東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 目黒駅
  8. プラウドタワー目黒MARC
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー目黒MARC口コミ掲示板・評判

  1. 10201 評判気になるさん

    >>10199 名無しさん

    自分も見ましたがそんな事実はありませんでした

  2. 10202 通りがかりさん

    >>10201 評判気になるさん
    え?もう一度見てください。3Aからの流入者がいるような武蔵小山民に対して総スカンくらってましたよ。目黒MARCポジみたいなのはほとんどありませんでした。
    逆にどんなことが書いてあったか教えてください。(同じものみて違うコメントが表示されるとは思いませんが)

  3. 10203 名無しさん

    >>10201 評判気になるさん
    連投おつかれ

  4. 10204 評判気になるさん

    >>10193 口コミ知りたいさん
    新築も100戸以上残っていて全然売れてないよ。武蔵小山には坪600の壁がある。一部それ以上の成約もあるけど、明らかに動きが鈍るな

  5. 10205 評判気になるさん

    >>10202 通りがかりさん

    私もざっと見ましたが、こちらの関係者と思われる方達の見るに耐えないネガ投稿ばかりでした

  6. 10206 マンション掲示板さん

    私も確認しましたが同意見です。

  7. 10207 マンション掲示板さん

    >>10204 評判気になるさん
    シティタワー武蔵小山の価格って目黒MARCとほぼ変わらないのか。76m2 1.5億!
    ただ建物は目黒MARCと比べて遜色ないか、むしろ良いかも。ラウンジとか宿泊姿勢とかロビーは結構良さそう。
    逆に目黒MARCはちょっとシンプルすぎて、もっと頑張って欲しかった。
    いずれにせよ、都心(山手線エリア)から離れるのに目黒MARCと同水準の価格設定はスミフやりすぎ。勝手にバブル作ってるようなものでは。

  8. 10208 マンション検討中さん

    ここはマンションの評価をするところですよ。
    マンションのいいところ悪いところを語るべきところで、顔も見えない相手を誹謗中傷するような幼稚なことは控えてくださいね。

  9. 10209 通りがかりさん

    >>10206 マンション掲示板さん

    また自分に返信してる笑

  10. 10210 評判気になるさん

    >>10205 評判気になるさん
    想像力が豊かすぎて、会話なりたたないですね。ほとんど目黒や目黒MARCの話なんて誰もしていませんでしたが笑

  11. 10211 評判気になるさん

    >>10207 マンション掲示板さん

    MKの価格設定はマークよりも高いんですよ。その割には住戸のスペックが低い。向こうは駅近力に賭けているんだけど、結局は少し離れていても山手線の方が圧倒的に強い。

  12. 10212 マンション掲示板さん

    ここと武蔵小山を客観的に比べてみました。
    こうして並べるとここの人が武蔵小山を目の敵にするのわかる。全て負けてるもん。

    駅力:武蔵小山>>>不動前
    生活利便性:武蔵小山>>>不動前
    将来性(再開発予定):武蔵小山>>>不動前
    駅距離:シティタワー武蔵小山>>>目黒マーク
    設備仕様:シティタワー武蔵小山>目黒マーク
    価格:シティタワー武蔵小山=目黒マーク

  13. 10213 検討板ユーザーさん

    >>10212 マンション掲示板さん
    その比較でシティタワー武蔵小山の方が売れ残ってるファクトに対して、論理的な説明お願いします。もちろん、スミフの売り方という詭弁は通りません。シティタワー武蔵小山の方が価値が上で価格は同じという分析ですからね。

  14. 10214 評判気になるさん

    >>10212 マンション掲示板さん
    再開発しても目黒五反田不動前の利便性には全く敵わないと思います。武蔵小山のマンションの裏は墓地だし。
    不動前より私は目黒まで歩くので、
    駅力・生活利便性は、
    目黒+五反田+不動前>>>>>>>>>>>>>武蔵小山
    かな。
    設備仕様と駅距離は認めますが、駅距離だけなら武蔵小山じゃなくても、何もない洗足、西大井とかも有利になっちゃうので反則です。

  15. 10215 マンション掲示板さん

    >>10212 マンション掲示板さん

    シティータワー買ったんですか?
    ここに興味がないならもう来ないでください。
    迷惑です。
    何度言ってもわからないでしょうが。

  16. 10216 名無しさん

    >>10212 マンション掲示板さん

    この人さえいなくなれば平和が訪れるのにね。

  17. 10217 匿名さん

    >>10213 検討板ユーザーさん

    完成してるのに引き渡しは来年とか売り渋りして実質買えないからでしょう。竣工前完売目指す野村と大きくちがうから残り戸数で価値を比較するのは的外れ。

  18. 10218 評判気になるさん

    >>10217 匿名さん
    引き渡しが1~2年後のマンションなどその辺に転がってますが。。。先着順で売れてない理由にはなりません。坪800とかで売り出してるならわかりますが、目黒MARCより価値が上で先着順で残ってる理由を教えてください。

  19. 10219 匿名さん

    >>10218 評判気になるさん

    売ってもらえないから^^
    以上

  20. 10220 評判気になるさん

    >>10219 匿名さん
    先着順で売ってて、買えないとかあるのですか?売り出していない住戸ならわかりますが。都合の良い人気作りの言い方があるのですね。

  21. 10222 マンション掲示板さん

    >>10217 匿名さん
    売り渋りって…。
    普通に売ってましたけど…。

  22. 10230 管理担当

    [No.10221~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  23. 10231 マンション検討中さん

    なんか、目黒も武蔵小山も品が無い人多そうですね… 同じ穴の狢のようです…

  24. 10232 通りがかりさん

    オフィス棟のコンビニって土日は結構早く閉まるんですね(18時)。
    このコンビニがメジャーどころだったら良かったのにと思ってしまいますが、JRによる開発ですしあるだけましってところですかね。。

  25. 10233 匿名さん

    目黒も武蔵小山も良いところだと思いますよ。

  26. 10234 マンション検討中さん

    ここは頑張れば目黒駅も使えるってだけで、それを全ての拠り所にしてる関係者が多くて草

  27. 10235 マンション掲示板さん

    >>10234 マンション検討中さん

    目黒駅まで徒歩9分にもかかわらず2万haの土地に、緑も多く、構造もワイドスパンやスケルトンインフィルの間取りもとってもいいですよね。

  28. 10236 口コミ知りたいさん

    >>10232 通りがかりさん
    車アプローチがあるメインゲートからのスロープを降りて左手すぐに24時間のローソンがあるので大丈夫です!

  29. 10237 マンション掲示板さん

    プラウドタワー目黒MARCとシティタワー武蔵小山の価格設定はほぼ同じという主張は現実離れしている。MKの最上階の112㎡の住戸は4.06億円だったのに対し、MARCでは最上階の138㎡の住戸はたった3.96億円でした。

    駅近: MK (1分) > MARC (7分)

    山手線徒歩圏内: MARC > MK

    施工会社: MARC (竹中工務店) > MK (五洋建設)

    坪単価: MARC > MK

    騒音: MK > MARC

    敷地面積: MARC > MK

    敷地空地率: MARC > MK

    EV: MARC (4基) > MK (4基本だが最上階まで各駅停車)

    構造: MARC (免震) > MK (中間免震)?

    部屋のレイアウト: MARC (フルブライトプラン&ワイドスパン) > MK (中部屋は窓なし洋室が多い)?

    天井高: MARC (2.7~3.15m) > MK (2.55~2.68m) ?

    バルコニー: MARC (ラウンドバルコニーで奥行きが1.95m) > MK (狭小、形状が悪い)?

    地権者割合: MARC (なし) > MK (戸数と対し割合が高い)

    設計: MARC (井桁状梁 & スケルトン・インフィル & アウトポール) > MK (柱が完全にはアウトフレームしていない)

  30. 10238 口コミ知りたいさん

    >>10237 マンション掲示板さん
    この2つの比較ならマークが優勢。ただマークも駅距離、駅までの動線、騒音はかなりの欠点。新築では消去法的に選ばれるが、中古になって内装が古びたら指名買いされるマンションではない。所詮2つともどんぐりの背比べ

  31. 10239 通りがかりさん

    >>10238 口コミ知りたいさん

    内装はいつでも変えられますって。

  32. 10240 評判気になるさん

    >>10238 口コミ知りたいさん

    不動産は立地が9割。ここのような難立地はリセール厳しいんじゃないかな。

  33. 10241 マンション掲示板さん

    >>10237 マンション掲示板さん
    武蔵小山の話はもう結構です。

  34. 10242 通りがかりさん

    ここは何処へ行くのにも便利よく、広大な敷地には植栽がありいい立地ですね。

  35. 10244 マンコミュファンさん

    >>10242 通りがかりさん
    この近辺は特に休日はかなり落ち着いた雰囲気なので、個人的にはそこがポイント高いです。

  36. 10245 匿名さん

    >>10237 マンション掲示板さん

    そうですね。後から変えることができない仕様の面ではマークはメチャメチャ強い。駅距離をどう感じるかは毎日何度外に出かけるか次第だと思います。大抵の人は駅まで歩いて行く時間よりも家の中で過ごす時間の方が圧倒的に多いので、間取り・面積を犠牲にして狭苦しい駅近の物件を選ぶ人もいれば、時間を快適に過ごせるマークの様な物件を選ぶ人もいます。ここは着々売れて行っているのはその証です。

