埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央南
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. 【契約者専用】ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ
匿名 [更新日時] 2024-12-08 22:17:25

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668034/


所在地:千葉県印西市中央南一丁目3-2(地番)
交通:北総線・成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:90.99平米~100.00平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
[スムラボ 関連記事]
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ(お部屋が広い)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/527/

[スレ作成日時]2021-06-15 11:37:45

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 2201 住民さん1

    たった半年なのにね、何でこんな問題起きるのか、、
    キッズルームの修復も結局みんなのお金から出るのに、、

  2. 2202 住民さん6

    >>2201 さん

    半年も経てば色々あるよ

  3. 2203 住民さん5

    この戸数にしては問題ありすぎな気もするけどね

  4. 2204 住民さん3

    >>2203 住民さん5さん

    そうか...?
    具体的な問題って、今回のキッズルームの件くらいでしょ?

  5. 2205 住民さん2

    ツナ缶事件もまあまあひどいよね。。

  6. 2206 マンション住民さん

    キッズルームも予約制にして誰が使用するのか明確にしたほうがいいね。
    そういう運用のマンションは実際話も聞くし少なくないと思う。

  7. 2207 住民さん7

    ぶっちゃけ赤ちゃんとか1歳2歳は予定通りに動けないのが現状だし、本人のテンションも機嫌も山の天気の如く移り変わるから、予約制になろうものならまぁ使うこと無くなりそうよね。
    ふらっと立ち寄れるのがキッズルームのいいところだと思ってた。だから今回の破損の件は本当に残念だし迷惑。

  8. 2208 住民さん4

    これまでマンション生活長かったけどこんな破損事件なんて遭遇しなかったから個人的に衝撃うけてる…。
    しかも場所がキッズルームって…。

  9. 2209 住民さん8

    >>2191 住民さん5さん

    わかる。大人が故意に壊したんじゃないかと思ってしまったよ。

  10. 2210 住民さん1

    キッズルームもともと使ってなかったけど今回の件でなんだか行く気すらなくなったわ

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ルネ柏ディアパーク
  12. 2211 住民さん1

    キッズルーム予約制はありかもね
    こんな事おきたし仕方ないのかも

  13. 2212 住民さん3

    予約してまであそこのスペース使いたいか?
    わざわざ予約するほどの価値がないような...

  14. 2213 住民さん2

    予約までは行かなくても入室記録くらいはあってもいーかもね、っていっても書かなそうだけど。

  15. 2214 住民さん1

    ツナ缶の件は、監視カメラ近くにあるわけだから、日時で遡ればだいたい誰かの目星はついているでしょう。バレないと思うなよ。

  16. 2215 住民さん8

    >>2214 住民さん1さん

    爆発物が入ってたならまだしも、ツナ缶でわざわざそこまでしないんじゃない?

  17. 2216 住民さん5

    乳幼児いるけどこのマンションのキッズルームは今後使う気ゼロ
    何もなさすぎて行っても楽しくないし
    破損事件?とかあり得ないし怖いから近寄らない

  18. 2217 住民さん1

    マナーに関しては、このマンション結構日本人以外の人もいるみたいなので、そもそもの価値観が違う可能性もありますよね。
    日本人からみた当たり前は当たり前じゃないこともありますし。

  19. 2218 住民さん1

    子供だろうと国籍違えど破損はあかん……

  20. 2219 入居済みさん

    >>2217 住民さん1さん
    このような偏見を堂々と書き込むのはちょっと。もっともらしいことをあまり言いたくもないですが。

  21. 2220 住民さん1

    そんなに安いマンションじゃないからある程度品のある人集まるのかなと思ったけど
    やっぱり変な人はいるね、、一部とはいえ

  22. 2221 住民さん3

    キッズルームのキズって住民を信じたい私としては
    清掃の人がやつあたりとして
    やってしまったと考えてもダメかな?

  23. 2222 住民さん6

    >>2221 住民さん3さん

    清掃の人かわいそうでは。。

  24. 2223 住民さん4

    真相は闇の中、ってやつですね...。
    壁に穴って結構な勢いがないと普通開かないから本当に不思議。キッズルームの壁は脆いとかそういうわけではないよね?

  25. 2224 住民さん8

    駐車場付近の植栽で缶をひっくり返して中の飲み残しを捨ててる人いたんだけど...。それも結構な量。
    これってよくある光景?このマンションいろいろありすぎて、もしかして自分が神経質なだけなんじゃないかと思ってしまうんだが...

