>>168 契約者さん
もう生活して1週間が経過しました。
その感想です。
車の交通量について
朝晩と車で出入りしていますが、全然多くないです。
渋滞もなくスムーズに本線へ出られて便利です。
離合はありますが、私は気になりません。
カラス
カラスが大量発生と目にしていましたが、カラスみません。先日散歩しながら、そーいえばカラスみないねって話になりました。
住民の方
みなさんあいさつをしてくださったり、荷物をもってるとエレベーターで待っててくださったり、優しい方が多いと感じています。
周辺環境
徒歩でいけるお店もあり、車を使えばチェーン店などにもいける。とても便利だと感じています。
ららぽが飽きられたから渋滞しなくなったではなくて、どなたかおっしゃってたのが鼻から大袈裟だってことですよね。
夜間は車もバイクもそんなに音しないし、ここに住民や検討者が少ないことがよくわかります…住民スレなのに。
みんな挨拶とかしていただきますし、良い人でありがたいです。
早く洗車コーナー使えないかな。笑
マンション生活も1ヶ月。
暮らしを豊かにするために、私が行ったお店について記載してみます。
○マツパン(徒歩5分)
言わずもがなの福岡を代表するパン屋さん。
いつも並んでいるパン屋さんに並ばずに買えるのは、やっぱり嬉しい。
○コーヒーマン(徒歩5分)
マツパンのお隣にあるコーヒー屋さん。
なんかの大会で優勝経験があるという情報が、コーヒーを美味しくさせる
ような気がする。マツパンで購入したパンを食べることができるのもポイント。
○飯ト酒 梔(徒歩15分)
フラッと行った居酒屋。
カウンターのみの日本酒飲み比べセット(1000円以下)は
かなりのお得感。炊き餃子のスープが美味しすぎた。
○六本松の靴下屋さん How`s That(徒歩15分)
靴下会社がやっている、靴下屋さん。
靴下だけではなく、靴下を作る際の廃材になる生地を使った
座布団や犬用のボールなどもある。
○精肉店和達 (徒歩15分)
とても上質な肉が、デパートよりお手頃に購入ができる。
店員さんも感じが良い。
皆さんも、おすすめのお店があれば、つぶやいてくださると嬉しいです。
掲示板の趣旨に沿っていなければ、削除してください。
今日はマンション前の月に1回の資源ゴミ回収日でしたが、ダンボールは紐で十字に結んで出さないといけないルールだそうで、地域住民の当番のような方が結んでくれていて「パークホームズ六本松フォレストクロスの人が朝そのまま出してたから注意しないといけないね…」というような会話をしていました。業者の人が整理するわけじゃなさそうなのでめんどうですけど気を付けないとですね。
[一部テキストを削除しました。]
桜が綺麗な季節になりましたね。
さて、最近のおすすめについてヒトリゴトです。
○シカゴステーキ オーロラ離れ(徒歩6分)
サガリ・ロース・Tボーンなどステーキが食べられるお店。
特にランチは、1000円ー2000円で
ステーキ・ご飯・スープ・サラダ・デザートが付いてきます。
ご飯・スープ・サラダはおかわりも可能。
○セブンイレブン 谷2丁目
セブンイレブンにて、スムージーが売り出されたのをご存知ですか?
カップに冷凍の果物、それを購入してから、ミキサーにてスムージーを作る。
この特殊ミキサーの数が少なく、福岡ではまだ浸透しておりません。
そのスムージーが購入できるのがこちらのセブン。
ベリー、ミックス、マンゴーパイン、グリーンの4種が300円。
専門店超えとは言えませんが、美味しいです。
○ろっぽんぽん
もっちりたい焼きが有名なお店。
我が家は、唐揚げを購入し、自宅で食べました。
ザクザクの衣がとっても美味しくて、ご飯がすすみます。
○小笹飯店(車が必要)
まさにキタナシュラン。女性には抵抗がありそうな佇まいです。
ですが、こちらのお店かなーーーり有名で、観光客もやってきます。
鳥みそ定食を是非。
今回は、男性むけのお店について語ってみました。
また、ヒトリゴトを語りにきます。
マンションのごみ捨て場にゴミはすべて捨てるのかと思っていたのですが、段ボール以外にも外の指定場所にださないといけないものがあるのでしょうか?県外からの入居なのですが、今までのマンションではゴミは全てマンションのゴミ置場におけば良かったのでショックです。
そうですね ゴミは全てゴミ置き場です
福岡市はゴミの有料袋が3種類プラス粗大ゴミも有料
段ボールはゴミではなく「資源」だから有料回収での焼却をしないようにしています
その他の紙資源類も同じです
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/katei-bunbetsu...
段ボールは、掲示にある近所の回収以外にも城南区役所で毎日受け付けていますよ