  37. 10249 名無しさん

    >>10239 通りがかりさん
    内装はどれだけ綺麗に住んでも新築時が頂点で、中古では生活感が出てしまう。壁紙だけじゃなく、バス、トイレ、キッチンはどうしても使用感出るし設備も劣化するからね。だからマンションのランドマーク性や外観、規模、立地等で選ばれるマンションであることが大事なんじゃない

  38. 10250 口コミ知りたいさん

    >>10249 名無しさん

    リノベすれば新築同様になりますね

  39. 10251 匿名さん

    不動産は立地が一番大事ですよ。目黒MARCは立地が良いのが最大の魅力です。

  40. 10253 名無しさん

    >>10240 さん

    >>10240 評判気になるさん
    金切音、駅9分は悩ましいのですが、
    JR目黒駅と五反田駅に10分以内で行けるのに、この広い敷地・空地率と緑地帯はなかなかないですから、売りに出たとしてもレアな物件ではあり続けるのではないかと思っています。
    ちなみにJR目黒駅は、電車のホームまで10分5秒なので、下手したら駅の中をかなり移動するような大規模ターミナルや地下深く潜る大江戸線六本木駅とかから徒歩6分の立地よりは早いかもです。

    参考 目黒MARCからの各駅徒歩実測動画





  41. 10254 口コミ知りたいさん

    この物件に床快fullが採用されなかったのは何か理由がありますか?

  42. 10255 マンション検討中さん

    >>10254 口コミ知りたいさん
    他の面に力を入れているから、コスト的にそこまでは難しかったんじゃないんですかね。

  43. 10256 口コミ知りたいさん

    >>10254 口コミ知りたいさん

    それって野村の標準仕様ですか?

  44. 10257 匿名さん

    >>10256 口コミ知りたいさん

    標準ではないと思うのですが、採用の基準が分からずでして。
    最近のプロジェクトだとプラウドタワー亀戸クロスとプラウド御茶ノ水で搭載されていますね。

  45. 10258 匿名さん

    >>10254 口コミ知りたいさん
    床快フルはいいんでしょうけど、家具の置き場所が制限されるのと、埃が入ったりしないのかしら?と気になりました。
    実物は見たことないんですが、YouTubeで見た時に少し気になりました。

  46. 10259 検討板ユーザーさん

    >>10250 口コミ知りたいさん

    リノベの自由さが魅力でもありますよね!

  47. 10260 検討板ユーザーさん
  48. 10261 eマンションさん

    >>10249 名無しさん

    綺麗とかじゃなく、この部屋に住みたいって言う内装にレベルすればこの立地なら全然選ばれますよ。
    一般の人はそういう空間に触れてないだけですよ。
    アパホテルとかニトリとかそういうリテラシーが大半ですから。

  49. 10262 マンコミュファンさん

    >>10258 匿名さん

    ユカイフル物件は、まだ新しい設備なので口コミが少ないのですが、亀戸の住民からは総じてかなりの高評価ですね。
    何より電気代がめちゃくちゃ安い。
    プラウドシティ小竹向原は地権者がいるせいで付けられなかったと聞きましたが、プロジェクトが始まった時期が早すぎるとユカイフルも新しい設備なので、後から導入するのが難しかったんでしょうね。

  50. 10263 匿名さん

    >>10261 eマンションさん
    よく言ってる意味がわからない…

  51. 10264 評判気になるさん

    >>10232 通りがかりさん
    オフィスのひとはIDカードみたいなもので24時間入店できて、セルフ決済で購入できるようですが、MARC住人にもIDカード配布してもらえる様にならないですかね…。

  52. 10266 通りがかりさん

    >>10264 評判気になるさん

    それはどこ情報ですか?

  53. 10267 通りがかりさん

    >>10261 eマンションさん
    ここは一般の人が買うマンションでしょ。本気で住みたい内装にするなら1000万以上かけていじればいいと思うけど、それを新築時の価格に乗っけて坪700超でここを中古で買うかね。それならもっと駅近や山手内側の好立地を選ぶよ。ここを値上がり目的で買うならやめた方がいい

  54. 10268 匿名さん

    目黒MARCは立地が良いから富裕層も多く買われてるみたいですよ。

  55. 10269 マンション検討中さん

    >>10267 通りがかりさん

    値上がり目的とかじゃなく、内装をどれだけかけても新築時が頂点っていう発想が、ん?っということです。
    1000万かけるからどうこうとかじゃないんですよ。
    新築時に引き渡された状態で内装が完成と思ってる方が大半なのが現状だからこそ+αの価値がって話なんですけどね。
    まぁ言っても理解できないとは思いますが。

  56. 10270 匿名さん

    値上がり目的で買うのは期待しすぎ。
    目黒駅までの動線は確かに厳しい面あるが不動前迄はフラットアプローチで何の不便もない。
    結論、ネガる要素無く今マーケットオンしてるリアエスではロースター候補。

  57. 10271 eマンションさん

    >>10270 匿名さん

    ルー大柴かよw

  58. 10272 マンション検討中さん

    >>10267 通りがかりさん

    値上がり目的じゃなく、ここに住みたいから買うんです!
     

  59. 10273 マンション検討中さん

    不動前の雰囲気も落ち着いていていいですね。
    もうすぐ桜の季節。かむろ坂や目黒川の桜が楽しみです。

  60. 10274 匿名さん

    次の販売期は三月上旬となっていますが、今週末ってとこですかね?

  61. 10275 匿名さん

    >>10270 匿名さん
    ロースター候補

    よくわかりませんでした。炎上?リセール厳しくてまる焼け?

    かたかなが多いと理解できない年齢になってきました。住宅でも、WICとかDENとかSICとかアルファベットが多いとわかりにくいとか思っちゃいます。

  62. 10276 マンション検討中さん

    Twitterでマークの夜に撮影した写真やカバーが外されて白と黒のコントラストが美しい写真を拝見しました。
    ランドマークになりそうなほど、素敵な建物ですね。
    CGよりはるかに現物の方が良さそう。

  63. 10277 匿名さん

    >値上がり目的じゃなく、ここに住みたいから買うんです!
     

    つまり住民の皆さんの解釈では、ここが No. 1物件だということでしょうか

  64. 10278 通りがかりさん

    >>10277 匿名さん
    買える範囲で一番だから買うんでしょ

  65. 10279 検討板ユーザーさん

    だよね。

    俺ももう少しカネがあれば住みたい物件は色々あるけど、あと2000万とかは出せないからギリギリ買えるここにしたよ。

  66. 10280 検討板ユーザーさん

    >>10279 検討板ユーザーさん
    妥協の産物だね。あと2-3年早ければ沢山選択肢はあった。たらればだけど。

  67. 10281 マンコミュファンさん

    >>10280 検討板ユーザーさん
    2、3年前はマンションなんて考えてもなかったので、特に妥協もしていません。

  68. 10282 匿名さん

    >>10280 検討板ユーザーさん

    やっぱりこういう決断した人多いのかな
    ぴえん

  69. 10283 口コミ知りたいさん

    >>10282 匿名さん
    他に良い物件ないからね。消去法的にここにしました

  70. 10284 マンコミュファンさん

    建物がだんだん姿を現してきてわくわくします。次回で最終期かな?もう角部屋もなさそうですね。

  71. 10285 通りがかりさん

    >>10283 口コミ知りたいさん
    いつもの荒らしさん、自作自演と嘘でスレを荒らすのはやめて下さいね。

  72. 10286 通りがかりさん

    >>10285 通りがかりさん
    ここは契約者がすぐに火消しに走るね。買ったことにそんな不安があるのかな。キャピタル出なくても別に残債割れしなきゃいいじゃん

  73. 10287 マンション掲示板さん

    >>10286 通りがかりさん

    火消しという見方しかできないあなたが可哀想デス

  74. 10288 匿名さん

    目黒マークに愛があるのよ

  75. 10289 管理担当

    [No.10243~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  76. 10290 口コミ知りたいさん

    >>10284 マンコミュファンさん

    もう角は無くなりましたね。3LDKの間取りは北向き中住居あとひとつ。1LDKは元々少ないし、いくらも残りはないでしょうから、あとは2LDK中心になりましたね。

    とはいえ、のこり20戸ですが、つぎを3月中旬にやるなら、さらに1回は必要なんじゃないかと根拠もなくおもっています。

  77. 10291 匿名さん


    ここ、まだ売ってたんですね。

  78. 10292 匿名さん


    そろそろ完売見えてきた段階だと思いますよ。

    いや しかし、1-2年前は中古坪単価350万だった立地が化けましたね。

    今後どうなるかは、誰にもわからないといったところでしょうか。

  79. 10293 匿名さん

    目黒~五反田~大崎は再開発が盛んなので地価も上がりやすいですよ。

  80. 10294 評判気になるさん

    >>10292 匿名さん

    ここは戦後からずっと2年前まではJR発電所の殺風景な更地でした。よって、2年ぐらいまでの坪単価は適切だったと思います。しかし、今回の再開発でその更地が緑あふれる住宅地へと変わることになっているので、それに伴い坪単価が上がって当然です。誰もがこの事実に驚くことはないはずですけどね。

  81. 10295 匿名さん


    ここ、緑あふれる住宅地なんですか

  82. 10296 マンション検討中さん

    >>10295 匿名さん

    多分。

    1. 多分。
  83. 10297 通りがかりさん

    うーーん

  84. 10298 マンション検討中さん

    >>10296 マンション検討中さん

    いいですね!

  85. 10299 匿名さん

    >>10298 マンション検討中さん

    ユニークなセンスをお持ちですね!

  86. 10300 口コミ知りたいさん

    >>10299 匿名さん

    失礼な方ですね。

  87. 10301 匿名さん

    2期3次が3月中旬に変わっていますね。

  88. 10302 口コミ知りたいさん

    >>10286 通りがかりさん
    ここも買えなかったの?可哀想なやつw

  89. 10303 マンション掲示板さん

    >>10302 口コミ知りたいさん

    そういう発言すんなって。
    お前何様?

  90. 10304 匿名さん

    おじさまです。

  91. 10305 評判気になるさん

    目黒MARCの夜のライトアップ、なかなかかっこいいです

  92. 10306 マンション検討中さん

    >>10305 評判気になるさん

    ユニークな感性ですね。
    それより隣の建物との距離が近いなと。

  93. 10307 匿名さん

    >>10306 マンション検討中さん
    何か一言荒らさないと気が済まないのですかね?病気だと思いますよ。

  94. 10308 口コミ知りたいさん

    >>10306 マンション検討中さん

    だから雁行させてるんですよ。
    あなたが開発初期から担当してたらもっと距離が近くなく
    この三棟をいい感じに設計できてたんでしょうね?
    まずはこのデベ、スーゼネに対して企画段階からそこまで発言権持てる程の役職にいるかどうか知らんが、

  95. 10309 マンション掲示板さん

    >>10305 評判気になるさん

    ライトアップされるんですか。めっちゃかっこいいです。

  96. 10310 eマンションさん

    これは目立ちますね。

  97. 10311 マンション掲示板さん

    ライトでお化粧して無理やり目立たそうとしてるんですね。照らされてる部屋はたまったもんじゃないな。

  98. 10312 評判気になるさん

    >>10311 マンション掲示板さん
    ネカが苦し紛れ過ぎて訳わかんない笑

  99. 10314 通りがかりさん

    >>10305 評判気になるさん

    本当に今から楽しみでなりません。
    待ち遠しいですね。

  100. 10315 匿名さん

    荒しの人は池袋に行きますね。

  101. 10316 匿名さん

    >>10315 匿名さん
    三田ガーデンヒルズが荒らされてそうだったよ。

  102. 10317 匿名さん

    ライトアップして目立つ?

    ここって目立つような場所ではないと思いますが。
    線路の客にってことでしょうか。

  103. 10318 名無しさん

    >>10317 匿名さん

    電車からも目立つし、駅を出てからも目立つんじゃないですかね。

  104. 10319 口コミ知りたいさん

    >>10317 さん

    そんなに他人のマンションが良くかかれるのが嫌なの?w

  105. 10320 口コミ知りたいさん

    >>10318 名無しさん

    目黒駅から見ても目立ちますよね

  106. 10321 口コミ知りたいさん

    >>10311 マンション掲示板さん

    ねぇねぇ、驚かないで聞いてくれる?実はね、マークの分譲棟が竣工していないのでまだ人が住んでいないのよ。なので、今照らされても怒る人がいないってこと。本当に不思議だよね!

  107. 10322 eマンションさん

    次の販売期の詳細が出ましたね!

