東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 目黒駅
  8. プラウドタワー目黒MARC
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー目黒MARC口コミ掲示板・評判

  1. 14152 管理担当

    [No.14077~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信

  2. 14154 口コミ知りたいさん

    >>14133 匿名さん
    中古では9分表記で、徒歩5分や7分以内の検索からは外れちゃうのは痛いな。今売りに出てる物件も盛大な値下げ改定が行われそう

  3. 14155 匿名さん

    徒歩5分でアトレに行けるのは便利だと思うんだけどな。

  4. 14156 匿名さん

    動画の通りならアトレ2からJRの公開空地の手前までで5分半でしょ。マンションからだと走らないと5分じゃつかないよ。

  5. 14157 通りがかりさん

    >>14154 口コミ知りたいさん

    批判派のみなさんも勝手な独自基準持ち出してますよね。

    どの物件も仲介サイトによって駅距離表示はまちまちでどこにも統一したものはないと思いますよ。

    ここは東京ツインパークス(浜松町駅まで)の場合と同じような距離感だと思いますが、東京ツインパークスは棟によって違うと思いますし、共有部分が広すぎてエレベーター乗るまでかなり歩く物件。

    駅距離は一番近くのエントランス、またはよく使うエントランスとルートから駅建物または出口の構造物のところまでを測るのが最も妥当です。ですので目黒マークの9分は実際とは大きく異なります。

    9分だ!( *`ω´)ザマミロムキー!って批判しても何も意味ないしww

    9分もあれば運良く電車に乗れるくらいの距離かと。

    >>14133
    外されるほどマイナーな物件じゃないように思います。
    多少そういう方がいても影響ないのでは。

  6. 14158 匿名さん

    2022年9月1日から不動産広告、駅からの徒歩分数表示などの改正があって、表示規約がより正確になるよう厳格化されている。

  7. 14159 マンション掲示板さん

    >>14158 匿名さん

    隣のドレッセ目黒は徒歩5分となっているが?
    https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13109/to_1001650183/

  8. 14160 口コミ知りたいさん

    >>14159 マンション掲示板さん

    古い物件は旧表示のまま広告出してたりするけど本当は規約違反。三井とかコンプラ意識高いとこはちゃんと直してる。

  9. 14162 マンコミュファンさん

    >>14160 口コミ知りたいさん

    スーモに出てるのは東急リバブルやKENコーポレーション。
    コンプラ意識の高い、マイナーではない企業ですよ?
    築年数は関係ないだろう。
    新しく掲載する広告にも、必ずしも適用される必要はないということなのでは?

  10. 14164 通りがかりさん

    >>14162 マンコミュファンさん

    築年数は関係あるでしょ。22年以降の新築は改正規約を適用しないと広告出せないから。

  11. 14165 名無しさん

    >>14164 通りがかりさん

    デタラメなこと言わないでください

  12. 14166 匿名さん

    徒歩7分?5分?


    駅近の方が売れるのに野村不動産をもってしても9分より近い表記ができなかった理由を考えれば、よいだけでは?

    売主の野村不動産の方が必死であらゆるルートを検索しますよ、普通は。

  13. 14167 検討板ユーザーさん

    >>14166 匿名さん
    最短ルートで徒歩9分、という以外に理由はないでしょう。

    例え駅の改札まで構内をひたすら長く歩かないといけないようなルートでも、普通は一番近い出入り口までを駅時間と表記しますからね。

  14. 14169 匿名さん

    最短ルートのアトレ入り口なら徒歩5分ですよ。不動産表記では語れないけど実質的な利便性は高いです。

  15. 14176 匿名さん

    >駅近の方が売れるのに野村不動産をもってしても9分より近い表記ができなかった理由を考えれば、よいだけでは?


