物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番) |
交通 |
京葉線「新浦安」駅 バス 16分「高州海浜公園」バス停 徒歩2分~3分(※南口 19系統)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
528戸(234戸(第1工区 テラスプラザ・ベイプラザ)、294戸(第2工区 サニープラザ・カームプラザ)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階建(テラスプラザ) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年11月竣工済み 入居可能時期:2022年11月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ口コミ掲示板・評判
-
201
契約者 2021/10/10 13:27:20
キッチンの浄水器について、HP見るとプレミアムは専用蛇口あるようですが、スーペリアとコンフォートも蛇口に浄水機能あるかどうかご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
-
203
入居予定さん 2021/10/12 16:21:42
>>200 匿名さん
当方は1Fの部屋ですが、カーテンはレースのみ付けるつもりです。
プライバシーがほぼ完全に守られているのが1F住戸の魅力なので、普段はカーテン閉めることもないだろうという考えです。なのでレースすらも付けないことも検討しています。
-
204
匿名さん 2021/10/12 23:39:46
>>203 入居予定さん
なるほど!レースだけですか!
庶民なもので、レースだけというのはソワソワしますが、それもありですよね。コストカットにもなるし検討してみます!ありがとうございました。
-
205
契約者さん3 2021/10/13 05:28:08
>>203 入居予定さん
なぜプライバシーが守られてるのかあまり分からないです、たぶん説明してもらえればなるほど、と納得すると思うので教えてほしいです。
レースではないカーテンを省けるなら省きたいです。
-
206
契約者 2021/10/13 05:43:57
私も1階ですがここは床暖房がないので防熱防寒の観点からもカーテン付けるつもりです。
大規模修繕時にバルコニーに業者さん立ち入ったら中丸見えですし。
-
208
入居予定さん 2021/10/13 13:49:44
>>205 契約者さん3さん
私の部屋だけかもしれませんが、以下の理由でプライバシーが2階以上よりも守られていると考えています。
・2mの高さのフェンスがついているのでマンション内外の通行人からは見えない
・フェンスも隙間から中が見えるタイプではない
・向かいに高い建物がないのでフェンス越しに覗かれる心配もない(橋の上からも見えない)
-
209
入居予定さん 2021/10/13 13:57:10
>>206 契約者さん
なるほど、そういう大規模修繕の時は考えていなかったです。
まぁずっと先の話なのでそれまでに欲しくなれば付けようかなーって感じです。
後からでもメインの方は付けれるので、ゆっくり考えて決めるぐらいな気持ちです。
-
210
契約者さん7 2021/10/14 00:40:03
-
212
匿名さん 2021/10/15 07:41:08
>>210 契約者さん7さん
マンション家計簿見ました?5面断熱効果で1階の冷暖房費は上層階と変わりません。
底冷えは心配ないと思います。うちは1階ではないですが。
-
214
住民板ユーザーさん2 2021/10/17 00:12:56
レジデンスクラブのフォトアルバム(9月分)がアップデートされないですね。まだかなー
-
-
215
口コミ知りたいさん 2021/10/17 13:07:57
>>212 匿名さん
そうなんですね。うちも1階ではないですがw
-
216
契約者さん1 2021/10/17 23:11:40
来月はいよいよ内覧会ですね。自宅はもちろんですが、植栽の仕上がりすごく楽しみです。
-
217
契約者さん7 2021/10/18 07:07:43
>>216 契約者さん1さん
歩道の雑草も掃除してくれてましたね。
-
219
契約者さん1 2021/10/19 04:28:30
キッチンの水栓をタッチレス水栓等に変更できるかわかりますでしょうか…?
本契約をこれから行うにあたりご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますと嬉しいです。
-
220
契約者さん7 2021/10/19 05:04:02
>>219 契約者さん1さん
オプションには無いのでご自身でリフォーム業者に依頼するしかないですね。
-
221
契約者さん1 2021/10/19 05:32:19
>>220 契約者さん7さん
そうなんですね、ありがとうございます。
-
223
住民板ユーザーさん2 2021/10/19 08:56:49
>>219 契約者さん1さん
先日、オプション会でタッチレス水栓の相談と見積りしてもらったので出来きますよ。結局、お願いしなかったですけど。入居後に、改めて業者さんへ相談しようと考えてます。
-
224
契約者さん1 2021/10/19 11:07:56
>>223 住民板ユーザーさん2さん
そうなんですね!お願いしなかったというのはお見積もり時の価格が高かった、などの理由でしょうか?差し支えなければ教えていただけますと幸いです。
-
226
住民板ユーザーさん2 2021/10/20 08:48:48
>>224 契約者さん1さん
検討期間があまりにも少なかったので、見送りました。外部へ依頼した場合とどれだけ違うのかは、これから相談する予定です。インターネットで調べた限り、相場よりは割高なのかなという印象です。入居後になってしまうのが、悩ましいところですけどね。
-
227
契約者さん1 2021/10/20 11:39:47
>>225 契約者さん6さん
そうなんですね!それは外部の業者さんでお願いする予定ですか?もし差し支えなければ今後の参考にさせていただきたいのでどこでお願いするか教えていただけますか?差し支えなければで大丈夫です。
-
228
契約者さん1 2021/10/20 11:44:33
>>226 住民板ユーザーさん2さん
教えて頂きありがとうございます。そうですよね、できることならば入居時に済ませておきたいですよね…でもできる限りコストは抑えたいですし…食洗機もリンナイの浅型ということで悩んでおりお金と天秤にかけて悩むことばかりです…
-
229
住民板ユーザーさん2 2021/10/20 14:22:22
こんばんは。テラスで申込している者です。先日の入居説明会で駐車場がハズレた事を知り、引っ越しすら止めたくなってしまったのですが今キャンセルすると手付け金は全て持っていかれますよね?詳しい方いらっしゃったら教えてください。
-
230
契約者さん2 2021/10/20 15:45:30
>>229 住民板ユーザーさん2さん
その理由だと返ってこないですね。
-
231
匿名さん 2021/10/20 15:49:57
>>229 住民板ユーザーさん2さん
御気の毒。私も希望の駐車場ではありません。手付金は返らないと思います。希望と違う駐車場でも慣れれば問題ないのかもしれません。せっかくのご縁ですので一度住んでみられてはいかがでしょう?