  26. 2225 住民さん2

    共用廊下にたばこの吸い殻落ちてたの見たことあるからもはや何も驚かなくなっちゃった………悲

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    サンクレイドル津田沼III
  28. 2226 住民さん2

    >>2224 住民さん8さん
    それ、私も偶然目撃しました車両に人物に
    把握してます、モラル守って欲しいです

  29. 2227 住民さん4

    周りに目のあるマンションは十人十色で見ている人は見てるし、証拠を残している人は残している。
    そおいうのは隠し通せるものじゃないから思うとこある人は震えて過ごせ。

  30. 2228 住民さん5

    監視過激派が犯罪者になることも多いからそこんとこみんな気をつけようね~

  31. 2229 住民さん2

    このマンション怖。。

  32. 2230 住民さん8

    >>2229 住民さん2さん

    っま、トラブルが多いなら仕方ないよ。
    こんなのマンションに限ったことじゃないけど、みんなが誰かが監視してるかもって意識してたら良くなるでしょ。ここらの大型分譲の戸建てのとこは共有道路に監視カメラあるらしいし、意識を高く持てば良くなるよ。

  33. 2231 住民さん1

    せっかく綺麗な新築マンションなのに自ら汚している住民ってなんなんだろう。理解できないよね。
    小学生の子供もドン引きしてたわ。

  34. 2232 住民さん3

    >>2227 さん

    見ている人は見ているから>>2227さんが言うのもわかる気がする。
    極論かもしれないけどせっかく新築で買ったんだから良くなって欲しいもん。

  35. 2233 住民さん3

    >>2227 さん

    見ている人は見ているから>>2227さんが言うのもわかる気がする。
    極論かもしれないけどせっかく新築で買ったんだから良くなって欲しいもん。

  36. 2234 住民さん7

    今日ってムクドリ対策の日だっけ?
    一時的にすごいうるさかったね、ムクドリ。

  37. 2235 住民さん1

    >>2234 住民さん7さん

    対策の腕章付けた人がいっぱいいましたね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ルネ柏ディアパーク
  39. 2236 住民さん4

    >>2232 住民さん3さん

    まぁね。私も分かります。
    なんで新築でわざわざ買ったのに故意に汚されなきゃいけないの?って思う。
    キッズルームの修理だってみんなのお金から出るんだよね?
    理不尽すぎる。

  40. 2237 住民さん5

    >>2234 住民さん7さん

    うるさかったですね
    でもしっかり対策してくれてるのありがたいです。

  41. 2238 住民さん5

    アルカサールにある倉庫みたいな飲み屋の隣に何ができてますね!多分飲み屋だろうけど何できるか楽しみです!

  42. 2239 住民さん3

    >>2224 住民さん8さん

    神経質じゃないですよ。そんな事する人滅多にいないですもん。そしてそんな事する人が同じマンションにいるの残念過ぎます。

  43. 2240 住民さん6

    目の前の封鎖された駐車場で、測量してました。マンションか否かは置いておいて、建物建設が現実味を帯びてきたか...。

  44. 2241 住民さん1

    アルカサールって夜行くと喫煙所じゃない所でタバコ吸ってたり、酔っぱらいがベンチで寝てたり、いちゃつくカップルがいたりするから寄り付かなくなったわ……

  45. 2242 住民さん2

    椋鳥やってきてますね‥‥嫌だなあ

  46. 2243 入居前さん

    総会で誰かが言ってたみたいに駐車場辺りにカートがあると便利な気がしますね。
    戻さないとかトラブル増えそうなのが不安だけど。

  47. 2244 住民さん7

    今日隣の駐車場でボーリング調査やってますね。何かしら計画たったのかな。

  48. 2245 住民さん2

    やってますよね、、、
    何が建つのかとても気になります‥

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼III
  50. 2246 住民さん1

    工事始まるの嫌だなぁ
    引っ越してきてから周り工事ばっかり

  51. 2247 住民さん5

    アルカサールのビアフェス、けっこう遅くまで大音量でやってるのね。

  52. 2248 住民さん1

    イオン駐車場跡工事、この距離だと日中うるさそうだよね……今から鬱だわ

  53. 2249 住民さん4

    >>2245 住民さん2さん
    イオンからの陸橋が取り壊しになってないので、商業施設ではないでしょうか。

  54. 2250 住民さん1

    >>2249 住民さん4さん

    これから取り壊しもあるかもしれないしなぁ

    イオンからの陸橋とマンション繋げたりもあり得そう

  55. 2251 住民さん2

    マンションじゃない気もするけどどのみち景観変わるの嫌だわ低層階だし

  56. 2252 住民さん3

    小倉台小はただでさえマンモス校でパンクしてるのにこれ以上マンション建って児童が増えて...ってたぶん無理だと思うんだよねぇ。だからマンションじゃないんじゃないかなあと勝手に思ってる。

  57. 2253 住民さん2

    仮に商業施設だとしても何ができるんだろう‥

  58. 2254 住民さん2

    ここまで情報隠されてるとマンションな気がしてしまう
    市の施設だと結構早めに情報解禁されるだろうから違うだろうし
    あとはDCとか?DCって高い建物なイメージあるからそれもイヤだな

