井のようにサッシをラウンドにするには結構な費用がかかるんでしょうかね。この価格帯ならプレミアムは特にそこまであってもよかった気もしますが。眺望の良いお部屋はもったいないなと思っちゃって。

  61. 4118 匿名さん

    >>4111 匿名係さん

    DWにしたくてもできなかった悲壮感のあるタワマンと言われてしまいそうです。

  62. 4119 匿名さん

    パークシティ大崎も良いマンションですよね。

  63. 4124 マンコミュファンさん

    >パークコートとパークシティの両ブランドは同列です。コートにするかシティにするかはコンセプトの違い。


           ____
         r、/  ⌒  ⌒ \
        |.l1 (● ) (● ) ヽ  えっ?
       .|^ ) (__人__)   |
      .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
      /  イ         イ7 _/
      {__/\        ヽ {

  64. 4125 匿名さん

    パークシティ大崎は仕様高いですからね。

  65. 4126 匿名さん

    ほれ。明確にコンセプトの違いとなっててグレードの違いじゃないな。ファクトベースでお願いしますよ。

    パークコートのコンセプト「街に溶け込む気品ある姿。都会に静寂をもたらす本格邸宅」
    パークシティのコンセプト「街と自然が共存し、次代へ継ぐすまいに。大規模開発だからこそ実現できる街づくり」

  66. 4127 匿名さん

    >>4125 匿名さん

    大崎は湊と同じで最下層ですよ。

  67. 4148 匿名さん

    [No.4120~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する恐れがある投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  68. 4149 匿名さん

    パークシティ大崎も目黒MARCも素晴らしいマンションだと思います。

  69. 4150 検討板ユーザーさん

    武蔵小山君の投稿がまたばっさり消された。
    これで落ち着いてほしい。
    もう来ないで下さいね。

  70. 4151 Oh, hi MARC

    昨日現場にもう一度足を運んでみましたが、実は線路沿いとは言え分譲棟が敷地内の一番線路から離れたところにあり、あそこまで入って行くと意外と電車の音があまり気になりませんでした。分譲棟の高層階に住めばもっと線路から離れることになるので尚更のことだと思います。

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー目黒MARC」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