    それはそれは、アトレ入口も含め、あらゆるルートを検索したことでしょうね。
    そのような販促努力の末、メジャー7の野村不動産が、駅まで徒歩9分以下のルートはない、と公的に宣言済みですから、契約者という特殊なポジション持ちの人がいくら言い訳をしても、無意味だと思います。

  16. 14178 eマンションさん

    >>14169 匿名さん
    実質的な利便性という主観的な話と資産価値は全く別の話だけどな。中古タワマンで表記徒歩9分は選ばれにくいよ

  17. 14179 マンション検討中さん

    >>14176 匿名さん

    野村が必死にルートを検索した(グーグル?w)とか言ってるのはどこのお馬鹿さんですか?www

  18. 14180 マンコミュファンさん

    >>14176 匿名さん
    >> 契約者という特殊なポジション持ちの人

    言葉ひとつひとつがマジで幼稚なんだよね。そんな人が億のローン組んでマンション買えないですよ。

  19. 14181 14176

    論理的反論を、期待します。

    それと、根拠なく野村不動産の企業努力をそこまで馬鹿にすると、野村不動産に訴えられますよ。

  20. 14185 管理担当

    [No.14153~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  21. 14186 マンコミュファンさん

    >>14185 マンコミュファンさん

    ヒマだなみんな。販売前のもっと盛り上がる掲示板行けよ。

  22. 14187 マンション検討中さん

    >>14186 マンコミュファンさん
    世の中には自分のマンションに劣等感を抱き、他のマンション叩かないと平常心保てない人がいるんだな、と勉強になりました。

  23. 14188 マンション掲示板さん

    >>14180 マンコミュファンさん
    反論できないと幼稚とか使いがちだよねここの契約者
    そもそも億のローン組む前提で話してるあたり、無理して頑張って買っちゃったんだなぁと可愛く見える笑

  24. 14189 検討板ユーザーさん

    ここより周辺環境や立地の良い物件あります?なかなか無いと思いますよ。

  25. 14190 評判気になるさん

    >>14189 検討板ユーザーさん

    ここより周辺環境や立地の良い物件はブリリアがあるじゃん。
    何も知らないんだな。勉強しなおしてこい。
    ここも同じくらい良さそうだけどな。

  26. 14191 マンション検討中さん

    ブリリアも目黒MARCも良い物件だと思いますよ。

  27. 14192 匿名さん

    ブリリアは置いておいて、
    西五反田~武蔵小山エリアのナンバー1マンションはマークだと思います。

  28. 14196 管理担当

    [No.14193~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  29. 14197 マンション検討中さん

    >>14192 匿名さん

    それブリリアがナンバーワンと認めてるやんw

  30. 14198 口コミ知りたいさん

    >>14191 マンション検討中さん 
    同感です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/39f848a779a7cca91696d2042d4f835e6005...

    住みたい街ランキング(2023 メジャーセブン マンション)で目黒が1位。ブリリアも目黒マークもこのエリアで象徴的なマンションだと思います。目黒駅からマークが見えますが、なかなかの存在感。

  31. 14199 検討板ユーザーさん

    ブリリアはちょっと古いんだよね。
    駅前過ぎて落ち着かない。
    北東側なら良さそうだけどね。

  32. 14200 匿名さん

    ブリリアも目黒MARCも立地が抜群に良いですからね。

  33. 14201 検討板ユーザーさん

    >>14200 匿名さん
    同感です。渋谷駅が100年に1度と言われる再開発をしていて、グーグル等のクリエイティブ系な会社が集積する経済拠点になります。(開発を担っている東急が企業をガンガン誘致しています。)

    その時、近隣の目黒駅周辺ほ「住む街」として再注目される立地だと思います。今回の住みたい街ランキングで目黒が1位になったのは、その先駆けになると思っています。

    ビジネスエリアにも、遊ぶエリアにもアクセス抜群。けれども、それらの雑踏からは適度に距離を保って住める街。ブリリア、目黒マーク共に抜群の立地。渋谷がビジネスエリアとして完成された後は、この立地の魅力がより一層際立ってくると思います。

  34. 14202 通りがかりさん

    >>14200 さん

    >>14200 匿名さん
    同感です。渋谷駅が100年に1度と言われる再開発をしていて、グーグル等のクリエイティブ系な会社が集積する経済拠点になります。(開発を担っている東急が企業をガンガン誘致しています。)

    その時、近隣の目黒駅周辺ほ「住む街」として再注目される立地だと思います。今回の住みたい街ランキングで目黒が1位になったのは、その先駆けになると思っています。

    ビジネスエリアにも、遊ぶエリアにもアクセス抜群。けれども、それらの雑踏からは適度に距離を保って住める街。ブリリア、目黒マーク共に抜群の立地。渋谷がビジネスエリアとして完成された後は、この立地の魅力がより一層際立ってくると思います。

