購入検討中さん
[更新日時] 2024-04-14 21:42:04
現在、新築検討中です。
作造の口コミ・評判お願いします。
構造、設計、対応・・・など何でもいいのでわかる方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2010-02-18 01:46:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
石川県金沢市上荒屋7丁目12番地 |
交通 |
http://sakuzo-style.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
石川・富山にある「作造」はどうですか?
-
21
匿名さん
>>No20さんへ
No19です。そうですか。私も構造は不安です。特に集成材を使っているのが将来心配で。柱はやはり
無垢材の方がよいのでしょうか。
-
22
住まいに詳しい人
安い杉とか安いヒノキとか集成材とあまり変わらない無垢材柱は流通してますが
特別良いとは思いません。間柱なんか特に集成材の方が大工さんに好まれます
無垢材は施工後に乱れる事が多く、選びすぎると施工主から怖い指摘を受け
仕方なく使っている状態です。大工の本音を聞きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
契約済みさん
無垢材を使っても、木の反りが出そうな向きを予想して柱を刻むことを昔の大工はやっていました。
今も自社で製材所を抱えている会社は、プレカットであってもそれは行っています。そういう会社はそれをウリにしているので聞いてみるとすぐに答えてくれます。
逆にプレカットを外注している会社は、柱の向きは指定できませんし、外注先の製材所もそんなことは無視ですし、そんな技術もありません。安さしか求められないのでそんなことはしていられません。
作造は見た目重視のローコスト会社なので、もちろん自社で製材所を抱えたりはしませんし、無垢材を使うなら、別の会社を選定すべきです。無垢材を使う事がない会社に無垢材を使わせると悲惨な結果になるでしょう。
それと、集成材は無垢材より1.5倍の強度があるっていうのは、ただのセールストークです。
-
24
匿名さん
製材所を抱えてセンスのある住宅会社って金沢で聞いた事無い
郡部に行けばあるのかも知れないが、
いまぢきそんな生産性の悪い事してて成り立つのか不思議!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
作造さんに見積もりをお願いしたのですが、思ったより高額になり迷っています。私の場合、42坪くらいで、本体約2000万円、オプションや諸経費込みで2600万くらいになりそうです。作造さんで契約された方、あるいは見積もりをされた方、どれくらいのお値段になったのでしょうか。教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名
>25さん
契約してませんが、だいたいそれくらいだと思います。オプションは譲りがたいものですか?
作造に限ったことではありませんが、迷われるということは価格が妥当だと納得できないからだと思うので(ここで皆さんが「妥当ですよ」と言えば満足納得できますか?)、他のメーカーにもあたるべきだと思います。
全部入れたと思っても、契約後、建築中も何かと追加はあるものです。
相見積をとって、たとえ同じ金額だったとしても、これならこの金額出せる!と気持ちよく契約できるほうがいいに決まってます。
この時点で不安なら、契約後も必ずモヤモヤすること出てきますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
>26さんへ
25です。アドバイス有難うございます。他と比べて特に高いというわけではないのですが、この掲示板でも「ローコスト」と書かれていたので、気になりまして。家は気に入っていますので、前向きに検討しようと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名
>27さん
気に入っておられるならよかったですね。
オプション以外の諸経費が300万として、2300万で42坪であれば坪54万なので、オプション入れてそのくらいであればギリギリローコストの部類に入るのではないでしょうか。(もちろん、もっと下もありますがー。)
比較されてるのが中村住宅(見積してもらってませんが、建売でも坪65万以上してました。)とか、玉家(平均で坪70とか80とか聞きます。)とかだからではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
>28さんへ
27です。有難うございます。おっしゃる通り、比べているのが、中村住宅など地元のわりと大手のところと比べていました。最初デザインが気に入ったのですが、実は集成材を使うなど、構造に不安がありました。しかし、「SR工法」というパネル工法もいろいろ説明を聞いていると、耐震性はもちろん、断熱性・気密性も普通の木造在来工法より優れているようです。前向きに検討します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名はん
-
-
31
契約済みさん
パネル工法、剛床工法、根太レス工法、金物工法・・色々あるけど、いかに大工手間や建材にコストをかけずに家を建てるかの工法にすぎない。住宅会社の説明を真に受けて、在来木組工法より優れているって思いこむのだけは止めた方がいいね。そういうものだって割り切るならいいけど。
作造は着工から完成まで早いよ。2階の床をパネルで一気に張って大工手間をかけないから。その分会社にとって大工手間も少なくて済むし、大工を別の現場に回せるから、効率がよくなる。
いわゆるローコストの典型。
大体、そんな工法はフランチャイズで加盟してパッケージで買っているのだから、加盟料払ってでも住宅会社にメリットがあるから採用しているのだから、施主に都合のいいものであるなんて期待できない。
中村や作造、玉家を選ぶってことは、かなりの見た目重視なのだと感じるので、工法なんて気にしないでいんじゃない?玉家や中村も高いけど、見た目だけでたいした素材も使ってないし、施工も大したことないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
>>31
お前のいう在来木組工法とやらは床組はどんな工法なの?
耐力壁は?パネルじゃなきゃ筋交いって事?それのどこが
優れているのか根拠を示してくれよ。
-
33
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
No.30さんへ
29です。そうですか。やはり、最初にこちらの限界の予算を言うと足元を見られるのでしょうか。なかなかこのような交渉が苦手で。参考になりました。ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
入居済み住民さん
上記のやりとりが、一社内でやり取りしているように感じてなりません。いかにも、作造が中村・玉家と比較して
作造が高くないですようにしか感じられません。実際家を考えるときはもっと真剣に、幅広く考えると思います。
自分は建てたときは自社しか出来なかったので、他社は極秘で見ていましたが、いかがでしょうか?
-
37
匿名
玉家 中村は雰囲気が他社とは違うな
やっぱり見せ方がうまいよ 。金持ちにはわかるんだよ。あの微妙な違いが。たまにパクってる会社あるけどパクっり切れてない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
検討中です
>NO.42様
No.41です。
読み返してみたら、長文すぎて気持ち悪いw、と思ったので削除しました。
短くまとめると、他HMと比べても作造の仕様いいです!建てるつもりです!
迷ってる方オススメします!
でも細かい納まりのデザインなどはフジタさんや玉家さん中村さんレベルは期待しない方がいいと思います。
それでも充分素敵です!
家が建ったらまた投稿します!では!ノシ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名
きっと後悔するね。
自分を無理矢理納得させていませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名
こことあなたが素敵と思う会社を比べること自体やめた方がいいですよ。
私も何軒か見ましたが小手先の見せ方しか出来ないという印象。
家に入った時の空気感が違うというか。
別にけなしてる訳ではないですよ。
求めるレベルは人それぞれですから。
まあ人にオススメするなら建ててからにした方がいいですよ。
それでは頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名さん
>>44
デザイン重視で会社選びすると後で後悔するよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)