  59. 2255 住民さん2

    駅前の良い場所だからDCはなさそうな気が‥
    イオン直結型マンションはありそうですよね‥

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  61. 2256 住民さん1

    ただでさえ南側新築いい感じで羨ましいのに(自走みたいだし)こんな至近距離にまた自走新築マンション建ったら悔しいからやめてほしい。。

  62. 2257 住民さん7

    >>2256 住民さん1さん
    引っ越しのチャンスじゃないですか

  63. 2258 住民さん2

    ホント、うちも機械式じゃなかったらうらやましいとか思わなくてすむのにね~

  64. 2259 住民さん1

    下が商業施設、上がマンションっていうのもあり得る気がするなぁ。
    立地いいしマンション作ったら温泉跡地マンションにも対抗できると思うんだよね。
    小学校問題は前から言われてたけど、それでも温泉跡地にマンション建っちゃうくらいだからもはや関係ない気がする。

  65. 2260 住民さん5

    >>2240 住民さん6さん

    とても気になりますね!!

  66. 2261 住民さん1

    商業施設だとしても別に嬉しくないわ

  67. 2262 住民さん5

    順当に考えればイオン広げるんじゃないかねえ

  68. 2263 住民さん1

    どのみち建物たつなら詰んだわ…
    住みはじめて1年たたずに工事始まりそうなの辛い

  69. 2264 住民さん1

    何できるのか割と楽しみにしてるんだけど少数派なのかな。

  70. 2265 住民さん7

    >>2264 住民さん1さん
    私も楽しみにしてる一人です。

  71. 2266 住民さん3

    >>2264 住民さん1さん

    楽しみ半分、怖さ半分です。私はマンションとか高い建物だったら嫌だけど商業施設なら楽しみです

  72. 2267 住民さん4

    >>2264 住民さん1さん

    個人的には全然楽しみじゃないなー。
    マンションでもいいってことですか?

  73. 2268 住民さん2

    南側の人は何が建とうと、そこまで気にしないだろうけど西側としてはしんどいな‥

  74. 2269 住民さん2

    >>2267 住民さん4さん

    何か良いものができないかなーという楽しみであって=何ができてもいいとはならないんじゃない?
    例えば駅前に何か建ちます!ってなれば楽しみだと思う人多いだろうけど、いざそれが風俗店だとわかったりしたら嬉しくないでしょ?

  75. 2270 住民さん5

    >>2254 住民さん2さん
    マンションだとして情報隠す必要あるのかな?もうヴェレーナは引き渡し終わってるし隠すメリットない気がする。それより南側のマンションが先に立つわけだから早目に名乗りを上げて候補に入れてもらったほうがいいって話にならないかな?

  76. 2271 住民さん1

    いろんな意見がありますね!わたしは全然楽しみではないでーす(笑)
    たとえイオンと同じくらいの建物だとしても嫌です(笑)駐車場のひらけた感じがよかったのにな

  77. 2272 住民さん7

    いっそ緑地になってほしいわ。
    あそこに建物建つとか空間がなさすぎて息苦しい。

  78. 2273 住民さん4

    絶対ありえないけど小学校か保育園だと嬉しいな笑

  79. 2274 住民さん8

    >>2268 住民さん2さん

    南側に住んでる友達多いのだけど、南の新築は建っても他のマンションに影響ないから、南側の人はなんのストレスもないらしいですよ。
    一方こちらは…高さによってはベランダからの景観台無しになるし、距離近いから低めの建てものでも圧迫感あるし、しんどいですよね。

  80. 2275 住民さん3

    >>2274 住民さん8さん
    2268さんは、アリーナの南向きの間取りと、アリーナの西向きの間取りのことを言っているのでは。

  81. 2276 住民さん1

    アリーナ南側住民だけど普通にたてもの建つのめっちゃ嫌だけどね。。
    この近距離にたてもの建つと圧迫感はあるでしょう。。
    バルコニーからの景色は関係ないとしても嫌だよ。。

  82. 2277 住民さん2

    駐車場工事・封鎖の知らせをアリーナ入居日に設定してた(確かそうでしたよね?)あたり、住民が嫌がりそうな建物が建つ気がしてならない。。

  83. 2278 住民さん5

    どっちにしろ情報出るまで待つしかないですねー
    ボーリング調査始まってるから長めに見積もっても一ヶ月もすれば公表されるだろうし

  84. 2279 住民さん5

    >>2274 住民さん8さん

    南ってすでにマンション乱立してるから新しいマンションの影響ないとはいえそもそも眺望望めないところが多いイメージ
    南のヴェレーナ建った時はあまりに目の前のマンションの近くでびっくりしたものよ……