-
232
住民板ユーザーさん2 2021/10/20 16:39:44
そーですよね( 。゚Д゚。)皆様お返事ありがとうございます。あとは湿気の事が心配になってきたり、、、
実家がすぐ側なんですが私はかなり昔に出てしまっていて覚えていないんです。実家はリフォームしてエコカラットを至るところにしていて『湿気そんなになかったと思うけど忘れちゃったなー』って全然参考にならず、、、色々調べると部屋によってかなり差があるようなんですが皆さんどーされましたか?ウォークインまでエコカラットしましたか?ちなみに南西の遮るものはない3階です。
-
-
233
匿名さん 2021/10/20 23:26:30
>>232 住民板ユーザーさん2さん
リビングへのエコカラットは予算面とこどもが壊しかねない恐怖で諦めた者ですが、基本的には除湿機やこまめな換気で乗り越えようと考えています。エコカラットの費用対効果がわからないので、ひとまず玄関に入居後に鏡と一緒に設置予定です。臭い等軽減されて、こどもが大きくなったら、将来的にエコカラットをリビングにも設置するかも?ウォークインもサーキュレーターで換気したり、水とりぞうさんを置いて対策予定です。
-
234
匿名 2021/10/21 00:23:05
>>232 住民板ユーザーさん2さん
入居前って楽しみだったことだけでなく、色々現実になって不安になったりしますよね…わかります>_<
ただ、ご実家がお近くなら、なにかと安心面大きいのではとも思いますよ(^^)私は実家が遠方なのでうらやましいです。
さて、湿気ですが、私も現在近居に住んでいますが、最近のマンションは24時間換気もついてるのでそこまで心配ないかな?と思います。知人が明海のUR(24時間換気無し)に住んでいましたが、そこはカビが生えてきたと言っていました。
エコカラットは後付けもできますから住んでみてでも良いかもですね。
-
235
住民板ユーザーさん2 2021/10/21 03:12:42
>>233 匿名さん
お返事ありがとうございます!
そーなんですよね!どこまで機能されるのか?あそこも!ここも!と色々考えていくとキリないですし?まずはやれることをやってみてからにしようと思います!
-
236
住民板ユーザーさん2 2021/10/21 03:38:35
>>234 匿名さん
お返事ありがとうございます!
本当そーなんです!あれこれ不安になりっぱなしで?
実家が側なのはお互い安心できていいですが近すぎるのも、、、みたいな?とこもあったりします?
24時間換気はやっぱり意味あるんですね!!
私も今は24時間換気システムがある所に住んでいます。今も距離でいうと海~入船位のところで高さもあるのでそこまでではなく24時間換気の実感もあんまりしてなかったんですがお話を聞くと助かっていたんだなーと思います!
ですが今回は本当に海が近いのと低層で風が通るのかが心配になってしまっています。
そーですね!
後付けで考えていこうと思います!
あと凄く不安要素があります!
(ぶちまけてしまってすみません)
今床暖房のあるところに住んでいて他に何もつけなくっても風がくるわけではないので冬は乾燥もなくいつも家が暖かく幸せを感じるのですが今回は床暖房がないことも不安なんです。
床暖房なしで他の暖房器具なしでもいられるんでしょうか?やはりエアコンつけて足元は冷えるんでしょうか?
あれもこれもすみません。
みなさん他にも不安なことはないですか?
-
237
匿名さん 2021/10/21 07:42:35
>>236 住民板ユーザーさん2さん
床暖房なしの家にしか住んだことありませんが、エアコンやホットカーペットやコタツで乗り切れますよ。加湿器必須ですが。5層の床がどれほど断熱してくれるかは不明ですが、特に心配していません。なければないで、なんとかなるものです。
不安たくさんありますよ。食洗機のある家に初めて住みますが、結局手洗いメインになりそうな気がしてる、とか(笑)毎日ネットで色々検索していますが、ひとまず住んで少しずつ物を揃えようと思います。
-
238
住民板ユーザーさん8 2021/10/21 09:45:53
>>236 住民板ユーザーさん2さん
マリンヴィラは断熱で保温性があるのでたいして寒くないと期待してます。最悪ピンポイントでホットカーペット使えばいいだけではと。断熱カーペットと断熱カーテンで保温性は上がると思います。
-
239
契約者さん1 2021/10/21 11:45:30
やはり湿気すごいんですかね…実家が日の出のあたりで少し海より離れてはですが特別何もしていなかったのであまり深く考えていませんでしたが、ズボラなのでカビを生やさぬようこまめにお手入れができるか心配になってきました。子育て環境や街の環境は最高ですが湿気との戦いは地味に大変ですよね。
-
240
契約者さん3 2021/10/21 13:45:15
>>229 住民板ユーザーさん2さん
駐車場も引っ越しも大外れでした。すごく萎えてますが、10年とか住めば忘れるのかな?とかは思いました。いまキャンセルして、後々後悔するよりは、我慢するしかないのかなと思いました。
全員の要望が通るわけはないのですが、入居前にそんな気持ちにさせないでくれ、とは思いました。
この残念な気持ちを共に乗り越えましょう…。
-
241
匿名さん 2021/10/21 14:46:44
>>236 住民板ユーザーさん2さん
私は床暖ありから床暖無しのマンションに引越したことがあります。引越した初年はやはり寒い!と思いましたが翌年から慣れました^^;
後はPanasonicの簡単床暖というのを敷きましたが、これは暖かいのはもちろん、子供の足音軽減やクッションにもなりとても良かったです。
そういう手もあるかな?と思っています。
-
242
契約者さん1 2021/10/22 04:09:15
>>236 住民板ユーザーさん2さん
早く不安が解消されて、ワクワクが勝つと良いですね!
