東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 目黒駅
  8. プラウドタワー目黒MARC
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー目黒MARC口コミ掲示板・評判

  1. 1351 マンション検討中さん

    これを読んでてこのマンションを思い出しました。

    「変動金利」で住宅ローンを組んだ人の末路…インフレで「ローン破綻」の可能性も
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89997?imp=0

  2. 1352 匿名

    ほぼキャッシュでいくから心配ご無用。
    世界の富裕層はコロナで1.5倍に増えてる。
    日本の資産家もこの2年で資産を倍にしてる人が沢山いるし、億り人も沢山いる。
    インフレを前に現金溜め込んでるのはアホ。
    インフレ対策は不動産、金、ディフェンシブ株。
    ということでインフレ気配が強くなれば尚更不動産は上がる。輸入物価、CPIは上がり始めてるからもう直ぐ。
    ここが高くて買えない人はそもそも資産防衛は不要だろう。

  3. 1353 匿名さん

    >>1352 匿名さん
    このマンション買う人?

  4. 1354 匿名さん

    >>1352 匿名さん

    まあ、実際、何がどうなるかは誰にもわからないけど、資産は分散しておくべきですよね。都心のマンションの一つや二つ所有しておくべき。

  5. 1355 マンション検討中

    >>1349 匿名さん

    資産分散の一つとしてここも検討しようかと、この板に来たので。この辺りの不動産は今まで検討した事なかったんですよね。ネガキャンしてばかりで検討していないなら、このスレッドに来るべきでは無い。

  6. 1358 匿名さん

    駅徒歩1分のブリリアですら値上がりは限定的なのにねぇ。マジで売れるとは思えん。

  7. 1360 マンション検討中

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  8. 1361 匿名さん

    マンションマニアは結構ここ褒めてるんだよな
    割高じゃないって言ってるし

  9. 1362 マンション検討中さん

    >>1361 匿名さん
    諸般の事情があるのか「ダメ出しはしていない」というのが正確だと思いますが。

  10. 1363 マンション検討中さん

    >>1362 マンション検討中さん

    ここが高いことについて何か不満を持ってる人が一定数いるみたいね。
    買いたかったけど買えないのか、近くの自宅が評価されてないから僻んでるのか。
    気に入らなくても無視できない何かをもってるのか。
    まあ、売れたら自分の過ちを認めざるを得ない。

  11. 1364 評判気になるさん

    売れるんだったらなんで再案内とかしてるの?

  12. 1370 匿名さん

    >>1364 評判気になるさん

    たくさん売りたいからじゃないの?

  13. 1373 匿名さん

    >>1362 マンション検討中さん
    マンマニが首都圏オススメマンションでここ一位に上げてるけど、ツイッターでもかなり褒めてたのに、こいつどこの世界線のツイート見て言ってんだ?

  14. 1376 検討板ユーザーさん

    [NO.1346~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  15. 1377 匿名さん

    参考になるかと思いきや何やら醜い争い。この人たちは一体何と戦っているのでしょうか笑

    オンライン案内会と並行する形で案内済みの人に値段を下げて再案内会の提案をしている。事実はそれ以上でもそれ以下でもない。
    マンマニがあーだこーだは興味無いので有益な情報提供をお願いしたいです。

  16. 1378 匿名さん

    >>1377 匿名さん
    どれくらい割引してるんでしょうか?坪670じゃ売れなかったってこと?

  17. 1379 匿名さん

    元々の予定価格から若干下方修正して坪670くらい(プレミアム含む)。そんなに変わってない。

  18. 1380 匿名さん

    >>1379 匿名さん
    低層が600前半、中高層の中部屋が600後半から700、角部屋が700超って感じか。

  19. 1381 マンション検討中さん

    管理費高くないでしょうか?こんな、もんですか?
    タワー検討するの初めてなもので教えて下さい。

  20. 1382 検討板ユーザーさん

    管理費高いよ

  21. 1383 マンション検討中さん

    >>1382 検討板ユーザーさん

    物件価格も高いですよ。言わずもがなですが。

  22. 1384 検討板ユーザーさん

    70m2で管理費と修繕積立金合わせて五万円くらいって言ってたよ。

  23. 1385 匿名さん

    ここは認定住宅になるのだろうか?ローン減税の扱いが気になる

  24. 1386 匿名さん

    >>1385 匿名さん
    減税対象の人が買う価格帯じゃないような、、、
    1500万×2みたいな人ならごめんなさいだけど。

  25. 1387 匿名さん

    >>1386 匿名さん
    普通に減税対象の人も買う価格帯だと思いますが…

  26. 1388 匿名さん

    >>1387 匿名さん
    失礼ですが、減税対象が年収2000万以上になったのご存じですか?

