匿名さん
[更新日時] 2023-07-21 23:38:29
九州地区での供給トップブランドであるJR九州の「MJRシリーズ」。
記念すべき東京初進出物件は下町の粋を感じる深川エリアに誕生します。
デザイン性と快適性を重視したという本物件について情報交換を希望します。
検討者やご近所の皆さま、よろしくお願いいたします。
MJRトーキョープロジェクト
所在地(地番) 東京都江東区千石一丁目9番17
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩15分、半蔵門線・都営新宿線「住吉」駅徒歩15分
敷地面積:4,041.95m2
建築面積:1,711.44m2
延床面積:13,810.96m2
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:165戸
駐車場:40台(内平置:39台、車椅子使用者有線区画1台)
バイク置場:17台
自転車置場:319台(平置(来客用):3台、二段式:316台)
事業主・売主:九州旅客鉄道
販売提携(代理):長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計・監理:長谷工コーポレーション
管理会社:未定
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)
竣工時期 2024年2月上旬(予定)
入居時期 2024年3月上旬(予定)
間取 1LDK~4LDK
専有面積 38.02m2(17戸)~87.03m2(1戸)
販売予定時期 2021年9月上旬
[スムログ 関連記事]
MJR深川住吉の敷地内駐車場抽選がとても愛のあるものであったお話【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39712/
[スレ作成日時]2021-06-26 14:16:18
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区千石一丁目9番17(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩15分 東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩15分 都営新宿線 「住吉」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
165戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年02月上旬予定 入居可能時期:2024年03月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]九州旅客鉄道株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)口コミ掲示板・評判
-
1
名無しさん 2021/06/26 05:23:05
-
2
匿名さん 2021/06/26 22:23:00
現実的には錦糸町バス便物件と割り切りが必要かも。
木場公園が近いのは魅力。
-
3
匿名さん 2021/06/27 13:07:35
大島・砂町・東陽町エリアの大穴物件登場だね。
値段次第では台風の目になるぞ。
-
4
匿名さん 2021/06/28 10:58:44
-
5
eマンションさん 2021/06/28 21:56:28
>>4 匿名さん
確かに。新駅のすぐそばですね。
共用エリアのコンセプトはメイツに似てますね。
-
6
匿名さん 2021/06/28 22:21:16
>>4 匿名さん
中古を売却する頃に完成してるといいですね。
新線計画があるだけで値段は維持あるいは上昇期待できますから。
-
7
匿名さん 2021/06/28 23:44:16
-
8
マンション検討中さん 2021/07/03 20:36:24
残念ながら全く新線が作られ始める気配ないね
東京メトロに委ねてる時点で、、、
コロナみたいなこともあって交通インフラだから盤石ということも無くなったし
メトロも上場計画あるみたいだから、今後ますます堅めの採算重視になりそう
新駅ありきで価格添加されてたら危ない予感
-
9
匿名さん 2021/07/03 20:50:09
売り主が鉄道会社だから新線新駅について情報は持ってるでしょう。
安値で出てきたら新線計画は実現しないと考えていいのでは?
-
10
匿名さん 2021/07/05 00:14:24
豊住線決まりそうな流れだね。
むしろ東京一発目の大事なプロジェクトを、豊住線ありきじゃなきゃこんな場所選ばないよね。
-
-
11
匿名さん 2021/07/10 01:14:14
JR九州の物件という点に興味を惹かれましたが、
他と比べてどういった特徴があるんでしょう?
特別なウリとかあるんでしょうか?
共用施設はTSUTAYAがプロデュースなんだそう。
ワークルームは複数あるんでしょうか?
区切られたスペースがあるなら使いやすそうだけれど。
駐車場が総戸数に対して40台という少なさではあるけれど、
全平置きなのは東京では希少なのでは?