  35. 14203 匿名さん

    目黒エリアのナンバーワンは ブリリアで良いと思います。

    西五反田~武蔵小山エリアのナンバーワンは マークですけどね。

  36. 14204 口コミ知りたいさん

    >>14203 匿名さん

    西五反田アドレスに限定した場合でもシティタワー目黒の方が格上になりますね。

  37. 14205 eマンションさん

    ブリリアも目黒MARCも素晴らしいマンションだと思いますよ。

  38. 14206 名無しさん

    格上格下議論て謎なんですが、諸々反映されたものが坪単価であればそれでもう結論て出てないんすかね。別にここがどうとか関係なく一般論として

  39. 14207 マンション掲示板さん

    今度はブリリアは目黒トップと認めた上で、目黒マークも負けてないってスタンス取るようになったの?笑

  40. 14208 買い替え検討中さん

    >>14204 口コミ知りたいさん
    西五反田ならアトラス
    不動産に重要な立地が雲泥の差(こことは比較にならん)
    商品性は同評価かなぁ、建物、仕様はこっちの方がいいが、ゲーテッドという企画があるので優劣つけ難い

  41. 14209 匿名さん

    >>14207 マンション掲示板さん

    今までも、ここが地域で1番なんて言ってる人いなかったけど。

  42. 14210 通りがかりさん

    >>14204 口コミ知りたいさん

    え。

  43. 14211 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  44. 14212 検討板ユーザーさん

    エリアナンバーワンじゃないことを必死になって主張してる人達は何が言いたいのかなぁ。

    ブリリアタワーズ目黒がエリアナンバーワンで坪単価が上なのは駅前立地だし当たり前じゃん。設備も豪華。全く意味のない議論。

    エリアナンバーワンじゃなきゃダメという人は、どこのエリアナンバーワンに住んでるかなぁ。教えて!

  45. 14213 口コミ知りたいさん

    >>14208 買い替え検討中さん

    アトラスタワー五反田もいい物件ですよ。
    先日見に行きましたが、植栽も素敵。旅館の意匠を受け継いでると言われるだけある。

    でもね、土地が広くないのよ。雑居ビルとお見合いの部屋も多い。仕様はキッチンがデリシア標準らしいけど、バスルームが1317の部屋が複数あった。こちらもワイドスパンの間取りも多いけど、柱があったりして家具のレイアウトに制約が多い。天井高くない。
    とか、気になるところはたくさんある。

  46. 14214 匿名さん

    ブリリアも目黒MARCもアトラスもかなり値上がりしてますからね。人気のあるエリアは強いです。

  47. 14215 買い替え検討中さん

    >>14213 口コミ知りたいさん
    そうねーどっちを妥協できるかだね
    駅遠、駅まで坂、電車騒音、近くに利便施設少ない
    雑居ビル見合い、柱が少し入る間取りあり、天高普通

    並べると、雑居ビル見合いでない部屋選べば答え出てるか
    まぁだから単価はアトラスの方が当然高いが
    中古価格がどう出るかですな

  48. 14216 口コミ知りたいさん

    >>14209 匿名さん
    散々言ってたけどね、恥ずかしい発言だと気が付いたのかな?よかったよかった

  49. 14217 通りがかりさん

    >>14212 検討板ユーザーさん
    エリアナンバーワンじゃないことが当たり前なら、その主張は必死でもなんでもないんよww
    必死といえ言葉はそういう当たり前を何故か打ち消しにかかる人に使うものだよww
    そういうとこがオモチャにされる原因なんだなw

  50. 14218 検討板ユーザーさん

    >>14213 口コミ知りたいさん
    土地が狭いのは、アトラスは本当の駅近物件だから

  51. 14219 口コミ知りたいさん

    >>14216 口コミ知りたいさん

    そんな人はいませんでした。

  52. 14220 マンション検討中さん

    どのマンションもそれぞれの魅力があるオンリーワンでいいじゃないですか。値上がり考えたら全員勝ち組ですよ。

  53. 14221 マンション掲示板さん

    >>14219 口コミ知りたいさん
    そうだよね!花房山エリアじゃないのを同じ山だって言ったり、駅遠いのを否定しながらもタクシー乗ればいいんだって言ったり、駅まで坂道なんかないって言ったりするような人もいなかったよね!

