大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー香里園ロジュマンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 寝屋川市
  6. 香里南之町
  7. 香里園駅
  8. ブランズタワー香里園ロジュマンってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2010-06-17 21:42:31

ブランズタワー香里園ロジュマンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府寝屋川市香里南之町153番1
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:58.61平米-95.03平米



こちらは過去スレです。
ブランズタワー香里園ロジュマンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-13 10:33:00

[PR] 周辺の物件
ジオ島本
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー香里園ロジュマン口コミ掲示板・評判

  1. 766 匿名さん

    入居が始まれば色々販売の方も動き出しそうですね。
    本腰入れるのは年明け位からかな。検討中の人は
    もう少し様子見がいいんじゃないですか?

  2. 767 匿名さん

    うちは土曜日が内覧会でした。
    母と2人で参加しましたが、実質私一人でチェックしました。
    シューズインクローゼット内の壁紙の剥がれ、同じく棚板の角の欠け2箇所、玄関枠の塗装の塗りムラと4箇所見つけ、内覧終了後の採寸時に洋室の壁紙に5㎝くらいの青いインクの様な線を見つけ、慌てて報告。
    結局5ヶ所不具合発見しました。
    これは多いのか少ないのかわかりませんが、もっとじっくりチェックしたら他にもあったのかなぁと少し不安になっています。

    自室以外では入口のガラス張りが開放感があっていいですね。
    コンシュルジュカウンターの壁の赤色が以外でした。
    エレベーターは確かに狭く感じました。
    自転車置き場も見てきましたが、場所によっては大雨が振れば自転車が濡れそうなところもありますね。
    うちは大丈夫でしたが。

  3. 768 近所をよく知る人

    >764さん
    香里ヶ丘と香里園駅西側では、比べようがないくらい差がありますが?
    建設地域がこちらは商業地で、香里ヶ丘は住居専用地域なので当然環境差はあります。
    パチンコ屋やコンビニがすぐ営業できる地域と、営業が規制されている地域ですから当然ですが・・・
    小学校の低学年にどちらの環境が良いか?と問われるても答えはハッキリしています。

    利便性と環境どちらに重点を置くのか、その世帯の考え方では?と感じます。
    また枚方市寝屋川市では行政の市民サービスにも差があります。

    お父ちゃんが通勤を少し我慢するのか?便利性をとるのか?
    香里ヶ丘の北側ならば、光善寺経由(バスなら5分位)での通勤もできます。

  4. 769 契約済みさん

    みなさんこんにちは。
    立地・自走式駐車場など条件は大変気に入っています。・・・が、
    私はむき出しの非常階段に違和感を感じています。
    木屋南から車で向かってきて、あの階段って工事中みたいに見えませんか?
    調和が取れてなくてショックです。
    あとエントランスの白塗りの部分も下塗りみたい。ベージュとか上品な色合いにしてほしい。
    なんかチープで。
    指摘がないのでみなさんあまり気になさらないのでしょうか?
    そのほかはいい感じなのに・・・。

  5. 770 検討中

    768様 現在大阪市在住で検討している者ですが枚方市寝屋川市では行政サービスどちらがいいでしょうか?住民税とかは調べたら分かりそうですが細かい所はどっちがいいでしょう。色々考え方は差違があると思いますが。

  6. 771 サラリーマンさん

    >770さん

    おそらく枚方市ではないかと・・

  7. 772 サラリーマンさん

    >769さん

    あの屋外階段は・・つらいですね。
    亜鉛メッキそのままの色で・・
    高級感とはおおよそ対極にありますよね。
    たしか、2ヶ所でしたっけ??
    階段2ヶ所をあの仕様にして一体どれだけ、安くなったんだろ・・?
    その安くなった代償で、一体どの位チープ感が出たのだろう・・
    ここってちょっとづつ、ちょっとづつケチってると思うのは
    私だけだろうか・・

  8. 773 匿名さん

    >772さん

    私もそう思います。
    あの階段はいただけませんね。あんなの想像していなかったです。
    なんか間に合わせみたいで・・・。正直貧乏臭いです。
    西側とか商業地域とかな納得済みですが、建ってみてあの非常階段では。。。
    内覧会で見ましたがキッズルーム兼集会所も狭いですね。
    340世帯もあって大丈夫でしょうか?
    楽しみにしていたのに・・・・。

