近くに目黒川とか自然があるのって何気に良いですね。
ここは駅もそこそこ近いほうですし、
老後のことも考えるならここみたいにある程度便利で落ち着いたエリアが良いなと思いました。
残りの3階の部屋を以前に検討していましたが、真隣の建物に直接面しておりカーテンを閉めたまま生活することになるので最終的には別の物件にしました。その後まだ買い手が見つかっていないのに値下げではなく値上げとは面白い発想です。とても良い物件ではありましたが、その部屋は実需目的で買う人が現れるとは思えません。値上げ後は尚更そうです。
カーテン閉めたままの生活を考えるとちょっと悩ましいところですね、、
小さなお子さんのいるファミリー層とかなおさらそういったところを気にすると思いますが、
薄いレースくらいでもかければ部屋の中は見え無さそうな気もしています。
確かにこのあたりに住まわれる方は自転車を乗るようなことはないですかね。
もちろん中には自転車で移動する人もいるかとは思いますが
割合としては少ないかもしれませんね。
この辺の道、全体的に狭いですよね。
だからこその一方通行なのでしょうけれど…
幸い(なのか…?)ここは戸数が少ないので、周辺に与える影響はそこまでではないかと思いますが、
工事車両とかが入るのも大変だったでしょう。
>>36000万
3億6000万・・・
間取り見ましたが100㎡オーバーで2LDKというのがすごすぎます。
最近、プライベートなバルコニールームを多く見かけます。ここも洋室2前に小さめバルコニーがあっていい感じです。
アイランドキッチンも憧れを詰め込んだ感じ。パントリーも相当広いです。トイレも2つあるのに驚きました。どちらがお客様用なんでしょう?
小さめのバルコニー良いですよね。
風通しが良くなりますし小さくてもガーデニングができたり、
インテリアを楽しむのにもいいなぁと思っています。
正面の道路でスケボーやキャッチボールをするお子さま、止めることなくマンションの石垣に腰掛ける親達…
近所の昔からのお宅なのか、住民なのか。
せっかくの物件が…東急さん何とかしてー!!
[ブランズ上目黒諏訪山]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE