仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ北仙台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 北仙台駅
  8. パークホームズ北仙台ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-26 23:44:45

パークホームズ北仙台についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/I1902/

所在地:宮城県仙台市青葉区昭和町73-1外(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北仙台」駅 徒歩2分
   仙山線「北仙台」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.37㎡~90.15㎡
売主:三井不動産レジデンシャル 三井不動産リアルティ東北
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

パークホームズ北仙台 (新発表による超速報: トミー再び購入宣言???) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/9157/
パークホームズ北仙台 (全面的にリバイス: 2022年2月4日)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/9157/

[スレ作成日時]2021-07-11 18:20:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ北仙台口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    北仙台エリアNo1物件でましたね。
    ハイサッシ南向き90平米プランがいいと思いました。

    10年ほど住んでましたが、北仙台は、交通アクセスもよく、落ち着いたエリアですよね。この物件、街中以外では一番よいかも。

  2. 2 匿名さん

    >>1 匿名さん
    西向き中心でハイサッシがどう影響するのか。南向きが良いですが、この物件で南向きは高いでしょうね。
    私的には北仙台ナンバーワンはライオンズタワー仙台青葉ですかね。全邸南向きですし、毎日目の前通りますがとても綺麗に保たれてる感じ。

  3. 3 マンション検討中さん

    堤通雨宮町の住友さんを検討していたのですが駅距離はこっちがいいなー
    金額はどうなんでしょうか?

  4. 4 マンション掲示板さん

    >>3 マンション検討中さん

    雨宮は駅距離が中途半端なので、仙台駅や中心街へのアクセスを考えると、北仙台の方が優れてると思います。北仙台なら自転車でも通勤できる範囲ですし。

  5. 5 匿名さん

    4LDK狙ってるけど、まだ夫婦ふたりなので迷っている・・

  6. 6 名無しさん

    Dタイプの間取りも立地も好みなので後は金額が…
    あまり相場感がないのですが4000万円くらいだと嬉しい…

  7. 7 口コミ知りたいさん

    >>6 名無しさん

    北仙台エリアの相場感として、2020年築のノブレス北仙台がたしか3LDK(南向きワイドスパン約80平米、二重窓、駐車場100%)で4500から5000だったと思います。

    パークホームズ北仙台はプラス要素として立地とブランド力があるだけに、3LDK(西向き中部屋73平米、単窓)で多少ノブレスより条件が良くなくても、価格帯は同程度になると予想します。

    駅まで意外と距離がある雨宮の野村住友、通町の三菱よりも、売れ行きは良くなるのでは。

  8. 8 匿名さん

    泉中央と仙台へのアクセスのしやすさえぐい。

    上杉のまだみぬイオンまで散歩して行けるのと、ワイドスパンなのもいいね。

    学区は、小学校が通町小で、上杉山通小を選択できる、中学校は上杉山中のようね。

  9. 9 検討板ユーザーさん

    かなりの好立地。あとは北仙台駅周辺の街並みを長町みたく綺麗に整備して欲しい。

  10. 10 口コミ知りたいさん

    それはそれで魅力もなくなるような。

  11. 11 名無しさん

    >>9 検討板ユーザーさん
    綺麗になったら昭和町じゃなくなる。北仙台はこのままでいて欲しい。

  12. 12 匿名さん

    駅舎のレトロ感いいよね。古くてきれい、あたりをコンセプトに再開発してほしい

  13. 13 マンション検討中さん

    南北に長い敷地のようですが、南向きはFタイプのみですかね。
    ちょっと手が届かないかもです。

  14. 14 住民板ユーザーさん1

    野村の3LDK買いましたが手狭なのとイオンがなかなか出来ないので、こちらの物件の4LDKがとても魅力的…。気軽に住み替えられるような価格ではなさそうですが。

  15. 15 マンション検討中さん

    この物件の近くに住んでたけど、窓開けると北仙台駅前の焼き肉屋の匂いが入ってきてたな。それと電車好きにはたまらないくらい音が聞こえるよ

  16. 16 マンション検討中さん

    夜は居酒屋から出てきた酔客が外で騒いでるよ

  17. 17 匿名さん

    焼き肉屋の匂いと酔いどれのおじちゃんかいるのは北仙台のあるあるですね。あと在来線が駅ホームで対向車両の通過待ちとか、年々客が減っていくTSUTAYAとミスド(いずれも閉店)。