  85. 2280 住民さん3

    マンションだったら真名井の湯跡地のように、プレスリリース出るはずだからイオン関係の商業施設でしょ。
    ボーリング調査してるってことは用途も決まってそうだし

  86. 2281 匿名さん

    イオンどんどんテナント退去してるから

  87. 2282 住民さん5

    >>2279 住民さん5さん

    南側のマンションも場所によってはめっちゃ景色いいよー。ヴェレーナの一軒家がベランダ側の所とか最高だったよ…。友人宅なんだけどね。

  88. 2283 住民さん3

    南エリアはヴェレーナ系列以外のマンションが眺め良いイメージあるかな。何軒か遊びに行った事あるけど眺めがすごく良くて羨ましかったな。

    うちの隣はどうなるんでしょうね。出来れば駐車場のままが一番良かったんですけどね…。他の方も言ってるけど圧迫感は出てきますよね。

  89. 2284 住民さん8

    >>2272 住民さん7さん

    わかります…こっち側公園少ないし遊具とかなくていいから緑地にしてほしいです…
    空間きつきつになるの辛いです

  90. 2285 住民さん1

    工事いつから始まるんだろ
    赤ちゃんいるからウルサイのやだわーー

  91. 2286 住民さん8

    >>2282 住民さん5さん

    当たり前だけど場所によりますよね。
    センティスとかはヴェレーナが目の前にできて本当に可哀想だった。知り合いか住んでるけど嘆いてたし、景色はヴェレーナしか見えなくなってた。少し視線をずらすと景色見えてたけど、そこ温泉跡地だからもうマンションたっちゃうし。うちもそうならなきゃいいけど。

  92. 2287 住民さん1

    ガーデンゲートさんとレジデンスさんはすごく景観良いってママ友が言ってたな。ベランダ側がヴェレーナの分譲住宅だからもうこの先高いたてものが建つ予定一切ないから何の心配も要らないみたい。窓全面空って感じらしい。
    うちは商業施設地帯だからこの先高いたてものが建つ可能性も全然あるしガラッと景観変わったりしそうだから怖いよね。

  93. 2288 住民さん7

    さっき旦那とマンションの前歩いてたけど確かにあの駐車場に商業施設できたら解放感失くなるよねショック

  94. 2289 住民さん8

    商業地の宿命ですね。レジデンス等はまさに住宅用の土地のマンションなので。
    自分は利便性重視で商業地のマンション買ったので商業施設なら嬉しいです。イオン系ならいつもフードコート混んでるからフードコート拡大してほしいな。

  95. 2290 住民さん1

    皆さんのコメントどれも分かります……。
    私は新築って所だけに惹かれて購入したから、正直商業施設であれど、こんな近場にできなくてもいいなって思っちゃってます。
    今さら後悔しても遅いのですが……。
    商業エリアだとこれから先も町並みがすぐ変わりそうでモヤモヤの連続になっちゃいそうです。

  96. 2291 匿名

    南側のバルコニーから佐倉?の花火大会見えました!小さかったけど見えてラッキー!!

  97. 2292 住民さん1

    私は千葉ニューの友達の某マンションから見てました~
    南側もしばらくは風景変わらないことを祈るよ~

  98. 2293 住民さん7

    南側も数年後バルコニーからの視界塞がれてたらショックだわ……涙

  99. 2294 住民さん8

    昨日は西側のマンションからも4箇所花火見えてましたね。一箇所(多分幕張かな?)はほとんど他のマンションに隠れてましたが、おそらく東京の花火二箇所と利根川が見えました!実はこの前の隅田川も目を凝らすと遠くにかなり小さく見えていました。
    この景色が続いてくれるといいのですが…。本当に目の前の土地に何が立つのか、高さはどれくらいなのか早く知りたいです…。

  100. 2295 住民さん3

    目の前本当気になりますよね…。
    まぁもともとイオン建ってるしものすごく景色がいいわけではないのだけれど(笑)それでも現状維持がよかったです…。
    イオンと同等(3階)くらいの商業施設かなとは思うけど、低層階の人はなんであれ景色ふさがれますよね…。

  101. 2296 住民さん8

    西側の13階より上に住んでる友達はイオンのお陰でだいぶ先まで高い建物ないからイオン様々って言ってたな。サンクタスくらいはなれててもやっぱりマンションあると視界塞がれるからって。
    10階より上とかだとイオンくらいの高さだと景色的には気にならないだろうね。うちは視界塞がれちゃうから嫌だけど。

  102. 2297 住民さん2

    うち上の方の階だけど、視界塞がれないのはまだいいけど、やっぱり圧迫感はでてくると思うから、イオンくらいの高さの建物ができるって確定したとしても残念な気持ちにはなりますね。。

