東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート瑞江ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 南篠崎町
  7. 瑞江駅
  8. ローレルコート瑞江ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-28 19:03:45

ローレルコート瑞江についての情報を希望しています。
瑞江駅までエアリーステージ徒歩7分・パークステージ徒歩6分、2プロジェクト合計111邸のマンションです。

所在地:東京都江戸川区南篠崎町二丁目650番5(地番)、637番3 外2筆(地番)
交通:都営新宿線「瑞江」駅徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.62平米~84.53平米
売主:近鉄不動産株式会社 
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(予定)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-12 13:02:24

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート瑞江口コミ掲示板・評判

  1. 121 マンション検討中さん

    >>118 116さん
    他に検討できる価格での検討物件があるならいいのでは?
    こだわってなければこのような質問が出ないと思っています。

    そもそもリセール重視であるならばこの物件を検討しているのもおかしいのではないでしょうか。
    もっと都心によってはいかがですか?

    確かにどこの物件も値上げしているし最初の価格も高いので。。
    購入できる物件で一番バランスがいい物件にしたらいいのでは?

  2. 122 116

    皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。大変参考となります。

    これまでの売れ行きも関係するのでしょうが、もともと割高な物件であるのに加え、建材価格などの事情からほかの物件も全体的に値上がりしている中で、今回のような価格が提示されたのかと納得しました。

    リセールを気にするのであれば、そもそもこの物件は向いていないという点はおっしゃる通りかと思いました。今後も高値の傾向は続きそうで悩ましい限りですが、ほかのエリアや中古マンション等も含めて、再度検討していく必要があるかなと考えています。

  3. 123 匿名さん

    浴室乾燥機は確かに乾きますが、乾くのに時間がかかるので案外電気代がかかります。
    乾燥している間はお風呂に入れませんし、干すタイミングを考えるのも面倒だったりします。
    それならば、室内干しして除湿機を置いた方が干せるスペースがあるので、おすすめです。
    一人暮らし程度の量であれば、すぐ乾きますが二人以上だと電気代がかかるのがネックです



  4. 124 匿名さん

    私が今暮らしている賃貸にも浴室乾燥機ありますが、すごい電気代がかかるので
    浴室に洗濯物を干して、除湿機の選択乾燥モードを使っています。
    浴室はハンガーを架けるバーが設置されているし、
    室内に干すよりは生活している時にじゃまにならないからいいかなーって。
    洗濯機の段階で、半乾燥モードにしておくともっと乾きやすくなりますよ。

  5. 125 検討板ユーザーさん

    つーかお風呂入ったあと浴室乾燥機付けるよね?
    風呂内乾かすために推奨されてるし
    その時洗濯物掛けとけばいいじゃん

  6. 126 マンション検討中さん

    え。つけないでしょ?
    換気モードにはするけど
    風呂乾かすために浴室乾燥機回すなんてリッチな使い方

  7. 127 匿名さん

    浴室をあっという間に乾かしたい時には使えるかもしれませんね。
    同時にというのは無理じゃないかなあ。
    自分の経験だと浴室が濡れてる時に洗濯物掛けてもそんなに乾かないような気がします。
    その分時間が掛かるので電気代が凄いことになっちゃいますし。
    電気代、これからますます上がっていくらしいので使い方には色々悩みますが。

  8. 128 通りがかりさん

    外観ができてきましたね!
    扁平梁工法も外から見えるようになりました。
    パークステージの南西の物件がバルコニーの奥行きが広いのがわかります。
    なかなかここまで深いのはみたことありません。

  9. 129 マンション検討中さん

    最初のころより、高くない?
    水害ハザード地域なんだからもっとやすくしてよ~

  10. 130 匿名さん

    ハザードのエリアだったら安くなるとかあるんですかね??
    たしかにリスクがあるなら安くなるとありがたいところですが、
    前より値上がりしてるんですかね?

  11. 131 検討板ユーザーさん

    ハザードリスクありますよ。
    2019年のこと、知らないんですか?

  12. 132 口コミ知りたいさん

    >>130 匿名さん
    あまり関係ないですよ
    ハザードを考慮した上での価格設定なので、、

  13. 133 マンション検討中さん

    >>132 口コミ知りたいさん
    ん?根拠は何

  14. 134 マンコミュファンさん

    >>132 口コミ知りたいさん
    ハザード考慮したかどうかは売り手にしかわからないかと思いますね。
    新築マンションは基本的に「コスト+利益」の積算方式で価格を決めるので、抑えるとしたらコストか利益ですよね。

    ハザードを考慮した上での価格設定は大きく分けて三通りかと。
    ①ハザードマップにかかっているので、敬遠する人を引き寄せるために利益を抑えて価格を下げる。
    ② ハザードマップにかかっているので、敬遠する人を引き寄せるためにコスト(建築コストか土地の取得代)を抑えて価格を下げる。
    ③リスクが高いので安全性を高めるための工事や設計をして、価格に反映させる。(価格が高くなる場合が多い)