  9. 774 匿名さん

    私も階段を使用してみましたがかなり安っぽい感じがしました。

    残念ながら経年変化で補修が必要になってくるでしょうね・・・。

    内覧で階段までチェックしている方は少ないと思います。

    これからの方は是非とも階段を使用してみてください。

    マンションとしての価値を考えるとあれはいただけない。

    なんとかならないかな・・・・。。。

  10. 775 近所をよく知る人

    >770さん
    住民税は同税率ですが、市単独の事業での比較をすると、
    乳幼児医療費窓口負担金助成(就学前まで)寝屋川市・所得制限あり 枚方市・所得制限なし
    上下水道料(2ヶ月)30㎡使用 寝屋川市・7136円 枚方市・6530円
              40㎡使用 寝屋川市・10118円 枚方市・9091円
    国民健康保険料(年間)4人世帯(夫婦子2人)所得300万円 寝屋川市60万円 枚方市43万円
               2人世帯(夫婦65歳以上)所得200万円 寝屋川市30万円 枚方市22万円
    枚方市の方が良いと感じます。  

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    シエリアシティ星田駅前
  12. 776 契約済みさん

    先日、内覧会に行きました。みなさんが言うように階段はすごくガッカリでしたね。24階からは降りる時、凄く恐い感じがしました。
    あと気になったのが部屋のチェックでクローゼット内と和室の押し入れ内で設計した時の鉛筆の書きこみの消し忘れや、木材の隠れた所のササクレ、照明をつけた時の壁に反射して見える(特に天井)ノリのベタつきや、各壁についた手垢、ベランダのサッシの2〜3センチの傷多数など、結局、約30箇所の指摘をさせてもらいました。普通、内覧会までには全て東〇興業がチェックしてから購入者が確認するのが当然だと思うのですが、初歩的な作業が全て手抜きに見えて購入者を凄くバカにしているように感じました。これから内覧会の方はじっくり時間をかけてチェックしたほうが良いですよ。

  13. 777 契約済みさん

    私も内覧にいってきました。やはり、個々の部屋は少し狭く感じます。階段についても化粧をするのか聞いてみたのですが、そのままだそうです。ただ、滝井の物件も同じような感じですし、最近の傾向かもしれません。2階も集会所などの部分は内廊下にするなどの工夫が欲しかったですね。1階からのおしゃれな階段を昇ればいきなり貧弱な気がします。ただ、今後の住民の使い方しだいですよね。暮らしよいマンションにしましょう!

  14. 778 入居予定さん

    私も皆さんがおっしゃるように、あの階段にはがっかりしました。
    私の様な素人には、「塗装をしていない安物の鉄の階段」に
    しか見えません。

    錆止め等はしているとは思いますが、数年経てば赤錆て
    みすぼらしくなったりしないのでしょうか??せめて、外壁
    と同じ色に塗装するなり何なりできなかったのでしょうか??

    その他の共用部分や、自室は気に入ったのですが、
    あの階段だけは残念です・・・ まぁ、非常階段と割り切れば
    良いのかもしれませんが、最近のマンションはあんな階段
    が多いのですかね??

  15. 779 入居予定さん

    >778さんはじめ、みな様

    階段の件、気になって亜鉛メッキというものを少し調べてみました。
    亜鉛めっきを施した鋼材は、錆びや腐食が発生せず、塗装や電気めっき等とは異なり、亜鉛と鉄との間にできた「合金層」により、亜鉛と鉄が強く結合しているため、長い年月を経てもめっきが剥がれることがありません。
    溶融亜鉛めっきには、「保護皮膜作用」と「犠牲防食作用」という2つの大きな特徴があります。
    ということらしいです。見た目は残念ですが、耐久性はあるようです。駐車場側から見た時の残念感は否めませんが
    リユース・リサイクル面からは良いらしいです。タワーマンション(高層)なので階段が目立っちゃうんですね。