  103. 2298 住民さん3

    景観うんぬんより単純に真横にたてもの建つのが嫌

  104. 2299 住民さん7

    >>2297 2298
    気持ちはわかります
    でも何かたつのはもうほぼ確定なので仕方ないですね…

  105. 2300 住民さん2

    いつか何か建つ可能性はあるかもなーとは思ってたけど、まさか入居してこんなに早くその日が訪れるとは思ってなかった‥つらい

  106. 2301 住民さん8

    >>2300 住民さん2さん

    ほんとそれですよね……
    入居開始日と同日に駐車場閉鎖が言い渡された時点で不穏な空気は感じていたけど、一年たってないのに何か建っちゃうんだ……という悲しい気持ちです

  107. 2302 住民さん3

    エレベーターの監視カメラって録画されてるか分かる方いますか?
    タバコの吸い殻をエレベーターで見つけてしまったので、犯人特定できないかなと

  108. 2303 住民さん4

    >>2302 住民さん3さん
    なんかタバコの吸殻多いですね...
    録画の有無、管理人さんにそっと聞いてみるのもありかもしれないですね。
    火事になったら笑えませんし。

  109. 2304 住民さん1

    エレベータにたばこの吸い殻落ちてるマンションなんて住むの初めてです。。結構ショックなんですが。。
    これって普通なんですかね。。

  110. 2305 住民さん3

    落ちてた吸殻を透明なビニール袋に入れて落ちてた日付と時間を書いて掲示板かなんかに1週間くらい貼り付けとけば恥ずかしくてやらなくなるんじゃない?
    ほんとはエレベーターの中にそのまま掲示しときたいけど、他の人が気持ち悪い思いするもんね。
    行政が犬の糞放置対策でよくやる手法。

  111. 2306 住民さん3

    >>2305 住民さん3さん
    どうでしょう?エレベーターにタバコなんて普通に考えて常識ない人だからこういうの見てもなんとも思わないような気もします。
    「こんなマンション初めて」的なコメントよく見るけど、たった一人非常識な人がいるとマンション単位で非常識みたいに思われるから本当に迷惑ですよね。

  112. 2307 住民さん4

    私もマンション生活十数年しているけど、エレベーター等に吸い殻落ちているなんてはじめての経験です。一人でもそんな人がいる事に驚きです。戸数そこまで多くないマンションなのに。

  113. 2308 住民さん2

    同一人物なのかね。
    まぁ吸殻ポイ捨てする奴が複数いるなんて考えたくないけど。

  114. 2309 住民さん2

    駐車場の跡地情報はまだかなあ‥‥

  115. 2310 住民さん2

    >>2309 住民さん2さん

    気になりますよね。。

  116. 2311 住民さん2

    真名井の湯の跡地の時は閉店と同時くらいに情報もれてきたのに‥今回は全然もれてこないね

  117. 2312 住民さん5

    >>2311 住民さん2さん
    温浴施設とかいいなぁと

  118. 2313 住民さん1

    温浴施設ぶっちゃけ自分は嫌…
    駐車場とかに客がたむろしたりタバコ吸ったりするし
    あんまりいいイメージない

  119. 2314 住民さん8

    エレベータでもタバコ吸われて外の商業施設でもタバコ吸われたら嫌すぎる。。

  120. 2315 住民さん3

    早くも11F6500万で売りに出てる。
    こんな強気な価格で売れるの?って感じ。
    気になる方はSUUMOで検索。

  121. 2316 入居予定さん

    強気な価格だとは思いますがこれで売れると指標にはなるので頑張って欲しいですね。
    私は低層で角部屋でも無いので景色が新鮮です笑

  122. 2317 住民さん6

    >>2315 住民さん3さん
    今も住んでるみたいですし、売れたらラッキーくらいの値段設定でしょうね。
    DC需要で売れるんじゃないかな、と思っています。

  123. 2318 住民さん1

    隣に何が建つかによっては売る人も増えてきそう

  124. 2319 住民さん8

    永住する気ないからどのくらいで売れるのか気になる

  125. 2320 住民さん3

    ニュータウン地域で売りに出てる他のマンションもけっこう強気設定っぽいですし売れたりするもんなんですかね。
    真名井の湯跡地のマンションも3年後みたいですしね。

  126. 2321 住民さん5

    ボーリング調査のハンマーの音ですら、最近億劫です…
    工事始まるとどうなることやら

  127. 2322 住民さん2

    >>2321 住民さん5さん
    分かります‥この距離ですとだいぶうるさいですよね‥
    赤ちゃんいるので困ってます‥

  128. 2323 住民さん1

    >>2320 住民さん3さん

    今ならまだほぼ新築ですし、売れそうな気もします。
    強気価格でいけるなら自分も検討しようかなと思ってます。

  129. 2324 住民さん6

    >>2313 住民さん1さん
    浅はかでした。。確かにそうですね、早く情報でてほしいです( ; ; )