    販売時期: 第2期3次 2023年3月11日 ~ 2023年3月12日
    販売戸数: 11戸
    販売価格: 74,880,000円 ~ 146,880,000円
    間取り: 1LDK ~ 3LDK
    専有面積: 41.04 m2 ~ 73.13 m2

    https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

  108. 10323 マンション検討中さん

    11戸しか残っていない、ということですかね?そうじゃないとちょっと意味不明な戸数ですが…

  109. 10324 eマンションさん

    >>10323 マンション検討中さん
    最終期にとっているのでしょう。

  110. 10325 通りがかりさん

    >>10324 eマンションさん
    ぶっちゃけ話、こういうことじゃないでしょうか?

    理由その1、プラウド都立大・プラウド五反田の販売がメインの時期かと思いますが、ショールームに来たお客さんのために選択肢として残す
    理由その2、色々な物件でもうこれしか残ってない感
    理由その3、単なる売れ残り(眺望や日射がよくない)

    今は新築マンションの選択肢が少ないし、そのうち実需で売れるでしょう。

  111. 10326 マンション掲示板さん

    公式HPの「プラン」のページでは78戸もの住戸が残っている様に見えるけど、実際はここの販売状況どうなっているんだろうね。

    以前は上記のページでは分譲棟の向きを変えるボタンがあったけど、今では向きを変えることができないようになっている。一応南側が全部完売したという意味なのかな。

    1. 公式HPの「プラン」のページでは78戸も...
  112. 10327 マンション掲示板さん

    >>10326 マンション掲示板さん
    南側は2022年中にほぼ完売してた気がします。プレミアムと上層階で1-2戸はあったかもですけど

  113. 10328 評判気になるさん

    >>10326 マンション掲示板さん
    大半は成約済みで、残戸数は20戸だった気がするので、今週末の販売戸数を除くと残り9戸くらいってところでしょうか。

  114. 10329 マンション検討中さん

    >>10323 マンション検討中さん
    要望書が入った物件がその11物件だったってことじゃないんですかね…?

  115. 10330 マンション検討中さん

    残っている物件だと駐車場割り当て厳しいんですかね。割当率って何%でしょうか。あと同仕様の成約済み部屋対比での価格差に関して情報ある方いらっしゃいますか?

  116. 10331 匿名さん

    もう終売が近そうですね。

  117. 10332 eマンションさん

    >>10328 評判気になるさん

    SUUMOが残りを毎回掲載しているので、現時点の残りは20です。おそらく要望書を参考に11戸だして、残り9戸でしょうね。

  118. 10333 匿名さん

    >>10332 eマンションさん
    全く同じ内容を繰り返す意味

  119. 10334 評判気になるさん

    >>10332 eマンションさん

    もうカウントダウンですね

  120. 10335 マンション掲示板さん

    >>10330 マンション検討中さん

    駐車場は合計で119台です。その内の6台は平置き駐車場で、最上階の部屋に専用使用権が付いています。また、1台は障害者用駐車場となっています。

    ということで、割当率は以下の様な計算になると思います:
    最上階以外の戸数 = 301 - 6 = 295戸
    駐車場数: 119 - 6 - 1 = 112台
    割当率: 112 / 295 = 38%

  121. 10336 名無しさん

    >>10335 さん

    駐車場優先権付き住戸は6戸ではないですよ
    この情報どこ情報ですか??

  122. 10337 通りがかりさん

    100平米以上の部屋にも優先権が付いていると思います

  123. 10338 マンション掲示板さん

    >>10336 名無しさん

    「優先権」とはちょっと違いますね。最上階の住戸には「専用使用権」が付いており、将来その住戸が転売されても付いてくるし、その権利は要らないと思っても破棄することができません(ただし、他の住民に貸すことは可能です)。何があっても最上階の住戸に付いてくる特権の様なものです。

    上記の「専用使用権」とは別に「優先権」がある住戸もあったかもしれませんが、プレミアム住戸が全て完売しているため、プレミアム住戸に関する情報が公式HPから消えており、今ではデベに聞く以外確認のしようがないです。もし10337さんが言う様に100平米以上の部屋に優先権が付いているのであれば、(最上階を除いての)戸数は6戸です。また、100戸ではなく90平米の部屋に優先権が付いている場合の(最上階以外の)戸数は8戸です。したがって、計算がそんなに変わらないと思います。

  124. 10339 通りがかりさん

    価格表見ましたら、優先権がついているのはプレミアムの90平米以上の住戸と、スーペリアの100平米以上の住戸のようです。

  125. 10340 評判気になるさん

    >>10339 通りがかりさん

    なるほど。だとすれば、専用使用権(6戸)・優先権(30戸)が付いている住戸の合計は36戸だと思います。

    該当駐車場数: 119-1-36=82台
    該当戸数: 301-36=265戸
    優先権無の住戸の駐車場割当率: 82/265=31%

    というところですかね?