  18. 18 名無しさん

    北仙台、悪くないんだけど高級志向層からいうとチープ感が否めない。結局、上杉にしてしまうよね。越えられない壁がある。

  19. 19 マンション検討中さん

    上杉は駅距離がね。
    かと言って駅が近すぎると電車の音が気になるなは同感。
    結局在来線の駅からは徒歩3?7分ぐらいが理想なのかもね。

  20. 20 検討板ユーザーさん

    上杉は駅距離あるけど、そもそも電車乗らずに通勤通学する方が多そう。

  21. 21 通りがかりさん

    電車の音が騒がしく感じるほどの本数でもないかと。
    この下町感は好ましいですね。あすとや卸町はどこにでもある街並みですが、北仙台は趣があります。

  22. 22 マンション検討中さん

    立地・物件共に個人的には魅力的ですし、タイミング的にも狙いたいです。
    3LDKがそこそこの値段だと良いのですが…。

  23. 23 名無しさん

    下町感、いいか嫌いかは好みでしょうね。
    東京でいえぱ柴又がいいか自由が丘がいいか。
    富裕層は自由が丘、仙台でいえぱ上杉、片平選びそうだけど。

  24. 24 マンション検討中さん

    結局、上杉が無難なんだよな

  25. 25 口コミ知りたいさん

    上杉って広いですよね
    仙台の方が考える上杉ってどの辺りなんでしょうか
    上杉通りの近くで合ってますか?

  26. 26 マンコミュファンさん

    >>25 口コミ知りたいさん

    質問の意図が不明。

    上杉なら上杉だし、
    上杉エリアってくくりだと錦町雨宮通町あたりまで入ってくるし

  27. 27 口コミ知りたいさん

    梅田川沿いから区役所、宮町の手前まで上杉じゃないですか
    雰囲気がだいぶ違うのでひとくくりに上杉といっても
    場所によってだいぶ物件の条件が違うのではないかと

    引っ越してきたのでピンとこないんですよ

  28. 28 検討板ユーザーさん

    上杉山通小から上杉山中までの愛宕上杉通沿いが上杉のイメージです。

  29. 29 名無しさん

    これだけ話題になるようになんだかんだ上杉ブランドはミーハー気質の仙台では最強だね。
    すぐお隣でも宮町、北仙台、台原、二日町とではブランド力が違いますし、実より名を取るのが仙台人。

  30. 30 検討板ユーザーさん

    >>29 名無しさん
    確かに利便性の割に高い値段で売れてますから、上杉のブランド力はあるでしょうね。

  31. 31 匿名さん

    東京でもブランド化した田園調布とかは利便性の割に高い。
    割と仙台に限った話ではない。
    なお、ミーハー気質は同意するが、使い方が間違っている。

  32. 32 マンション検討中さん

    東横沿いはブランド化してますよね。自由が丘とか、代官山とか。仙台ではオシャレ系は無理ですね。。。
    武蔵小杉は再開発成功ですね。工業地区の再開発という意味では卸町でしょうか。

  33. 33 マンション検討中さん

    北仙台は便利だけど、ガラ悪い

  34. 34 マンション検討中さん

    バランスとれた街ですよね。
    タクシーで国分町でても高くつかなそうですし、公共交通機関も強い、緑も北に少し行けばありそう、、、

  35. 35 マンション検討中さん

    上杉のイメージは高所得層の一戸建ての方々が作ったもので、マンション乱立とイオンで相当崩れてしまうでしょう。
    マンションなら、利便性の高い県庁、区役所近辺。手が届かないなら、なにも利便性が悪いところに住まなくても、北仙台で良いと思われますが。