  130. 2325 住民さん3

    温浴施設って店舗によるけど、深夜までやっている所だと外で大声で話してたり煙草吸ってたり酔っぱらいがいたりとかで治安よくないイメージはありますね汗

  131. 2326 住民さん5

    >>2321 住民さん5さん

    すごく煩いと思います、、この距離ですし、、

  132. 2327 住民さん7

    南側、ムクドリもムクドリ撃退音もうるさすぎて笑っちゃうw

  133. 2328 住民さん2

    住んだ当初はまわり静かかなと思っていたけど住み始めたらまわりまぁまぁ騒がしかった……(・・;)

  134. 2329 住民さん1

    ボーリング調査終わったんかな‥?

  135. 2330 住民さん4

    なんでこんな情報隠されてるんだろ
    商業施設だとしてもこんなに隠す???

  136. 2331 マンション住民さん

    何か大騒ぎになりそうな施設なのかな?

  137. 2332 住民さん1

    温泉でも掘り当ててたら面白い

  138. 2333 住民さん3

    発表はボーリング検査終わって建設にOKがでてからが多いですよ。まだボーリング検査中だから発表がないのはそんなに不思議じゃないです。発表して検査の結果建てられませんじゃ笑いものですから。

  139. 2334 住民さん3

    もういっその事、地盤悪くて建物たてませんでいいよ……
    二階建てすら嫌だ……涙

  140. 2335 住民さん1

    >>2334 住民さん3さん
    この辺り一帯は地盤が良いから、DCが建ってるのでは?笑

  141. 2336 マンション住民さん

    物理的な問題ではなく
    経済的な問題ではないでしょうか?
    何かにしようとしたが採算が合わないとか

  142. 2337 住民さん1

    >>2336 マンション住民さん
    いや、だからまだ調査の途中だからなにが問題とかじゃないって話ですよ
    一般的な手順を追って建設しようとしている最中です。

  143. 2338 住民さん1

    閉鎖されてからまず半分の駐車場補修工事、その後で残り半分の検査だからすごく時間空いて感じるんですよね。気持ちはわかります。みんなきになってるからなおのこと。でもまだ発表がないのは調査中だから当たり前なんですよね。

  144. 2339 住民さん1

    こんな近くに商業施設?建つの嫌だよね
    そもそも入居日当日に閉鎖のおしらせってとこからして嫌な感じはしてた

  145. 2340 住民さん1

    >>2333 住民さん3さん
    というよりも、ボーリング調査の結果をもとに各社ゼネコンが施工見積もりを提出。1社に発注をかけて契約成立したら、工事のお知らせが来る。
    何が言いたいかというと、建物用途は既に決定済みで、その発表は早くても3ヶ月後くらいかと。

  146. 2341 住民さん8

    年明けには工事始まるかな…
    近いから絶対うるさいですよね……

  147. 2342 マンション住民さん

    専業主婦の方、在宅勤務の方にはうるさいかも

  148. 2343 住民さん1

    これ以上できてほしい商業施設なんてないんだけどな
    更地でよかったのにー

  149. 2344 マンション住民さん6

    売りに出てたとこ掲載なくなったけどあの水準の価格でまとまったってことかな?

  150. 2345 住民さん1

    あの値段で売れるなら売っちゃってもいいって人も出てきそうだね。
    隣の建物が微妙だったら引っ越しも考えたりする人いそうだし。

  151. 2346 住民さん1

    我が家のWi-Fi、最近調子悪くて今日は繋がらないのですが、皆さんはどうですか?

  152. 2347 入居前さん

    うちは普通に繋がってますね。
    有線が問題無い状態なら家のルーターの問題かもです。
    再起動とか試すと良いと思います。

  153. 2348 住民さん3

    選挙の時期とか関係なく毎週末イオン前の交差点で誰かしら演説してんのね。涼しいから窓あけてたけど超うるさいわ。

  154. 2349 住民さん1

    演説もそうだけど駐車場のピーピー音とかもうるさい
    商業施設地帯のマンションのデメリットだよね

  155. 2350 住民さん8

    >>2347 入居前さん
    ルーターの問題かもしれないです!
    再起動してみます
    ありがとうございます!