  126. 10341 マンション検討中さん

    >>10340 評判気になるさん
    正解。
    正確には、そのうち130平米以上は駐車場付き、です。

  127. 10342 検討板ユーザーさん

    そもそも販売期ごとに随時抽選が行われるので、優先枠の数を確認しても、現状残り何枠あるかは野村に書かないとわからないと思いますよ。

  128. 10343 マンション検討中さん

    >>10341 マンション検討中さん

    実は、130平米以上ではなく、最上階の部屋には駐車場の専用使用権が付いています。最上階には115平米の住戸が2戸あるんですけど、その部屋にも付いています。

  129. 10344 マンション検討中さん

    いよいよ第2期3次が始まりましたね!

  130. 10345 通りがかりさん

    >>10344 マンション検討中さん

    73.13m2の部屋めちゃ欲しい~

  131. 10346 評判気になるさん

    >>10345 通りがかりさん
    ラス1かな?

  132. 10347 口コミ知りたいさん

    線路に挟まれ金切音続き、駅までの坂、周辺の殺風景&陸の孤島だから利便施設なし
    最悪の立地条件下に最高峰の商品企画

    不動産の一番大事な要素は何でしたっけ?

  133. 10348 検討板ユーザーさん

    というか、ハママッチョの海抜2m埋立地が坪1100でバカ売れみたいだし、ここも相当安いと思うよ。

  134. 10349 検討板ユーザーさん

    >>10348 検討板ユーザーさん
    駅直結の山手線内側の希少物件と徒歩10分近い普通のマンション比べたらあかんよ。マークは同じような駅力、駅距離、ランドマーク性、周辺環境の物件の中では妥当な価格設定。希少性はないから中古になればライバルは沢山いるよ

  135. 10357 マンション検討中さん

    第2期4次は「2023年4月中旬 (予定)」となっていますね。販売戸数はまだ未定だけど。

  136. 10358 マンション検討中さん

    >>10349 検討板ユーザーさん

    価格は良い価格だと思います!適切に高くはない。そして最高峰の商品企画に再開発、素晴らしいと思います。
    ただ、立地条件が最悪なのは事実。そこは認めた方がいいかと。武蔵小山くんの発作でも何でもない。笑

  137. 10360 マンション検討中さん

    >>10358 マンション検討中さん

    ここでは、それはみんな認めてますよ。
    何度も出てきています。

  138. 10361 名無しさん

    駅遠とか、金切音って言われていますが、売れているんですよね。それがこの物件に対する評価ではないでしょうか?

  139. 10362 評判気になるさん

    >>10361 名無しさん
    ここ竣工前完売出来るんですか?

  140. 10363 評判気になるさん

    >>10362 評判気になるさん

    竣工予定は8月ですが、もう残りわずかですよ。

  141. 10365 マンション比較中さん

    >>10361 名無しさん
    販売開始当初から売れていたのではなく、武蔵小山など他の選択肢が払底して売れ出した。将来、更に高騰したら本当に買えなくなるので已む無く選択肢に入ってきた。
    要するに損切り、敗戦処理的な位置づけだね。

  142. 10366 eマンションさん

    >>10365 マンション比較中さん

    武蔵小山はまだ沢山売れ残っているんでしたっけ?

  143. 10367 eマンションさん

    アトラスも武蔵小山も駅近でいいマンションだと思います。ここが完売したら、検討されてみるのもいいのではないかと思います。

  144. 10371 マンション検討中さん

    また武蔵小山の荒らしがきた。
    こっちには二度と来ないんじゃなかったんですか?
    ここの評判を頑張って落としたところでもうすぐ完売だし、武蔵小山の価値が上がることはないですよ。
    むしろあなたみたいな人がいることで武蔵小山のイメージダウンに繋がっているので控えた方が賢明かと。

  145. 10372 管理担当

    [NO.10350~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  146. 10373 通りがかりさん

    SUUMO見たら、次期販売の間取りが40と70だけになっていました。

  147. 10374 マンション検討中さん

    >>10373 通りがかりさん
    五反田のアトラスは次期値上げとのこと。ここは値上げしないのかな。人気なら既存購入者の資産価値を高めるような販売も考えて欲しい

  148. 10375 口コミ知りたいさん

    >>10374 マンション検討中さん
    そんな契約者の心の傷に塩をすり込むようなことしなくても・・・・。値上げしないことで察してあげてくださいな。

  149. 10376 eマンションさん

    >>10374 マンション検討中さん
    値上げしたからといって資産価値が上がるわけじゃないし、そもそも野村はそういう売り方あまりしませんよね。

  150. 10377 通りがかりさん

    値上げしないとしたら、めっちゃお買い得ですね!