我が家もオプションで色々悩んでいましたが考えすぎてまとまらず、結局「住んでみて不便だったら変えれば良い」という結論になりました。
入居前時に100点満点の部屋にするか、住み始めてから100点にもっていくかの差ですよ。大丈夫、大丈夫。
-
-
243
契約者さん1 2021/10/22 06:06:23
エコカラットを検討もしくは決定された方、具体的にどこの壁をエコカラットに変更される予定、もしくは決定されましたか?我が家はリビングの壁の一面や玄関やトイレも必要なのか?ちょっとわからず悩んでおります。場所柄湿度も気になります、参考にしたいので教えてください。
-
245
契約者さん8 2021/10/22 11:23:40
>>243 契約者さん1さん
うちはエコカラットは様子見です。多分やりますが、エコカラットをどこにつけるか優先で考えると、エコカラットありきのインテリアになっちゃいそうな心配をしています。玄関とトイレはやっちゃえばいいと思いますが、リビングは慎重に考えてます。
-
246
契約者さん1 2021/10/22 13:56:28
>>244 eマンションさん
ありがとうございます。湿気嫌ですよね…特にカビなどを考えると…。でもお金との兼ね合いもありますし実際どのくらいエコカラットの効果があるのかもわからないですしね。我が家も悩みのループになりそうです。でも参考になります。ありがとうございます。
-
247
契約者さん1 2021/10/22 14:04:56
>>245 契約者さん8さん
ありがとうございます。インテリアものすごくわかります…エコカラットがなくても済むのならばアクセントクロスにしたいのですが、湿気がすごいとなるとそうは言ってられないような気もしますし悩みどころですね。参考になりました!ありがとうございます。
-
248
契約者さん1 2021/10/22 15:46:34
「湿気対策=エコカラット」という印象ありますが、サンゲツやリリカラでも珪藻土クロスも出してますし、選択肢色々ありますよ。
-
249
住民板ユーザーさん2 2021/10/22 16:34:38
>>240 契約者さん3さん
そーなんです!そーなんです!営業の方から平置きのどこかは絶対あたりますから!と言われて全くハズレるなんて思っていなかったのでこの後の事を考えると動揺がおさまらなくなってしまい投稿してしまいました?駐車場問題はどのように解決されましたか?うちの車は機械式にも入らなく近隣でも探しましたがどこもなく、、、買い換えしかないのー?ってなってます。もし宜しければ教えて頂けると助かります???
-
250
住民板ユーザーさん2 2021/10/22 16:37:04
>>241 匿名さん
初めて聞きました!調べてみます!!!
ちょうど入居の時は寒い時なので事前に情報頂けて嬉しいです!
ありがとうございました?
-
251
住民板ユーザーさん2 2021/10/22 16:40:59
>>242 契約者さん1さん
そーですね!
なんだか駐車場以外は皆さんのおっしゃる通りやってみなきゃわからない!根性でとっても楽になってます?
大丈夫!大丈夫!もほっこりしました!
ありがとうございます\(^-^)/
-
252
契約者さん8 2021/10/22 21:00:12
機械式に入らない…なるほど。私がその状況にあったとしたら、第二工区の駐車場を分けてもらうようにお願いしてみると思います。知らずに言ってますがまだ第二工区の駐車場決まってないですよね?これはわがままではないので相談した方が良いです、物理的に無理なのですからどうしようもないです。しばらくは遠いけれどどこか駐車場をとりあえず見つけて、第二工区ができたら第二工区の駐車場使うみたいなプランですかね。車種を伝えて、確かにそれは無理だから何とかします、とかになると良いですね。
そもそも、駐車場の抽選は、希望だけではなく、車種もつたえておいて物理的におけるかどうかも抽選結果に加味されるべきです、と私がここで言っても意味ないのですが…。抽選の仕方はもう少し頭使ってくれよ、と思いますね。
-
253
契約者 2021/10/22 22:45:40
>>249 住民板ユーザーさん2さん
平置きのどこかは当たると言われたんですね、
無責任な営業さんですね、、
駐車場外れ組、ここにもいますので安心してください!
入居説明会行かれましたか?
第1工区の再抽選と第2工区の抽選に参加できる案内が配布されていました。
第1工区の平置きは望みは薄いですが一応提出しました。
近隣だとオーケーにタイムズがあります!
ただ、入出庫時間が制限されるので深夜早朝は車出せないです。第2工区で平置き当たる確証はないですが、しばらくはオーケーを借りて車買い替えするかどうか様子を見ようと思ってます。
-
-
254
住民板ユーザーさん8 2021/10/22 23:49:41
>>252 契約者さん8さん
この駐車場抽選は怪しいですね。抽選ほんとにやってるのかと疑っています。
-
255
住民板ユーザーさん4 2021/10/22 23:59:35
>>253 契約者さん
第1工区で平置き取れなかった方、どれくらいいらっしゃるのでしょうね。予測の範囲といえど第2工区でも同じくらいいらっしゃるのでしたら、たしかに抽選方法など改善できないものでしょうかね。。
-
256
住民さん6 2021/10/23 00:33:26
車買い替えるとか、何もこちらが折れなくても、駐車場の割当て方法を改善すればなんとかできる話なので、なんとかなって欲しいですね。
-
257
住民板ユーザーさん3 2021/10/23 05:12:54
>>255 住民板ユーザーさん4さん
私も駄目でした。。
来客用駐車場が多すぎな気もします。
当面はOKに置いて、空きを待つか買い替えを
検討しようと思っています。
-
259
匿名さん 2021/10/23 10:11:54
>>258 契約者さん6さん
ガラスフィルムはつけません。
-
260
契約者さん8 2021/10/23 10:28:45
駐車場ですが、OKの駐車場ですと月極ではなく定期利用契約のため車庫証明とれないですよね?
我が家も駐車場外れまして買い換えしか手がない状況ではと考えています。
かなり厳しいですよね。
-
261
契約者さん7 2021/10/23 11:12:45
第一工区は駐車場優先権持ってる人多いから、優先権無いと平置きはまず外れでしょうね。
-
262
匿名さん 2021/10/23 12:01:31
>>252 契約者さん8さん
車格が小さい場合は機械式が割り当たるというはおかしいよ。車格が小さい方でも出庫時間を短縮したいから平置きを選びたい人もいて当然でしょう。平置きが外れたと騒いでいる方々は、自分の部屋から遠い区画だったとしても全部の平置き区画に希望順を書いておくということを失念してたのでは?それ本人の過失じゃん。もっというと車格が大きい方は機械式に割り当たる可能性もリスクとして想定しておくべきで、リスクが顕在化したら買い換えずに近隣の駐車場を何とか探してみて、見つからないなら車格が小さい車に買い換えて機械式に駐車するか、というのは当然の顛末。三菱の抽選の考え方は間違ってないし、そこに八つ当たりするのはおかしいよ。ちなみに私はベンツSクラス(車格が大きいセダン)に乗っていて、自分の部屋から遠い平置き区画から希望順位を書いていき、もちろん全ての平置き区画に希望順位を書きました。その結果、希望順位が低かった自分の部屋に近い平置き区画が割り当たりました。やったぜ☆
-
263
契約者さん1 2021/10/23 12:34:32
検討スレで目の前に高そうな建物が立つとやらの情報が出てきましたね。やめて?