  156. 2351 住民さん2

    廊下で堂々とタバコ吸ってる人と出くわしてビックリ
    しかも子供連れだった………

  157. 2352 住民さん3

    ムクドリも居場所がないんだろうけど、エントランス前の木にいられるとまじうるさい。
    これは追い払って戻ってきて...のイタチごっこなのかなぁ。

  158. 2353 住民さん1

    この前バルコニーに糞落とされたー涙

  159. 2354 マンション住民さん

    イオンのおじさんが
    一生懸命追い払っているので
    こちらに避難してきた

  160. 2355 住民さん1

    野焼きの季節がきたね(-_-;)
    お散歩してるとあちこち煙臭い。。。

  161. 2356 住民さん1

    理事会議事録見たけど、駐車場の件あがったみたいですね‥‥絶対もめるから今のままでいい‥

  162. 2357 住民さん3

    >>2356 住民さん1さん
    機械式利用者ですが、もう慣れたのでこのままでいいと思ってます。むしろ今の場所より出しにくくなるのは嫌かも。

  163. 2358 住民さん3

    うわー絶対もめるやつだ…
    機械式不便なのは分かるけどね

  164. 2359 マンション住民さん6

    元々希望を確認した上で抽選で決めたものなのにどういう論理でそういう考えになるのか。。。
    一度そんなこと許したらこの先ずっと同じこと続くのでは

  165. 2360 住民さん2

    平置きの値段をもう少しあげる、っていうのは賛成かな。機械式のメンテとか、まぁないとは思うが解体って話になったときのために少しでも金は集めときたいし。

  166. 2361 住民さん7

    平置の方で、待ち慣れてないからなのか、機械式駐車場激混みで平置き駐車場前にズラっと車が並んで待ってる時、容赦なくクラクション鳴らしたり、イラついた様子で乱暴な運転して無理な追い越しかけてきて怖い時ある。
    そういう人には再抽選で機械式体験してほしいけどねー。

  167. 2362 住民さん4

    >>2360 住民さん2
    解体とかはマンション全体に関わる話なので、必要なら公平に全員でお金を出し合う仕組みにするべきでは

  168. 2363 住民さん6

    揉めてもいいから駐車場のことは1度きちんと住民全員で考えるべきだと思うけどね。議題にあがって良かったよ。グッジョブだわ。

  169. 2364 住民さん8

    機械式が一定割合あって抽選という説明が事前にされていたのにと思うけどね。
    しかもまだ一年もたってないのに。
    マンションによっては駐車場の抽選優遇受けるために早期購入や予定より高層階を買う人とかも世の中全然いるのに、潔くない人の後出しジャンケンみたいでなんだかなあ。

  170. 2365 住民さん1

    でも車の大きさ的に平置きしか無理な人とかもいるだろうから再抽選ってのは実際なかなか難しいだろうね‥

  171. 2366 住民さん4

    昔住んでたとこは機械式で2年に1回再抽選だったけど、そのうち大きさ的に機械式に停められない車が増えたから、機械式取り壊して立駐にしてたよ。

  172. 2367 住民さん3

    今後どうやって検討していくんだろう、アンケートとるのかな?さすがに、いきなり多数決ってことはないよね‥?考えるべき問題山積みだし。

  173. 2368 住民さん1

    多数決は平置きの人が不利で可哀想よね。。
    どうしても機械式が嫌なら取り壊して立駐か平置きにしで台数足りない分は(空きか無さそうだけど)近くの月極めをマンションで借りてとかかなー。

  174. 2369 住民さん8

    >>2366 住民さん4さん

    わたしが前住んでた所もそんな感じでした!

    ファミリー向けマンションだったし、おっきい車使う人がたくさんいて、結局取り壊してた。。

    築年数そんなに古くなかったし、余計なお金かかるし、取り壊して怒る人もたくさんいたよ。。

  175. 2370 住民さん5

    議事録みるとこの話を出した人は公平性の観点からとのことだけど、抽選した結果の今を不公平だと感じているのなら、もし再抽選でまた機械式だったら余計に不公平感が増すのではないでしょうか。
    大きな車の人は特例とかするとそれも公平性がという話になるだろうし、そもそもマンションはみんなが同じ時期に同じ価格で買ってるわけではないので、もともと全員が公平というのは無理がある気がします。
    機械式の利便性が悪いのが問題の本質なら、その根本的な解決策を議論したいですね。

  176. 2371 住民さん1

    なんか廊下が下水臭い気がする。皆さんどうです??

  177. 2372 住民さん1

    平置きだけ値段あげるっておかしい。それこそ公平ではないような。平置きでも機械式渋滞で待機はあるし、同じくらい待ってるときもあるのに機械式より高い金額払ってるんだから。

  178. 2373 住民さん1

    前にゴミ置き場近くのとこ一時停車にどうかって出てたのはどうなったのかな。洗車のとこもあまり使ってるの見たことないので一時停車場所にするとか、来客用も。機械式の人が少しでも楽になれば。

  179. 2374 住民さん1

    再抽選はしないと思うよ
    賛成しない人の方が多いと思う
    しかし一年以内に文句?言う人がいるとはね

  180. 2375 住民さん1

    公平さは金額を変えることでできてますよね。

  181. 2376 住民さん3

    一年すら待てなかったんだろうね…

  182. 2377 住民さん3

    洗車のとこはこの前業者の車?(多分機械式メンテナンスの)2台くらいとまってたし、一時停車場所にすればいーのにね!

