購入検討中さん
[更新日時] 2010-06-17 21:42:31
ブランズタワー香里園ロジュマンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府寝屋川市香里南之町153番1
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:58.61平米-95.03平米
こちらは過去スレです。
ブランズタワー香里園ロジュマンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-07-13 10:33:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府寝屋川市香里南之町36番34(寝屋川市香里園南之町153番1) |
交通 |
京阪本線 「香里園」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
340戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年11月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主]MID都市開発株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]株式会社クリアジャパン [媒介]みずほ信託銀行株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズタワー香里園ロジュマン口コミ掲示板・評判
-
807
購入経験者さん
皆さん、内覧会へ行かれてるんですね。
しかし、意外と修正箇所が多いんですね?
友達がマンション買ったときは、10個も修正なかったですけど、
部屋によって当たりはずれがあるんでしょうか?
それともマンション自身がハズレとか?
期限までに間に合わせるために雑な作り方してるんでしょうか?
それとも内装は安いものを使っているからちゃんとやっても
雑に見えるとか???
-
808
入居予定さん
また変な書き込みが入りましたね。
「購入経験者」の割には何も知らないんですね。
そもそも内装工事の品質=マンションの当たり外れと結びつけること自体が無理ありますね。
また安い内装=雑に見えるというのも理にかなってない。
往々にして建築資材の場合、安いものは汎用性のあるものであって「雑に」見えるとか見えないという問題ではない。
お友達の指摘項目が10点以内とのことですが貴方のマンションは何点指摘項目があったのですか?
当マンションで内覧会を済まされた方の中でも修正箇所の少ない方もいらっしゃいますよ。
指摘項目の多い少ないは施工精度はもちろんですが見る方にもよります。
単純に指摘項目点数だけで評価するのはかなり無理がありますね。
どこかの営業さんですか?
入居予定の者からすれば何のメリットもない書き込みであって単なる中傷の類としか取れない程度の内容です。
-
809
トランクルーム
ご意見ありがとうございました。
担当の方の連絡しました。
引っ越しするのが楽しみで、毎日のようにカレンダーを見ながら過ごしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名
営業マンかなりマメに見てますよねー自作自演とかよその営業とかもかなりありそうです。
こないだ『あれにカキコミしました?』て聞かれてびっくりしました。
だから?ですけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
811
入居予定さん
内装、きれいだと思いましたけどね。
カラーセレクトにもよるのかな。
うちはAタイプと同じ、真ん中の色合いを選びましたが
建具もフローリングもなかなか高級感があって、
また丁寧に仕上げられてる感があって満足でしたけど。
決して安物、という感じは受けませんでしたが?
(他の完成済み物件を見に行ったときは、え~?というのありましたけどね)
まあ、オプション入れまくったのでそう感じたのかもしれませんが。
-
812
入居予定さん
皆さん こんにちは 私も10/31 内覧会を済ませた者です。
一番 最初にデベの説明(変更箇所 等)を受け
自室へ初めて入りました。
入念にチェックをしましたが、ラッキーと言えば良いのか?
手直し箇所の指摘は有りませんでした。
※そこで ひとつ 内覧会を済ませられた方々にお尋ねしたいのですが、
メジャーを持参し 数箇所 寸法をチェックしましたが
食器棚を置く場所の採寸を忘れてしまいました。
今 思い起こせば (感覚ですが)奥行きは500m/m以内の食器棚なら収まる?と思いますが
幅がどの程度までなら収まるのか?自信が有りません。
内覧会の際に食器棚置場を 採寸された方 及び 既に 食器棚を購入 済の方
参考に奥行き・幅・高さ を教えて頂けないでしょうか・・・
★ちなみに 私の部屋は N タイプ です。宜しくお願いします。
-
813
契約済みさん
みなさん、
火災保険、入られてますか?
ブランズで進められてるとこのプランは妥当な額なんでしょうか?
家財道具にもかけていらっしゃいますか?
地震保険は入るべきでしょうか?
-
814
契約済みさん
ローンを申し込む場合は火災保険に入らないといけないと思いますよ。
いろいろ検討したところ提携の火災保険は建物の評価額が低めに設定してあったので申し込まないことにしました。
家財保険にも入りますがこちらも保険料が高めという印象です。
地震保険にも入りますよ。
-
815
入居予定さん
ローンを組むなら必須ですよね?