  151. 10378 マンコミュファンさん

    >>10377 通りがかりさん

    JR関連なので値上げしてないらしいという噂話も。
    つまりお買い得?

  152. 10379 mark

    2月下旬の購入者です。担当者の言葉が正しければ、第一期の販売時から価格の見直しはやってないそうです。良心的だと思います。

  153. 10380 匿名さん

    出す列をコントロールすることによる実質的な値上げ(ほぼ同じ条件だが異なる間取りで価格差を付ける)は野村もよくやってますよ。

  154. 10381 マンション検討中さん

    >>10380 匿名さん
    プラウド御茶ノ水がそうでした。

  155. 10382 マンション検討中さん

    そか。ここ値上げできないんだ。

  156. 10383 マンコミュファンさん

    >>10381 マンション検討中さん
    今回目黒マークは条件のいい南西を最初に出してきて、それから値上げしていないのは良心的ですね。

  157. 10384 通りがかりさん

    アップサイドは夢のまた夢か。ナームー人

  158. 10385 マンション掲示板さん

    >>10383 マンコミュファンさん

    良心的というより不人気と捉えるのが市場のコンセンサスでは?

  159. 10386 通りがかりさん

    >>10385 マンション掲示板さん
    不人気ですかね??

  160. 10387 通りがかりさん

    竣工前に売り切れない物件も多々ある中、まずまずでしょう。不人気とは言わないと思います。

  161. 10388 mark

    マンマニさんが1昨年末に投稿された、第一期の予定販売価格の物件の中に、
    当方が先日購入したのと同じタイプで、2階上の物件価格が出てましたが、
    こちらの価格が200万ほど安かったです。
    1年以上前の正式な販売価格は不明ですが、他社同様に後半の販売価格を5~10%値上げしたとするなら、当方の価格が2階上の物件価格をはるかに上回っていてもおかしくないのでは。。

  162. 10389 通りがかりさん

    シティタワー武蔵小山でも、売り出している部屋と同じ間取りの上層階を同じ価格にしますという売り方をしていたので、実質値下げの売り方は一般的だと思いますね。

  163. 10390 名無しさん

    >>10388 markさん

    確かこちらの物件は3階毎に値段が上がっていたような気がします。詳しい値段は覚えてませんが。

  164. 10393 mark

    このマンションが、立地の面で飛ぶように売れる物件でないことは、野村だけでなく購入者の多くが自覚してると思います。いずれにしても後期の購入者からすると、売れ残り物件にもかかわらず、当初価格と同じ価格で買えたとするなら、他社・他物件の多くで後期の販売価格引き上げている中、有り難いことだとは思ってます。

  165. 10394 名無しさん

    >>10383 マンコミュファンさん
    南西角部屋は灼熱で、経験上タワマンでは1番避けたいけどな

  166. 10395 mark

    ちなみに、購入前に大手仲介業者4社で、この物件と直接のライバルと思われる五反田のタワマン、タイプは違いますが、目黒大橋の物件との比較を訊いてみましたがどの担当者も、住居の広さ・階数・方位はさておき、マンション自体の魅力としては、markが一抜けだとのことです。。。
    なお、港区の物件と比べることには、意味がないのであえては問い合わせておりません。

  167. 10396 マンコミュファンさん

    >>10394 名無しさん
    広いバルコニーとあの独特のミルフィーユみたいなデザインである程度日光は遮られる設計のようですが、実際どうなんでしょう

  168. 10397 eマンションさん

    人気だか不人気だか知らないけど、現時点で先着順住戸はなく、竣工が8月なのに対して現在の残り戸数は9戸であるというのが全て。
    この数字を見て売れてないと言いたいなら好きなように言えばいい。

  169. 10398 マンション掲示板さん

    >>10395 markさん

    五反田アトラスもいいですよね。時期にもよりますが、迷った人は多いのでは。

  170. 10399 マンコミュファンさん

    >>10388 markさん
    方角も一緒の2階下住戸を一年後に購入できたってこと…?

  171. 10400 マンション検討中さん

    >>10395 markさん
    そんなの人によるので一概には言えないですけどね。
    私はmarcが良いと思いましたが。

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー目黒MARC」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