127.24m2~175.09m2
2LDK~3LDK
19戸
28,500万円(1戸)~46,000万円(1戸)
第1期ですでに10戸販売済でいま5戸販売中。
あと9戸なのかまだ第1期で売れたのが10戸販売のうちの5戸なのか
そのあたりがわかりにくいです。
それでもこの価格で5戸売れたというのは好調といえるのかも?
寝室がふつうに10帖、12帖あるってすごいですね。
小学校まで徒歩5分程との事ですが、通学路や周辺環境はいかがでしょうか?
特に治安面が気になっていて、その辺安心して暮らせそうでしょうか。
ファミリー層もここは多そうですし、子育てエリアとしての良さを知りたかったです。
マンションが計画される前は個人所有のお屋敷があったのでしょうか。
どのような方が所有されていたのか私も気になります。
公式サイトでは風光明媚な景勝地として名士たちに注目され、
別荘地として知られていましたと説明されていますね。
購入はできませんが憧れの気持ちで見に来ておりました。
現在販売している188㎡は53,000万円となっていますが、これって5億3000万円ってことですよね、、、
これだけの広さでありながら間取りは3LDKとゆったりしていて何もかもが非日常感があると感じます。
値段が値段なので、ガンガン売れていくというタイプじゃなく
値下げもしないしそのままゆっくりと販売していくようなかたちなのかな。
タイプ的には、値下げしたからってすぐに売れるタイプじゃないでしょう・・・。
流石にこの価格なので、
設備などはしっかりしているなという印象。
変に刻んでコンパクトな物件を詰め込むのもありだとは思うが、
ここみたいにゆったりと広く作っているのは本当に贅沢だなぁと感じます。
プランニングを見ていると、空間効率はそこまで良いわけではないかもしれないですが
そもそも広いので
そういうのも気にならないっていうのはいいよなぁ。
高額物件ではよくある販売手法の、水面下で一定数販売 ⇒ その後オープン販売、という流れになっていますが、敷地面積2,154㎡というゆとりある敷地に専有面積120㎡~180㎡台のわずか19邸という構成は、プライバシー性を重視しつつ、落ち着いた暮らしを望む方にはピッタリですね。 当物件の最大の特徴としてはやはり、都心では超希少な自走式100%平置の駐車スペースを確保している点にあると思います。1都3県初の駐車場全区画EV用充電器にも対応しているようです。 都心の高額物件では駐車場問題は避けて通れず、大型SUVやスーパーカーを保有する方にとっては機械式であればハイフール対応で幅2050、重量2500kg or 2700kgなどタイプが必要になりますが、一部車種によっては、それでもNGになるため、ブランズ上目黒諏訪山の自走式100%平置は、車保有者にとっては魅力ある設備ではないでしょうか。 中古マンションで探し始めても(駐車場付設住戸などを除けば)結局は、ハイルーフや平置きは同マンション内で既にウェイティングが何組もいたりで、確保できないケースが多いんですよね。 施工は淺沼組でスーパーゼネコンの起用ではありませんが、設計デザイン監修に坂倉建築研究所が入っています。ブランズ×坂倉建築研究所の組み合わせとしては過去にブランズ六本木飯倉片町、ブランズ永田町、ブランズ六番町がありますが、これらの雰囲気を好む方であれば向いているのではないでしょうか。 間取りについては、最近のブランズ高級物件でよく見かける、エントランスとホワイエのゆとりが凄いですね。一見無駄なスペースにも思えますが、上がり框がなく、広々としたエントランスからフラットが続くユニバーサル設計はとても気持ちがよく高級感もあります。幅があることでコンソールテーブル等を置くこともでき、インテリアにこだわる方はいろいろと楽しめるのではないでしょうか。小さな子供がいるファミリーであればエントランスにバギーを置いても邪魔にならないのでいいですね。 ※玄関の上がり框については、スムログで記事化していますので興味がある人は合わせて読んでみてください。https://www.sumu-log.com/archives/36451/ この価格帯と広さなので、当然ですが、ホワイエと(ベッドルームに続く)廊下の間にはドアも付いており、プライバシーに配慮されています。ランニングコストについてはわずか19戸ということもあり、月額10万円程~となっており、駐車場も入れると月額15万円程度~となります。
[ブランズ上目黒諏訪山]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE