第1次販売で契約しました。
立地や景観の良いこのマンションに十分満足していますが、引渡しまで1年半余り。やっぱり長いなあ。通りがかりに工事状況など横目で見たりしています。
前向きな情報交換よろしくお願いします。
※検討スレのような悪意ある書き込みはスルー推奨でいきましょう
オプション会が始まりましたが、皆さんどんなものを選んでいますか。
締切までまだ少し余裕がある人もいらっしゃるかと思いますので、よかったら情報交換しましょう!
上の方々が書かれていますが、玄関の棚は迷っています。
》9
》10
ご返信有り難うございます。オプションってオーナーズスタイリングの一覧表のやつでしょうか?
私が持ってる表には姿見がないので、コンサル料払って変更するか、インテリア相談会で付けようと思ってました。
既に購入している人の入居も4月に延期なら、多分紙で連絡来るんじゃないですかねー。言った言わないになるし、三井は2ヶ月分の家賃なりの損害を契約者に支払わないといけないから。
私も公式HPを見て、あれって思ってました。他の不動産サイトでも入居日が2月末から4月末に4/26あたりから順次変更になってました。
既に契約した方々は私も含め引渡しが延期になるとの話は聞いていないので、2月末でかわらないんですよね。まぁ、三井さんに確認すればハッキリする話なんですが。
もし延期となれば、子供たちの転校時期、今の賃貸をどうするかなど金銭的な問題も発生しますよね。
インテリア相談会で、部屋の臭いがしないやつとかコーティングとか、そういうのばっかり案内されたんだけど、家具はパンフレット見てくださいって渡されただけで、今後どうしたらいいのか、、、
鳥飼はいいですよね。
オープンレジデンシア鳥飼もあっという間に完売したようです。
オーヴィジョン六本松もキャンセル待ちの状態ですし、やはり立地の差でしょうか。
私も早く埋まるのを願っています。
>>74 マンションさん
拝見しました。
結論から申し上げると、妥当だと思います。
輝国は、平地~勾配の急な坂道、坂の上まで立地の差に大きな乖離があります。
当然、平地は価格が上昇しますし、坂の途中では価格が下がります。
資産価値はその平均なので、坂の影響を受けることも想定済みです。
また、今回おっしゃっている戸建ですが、4300万ー4500万のものでは?
・金額を故意に低く(4000万)いう
・また同じ輝国でも坂上場所であるため比較対象として不十分
この2点から悪意を感じます。
車通勤のみの方にとっては、良い物件かもしれませんね。
ですが、このスレッドに書き込む内容としては不適切ではないですか?
みなさん、家具選びなどは進んでいますか?
私は、たまたま訪問した家具屋さんにてスタッフさんとインテリアについて話していたら、そちらがモデルルームに使われていたテーブルなどを取り扱っているお店でした。
もしよければ、参考にどうぞ。
https://thefactory-furniturestore.jp/