  54. 14222 通りすがり

    >>14221 マンション掲示板さん

    自作自演ご苦労様。

  55. 14223 ご近所さん

    アトラスねぇ。川っぺりは勘弁だな。

  56. 14224 口コミ知りたいさん

    >>14222 通りすがりさん
    自作自演ご苦労様。

  57. 14225 名無しさん

    >>14223 ご近所さん
    川沿いといってもアトラスは桜の景観もよくメリデメどっちもある
    線路横はデメリットしかないからな

  58. 14226 マンション掲示板さん

    いつもの荒らしさん、自作自演でスレを荒らすのは迷惑ですのでお控えください。

  59. 14227 匿名さん

    西五反田~武蔵小山エリアを検索したんだけど、
    マークよりパークシティ武蔵小山の方がよくないか?

  60. 14228 マンション検討中さん

    >>14227 匿名さん

    どうでもいいから

  61. 14229 匿名さん

    武蔵小山も目黒も人気の高いエリアですよ。

  62. 14230 評判気になるさん

    >>14229 匿名さん

    どうでもいいから。
    いつまでもしつこいよおまえ。

  63. 14231 名無しさん

    >>14212 検討板ユーザーさん
    エリアナンバー1やそれに近い立地、ランドマーク性がないとリセール期待出来ないってことでは?ここは全てが60-70点なんだよね。悪くないけど、一点指名買いされる程ではないってとこか

  64. 14232 匿名さん

    >>14215 買い替え検討中さん

    まあここのネックに川が仮に入ったとしても答えは出てるわな
    川沿いがメリットになることもあるしな

  65. 14233 eマンションさん

    >>14231 名無しさん
    目黒MARCは立地が抜群に良いからリセールも堅いですよ。既に大分値上がりしてます。

  66. 14234 マンション掲示板さん

    >>14227 匿名さん
    LGBTの方であれば武蔵小山おすすめです。林試の森も近いですから

  67. 14235 ご近所さん

    >>14225 名無しさん
    川沿いハザードは大きなデメリット
    桜の時期なんて一年の内ごく僅かにすぎず、
    それも大した桜じゃねえし



  68. 14236 マンション検討中さん

    >>14235 ご近所さん
    川沿いだけど地盤は良いですよ。災害面なら港湾エリアの液状化リスクの方が遥かに怖いよ。

  69. 14237 口コミ知りたいさん

    くだらない評論家気取りのネガが多いですね。
    とっとと自分らが満点付ける物件買えばいいのに。
    金なくて買えないなら黙ってろ。
    余計なお世話なんだよ。

  70. 14238 マンション掲示板さん

    ネガの人は目黒も五反田も買えないんだから、自分が買える立地を探すしかないですよね。

  71. 14239 口コミ知りたいさん

    くだらない評論家気取りのネガが多いですね。
    とっとと自分らが満点付ける物件買えばいいのに。
    金なくて買えないなら黙ってろ。
    余計なお世話なんだよ。

  72. 14242 マンション検討中さん

    >>14237 口コミ知りたいさん
    余計お世話?住民なら住民板行けば?笑
    別に君ら契約者相手に何も言ってないし、そもそも反応してほしくないんだけど?
    単に中古で出てる物件についてメリデメ話してたら、毎度のことながら発狂して論理破綻した妨害してきてるだけでしょ
    まぁまた参考になる情報もあったね、ここの民度はこんな感じと↓
    > 金なくて買えないなら黙ってろ。
    >余計なお世話なんだよ

  73. 14246 名無しさん

    >>14242 マンション検討中さん
    メリットって何だっけ?何か言ってた?

  74. 14248 マンコミュファンさん

    >>14233 eマンションさん
    値上がりしているという根拠は?中古は勘違い価格で一件も売れてないですが。価格改定する可能性高そう

  75. 14249 匿名さん

    >>14242 マンション検討中さん
    本当ですね、契約者が必死に検討板に張り付くマンションはろくな所がない。こんな輩みたいな人がいるマンションは買わない方がいいですよ

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー目黒MARC」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