(でないとローンを実行してくれません。なにせ担保物件ですから)
うちはローンを組んだ銀行のローン用保険に入りました。
保険料が割安になるので。
ローンを組まなくても集合住宅なら入っているべきだと思います。
もらい火で財産がパーになってもよければ別ですが。
保険もいろいろなので、勧められているものだけでなく
いろんなところに見積もり取って比べてみるべきです。
ほとんど同じ内容ですが、免責事項や免責金額、
保険期間が違っていたりといろいろです。
うちは銀行から勧められたのが2社・3プランだったので
違いをしつこく聞いて、納得して申し込みました。
一概に値段で判断はできないものです。
当然家財もかけておくべきです。
焼けても水ぬれしても、一からそろえなくてはなりませんからね。
地震は、阪神大震災を経験した者なら喜んでかけますよ。
誰も保障してくれませんから。
保険はもったいない気がするかもしれませんが、ほんとうになにかあったとき
入っていれば助かるものです。
火災保険をかけておけば、例え空き巣に窓ガラスを割られても
保険で賄えるんですよ。
マンションの窓ガラスは大きいので、入れ替えれば結構な金額になります。
一度やられたことがあるので、それは絶対です。
自動車もやったことあるし、海外旅行保険に助けられたこともある身としては、
保険はとても大切なものだと声を大にして言えますね。
-
816
購入済み
この前内覧会に行って気付いたんですが、なにげなく換気扇を回したところ、空気の流れ?みたいな影響で換気扇を回してる間なんと玄関のドアが内から重たすぎて男の力でもなかなか開かない!女性やお年寄りの片は絶対あれは開きませんよ〜。内覧会まだの人は一度やってみて下さい。ただでさえ玄関の扉重たいなぁて思ったのに…。換気扇と玄関の扉の関係なんとかならないもんですかねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
817
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
入居予定さん
それって保険は全部、でしょ?
じゃああなたは自分が健康だからって、健康保険もかけない方?
大地震の時だけじゃないですよ。
地震が原因で家財に損害が出たら、規模に応じてですが
保険金がおりるのではないですか?
まあ地震保険はオプションだから、それぞれの判断ですけどね。
わずかな金額だから、惜しむ必要もないのかな、と思うけど。
-
819
契約済み
換気扇で扉が開かないということなんですが、
マンションでは空気圧の影響みたいなんで開かなくなるのはしょうがないですよ。
換気扇を使う場合は窓をすこしでも開けるしかないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
契約済みさん
内覧会で換気扇を回すことってできるんですか?
電気通ってるんですか?
確かにマンションは機密性が高いからなのかよく解りませんが、
換気扇を回している時に玄関の戸を開けるときだったか閉めるときだったかに
えらい音がした経験があります。
換気扇を回すときはベランダなりの窓を少し開けておかねばならんのよって
注意されたことがあります。
そういうもんなのかも、、、?
なんか面倒くさいね。
-
821
入居予定さん
気密性が高いために換気扇を使っているときに玄関ドアの開閉に圧力がかかるのは
しかたありませんがそれを改善するためにダイニングのところ(ベランダ側)に
そうならないように通気口があるのを内覧会時にみられませんでしたか?
あそこを開けておくと玄関ドアの開閉時の圧力はましになると思いますが。
-
822
タイプD
Dタイプ購入の片に聞きます、キッチン思ったより狭いなとゆう印象であれでは食器棚置けねぇなとゆう感想なんですが食器棚みなさんどうしましたか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
契約済みさん
今週は確認会ですね。
大きな欠点はなかったですが、細かい傷等をしてきしました。
-
824
検討中、税金
寝屋川市って、保険料や税金TV等で、日本一高い所って本当ですかね。
確か保険料は未納者が一番多い市でそのぶん真面目に納めてる市民に乗っかってるらしいですが、購入の時には、皆さんは近隣の市と比べないのでしょうか?
ずっとですので、どうしても気になります。
ご意見あるようでしたら、お教えください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
入居予定さん
う~ん。
枚方市で生まれ育ち、今寝屋川に住んでいます。
細かく確認すると住人税等高くなっているのかもしれませんが、感覚的にはあまり変わらないです。
購入の際長年寝屋川に住んでいる知人に色々聞きましたがそのような事は言ってなかったです。
確かに枚方市と比べ行政サービスは劣る点がありますが(図書館の数など。。。)。
でも住んでいて不自由を感じる事はないです。
どこからの情報なのでしょう?
私達もこれから長年住むので気になります。
-
826
匿名
保険料の未納者数が一番多いのは、寝屋川市ではなく、その隣の市ではないでしょうか。
知っている限りでは、寝屋川市は良くも悪くもなく、普通です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件