  36. 36 匿名さん

    >>33 マンション検討中さん
    どこからそう思われますか?初めて聞きました。

  37. 37 マンション掲示板さん

    北仙台には警察署も交番もあるし治安は良い方だと思いますけどね。そもそも青葉区中心街に近いところは基本的に教育レベルも高いし。

  38. 38 匿名さん

    >>33 マンション検討中さん
    どこからガラ悪いと捉えたか、回答ないと、イメージで投稿されるガラだということですかね

  39. 39 検討板ユーザーさん

    下町っぽい雰囲気のことをガラが悪いと言っているのかもしれませんね。ガラが悪いという表現はどうかと思いますが。価格にもよりますが、下町風情が苦手でなければ、交通利便性の良い北仙台の方が上杉よりお買い得な感じはしますね。

  40. 40 マンション検討中さん

    上杉買えないなら北仙台でいいと思うよ

  41. 41 匿名さん

    地下鉄とJRが両方使えるのと色々な店舗があるのが魅力ですね。北署も近いし治安の不安もない。

    上杉は戸建てなら最高なんでしょうがマンションはさほど、なんですよね。マンションとしては駅から遠過ぎる。道路も細い。イオンで街の雰囲気や交通量も変わるでしょうし。イオンと適度に距離のあるここくらいの立地がちょうどいい。

  42. 42 名無しさん

    名より身を取るか身寄り名を取るか。
    北仙台の方が駅が近いし、何より500万?1000万安い。ただ上杉よりネームはねぇ。好みでしょうね。

  43. 43 マンション検討中さん

    便利だよな北仙台

  44. 44 検討中

    >>42 名無しさん
    上杉に住みたい人は大半が学区じゃないですか。やはり上小上中は抜群に進学率良い。(結局家庭次第と言う意見は置いといて)
    ここはHP見る限り通町小ですかね。(間違ってたらすみません。)
    学区で考えてる人なら上杉を諦めて北仙台を選ぶことはあまりないかと思いますが。

  45. 45 マンション検討中さん

    学区は選択制で上小に行けるはず。数年前までそうでした。今後はわかりませんが

  46. 46 通りがかりさん

    北仙台は、バスも含めて交通の便がとてもいいので、車に普段乗らないで生活している方にもお勧めです。

    上小、上中は、保護者も教育熱心な方が多く、いじめも無いですよ。

    もう少し、気軽に入れるカフェやファーストフード店が欲しい…駅前のドトールや愛宕上杉通りのモスバーガーが無くなって、ちょっと立ち寄る所が無い。
    眞野屋は高級嗜好な方にはいいと思うけど…。

  47. 47 口コミ知りたいさん

    一応ロイホありますけど、まぁロイホ自体が縮小傾向ですから、チェーン店系であてにするとしたらイオンの中ですかねえ。いつ建つのかわかりませんが。
    逆にお父さんが一人で飯食うのはやたら充実してます。

  48. 48 マンション検討中さん

    アンケートきご希望ました?
    三井不動産のマーケティングのやり方なんですかね。
    なんか絞り込まれてる感じ?

  49. 49 eマンションさん

    地下鉄もJRも乗り換えのせいで一番混みあう区間で、地下鉄なんかちょっと押し込んで乗るくらいだから、通勤通学で仙台駅方面に向かう人は北四番丁以降からのる人に比べて毎日ちょっとずつストレス溜まる。

  50. 50 名無しさん

    >>48 マンション検討中さん
    メールきました!何回も電話くるよりもこっちの方がありがたいかも

スムラボの物件レビュー「パークホームズ北仙台」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,600万円~7,400万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~70.44平米

総戸数 336戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

レーベン木町通THE MAISON

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億3,700万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~102.43平米

総戸数 81戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,398万円~6,280万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.03㎡~62.77㎡

総戸数 79戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,248万円・4,668万円

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~3LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

4,979万円~5,079万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

4,488万円~6,498万円

3LDK

64.60平米~72.84平米

総戸数 190戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.03平米~62.77平米

未定/総戸数 79戸

ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