    パワーカップルで世帯年収2000万!でペアローンで与信MAX!とかするつもりですか?

    駅前のブリリアは半分は現金購入だったそうですよ。

  27. 1389 匿名さん

    >>1388 匿名さん
    減税対象×
    減税対象外〇
    です。すいません。

  28. 1390 匿名さん

    >>1388 匿名さん
    年収でなく、所得では?しっかりと調べて発言された方がよろしいかと思います。

  29. 1391 マンション掲示板さん

    >>1390 匿名

    そもそもポイントなのは認定住宅になりそうなのかそうでないかでしょう。ハードルが年収なのか所得なのかという話はその次の話だと思うが。
    仕事が出来ない面倒臭い人の典型例だね、あなた。

  30. 1392 匿名さん

    >>1390 匿名さん
    年収=所得の人が多そうですけどね。
    こういうマンションをあまり無理して買われると、住んだ後にお互いに辛いと思います。
    住む場所だけは同じなのに、着るもの、食べるもの、乗っている車、子供に使うお金。
    全てが違うのはお互い辛くないですか?

  31. 1393 匿名さん

    >>1392 匿名さん

    年収と所得は異なります。単純に誤りを指摘しただけです。そんなに必死にならなくても大丈夫ですよ。ここには1LDKも2LDKもあります。様々な方が住むので人の価値観はそれぞれではないでしょうか?人の目を気にするよりも、それぞれの人が納得して決断すればいいのではないかと思いますが。

  32. 1394 匿名さん

    >>1393 匿名さん
    年収=所得ということは個人事業主という意味ですよ。
    個人事業主で所得が2000万以上が当たり前、もっと言うと現金購入が当たり前(遥かに所得が高い)の場所に住宅ローン減税云々という人がいると、お互い辛くないですか?
    専業者である奥様が年収1000万とかで気になされているのならば見当違いですね、すいません。

  33. 1395 匿名

    >>1393 匿名さん

    なんかあなたの方が必死になってるように見えるけど?
    それより上で書いてる人いるけど認定住宅になりそうなのかどうかが最初に押さえるべきでしょ。

    自分の投稿に自分で参考になる!をクリックして草

  34. 1396 マンコミュファンさん

    詳しくありませんが、個人事業主だと年収=所得って本当ですか?そもそも年収っていう概念使うんですか?
    ローン控除対象外の人なら、認定住宅かどうかもどうでもよさそうですが、違うんでしょうか?

  35. 1397 匿名さん

    >>1396 マンコミュファンさん
    長期優良住宅は色々な面で優遇があります。期限のあるものは延長されるか要注意。
    https://www.ichijo.co.jp/iikoto/benefits_system/

    従って、ローン控除対象外でも無縁ではありません。

  36. 1398 匿名さん

    >>1396 マンコミュファンさん

    マジレスする必要があるか怪しいですが…税法上の「所得」は原則として「収入(年収)金額-必要経費」で算出されます。

    個人事業主の所得は税法上は「事業所得」と言い、その金額は一年間の事業収入の総額から必要経費(仕入れ原価、人件費、光熱費、広告費など事業にかかったコストの総額です)を差し引いた額となります(所得税法27条2項)。ですから、上の方が「収入と所得は異なる」と言っているのは正しく、個人事業主の場合にも少なくとも税務上は「年収=所得」とはなりえません。

    なお、サラリーマンの所得が税法上「給与所得」と呼ばれること、この給与所得の額は給与、賞与等の収入の総額から、その収入金額に応じて自動的に算出される「給与所得控除額」を差し引いた額となること、はご存じかと思いますが、会社の役員報酬も税法上は「給与所得」の分類されますので、個人事業主がいわゆる「法人成り」をして会社経営者になった場合、彼個人の所得はやはり「給与所得」として算出されることになります。

  37. 1399 匿名さん

    半年前に坪700はとんでもなく高く感じましたが、今となっては少し高いくらいに感じます。
    相場が怖いのか、慣れが怖いのか。
    いずれにしてもこれでも売れていくんでしょうね。

  38. 1400 マンション検討中さん

    高いと思ってる皆さん、眺めていると売り切れちゃいますよ!的な投稿が増えて来ましたね。
    そりゃ一度オンラインで案内した人対象に微妙とはいえ値段を下げて再案内までして手応えがないのはマズイですもんね。ウンウン。

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー目黒MARC」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