    当方は入居に向けて家具や家電選びに忙しくまた楽しい毎日です。
    皆さん宜しくお願いします。


  16. 781 入居予定さん

    私も数日後に内覧会を控えている者です。
    じっくり自室を見て 指摘 した方が良さそうですね・・・
    ところで 車で内覧会に行かれた方は 何処に駐車しましたか?
    モデルルームの駐車場でしょうか・・・

  17. 782 入居予定さん

    家は丁度平和堂に用事があったので、済ませてマンションへ向かいました。

  18. 783 入居予定

    我が家も今週末に、待ちに待った内覧会です。
    皆さんのご意見を参考に、じっくり見て来ようと思います。バルコニーからの眺めもどんなものなのか楽しみです。

    オプションも家電も決めました。あとは内覧会で採寸して、家具やインテリアを決めようと思います。
    アレコレ考えてる今が一番楽しいかもしれませんねっ。

  19. 784 住まいに詳しい人

    銀色の階段ですがあれは亜鉛メッキです。
    亜鉛メッキそのものが防錆目的です。亜鉛メッキは自然に膜が
    薄くなりますので塗膜の厚さで耐用年数が変わります。
    わかりやすい例でいうと送電線などの鉄塔と同じ種類の塗装です。
    数年たって錆が出始めた箇所があればその部分は錆を落として亜鉛メッキを
    し直すなどのメンテが必要です。
    こういったメンテをきちんと行っていれば階段が錆朽ちることはありません。

  20. 785 入居予定さん

    みなさんの感想、とても楽しみに拝見しています。
    非常階段の件は、まだ実物を見ていないので、何とも言えませんが・・・

    内覧会に参加した方に質問です。
    内覧会の時に、宅配ボックスやゴミドラムなどの説明があるようですが、
    だいたいどれ位の時間がかかりましたか?
    部屋を見る前にこのような説明があるのですか?

    当日どのような流れだったか、教えてください。

  21. 786 入居予定さん

    私は先週末の内覧会に参加しました。
    現地へ到着するとまずはデベの担当者から設計変更箇所等の説明を受け、デベの担当者と共に部屋の確認にいきます。確認時間は1時間が目安です。その後玄関ロビーに戻りいろいろとブースを回ることになります。ブースをひととおりまわるのに私は2時間かかりました。話を一通り聞くとそれで終了(解散)となります。私は住戸内の採寸をしたかったのでブースを全部回り終わった後部屋に戻りました。夕方まで部屋の中に居ることができます。
    メールボックスや自転車置き場の位置確認もしますよ。

  22. 787 契約済みさん

    >785さん。

    結構時間かかりましたよ。

    受付が済むとなが~い説明。(変更事項の説明など)
    そのあと部屋に入って。
    出てきたら一つづつテーブルを回る感じです。
    回るのに小一時間はかかるんじゃないですか?
    最後にインテリアのブース(集会所のこと)に行きますが
    そこで用事がなければ全部で1~2時間てとこでしょうか。
    うちは9:30前に入って終わったのインテリア抜きで
    11:30ごろでしたから。

    両親も来て待たせてたので、そこで一度食事に行き、
    午後再び帰って採寸やインテリアの相談をしましたので
    ほぼ一日がかり。くたくたになりました。

  23. 788 匿名さん

    内覧会が始まっているんですね。

    我々も近々内覧会です。
    うちの部屋はどんなだろ?
    あんまり期待してないけど。。。。。
    階段、えらく不評のようですね。

    ブランズはモデルルームを拝見した時に安物を使ってるなって印象でした。
    玄関のドアノブとかクロゼットのクロスとか、細々したところも
    安物を使っていると思います。
    その分、コストダウンさせているんでしょうね。
    駅近で高層マンションであの値段ですもん。
    どこかでコストダウンを狙わないと成り立ちませんよね。
    その一つに階段も含まれるのかもしれませんね。

    まぁ住んでしまえば見慣れちゃうかも。
    概観見て暮らす訳じゃないし、室内の使い心地や住みやすさ(住人の質含む)が
    重要になってくるんじゃないでしょうか?