-
264
契約者さん2 2021/10/23 13:51:29
>>258 契約者さん6さん
私は付けずに一年過ごしてみて、必要であれば付けようかなと思っています。
-
-
265
契約者さん1 2021/10/23 14:39:07
>>248 契約者さん1さん
ありがとうございます。まだまだ勉強不足で無知ですみません。色々検討してみます。
-
266
住民板ユーザーさん3 2021/10/23 20:27:53
>>262 匿名さん
わざわざ特定されるような内容(車種)まで書かない方がいいと思いますが。。
-
267
住民板ユーザーさん8 2021/10/24 01:23:09
>>262 匿名さん
もしかして広めの部屋や角部屋の購入額が高い部屋ですか?優遇されてるからではないでしょうか。
-
269
匿名さん 2021/10/24 05:05:45
>>267 住民板ユーザーさん8さん
やりとりの横からすみません。この質問に同調、かつ車格が大きい車に乗っているという点に該当する方については、やはりリスク管理ができていないと指摘されて当然では?(車格が大きい車に乗っているのであれば希望が優遇されやすい広めの部屋を買うべきだし、広めの部屋が買えないなら車格の小さい車に乗り換えられるよう貯金しておくべきでは?)
-
270
契約者 2021/10/24 05:21:06
>>269 匿名さん
まぁまぁ、それ言い出したら元も子もないですよ。
今、キャンセル出てるオーシャンビュー4階も8000万近くするのに優先権ないんですから。
いくら高い部屋を買っても広くなければ優先権を与えないのが三菱地所のやり方なので。
優先権ありの部屋は早期にほぼ完売してましたしマリンヴィラを検討し始めた時には広い部屋を選びたくても選択肢がなくて買えなかった人もたくさんいると思いますよ。
-
271
契約者さん4 2021/10/24 10:05:03
[No.268と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
272
入居予定さん 2021/10/24 15:10:53
>>249 住民板ユーザーさん2さん
私は優先権ありの部屋だったので必ず平置きのどこかは当たると言われましたが、投稿者様は優先権ありの部屋を契約されたのでしょうか?
平置きの区画をピンポイントで希望出してそれ以外を機械式にしてしまったとかでない限りは外れる方がおかしな話ですが、、、
-
273
匿名さん 2021/10/24 15:14:27
以前から気になっていたのですが、ここのスレッドの言論統制(投稿削除)、過剰では?
No.268もスレッドの趣旨に反するほどではなかったし、他にも削除するほどのものではない投稿が結構削除されてしまっていると思います。
No.268を投稿した方やこれまで投稿していた方もどんどん投稿しなくなり、情報交換が停滞してしまう懸念があります。
私はROM専としてこれまでの色々な投稿を面白く拝読してきたので(高級車ネタ、浦安道路交通事情ネタ、高須海浜公園の都市開発ネタなど)、もう少し言論統制を緩めて欲しいです(検討板、住民板ともに。)
-
274
入居予定さん 2021/10/24 15:29:40
>>256 住民さん6さん
私は乗りたい車があったので、平置きを取れることを第一に考えて優先権がある部屋にしました。そのために早く行動を起こし、なるべく希望に近い部屋で優先権がある部屋を勝ち取りました。
結局どれだけ早く行動を起こし、何を優先したかによりますからね。もちろん運もありますが、個人の努力により同じ土俵の中で勝ち取った権利ですから、その結果に対して文句を言うのはおかしな話です。
-
275
入居予定さん 2021/10/24 15:38:31
>>270 契約者さん
平置きには数に限りがあるのでどんなやり方であろうと優先権の付いている部屋は早々に完売していたでしょうね。
それは行動力の差(まぁ運もあるでしょうが)ですから、嘆いても仕方ないですよ。
駐車場のリスクよりもマリンヴィラという物件を選んだからには、リスク相当の備えをしておくべきです。
-
276
匿名さん 2021/10/25 00:44:23
もともと大きい車乗ってて、マリンヴィラ気に入って購入。駐車場の平置きが当選するように願ってたけど外れちゃってまだ乗りたかった車を手放す決断しなきゃならないって、入居前にテンション下がるし相当気の毒な事ですよ。
購入のタイミングとか予算などそれぞれ事情あるんですからリスク管理できてないとか、あまりいじめないであげようよ。愚痴言いたくもなるって。
平置き駐車場の再抽選などあった時は当選するよう願ってます。
-
278
契約者さん1 2021/10/25 12:03:23
>>273 匿名さん
更新が止まるくらいなら、高級車でイキって気持ちよくなってる人を見てる方がまだ楽しいですね。更新が止まることが一番つまらないです。
-
279
匿名 2021/10/25 13:26:33
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
280
入居予定さん 2021/10/25 14:08:36
>>279 匿名さん
確かに S は全長5mオーバーですね(調べたら半世紀前の初代以外全部5m越えっぽい)
平置きサイズオーバーで使用承諾書を出してくれないと思うので、車庫証明取れないですね笑
-
281
契約者 2021/10/25 23:17:03
玄関ドアにスマートロック取り付ける予定の方いらっしゃいますか?
-
283
名無し 2021/10/28 13:36:32
>>281 契約者さん
導入を検討しているのですが、オススメありますか??
-
284
契約者さん1 2021/10/28 14:19:35
食洗機についてですが、深型ではなくサイズ感的に海外製のものを取り付けることが可能かわかる方いらっしゃいますでしょうか?(MieleやBOSCH等)
-
285
匿名さん 2021/10/28 23:47:08
レジクラのマイページの9月分の物件写真集、まだ公開されないですね。気になるわー
-
286
契約者さん7 2021/10/29 02:35:15
>>281 契約者さん
付けたらセコムはどうなっちゃうのでしょうか?
-
288
契約者 2021/10/29 12:21:29
>>286 契約者さん
キュリオロックを付けようかと思っています。
同じことが気になり、メーカーに問い合わせたところ二段階式の施錠解錠でも可能という回答がありました。
取付可能かどうかはサムターンの形状を見てみないと判断できないようです。入居後に検討でも良さそうです。
-
290
匿名 2021/10/30 13:21:25
>>289 契約者さん4さん
水回りのコーティングはエタノールで取れてしまうらしく、こまめに掃除する人には不要と営業さんにはっきり言われて、即やめました。
-
293
匿名さん 2021/11/02 09:51:58
>>285 匿名さん
11月に入ったのに、まだ9月分の写真が掲載されてないですね!
-
294
契約者さん8 2021/11/02 19:20:57
リビングのカーテンをバーチカルブラインドにされた方いらっしゃいますか?
-
296
名無し 2021/11/03 10:47:58
>>293 匿名さん
楽しみにしているのですが、どうしたのでしょうね。
-
297
契約者さん3 2021/11/04 09:06:43
>>294 契約者さん8さん
私も検討してるので知りたいですー!
-
299
契約者さん1 2021/11/05 08:44:58
>>294 契約者さん8さん
バーチカルブラインドは風の強い地域や窓をよく開ける人は音がなるので不向きって記事を読んだことがあり、まだ躊躇してます。気になりますね!
-
300
契約者さん1 2021/11/06 03:19:48
もうすぐ内覧会ですね。楽しみです。
皆さん当日の案内とかって別にきたりしましたか?
-
301
契約者さん5 2021/11/06 08:05:13
>>299 契約者さん1さん
参考になります!
ウッドブラインドとかも音がなるんでしょうか?
-
302
匿名さん 2021/11/06 08:06:46
>>299 契約者さん1さん
バーチカルもそうなんですね!うちは今ハニカムシェード使ってますが、風が強いとフレームが窓枠にあたる音が結構気になります。なので、今度はカーテンにしようかと考えてます。
-
303
住民板ユーザーさん8 2021/11/07 22:04:53
>>300 契約者さん1さん
先日の説明会で日時変更申し出ましたが、書面での通知は割愛すると言われたので、おそらくないと思います。
-
306
匿名さん 2021/11/09 07:32:09
使い勝手や断熱性はカーテンの方が勝ると思いますがバーチカルブラインドはオシャレで美しくていいですよね。
カーテンレールが長谷工独自の埋め込み式ですのでバーチカルにされるならそれを外してレールをつけて…という作業が必要となります。
カーテンよりもハードル高いですがバーチカルに惚れたのであればお見積もりだけでもお願いしてみてはどうでしょうか^_^
-
307
契約者さん1 2021/11/09 11:16:12
>>305 契約者さん4さん
バーチカルいいですよね、私も悩みましたが風が当たったりした際の音が気になるという口コミを多数見てカーテンにすることにしました。が、バーチカルブランドにしたかったなぁと未だに思っています(笑)
-
308
口コミ知りたいさん 2021/11/09 11:43:20
内覧会行ってきました。
オーシャンビューも想像以上に凄くて感動しました。共用部の通路も広いし、エレベーターの奥行きもあるし、各施設もマンションキーで開錠するので、セキュリティも安心ですし満足でした。早く住みたいです。
-
309
契約者さん7 2021/11/09 13:09:13
>>308 口コミ知りたいさん
内覧会お疲れ様でした!
住み始めるのが本当に楽しみですね。
お部屋の状態はいかがでしたか!?
-
310
口コミ知りたいさん 2021/11/09 13:53:23
>>309 契約者さん7さん
幸い傷や不具合などはなく、非常に仕上がりの良い満足いく出来でした。
1時間くらいかけて部屋中を採寸したのでこれから家具配置など考えます。
-
311
匿名さん 2021/11/10 14:09:19
内覧会参加してきました。
天気も良く内覧会日和でした。プロムナードを通って敷地内を歩きましたが、リゾートホテルを散歩している気分になりました。
部屋は何か所か手直しを見つけましたが、対応を丁寧だったので確認会までに直っていることを期待します。
部屋の方は海側1Fの住戸ですが、テラスも想像以上に広く、目隠しもしっかりされているのに空もよく見えて良かったです。日当たりも最高です。
リビングとテラスが一つに繋がっているようで開放感が非常にありました。これはモデルルームやCGでは分からない1Fならではの良さを感じました。テラスでの生活を考えるとワクワクします。
-
313
契約者さん1 2021/11/11 14:45:45
急なご質問で恐縮ですが皆様火災保険はどちらで契約されますか?
-
314
契約者さん3 2021/11/12 00:38:48
>>313 契約者さん1さん
ソニー損保にします。
月払い・年払い・一括払いが選べて価格も三菱地所に紹介されたところよりやや安かったので
-
315
契約者さん1 2021/11/12 06:16:58
内覧会に行ってきました。
海側は非常に日当たりがよく、急遽窓のUVフィルムを検討することにしました。
-
317
契約者さん1 2021/11/12 10:41:17
>>316 契約者さん5さん
どうなんでしょうね?フィルムもどれだけ効果があるかは分かりませんが陽はかなり当たるように感じました。
-
318
匿名さん 2021/11/12 13:22:46
>>313 契約者さん1さん
損保ジャパンにします。銀行経由だと掛け金結構お得でした。地震保険は迷いますが…
-
319
匿名さん 2021/11/12 13:34:44
>>316 契約者さん5さん
階や棟によって変わると思いますが、内覧会の時のベイプラザ海側1Fの日当たりについてご参考までに。
・10時・・・部屋の中に1mほど日光が入っている。眩しさは感じない。
・12時半・・・部屋の中に日光が入るか入らないかぐらい。テラスは日当たり良い。
・14時・・・テラスは日当たり良い。そろそろ影に入ってきそう。
日が低くなってきた今の季節でこれくらいですから夏場に部屋に日が入って暑い!ってことはなさそうかなーと感じました。
朝に日光が入って昼間~夕方は日光が直で入らないという南東向きの良さそのままって印象でした。
-
320
住民板ユーザーさん3 2021/11/13 05:15:32
>>318 匿名さん
火災保険について悩み中です。三菱地所の方からは火災保険の案内がまだ何も来ていないように思うのですが、みなさんも同じですか?
-
321
契約者さん3 2021/11/13 07:19:26
>>320 住民板ユーザーさん3さん
自分でやるみたいです!いまから探さないと
-
323
契約者さん3 2021/11/13 09:40:14
>>320 住民板ユーザーさん3さん
入居説明会の時に話ありませんでしたか?
私はその時に火災保険の担当の方が席に来たので、説明受けながら保険内容を選択して、見積もりが郵送で届きました。
-
324
契約者さん3 2021/11/13 11:49:38
>>323 契約者さん3さん
入居者説明会に行けない人もいるのよ
-
325
契約者さん3 2021/11/13 16:05:56
>>324 契約者さん3さん
そりゃそうでしょう笑
要は入居説明会で火災保険の案内があったからには、不参加の方にも案内があるはず、ということです。
不参加の方には資料が郵送されるはずなのでその中に火災保険の資料があると思います。
-
327
契約者さん1 2021/11/16 10:01:00
内覧会に行ってきたのですが、屋内の奥まった箇所(風呂場や玄関付近)等で携帯電話の電波が弱いようでした。これはもう諦めるしかないんですかね?皆さんのお部屋はいかがでしたか?何か対策をお考えの方いらっしゃいますか?
-
328
契約者 2021/11/16 10:48:12
>>327 契約者さん1さん
入居説明会で配布された書類に電波改善の案内あったと思いますよー。
-
329
契約済みさん 2021/11/16 11:14:44
はじめまして!
これから内覧会なのですが、既に内覧会に参加された方は指摘した、または気になった所などありましたでしょうか?
初めての内覧会なのでどういう場所を気にした方がいいか分からず…。ご教示頂けると嬉しいです!
-
330
住民板ユーザーさん5 2021/11/16 13:56:37
>>329 契約済みさん
私はドアの淵の小さいキズを何点か治してもらいました。あと洗面所やキッチンの引き出しは一通り開けて、中に汚れや傷がないかは確認しました。
-
331
契約者さん3 2021/11/16 15:06:48
>>330 住民板ユーザーさん5さん
私もドアのふちは直してもらいました。
-
332
契約済みさん 2021/11/16 15:39:48
>>330 住民板ユーザーさん5
>>331 契約者さん3
なるほど、ドアのふちはあまり考えてなかったので参考になります!
内覧会の時にキズが無いか見てみます。
-
333
契約者さん1 2021/11/18 03:57:33
付近にカフェがないですし、カフェができるのを楽しみにしています。ガラス張りでカッコいいのですが、内覧会の時 西日がカフェ全体に入ってきて眩しいのが少し気になりました。来客用自転車スペースも確認したところ第二工区が完成するまでないとのことでした。何か対策がされたらいいなと思いました。
-
336
契約者 2021/11/19 08:33:50
>>333 契約者さん1さん
来客用駐輪スペース私も気になっていたので情報ありがとうございます!来客用駐輪場の一角を開放してもらえるとお友達を招きやすいなーと思います。この辺り自転車必須なので。
-
337
契約者 2021/11/19 08:35:19
>>336 契約者さん
336です。
来客用駐車場の一角をの間違いでした。
-
339
内覧前さん 2021/11/22 15:55:34
内覧済みの方、部屋のLANコンセントにpc繋いでネット速度を計測されました? 何時くらいにどのくらいの速度が出ていたのか知りたいです。全員入居したらかなり遅くなるはずですが、今の時点での速度も知っておきたいです
-
341
契約者さん3 2021/11/23 11:43:02
>>333 契約者さん1さん
私は西日が好きなので、なんとかされると困ります
-
344
契約者さん1 2021/11/28 11:58:52
足音は、入居してからわかる感じですかね。めっちゃ響いたら残念です。集合住宅なので仕方ないですが。
-
345
内覧前さん 2021/11/28 12:03:19
>>344 契約者さん1さん
こればっかりは仕様ではなく隣人ガチャですから運頼りですね。常識のある方であることを祈ってます(汗)。
-
346
契約者さん1 2021/11/30 15:08:59
食洗機についてですが、もともと設置される予定のものではなく他社のものを設置したいと考えております。もしご存知の方がいらっしゃいましたら設置可能サイズを教えていただきたいです。
ちなみにサイズが合えば海外製のものを設置したいと考えております。
(第二工区購入のためまだオプション説明等もこれからです)
-
347
匿名さん 2021/12/01 08:41:23
>>346 契約者さん1さん
詳しい寸法は分からないので、以下を参考に探してみてください。
標準設置品: RKW-404A-SV
ドレスアップオプション品: NP-45MD9W, NP-45MD9S
食洗機に関してはもともと設置されているものを取り外して捨てることになるので正直もったいないなーって気もします(オプション選んでも標準品との差額払えば良いとかにならない)
あくまで個人的な考えですが、今付いているものを使い倒すか、入居後に不満が出たら買い替え検討するでも良いと思います
-
348
匿名さん 2021/12/01 09:59:16
>>347 匿名さん
オプションの自由度低くてちょっと残念に思いました。
オプションっていうか、ほぼリフォームって感じですよね。
-
349
契約者さん1 2021/12/01 11:26:36
>>347 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます。
そうなんですよね、せっかく設置してあるのでその手もまだ考えてはいるのですが、浅型?ですと我が家は小さすぎるので深型にグレードアップでお金を出すのならば最初から我が家に合った物を取り付けてしまおうかとも考えております…
まだまだ時間があるのでゆっくり考えたいと思います。アドバイス含め本当にありがとうございます。
-
350
契約者さん1 2021/12/04 12:17:03
-
351
契約者 2021/12/04 23:56:32
>>350 契約者さん1さん
先日サカイさんに見積もり来ていただき、想定より安かったのでそのままお願いしました!
-
352
契約者さん1 2021/12/05 12:03:42
>>351 契約者さん
やはり無難に幹事会社が安心ですかね!
ありがとうございます。
-
353
契約者さん1 2021/12/08 04:00:35
各プラザフロアには必ず大きな椅子があるのでしょうか?あそこに座っていたら目立ちそうですね。
-
354
契約者さん8 2021/12/08 06:43:21
>>353 契約者さん1さん
テラス→緑、ベイ→青、カーム→白、サニー→赤、みたいなテーマカラーがあって、各カラーのオシャレ椅子が置かれるんじゃないでしょうか?浮いてる気もしますが、まあ見慣れるでしょう。
-
355
契約者さん1 2021/12/08 09:49:52
何か販売車とかは来たりするんですか?
購入者以外も通路は入れちゃうのでしょうか?