-
12
通りがかりさん 2021/07/10 13:11:59
>>10 匿名さん
今年の9月に販売開始ですか。新線の不透明感は残るけどなかなか面白い物件ですね。急に興味出てきました。
-
13
匿名さん 2021/07/12 02:55:41
ファミリー向け物件に人気出そうです。価格が安ければ注目。
共用施設はTSUTAYAがプロデュースなので、ニュースやネットなどに注目されたら、売り上げも加速しそうに思います。
買い物施設も充実、小学校や中学校に近い、公園も近くにある、周辺環境もよくて、すごく気になっています。
あとは治安……。
-
14
匿名さん 2021/07/12 03:33:17
最大のネックはやはり駅徒歩15分の距離と思いまさす。
ここに限らず、シティテラス住吉もですが、住吉駅の最寄りであるB1出口は改札までの距離が遠く、急いでも3分、普通だと5分ほど電車に乗るまで時間がかかる印象なので、実質20分は見ておく必要があると思います。
また、東陽町にしても住吉よりは出口から改札までの距離は短いものの、イースト21ホテル?区役所?駅までの大通りは、朝は駅と逆方向の通勤者が圧倒的に多いため、道の端を歩かないといけないようです。
豊住線が出来るにしろ、早くて10年以上先と思われるので、電車通勤の方は要検討だと思います。
-
15
検討板ユーザーさん 2021/07/12 09:13:36
-
16
マンション検討中さん 2021/07/12 14:48:31
>>15 検討板ユーザーさん
良くも悪くもない感じです
-
17
通りがかりさん 2021/07/15 15:09:57
20分はちょっときついですね。きれいな道で駅に行けたりしないんでしょうか?
-
18
匿名さん 2021/07/15 15:47:42
>>14 匿名さん
B1は住吉の中でも恵まれてる出入口だよ。
エスカレーターもエレベーターもついてる。
他の出入口使ってみ。クソだるいから。
-
19
検討板ユーザーさん 2021/07/17 10:47:17
-
20
マンション検討中さん 2021/07/17 16:08:07
すまいよみ2022-05-21 00:06:59先日、抽選が終わってしまいましたが、第2期1次の主な価格です。
【西向き】
Agタイプ(78.75㎡)
1階、6,598万円
Cタイプ(70.47㎡)
2階、6,398万円
Eタイプ(69.25㎡)
8階、6,498万円
10階、6,598万円
【南向き】
Iタイプ(68.55㎡)
2階、6,298万円
10階、6,598万円
14階、6,998万円
Lgタイプ(71.07㎡)
1階、6,198万円
Lタイプ(71.07㎡)
9階、6,998万円
1期で怒濤の100戸販売。2~5倍程度の倍率だったようで、営業さんは大変そうでした。晴海フラッグの同程度の規模の3LDKと抽選倍率はそれほど変わらない位の人気ですね。
あまりに売れてしまったので、値上げしましたと申し訳なさそうに言っていましたが、それでも坪単価10~15万円程度です。相場からすれば、まだまだ良心的な価格で人気は変わらないでしょう。
今後は、小分けに販売していくそうです。といっても、あと65戸。のうち第2期1次は16戸。この16戸(そのうち1LDKが5戸ですが)が当たった人は本当にラッキーでしたね。
多分、次期も値上げすると思います・・・。
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-04-26 11:25:21江東区賃貸者(男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
アンケート回答日:2022/04/22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MJR深川住吉(新築・3LDK・6000万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671323/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678024/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●木場公園が近い、近所に公園がたくさんある
●周囲が高い建物で囲われてなく開けている
●治安がいい、静か
●都心に近い
●スーパーもさほど遠くない
●10数年後、東京メトロの新駅が近所にできる
●駅が遠い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●TSUTAYAプロデュースの本コーナーがある
●ワーキングスペースがある
●平置き駐車場なので維持費が抑えられる
●ある程度豊富な植栽
●ディスポーザー付き
●特に無し
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●コンビニ、ドラッグストアが目の前にある
●スーパーもそこそこ近い
●近所に商店街もある
●隣が中学校
●飲食店もバリエーション豊富
●特になし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●バスが結構走っている
●半蔵門線、東西線、都営新宿線が使える
●10数年後には新駅ができ、有楽町線も使える
●駅がどこも遠い
●朝のバスが混雑している
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●静かで治安がいい
●散歩しやすい環境
●目の前が中学校である
●車の通りも激しくない
●地元の人が多い
●特になし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ゴミ捨てが24時間365日できる
●管理人が常駐する見込み
●植栽がある程度しっかりあり、管理してくれそう
●特に無し
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
木場公園に近く、川沿いの桜もきれいで、散歩が楽しいところ。
治安も良く、開けた立地であり日当たりがいい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ナロースパンによる日当たりの悪さ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サンクレイドル木場公園
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342585/
アデニウムコート木場
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267418/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●新築かつ、値段が中古と変わらない
●共用施設が比較マンションより充実
●建設前のため間取りが変更できる
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件