  24. 789 契約済みさん


    内覧会の情報有難うございます。
    すみません、その時契約時に使用した実印は必要になりますか?
    もちろん認印は持参しますが・・・。
    行かれた方、教えていただけると助かります。

  25. 790 契約済みさん

    >789さん。

    いります。書類に受領印等が必要です。
    忘れずに~~。

  26. 791 契約済みさん

    >790さま

    ありがとうございました!

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    ウエリス島本
  28. 792 契約済みさん

    785です。

    皆さん、色々情報をいただき有難うございます。
    内覧会、結構時間がかかるんですね。
    半日つぶれるような感じで考えておいたらいいようですね。
    参考になりました。

    あと1ヶ月ちょっとで入居が始まりますね。
    いいマンション生活が送れるよう、みなさんお互いに協力していきましょう。
    よろしくお願いします。

  29. 793 匿名

    西側の空き地は整地されてるけど、
    何になるのか知ってますか?
    当分はあのままなんでしょうか。

  30. 794 契約済みさん

    >793さん。

    ビケンテクノ・・・という会社がここより背の高いマンションを計画中
    だったのですが・・・・いまだに工事が始まってないんですよね。
    ただ、道路の整備も終わったみたいだしいよいよなのかな。

  31. 795 サラリーマンさん

    793さんはどのようなお立場の方?
    購入希望者なら、MRにいけば教えてもらえるし・・・。
    近隣住民なら、当然知っているし。

    検討中だけど、まだMRにいっていない方なのでしょうね?

    早めにMRにいったほうがいいですよ。
    よい部屋はお早めに!

  32. 796 入居予定

    >ウチは昨日内覧会があり、一日係で全部終わったのが8時前でした。東側なので日が沈んでしまったら内寸が出来ないので先にしたのですが16カ所も指摘部分があり、時間がない中で見つけるのは大変でしたが後で言うよりは、細かいけど高い買いものするんだし結構細かいキズまで指摘したんです。

    >あと引っ越しで昨日サカイさんに見積もりをしてもらったのですが、ここのサイトにも書かれてる方がいらっしゃって、思わずその通りと思いました。

    >自分の所はいかにいいアピールをされるのはいいのですが、他社さんの悪口を散々言われ私は逆に引いてしまったんです。で、今日一日考えさせて下さいって言ったら、迷われてるのであればウチでされないほうがいいですよって。上から物言いだし、こっちはお金を払うんだし考える余地はあるのにと思ったんです。しかも最終的に自分の成績の事を言われ支払いもクレジットで出来るのに現金しかだめって言われ、何か自分の事しか考えてされてる営業が不信に思い気分が悪かったのでキャンセルし、以前に相見積もりをしてもらっていた所に頼みました。やはり気持ちよく引っ越ししたいので。

  33. 797 契約済みさん

    内覧会を済まされた方にお聞きしたいことがあります。

    内覧会でお部屋のチェックをする際、どのようなところをチェックすればいいのでしょうか。
    ネット等で調べると、内覧会の時のチェックリストというものもあったので
    これを使おうかと思っています。

    たとえば、床や壁の塗装や傷なんていうのは範囲も広いので大変だと思うんですが
    みなさんどれくらい細かく確認されているんでしょうか。
    わたしは主人と2人で行こうかと思っていますが、もっと人数を増やして大勢で行ってチェックしたほうが
    いいんでしょうか

  34. 798 入居予定さん

    796さん

    東側の部屋を購入されたんですね?
    日が沈んだら採寸ができない、、、との事ですが、そんなに暗いんですか?

    日が沈んだら、、、というより(日が沈めばどこの部屋も暗いはずだし?)、
    最近は特に昼前には太陽が東から直接入らなくなるので昼過ぎから暗くなる
    という事ですよね?
    採寸できなくなるぐらい暗くなるのでしょうか?
    ということは懐中電灯必須???

  35. 799 入居予定

    798さん
    >うちは4時前に部屋に入ったのですが玄関側の部屋はまだ電気器具を取り付けてないのでやはり暗かったのでメジャーの数字が読みにくいです。

    >あと部屋をチェックするのもちょっと大変でした。薄暗いのでキズかどうかなど…

    >懐中電灯を持参された方が見やすいかと思います。

  36. 800 入居予定さん

    799さん、

    ありがとうございます。
    念の為、懐中電灯を持参するようにします。
    電気がついてないとクロゼットの中とか細かいところが
    見れませんもんね。

    しかし、東側のお部屋ってやっぱ暗いんでしょうか?