-
356
住民板ユーザーさん3 2021/12/08 11:19:14
>>354 契約者さん8さん
第2工区で入居する者です。
内覧会もまだ先ですし、その大きな椅子の存在も各プラザに色のテーマがあることも知りませんでした。どんな椅子なのでしょうか。センスある感じだと良いのですが、気になりますね。写真などあればアップして頂きたいです。
-
357
契約者さん5 2021/12/08 11:38:39
>>356 住民板ユーザーさん3さん
ホームページにあるロンハーマンの方へのインタビュー記事にちょっとしたイラストがありますよー
-
358
住民板ユーザーさん3 2021/12/08 13:09:07
>>357 契約者さん5さん
有りましたね。そのページの記事目に留めていまけんでしたがああいう感じなのですね。マンション全体とマッチしているのか少しソワソワしてます笑
-
359
住民板ユーザーさん7 2021/12/09 07:18:47
>>355 契約者さん1さん
販売車はくるようです。
真ん中の通路はマンション以外の方でも入れます。防犯対策として監視カメラと通報ボタンがポイント毎に設置されていました。
-
360
住民板ユーザーさん7 2021/12/09 07:28:30
>>358 住民板ユーザーさん3さん
ベイプラザのものしか見ていませんが、ほぼイラスト通りで特に違和感はありませんでした。
内覧会で見た感じ、日々の生活であの場所はあまり目に触れないかと思います。
-
361
住民の人に質問したいさん 2021/12/09 18:36:36
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
362
契約者さん1 2021/12/11 12:02:04
最初に取り付けないと逆に高く付いてしまう取り付けた方が良いオプションってありますか?
皆さまの意見が知りたいです。
-
363
契約者さん1 2021/12/12 13:35:50
マリンヴィラ付近の小学校は学びやすいでしょうか?お受験させるには駅まで遠すぎて登校が大変そうなので。
-
364
匿名さん 2021/12/12 13:38:40
>>362 契約者さん1さん
基本的にこの物件に関しては無いと思います。
上の投稿で書かれている方もいますが、この物件のオプションはどちらかというとリフォームなので、いつ取り付けても基本的には同じかと思います。
値段は変わらないかもしれないですが、面倒が無いという意味ではフロアコーティングは最初に施工した方が良いですね。荷物が部屋に無いうちにやっておいた方が楽ですよ。
-
365
契約者さん1 2021/12/13 02:05:35
>>364 匿名さん
ありがとうございます。
過去の投稿も確認してみます。
-
366
マンション検討中さん 2021/12/14 14:04:14
みなさんの湿気対策は除湿器、エコカラットあたりなのでしょうか?
二階の湿気はいかがでしょう。。
以前一階でうっかり室内干しのまま帰省し悲惨なめにあったことがあります。
-
367
契約者さん1 2021/12/15 00:32:25
湿気に関しては、出雲屋の炭八を置いておけおけばばっち解決です!
-
368
マンション検討中さん 2021/12/15 04:20:48
>>367 契約者さん1さん
調べてみましたが、とても良さそうです。ありがとうございます!
-
369
匿名さん 2021/12/16 02:00:04
>>367 契約者さん1さん
炭八いいですよね。私もユーザーです。
-
370
契約済みさん 2021/12/16 09:02:03
住宅ローン控除について教えて頂きたいのですが、
第一工区は 2022/1/21 引渡しなので、住宅ローン控除の確定申告は 2023/1/1~3/15 の間で行えば良いで合っていますか?
-
371
匿名 2021/12/16 22:09:31
[意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
-
372
契約者さん7 2021/12/17 12:53:25
建物内にモデルルームできるんですね。
お披露目会に早速申し込みました!
-
373
契約者さん8 2021/12/18 12:42:44
>>372 契約者さん7さん
それってどこ情報ですか?私も建物内モデルルーム見てみたいです!
-
374
契約者さん7 2021/12/18 15:11:28
>>373 契約者さん8さん
第二工区の契約者限定で建物内モデルルームお披露目会の案内がメールできました。
-
375
マンション検討中さん 2021/12/19 08:41:32
契約者ではなく恐縮ですが、参考までにみなさんの決め手を教えていただけないでしょうか。
-
376
契約者さん8 2021/12/19 12:29:54
>>375 マンション検討中さん
リゾートのようなコンセプト、周辺環境でしょうか。
とにかく空が広く感じるところも良かったです。
利便性なども確かに大事かと思いますが、それ以上に自身の琴線に触れるかどうかで決めました。
-
377
口コミ知りたいさん 2021/12/19 12:31:48
>>375 マンション検討中さん
私はやはりオーシャンビューですね。
海を見ながらリビングで過ごせるなんて夢のようだったので、少し予算オーバーでしたが思い切って買いました。内覧会で部屋に入った途端に買って良かったと思えました。
-
378
契約者さん8 2021/12/19 23:10:45
>>374 契約者さん7さん
情報ありがとうございます!
建物内モデルルームは第一工区、第二工区どちらのマンションで造られるんですかね?
第一工区は売り切れたような記憶が...
第二工区ならまだ未完成なのにモデルルームやるのかな?と疑問が残ります。
-
379
契約者さん8 2021/12/19 23:24:33
>>375 マンション検討中さん
広さですね。広さと職場へのアクセスの良さを兼ね備えてる点です。
都内でファミリー向け探してましたが、駅近、有名学区だとしても狭い家・マンションが受け入れられず、途方に暮れてた中、マリンヴィラに出会い感動しました!加えて、子育てしやすい環境なのも魅力のひとつでした。歩道は広く、自転車道とも分離されてること、公園が大きいこと、これも良かった点です。
-
380
匿名さん 2021/12/20 00:12:50
引っ越しまで1ヶ月、子供が転校に少し不安そうにしています。
小学生小学生のお子様がいらっしゃる方、よろしければ何年生か教えていただけませんか?