    ①は利益よりも慈善事業に近い、②は安全性よりも売ることを優先、③は値上げしてでも安全性を考慮する。

    他にも選択肢はあるとは思いますが、素人で考えがつくのはこんなところです。

    本物件はどういう価格設定なのでしょうか。

  15. 135 マンション検討中

    >>134 マンコミュファンさん
    価格下がっても、1階.2階、3階は、嫌だな。
    2019年みたいに今すぐ何処かに逃げろ!と言われても、逃げるとこないでしょ。

  16. 136 通りがかりさん

    >>135 マンション検討中さん
    売り手なんか、売ったら後は、知~らない!と、思ってるんでしょうね。
    売ったもん勝ち、みたいな。

  17. 137 通りがかりさん

    ローレルコートシリーズって建物の造りはどうなんでしょうか?
    耐震、防音、耐久性、断熱性など。
    大手(近鉄不動産)ならトップクラスですか?

  18. 138 匿名さん

    浴室乾燥機、便利ですがやはり電気代は結構かかりますね。
    ただ、カビなど発生させないために
    お風呂上りにつけるというのは必要。
    でも、その時間だけで洗濯物が完璧には乾かないかな。

  19. 139 マンション掲示板さん

    >>138 匿名さん
    換気機能は電気代だと思いますが、乾燥や暖房はガスなのでは?
    こちらの物件は電気式の浴室換気乾燥暖房機なのでしょうか。

  20. 140 名無しさん

    >>139 マンション掲示板さん
    東京ガスのシステムなのでガス式だと思いますよ。
    東京ガスのサイトにランニングコストも出ていますが安いです。

  21. 141 eマンションさん

    >>137 通りがかりさん
    必ずしも全てが近鉄が企画した物件ではなく、他のディベロッパー(長谷工など)から企画提案を受けたものもあり、そういう物件では土地取得から設計施工、販売まで丸投げで、近鉄はほぼ名義貸しのようなものですが、ブランド維持のために最低限満たすべき仕様とか基本的なデザインポリシーみたいなものはあるでしょう。耐震、防音などは、主として立地への対応(耐震性能が異様に高い場合はハイリスクな土地、防音性能が異様に高い場合は近くに騒音源がある、など)なのでブランドは関係ないですね。

  22. 142 マンション掲示板さん

    >>140 名無しさん
    やはりそうですよね!
    ここの人は、浴室換気乾燥暖房機の電気代が電気代がと言っているので、HPすらも見ずに批判されているのかなと。。。
    またはご自身のお宅が電気式なので、それに対する恨みをここで書いているのですかね。

    ガス式だとランニングコストは安いイメージです。
    とはいえ、毎日乾燥機能を使うと高かったので、必要に応じて使用する方が良いとは思います。

  23. 143 匿名さん

    浴室乾燥機は電気代結構掛かりますよ
    入浴後に乾燥機を利用することもありますが、せいぜい30分程度なので洗濯物は乾かないんですよね。
    電気代もかかりますし・・・悩みどころです

    >>124さんの浴室に除湿器を置いて乾かすというやり方良いですね。
    ちょうど洗濯干し用のバーもついているので洗濯物の量がそこまで多くないなら利用できるかも。
    ただ、分厚いスウェットなどは乾くのに時間がかかりそうです

  24. 144 マンコミュファンさん

    南西側に駐車場があるのが気になるな~
    そこにももう一つ大きめのマンション来るかな?

  25. 145 匿名さん

    >>144 マンコミュファンさん
    気になりますねー
    南西側の駐車場の使用率は高そうですけどお構いなしにマンションってたつものなんですかね?

  26. 146 匿名さん

    オーナーが建てるといったら建てるんじゃないでしょうか。
    もしくは土地を売ってしまうとか。

    詳しくは土地所有者のみぞ知る・・・

    江戸川区初子育て支援住宅に認定」だそう。この子育て支援住宅、って何なんでしょう?よく知りませんでした。

  27. 147 検討板ユーザーさん

    >>144 マンコミュファンさん

    場所的には駐車場の方がより公園の正面になりますよね。
    ある意味公園がど真ん前だと避ける人は多そうだから、新規でマンションを建てても人気なさそう

  28. 148 匿名さん

    東京都子育て支援住宅認定制度は居住者の安全性や家事のしやすさに配慮された住宅で、子育てしやすい環境づくりのための取り組みを行なっている優良な住宅だそうで、東京都の示す認定基準をクリアする事が条件みたいですよ!

  29. 149 マンコミュファンさん

    江戸川区のスポーツランド、スケートできていいな~。
    違う区だけど、2019年のような水害なければ江戸川区に引越したい。

  30. 150 eマンションさん

    一階って皆さんどう思いますか?
    江戸川近いので心配してます。。

  31. 151 匿名さん

    >>150 eマンションさん
    ハザード的なこともそうですけど、それよりも日当たりやセキュリティ、道路の騒音の観点からちょっと敬遠しますね。

  32. 152 匿名さん

    水害のことを考えると1階は避けたいですが、マンション自体が高い位置に建設されるということであれば
    そこまで気にしなくてもいいのかな?
    すぐ近くにマンションが建つと日照条件も変わってくるのでできれば避けたいところですが、
    マンションが建つことは今のところは決まっているのでしょうか?