    今まで南向きの部屋しか住んだ事がないのでちょっと気になります。
    気になったところでいまさら仕方がないけど。。。。
    まぁ高さがあるから直射日光が入らなくても自然光で十分明るいかな、、
    と思うのですが。。。

  37. 801 契約済み

    皆さん、はじめまして!
    先日内覧会に行きました。
    そこで気になったのですが、トランクルームがパンフレットとは違ってキレイになっておらず、鉄がむき出しだったんですが…
    子どもが泣いてしまい聞けずに終わってしまったんですが、 皆さんの所も同じだったんでしょうか??
    よろしくお願いします。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス島本
    リベールシティ守口
  39. 802 入居予定

    先日内覧会に行ってきました。自分の目で実際に見ると買ってよかったなぁと喜んでいます。ただ水道の説明を受けたブースで4ヶ月しかもたないカートリッジの蛇口4000円ぐらいしたっけな?あれもったいないような…でもいるような…ってとこで迷ってます。みなさんどうですか?それと801さん、トランクルーム私は気になりませんでしたよ。

  40. 803 契約済み

    801です。
    802さん、ありがとうございます。
    ということはキレイに仕上げられてました??
    あと、私も浄水器のカートリッジには悩みました。
    結局、4ヶ月で契約しました。

  41. 804 かめちゃん

    こんばんは
    トランクは気になりませんでした
    きれいになっていたかは、あまりきにして見ていなかったのでわかりませんが。
    内覧会に行ったら、傷や、汚れで22箇所の修正場所が出てきました。
    今からいかれる方も、気をつけてチェックされたほうがよいようですよ。
    部屋はやはり少し狭い印象を受けましたが、床の色や、取り付けた食器棚がとても気に入り
    引越しが楽しみです

  42. 805 入居予定さん

    浄水器のカートリッジ。まあ、あれくらいかな~と思って契約しました。

    現在はT社のカートリッジ式のを使ってますが、
    やはり4ヶ月ぐらいで4000円弱かかってます。
    水の出が悪くなると「買いに行かなきゃ・・・」と気が重かった。
    かといって放置してると出が悪くてイライラするし
    つけなきゃ水、まずいし。

    トランクルームは私も気になりませんでしたけどね・・・?

  43. 806 入居予定さん

    えぇ?蛇口のカートリッジが4ヶ月で四千円?
    ボッたくりだなぁ、、、。
    しかもたいした浄水力ないでしょ?
    カートリッジは市販では手に入らないんですよね?
    メーカーと組んでますよね。
    商売うまいよなぁ。

    蛇口型の浄水器じゃなくて、別途シンクに穴あけて他社のを取り付ける
    ことってできますかね?

  44. 807 購入経験者さん

    皆さん、内覧会へ行かれてるんですね。

    しかし、意外と修正箇所が多いんですね?
    友達がマンション買ったときは、10個も修正なかったですけど、
    部屋によって当たりはずれがあるんでしょうか?
    それともマンション自身がハズレとか?

    期限までに間に合わせるために雑な作り方してるんでしょうか?
    それとも内装は安いものを使っているからちゃんとやっても
    雑に見えるとか???

  45. 808 入居予定さん

    また変な書き込みが入りましたね。
    「購入経験者」の割には何も知らないんですね。
    そもそも内装工事の品質=マンションの当たり外れと結びつけること自体が無理ありますね。
    また安い内装=雑に見えるというのも理にかなってない。
    往々にして建築資材の場合、安いものは汎用性のあるものであって「雑に」見えるとか見えないという問題ではない。
    お友達の指摘項目が10点以内とのことですが貴方のマンションは何点指摘項目があったのですか?
    当マンションで内覧会を済まされた方の中でも修正箇所の少ない方もいらっしゃいますよ。
    指摘項目の多い少ないは施工精度はもちろんですが見る方にもよります。
    単純に指摘項目点数だけで評価するのはかなり無理がありますね。
    どこかの営業さんですか?
    入居予定の者からすれば何のメリットもない書き込みであって単なる中傷の類としか取れない程度の内容です。

