私も公式HPを見て、あれって思ってました。他の不動産サイトでも入居日が2月末から4月末に4/26あたりから順次変更になってました。
既に契約した方々は私も含め引渡しが延期になるとの話は聞いていないので、2月末でかわらないんですよね。まぁ、三井さんに確認すればハッキリする話なんですが。
もし延期となれば、子供たちの転校時期、今の賃貸をどうするかなど金銭的な問題も発生しますよね。
インテリア相談会で、部屋の臭いがしないやつとかコーティングとか、そういうのばっかり案内されたんだけど、家具はパンフレット見てくださいって渡されただけで、今後どうしたらいいのか、、、
鳥飼はいいですよね。
オープンレジデンシア鳥飼もあっという間に完売したようです。
オーヴィジョン六本松もキャンセル待ちの状態ですし、やはり立地の差でしょうか。
私も早く埋まるのを願っています。
>>74 マンションさん
拝見しました。
結論から申し上げると、妥当だと思います。
輝国は、平地~勾配の急な坂道、坂の上まで立地の差に大きな乖離があります。
当然、平地は価格が上昇しますし、坂の途中では価格が下がります。
資産価値はその平均なので、坂の影響を受けることも想定済みです。
また、今回おっしゃっている戸建ですが、4300万ー4500万のものでは?
・金額を故意に低く(4000万)いう
・また同じ輝国でも坂上場所であるため比較対象として不十分
この2点から悪意を感じます。
車通勤のみの方にとっては、良い物件かもしれませんね。
ですが、このスレッドに書き込む内容としては不適切ではないですか?
みなさん、家具選びなどは進んでいますか?
私は、たまたま訪問した家具屋さんにてスタッフさんとインテリアについて話していたら、そちらがモデルルームに使われていたテーブルなどを取り扱っているお店でした。
もしよければ、参考にどうぞ。
https://thefactory-furniturestore.jp/
玄関のサーフテクト悩んでいるのですが、皆さんどう考えられてますか?
やるにこしたことはないのでしょうけれど、、
初めてマンション買うので、実際必要なものなのかあまり分かりません。
わかる方いらっしゃれば、教えていただけれると嬉しいです。
本日久しぶりに様子見してきました。
西側含めて外観は見れますね。皆さんイメージができる状態かと思います。
家族でおぉー!と言いながら車で過ぎました。笑
エントランス横に駐車場の出入り口がありますが、見通し悪くない?ってのがちょっと気になりました。
ミラーとかつけてくれるのかな。
引っ越しの日は抽選のようなのですが、いつ引っ越すかによって引っ越し料金ってだいぶ変わってくると思うんですよね。。日程が決まってから引っ越し業者さんに相見積もりをとるような流れになるのでしょうか?
オプションではなく業者にお願いした方はいますか?
こういうのが初めてで安いのか高いのかもわからず、、、
安すすぎても怖いし、、、という感じで全然決められません。
お願いしてる方がいたら参考までにどの業者に依頼したか教えていただけると嬉しいです。
共用部の内装に重厚感がありました。雰囲気としては落ち着いた感じで、静かにくらしたい我が家的にはいいのかなと思いました。黒壁だとは思いません。隣のカフェが建築中でしたが素敵な感じでした。クリニックが1つすでにオープンしていました。少しずつ駅までの道に便利なお店が増えたらうれしいです。
内覧関係のお話とは違いますが、周辺の幼稚園について情報得ている方はいらっしゃいますか。
距離で近いのは別府団地か笹丘カトリックがありますね。
桜坂の双葉幼稚園も遠いけど良さそうで気になっています。
子供が小さいもので、引っ越して落ち着いたら入らせたいかなぁ…とか思ってます
私も内覧会に行ってきました。
想像以上に落ち着いたモダンな仕上がりに満足しました。
住戸内の施工も良かったです。
よかったら皆さんの感想も教えてください。
内覧をしたら急に現実味が増したので、西向きの西日対策について良く考えていこうと思います。
私も内覧会済ませました。ほんとCGとほぼ一緒の感じでとても満足のいく出来上がりでしたよ。これからの方はお楽しみに。契約時にはまったく気にも留めていなかったIoT(スマートマンション)ですが、便利でかなり使えそうだなと今更ながら満足しています。快適な生活がおくれそうです。
今日、マンション販売のHP見たら契約戸数155戸突破となってますね。あともう少し頑張って!