  33. 153 職人さん

    >>151 匿名さん
    どこぞの田舎と比較してんの?
    江戸川区で駅からまぁまぁ近くてってマンションだと思うけど。
    日当たりも悪くなさそうだし。
    幹線道路も近くなさそうだし。

  34. 154 評判気になるさん

    >>153 職人さん
    そもそも、日当たり云々言っている人は、値段が求めやすい部屋しか見てないんですよ。
    私もそういう部屋しか選択できない部類ですが、お値段も求めやすいし、日当たりもありますので、住み心地も良さそうなマンションだと思います。

    ただ、柴又街道に接してる部屋が少ないですが、面している部屋や近い部屋もあるので多少は音が気になるかと思います。

    完成した建物を見ましたが、夜のライトアップも映えて素敵な雰囲気です!

    これから入居される方々おめでとうございます?

  35. 155 匿名さん

    浴室乾燥機ってそんなに電気代かかるものだったんですね。知りませんでした。
    ただ浴室の水気を同時に飛ばせるでしょうし、
    乾燥機目的だけではないので便利そうではあると思っています。

  36. 156 マンション検討中さん

    もうちょっと北寄り、南篠崎3丁目。
    またローレルコート建つって聞きました。
    何か情報ご存知の方、いらっしゃいませんか?

  37. 157 名無しさん

    >>156 マンション検討中さん
    となるとマンションギャラリーは同じところ使うんですかね?

  38. 158 マンション検討中さん

    まだ瑞江完売してないようだけど新しい建てて人集まるのかね

  39. 159 匿名さん

    マンマニさんの価格調査を見ると、今はかなり値上げしてるんですかね。

  40. 160 匿名さん

    子育て支援住宅っていいですね。
    間取りも完全にファミリー向けという感じがしますし、
    ファミリー層にかなり注目されそうなところですね。

  41. 161 PMan

    近鉄マンション20年近く住んでいたものです。
    近鉄の住宅を買う前に、まず管理会社(鉄住宅管理株式会社)の評判を確認してください。
    星1.6の評判で最悪のアフターサービスになっています。

  42. 162 通りがかりさん

    アフターは管理会社でなく売主じゃないの。

  43. 163 名無しさん

    デベロッパーは売ったらもう基本面倒みませんよ。
    普段の日常管理は管理会社に移管して、完全ノータッチ。
    アフター保証とかは別途やるけど。日常の細かいところは全て管理会社の質で生活のクオリティが大きく変わる。
    管理会社変えたくても個人の判断ではできないから、住民の多数決取ってようやくできるかどうか。だから初めの管理会社がとても大切。

  44. 164 評判気になるさん

    >>162 通りがかりさん
    確かに、売主のアフターサービスというものはありますが、あくまでも設備の瑕疵や損傷に関する保証責任があるだけです。
    2年(例.外壁のヒビや破損など)~10年(例.コンクリートスラブなどの構造体)が一般的な保証期間です。

    PManさんがおっしゃっているのは、日々の物件の管理な清掃などだと思います。
    こちらは管理会社と契約している限りずっと続くサービスで、理事会や総会の補助業務などをおこなってくれます。マンション運営には欠かせない管理をしてくれます。
    ここがしっかりしてくれないと、マンション自体も傷みますし、居住者さんのストレスも溜まります。

    一方で勘違いしてはいけないのは、分譲マンションである以上、住民間トラブルには理事会なども入る必要があります。

    PManさんがご指摘されているのは、住み続ける限り、管理会社に頼ることはあるのに、期待通りに動いてもらえない点だと捉えています。

    よろしくお願いいたします。

  45. 165 マンション検討中さん

    ホームページがエアリーステージのみの記載になってます!

    パークステージは完売ですかね。
    多少高くても駅近が強かったのか、柴又街道を横断したくなかったのか・・・。
    とにかくおめでとうございます!!

  46. 166 検討板ユーザーさん

    完売確認でHP覗いたら、パーク変わらず残2戸だし。
    ていうより、めちゃくちゃ高くなってません??
    値上げ?情報持ってる方いらっしゃいませんか?

  47. 167 検討板ユーザーさん

    一階ですが、日当たりは良いです。
    2階にお住まいの子どもが毎日朝晩走り回っている騒音が気になってしまいますが、逆に上だったらうちじゃもっと響くので絶対無理です。
    玄関近いし以前8階でしたが、エレベーター待ちが大変でしたがノンストレスです。
    ミストサウナも快適総合的に快適である。

  48. 168 口コミ知りたいさん

    >>167 検討板ユーザーさん

    子供の騒音でトラブルとかって発生していたりしますか?

  49. 169 マンション検討中さん

    >>166 検討板ユーザーさん
    去年の8月に購入しました。
    営業担当の話によると9月以降値段を上げるっておっしゃってました。

  50. 170 通りがかりさん

    強気な近鉄不動産さん、完売は程遠いですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