  46. 809 トランクルーム

    ご意見ありがとうございました。
    担当の方の連絡しました。
    引っ越しするのが楽しみで、毎日のようにカレンダーを見ながら過ごしてます。

  47. 810 匿名

    営業マンかなりマメに見てますよねー自作自演とかよその営業とかもかなりありそうです。

    こないだ『あれにカキコミしました?』て聞かれてびっくりしました。

    だから?ですけど

  48. 811 入居予定さん

    内装、きれいだと思いましたけどね。
    カラーセレクトにもよるのかな。
    うちはAタイプと同じ、真ん中の色合いを選びましたが
    建具もフローリングもなかなか高級感があって、
    また丁寧に仕上げられてる感があって満足でしたけど。
    決して安物、という感じは受けませんでしたが?
    (他の完成済み物件を見に行ったときは、え~?というのありましたけどね)
    まあ、オプション入れまくったのでそう感じたのかもしれませんが。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 812 入居予定さん

    皆さん こんにちは 私も10/31 内覧会を済ませた者です。
    一番 最初にデベの説明(変更箇所 等)を受け
    自室へ初めて入りました。
    入念にチェックをしましたが、ラッキーと言えば良いのか?
    手直し箇所の指摘は有りませんでした。
    ※そこで ひとつ 内覧会を済ませられた方々にお尋ねしたいのですが、
    メジャーを持参し 数箇所 寸法をチェックしましたが
     食器棚を置く場所の採寸を忘れてしまいました。
     今 思い起こせば (感覚ですが)奥行きは500m/m以内の食器棚なら収まる?と思いますが
     幅がどの程度までなら収まるのか?自信が有りません。
    内覧会の際に食器棚置場を 採寸された方 及び 既に 食器棚を購入 済の方
    参考に奥行き・幅・高さ を教えて頂けないでしょうか・・・
     ★ちなみに 私の部屋は N タイプ です。宜しくお願いします。
     

  51. 813 契約済みさん


    みなさん、

    火災保険、入られてますか?
    ブランズで進められてるとこのプランは妥当な額なんでしょうか?

    家財道具にもかけていらっしゃいますか?

    地震保険は入るべきでしょうか?

  52. 814 契約済みさん

    ローンを申し込む場合は火災保険に入らないといけないと思いますよ。
    いろいろ検討したところ提携の火災保険は建物の評価額が低めに設定してあったので申し込まないことにしました。
    家財保険にも入りますがこちらも保険料が高めという印象です。
    地震保険にも入りますよ。

  53. 815 入居予定さん

    ローンを組むなら必須ですよね?
    (でないとローンを実行してくれません。なにせ担保物件ですから)

    うちはローンを組んだ銀行のローン用保険に入りました。
    保険料が割安になるので。

    ローンを組まなくても集合住宅なら入っているべきだと思います。
    もらい火で財産がパーになってもよければ別ですが。

    保険もいろいろなので、勧められているものだけでなく
    いろんなところに見積もり取って比べてみるべきです。

    ほとんど同じ内容ですが、免責事項や免責金額、
    保険期間が違っていたりといろいろです。
    うちは銀行から勧められたのが2社・3プランだったので
    違いをしつこく聞いて、納得して申し込みました。
    一概に値段で判断はできないものです。

    当然家財もかけておくべきです。
    焼けても水ぬれしても、一からそろえなくてはなりませんからね。
    地震は、阪神大震災を経験した者なら喜んでかけますよ。
    誰も保障してくれませんから。

    保険はもったいない気がするかもしれませんが、ほんとうになにかあったとき
    入っていれば助かるものです。
    火災保険をかけておけば、例え空き巣に窓ガラスを割られても
    保険で賄えるんですよ。
    マンションの窓ガラスは大きいので、入れ替えれば結構な金額になります。
    一度やられたことがあるので、それは絶対です。
    自動車もやったことあるし、海外旅行保険に助けられたこともある身としては、
    保険はとても大切なものだと声を大にして言えますね。




  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール南茨木
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス島本
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

[PR] 大阪府の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