  183. 2378 住民の人に質問したいさん

    >>2360 住民さん2さん
    たしかに機械式のメンテがありますので、駐車料金を上げるのには賛成です。ただ、平置きのところだけ上げるというのは不公平のように思います。例えば、全体を現在の料金の50%増しにするというようにすればよいように思います。

  184. 2379 住民さん1

    ここだから本音言えるけど…
    そんなに機械式イヤなら、そもそも機械式のあるマンション買わなきゃよかったんじゃ?と思うよ…
    例えば最初みんな平置で、諸事情で半分機械式にならなきゃいけなくて、抽選やって後から文句言う…ならまぁまぁ分かるんだけどさ…

  185. 2380 契約者さん8

    >>2379 住民さん1さん
    それを言っちゃいけないww

  186. 2381 住民さん1

    検討スレの頃から機械式についての懸念は話題に出てたしね。
    まぁ実際に使ってみないと中々わからんもんよねー。
    それを公平性がーとか言い出すのはどうかと思うけどね。

  187. 2382 住民さん4

    >>2379 住民さん1さん

    ほんとそれ
    ド正論

  188. 2383 住民さん3

    8月の議事録だから、9月の理事会で話がどう進んだのか気になるなー、勝手に進められてないといーけど‥

  189. 2384 住民さん2

    いつも路駐してる車いるんだけど、通報した方がいいかな?駐車場入りにくくて、危ない

  190. 2385 住民さん6

    >>2379 住民さん1さん

    ほんとこれ
    値上げもそもそも平置き高いよね?それで平置きだけ後出しで値上げはそれこそ不公平よ

  191. 2386 住民さん7

    平置と機械式、両方が存在してる限りみんなで同じ方向向くのはそもそも無理よ。

  192. 2387 住民さん3

    意見衝突するだろうなとは思ってたけどこんな早いとは……。

  193. 2388 住民さん6

    いっそのことオークションでもすれば良かったのに

  194. 2389 住人さん5

    >>2388 住民さん6さん

    それは思う。
    平置き権利を組合から買うくらいあっても良いんじゃね?
    一箇所50万円くらいにして、希望者が多ければ抽選、そうじゃなかったら希望者への利用権利販売。
    得たお金は機械式のメンテナンスか自走式建て替えにまわす。
    これで問題ないでしょ?

  195. 2390 住民さん3

    >>2389 住人さん5さん

    それナイスアイデアだわ...。

  196. 2391 住民さん9

    >>2389 住人さん5さん

    天才現る

  197. 2392 住民さん1

    今使ってる人にメリット無さすぎるでしょ。。。
    怖いわ…

  198. 2393 住民さん3

    >>2384 住民さん2さん
    した方がいいと思います( ̄◇ ̄;)

  199. 2394 住民さん6

    >>2392 住民さん1さん

    ここで言ってるだけで実際案として出さないだろうから大丈夫よ……

  200. 2395 住民さん9

    みんな公平を求めてるんでしょ?
    公平と平等はちがう。
    公平を言うなら、金のある人が権利を買う。ない人は買えない。
    公平にするなら2389の考えは正しい。
    公平とはそういうこと。

    プラスで言うと平等にするとなると最初の抽選が平等。
    再抽選は本末転倒という事。
    何も変わらない。

  201. 2396 契約者さん7

    >>2395 住民さん9さん
    再抽選を支持してる人なら、「金持ちだけ優遇されるのは不公平!」とか言い出しそう

  202. 2397 契約者さん2

    >>2392 住民さん1さん

    メリットはあるんじゃない?
    平置き機械式問題なくなるし、嫌がられのように監視する人もいなくなるし。

  203. 2398 住民さん1

    >>2397
    平置への妬みとかに近い感情だから2方式ある限り無くならんよ。
    あと1箇所50万程度じゃ自走式作れるほどの金は生まれないしせっかく権利買ったのに自走式にするってなったら一時的に使えなくなるのおかしくない?ってなるだろうから新たな火種産むだけだと思うよ。

  204. 2399 住民さん2

    >>2398 住民さん1さん

    わかる。結局2方式ある限りなくならないよね。
    このサイト使ってる数人ですらいろんな意見あるんだから
    200ちかい戸数で考えがまとまるのは難しいし
    問題はなくならないと思う。
    解決に向かって話し合うのは大切だけどね。

  205. 2400 住民さん6

    将来的にどうにか機械式解体してみんなが楽しく暮らせますよーに!
    はい、おしまい!解散!解散!

  • [スムラボ]とり「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台(予定)

2LDK~3LDK

62.92m2~77.25m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円~3690万円

1LDK

32.93m2~34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