「一年生」の方はこちらに参考になるを押してください。
-
381
匿名さん 2021/12/20 00:13:20
-
382
匿名さん 2021/12/20 00:13:52
-
383
匿名さん 2021/12/20 00:15:03
-
384
匿名さん 2021/12/20 00:15:28
-
385
匿名さん 2021/12/20 00:15:50
-
386
契約者さん8 2021/12/20 06:59:04
>>375 マンション検討中さん
①新築
②広さ
③学校、スーパー、公園、病院近い
④バス始発、東京近い、空港行きバス停近い
⑤ゼッチマンション(光熱費安い)
⑥ブックカフェ、スポーツジム等のサービス充実
⑦新浦安の雰囲気が好き
⑧低層マンション
⑨学区が良い。
と言った所です。
-
387
契約者さん7 2021/12/20 10:19:22
>>386 契約者さん8さん
病院近いってどこの病院でしょうか?
-
388
契約者さん8 2021/12/20 11:26:08
>>387 契約者さん7さん
タムス浦安病院があります。
-
389
契約者さん7 2021/12/20 13:09:54
>>388 契約者さん8さん
ありがとうございます。
そこって普通に外来OKなのでしょうか?
-
390
契約済みさん 2021/12/20 16:00:50
>>388 契約者さん8さん
タムス浦安病院はリハビリに特化した病院なので、風邪や腹痛などで行くような病院ではありません。
恐らくですが、ここで皆様が考える「病院」にはタムス浦安病院は当てはまらないかと思います。
-
391
契約者さん5 2021/12/21 02:14:46
>>387 契約者さん7さん
申し訳ありません。外来で行くような病院では無さそうです。
-
392
契約者さん1 2021/12/21 02:25:49
-
393
契約者さん7 2021/12/21 10:43:10
>>378 契約者さん8さん
ベイの404でしたね。
-
394
マンション検討中さん 2021/12/21 12:09:21
375です。
皆さん回答ありがとうございました。
やはり住環境は大切ですね。
周りにOKしかないことが気になっていましたがバス、車、自転車あれば問題ない気がしてきました。
-
395
ご近所さん 2021/12/21 15:35:12
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
396
契約者さん7 2021/12/21 22:54:08
ベイシティバスは都バスとかと違って、普通料金も定期券も安くて良心的ですね。
-
397
契約者さん1 2021/12/23 07:01:10
今モデルルームがある所や、周りの更地?はいずれ何か建ってしまうのでしょうか?
-
398
契約者さん5 2021/12/24 02:53:57
>>397 契約者さん1さん
そりゃいつかは何か建つでしょう
-
399
契約済みさん 2021/12/24 03:19:30
>>397 契約者さん1さん
何も建たないとなると、そのエリアや土地は売るにも売れず、自治体への寄付すら受け付けてもらえず固定資産税だけ払い続けるしかない土地ということになります。あそこがそんな土地だとは素人目には思えません。
-
400
契約者さん1 2021/12/24 03:48:55
建つなら、皆さん希望ありますか?
マンション、病院、商業施設など。
マンション住民さん2023-04-16 20:36:45モノは試しで皆さんの意見を聞いてみたい。
管理費2千円/月上乗せ迄で第3者管理ならアリ!
30.8%
管理費3千円/月上乗せ迄で第3者管理ならアリ!
23.1%
第3者管理なんて論外、自分達で管理組合運営したい。
30.8%
組合活動自体に興味も無いし関わりたく無い。
15.4%
13票
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-03-02 13:07:09ぐるぐる(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2022/02/27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ(新築・3LDK・6000万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651951/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671506/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・良い点
バルコニーに奥行きがあり広い
WICが各部屋についているなど収納が豊富
・悪い点
(以前住んでいたところに比べると)天井が低い
床暖房がない
フローリングがフワフワ・フガフガしている(階下への騒音防止のためらしい)
いわゆるコの字配置なので向かいの建物(と言っても廊下)から部屋が丸見え
駐車場100%ながら一部機械式
平置き駐車場でもサイズが小さめなので大きい車がNG
EV用のスペースが2台分しかない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・良い点
ブックカフェがあり本読み放題
カフェ併設してて軽食も食べられる
・悪い点
カフェは住民専用なので共益費で結構な金額を負担していると思うと若干微妙
軽食は基本冷凍モノ(なのでそこそこ美味しい)の割にはそこまで安くない
自転車が借りられたりするが住戸数に比べて数が少なく今でさえ週末はなかなか借りられず、二工区の入居が始まったらますます争奪戦になりそう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・良い点
徒歩圏内にオーケーがある
・悪い点
逆を言えば徒歩圏内にはオーケーしかなく、コンビニも橋渡って川の反対のホテルまで行かないとない
飲食店も住民専用カフェを除くと徒歩圏内にはない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・良い点
バス停が目の前にあり且つ始発なのでほぼ確実に座れる
オーケーのところまで行けば羽田行きのバスもある
・悪い点
新浦安駅からは距離があり、歩けば30~40分くらいかかるので駅まではバスか自転車が必須
車も朝夕は国道357が慢性的に渋滞している
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・良い点
引っ越してからパトカーのサイレン等聞いたことがなく治安はよい方?
・悪い点
建物の玄関入り口のオートロックのところにはカメラ付きになっているが、住戸入り口の玄関にはカメラがついておらず、共連れ等で中に入ってきた人が直接住戸玄関まで来たときなどは誰が訪ねてきたのかわからない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・良い点
新築ということもあり、清掃は行き届いていて、スタッフの方も挨拶してくれる
・悪い点
二工区の入居が始まるまではコンシェルジュサービスも休み(不在)の日がある
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都心に近い割に静か、低層なので修繕積立金なども比較的安い、(埋立地なので人工的ではあるが)緑や公園も多く、またコワーキングスペースなどもあり基本在宅・たまに出社みたいな人には良いのでは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駐車場が狭く大きい車が止められない、また平置き100%ではなく一部機械式で、道路1本挟んですぐ海なのでサビの問題等出てくるのではないか心配、オール電化住宅なのに車に関しては充電器付きが少なく車の電化に対応しきれていない
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
マンションマニア2022-01-19 09:41:57C95a 2LDK+S 95.15m2 カームプラザ
2階 6048万円 坪単価210万円
S86a 3LDK 86.09m2 サニープラザ
4階 6098万円 坪単価234万円
S86f 3LDK 86.13m2 サニープラザ
2階 5678万円 坪単価217万円
C89at 3LDK 89.69m2 カームプラザ
1階 6248万円 坪単価230万円
C101a 3LDK 101.15m2 カームプラザ
2階 6978万円 坪単価228万円
S102b 4LDK 102.91m2 サニープラザ
2階 6998万円 坪単価224万円
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件