千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-31 21:31:42

過去のスレッドは以下からどうぞ。
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/

<全体物件概要>
所在地=千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通=京葉線「新浦安」駅バス8分、徒歩1分
総戸数=550戸
間取り=3LDK・4LDK
専有面積=85.02~135.76平米
竣工=2011年1月中旬予定


売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理=野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安パームコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-17 23:14:33

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 588 匿名

    内側棟も、角部屋はそれなりの値段ですよね。外側低層とさほど変らないような気がしますが。
    角部屋でも内側というだけで、差別されるんですかね?

  2. 589 匿名さん

    差別って何?

  3. 590 匿名さん

    そんなの本人が気にしなければいいだけの話。
    それに、好条件の部屋に住んでいる人が、それ以下の部屋に住んでる人に対して
    態度に出すなんて、普通の常識人ならあり得ない。

    ところで、ここは、Ⅰのように、例えばシルク・ドゥ・ソレイユ団員や、
    どこかの会社で一括買い上げってあるんですかね?

  4. 591 匿名さん

    追記です。

     会社で買い上げて、社員用の社宅とするという意味です。

  5. 592 匿名さん

    海が俗に言うオーシャンビュー相当な部屋で、将来的にもその景色が確保されるお部屋は安いところでいくらぐらいでしょうか?教えてください。

  6. 593 匿名さん

    私はいまは海側高層階に住んでますが、楽しんだのは最初だけですね。
    どんな景観も1〜2年で飽きがきますよ。
    脳の仕組みだから仕方ありませんよね〜
    逆に塩害で少し後悔が多いかな〜


  7. 594 匿名さん

    >593

    超同感。
    外は見なくなる。

    まぁ日当たりは良いにこしたことはないだろーが、
    景観にお金を払うのは長い目で見るともったいない。

  8. 595 匿名さん

    でも、いまさらビルの裏側見て暮らせませんよね。海を飽きるほど見て生活してみたいです。

  9. 596 匿名さん

    良いな〜援助してくれる親がいる人は。
    齧るスネはとことん齧らないとね〜
    カジカジ
    ここには結構そういう方は多いのかしら?

  10. 597 物件比較中さん

    MRでの雰囲気ですが内側棟を希望とする話が結構ブースでされています。

    営業担当者の離籍中に周囲の会話がどうしても聞こえててきますから。

    家族世帯には嬉しい共有施設やエントランスに近いなど。

    検討する際に各々の価値観を重視している様子が見られます。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 598 匿名さん

    まぁ景観よりも利便性!
    ってここ検討してる俺が言うのは自爆か

  13. 599 匿名さん

    景観はどうでも良くて陽当たりが大事かな
    日向と日陰 癒しは日向かと

  14. 600 匿名さん

    子ども小さくて広さと日当たり重視の人には内側低層階などよさそうですね。共用施設に子どもを呼びに行くのも楽だし、場所によっては遊んでる様子がベランダから見えるかもしれません。海も良いけど季節ごとに変化する植栽を部屋から楽しめるのもメリットですね。あ、でもディズニーランドの花火を子どもと見たいな。

  15. 601 匿名さん

    花火もすぐに時報でしかなくなるよ。
    市民で気に止めて見てる人を見かけない。

  16. 602 匿名さん

    花火は確かに飽きますね。そもそも羽田空港への離着陸の影響で規模が小さいし。
    むしろ、年一回の東京湾大花火大会のほうが迫力ありますよ。さすがに遠いけど、それでも十分堪能できます。
    むしろ、浦安の花火大会なんかよりも。

    景観飽きるって言うけど、個人的には動く物がある景色って飽きが来ないって思ってます。
    自分はⅠの南西だけど、高速道路を行き交う車のライトや京葉線などなど・・。

    南東側も夜の船の灯りとか、きっと綺麗でしょうね。

  17. 603 物件比較中さん

    >子ども小さくて広さと日当たり重視の人には内側低層階などよさそうですね。

    内側低層って日照あるの?配置見る限り日照はほぼゼロかと思ってたけど。海は諦められるので、
    日が当たるなら内側2階最安買いたい。検見川浜のいい間取りにしようかと思ったけど、
    やっぱり新浦安にすみたい。

  18. 604 住民さんA

    プラウド1住民です。 E棟、1階から10階まで、バッチリ朝日を受けていますよ。生中継。中層以上なら、海も拝めます。コスト優先の方にお勧めです。競争率、高そう?

  19. 605 匿名さん

    まだ外側棟が完全に立ち上がっていないのだから、
    安請け合いはマズいんじゃない?

  20. 606 匿名さん

    現場にどうぞ。事実が分かります。

  21. 607 匿名さん

    Ⅰ住人だけど、外の景色は飽きないなぁ。
    今日の海は何色かなってところから生活が始まるから。

    その人の感性と価値観の問題だから、どうとも言えないと思うけど、
    海を毎日見て生活したいと思う人にはやはり最後の新築物件だと思う。

    有明や豊洲だと「海」という感じはないからね。

  22. 608 匿名さん

    南西は海だけじゃなく色んな景色が楽しめるので全然飽きませんよ!

    今日は久々に富士山がバッチリ眺めて爽快な気分ですし、遠くの山々の雪化粧が見れたりと
    季節や天気でその日その日が違った景観にもなるので本当にここでよかった☆

    ディズニー花火も毎日は見ないけどたまに見るとやっぱり得した気分にもなるし充分楽しめる花火ですよ!

  23. 609 匿名さん

    >>606

    自分もⅠ住民ですよ。
    確かに現段階では、内側棟も朝の日差しは入るようですが、昼間、夕方にかけては、まだ分からないでしょう。
    東側も植樹とかで低層階にどのような影響出るか分かりませんし、Ⅰの南東側に中学校建設も
    いよいよ決まって動き出すし。

  24. 610 匿名さん

    南東外側も12時までしか日照はありません。
    うちは西日が嫌いなので、それでよしとしています。
    晴れた朝は燦々としていて、気分が晴れやかになります。

    内側棟も朝に日が入るならいいんじゃないでしょうか。
    中学校の影響はあまりないでしょう。

    どんな中学校になるか楽しみですね。
    海を意識した素敵な設計だといいですね。
    設計だけで5000万円近くかかるんですね。

    下記浦安市予算書より抜粋

    ○ 仮称第9中学校建設事業47,440
    ◎仮称第9中学校建設事業(基本設計等)【新規】
     高洲地区の住宅開発の進展に伴う生徒数の増加に
    対応するため、高洲地区に新たな中学校の基本設計
    等を行う。

  25. 611 匿名さん

    そうそう!
    建物が最後まで建ってみないと日照なんてどうなるかは分かりませんよね。

    I住民ですが、だんだんと階数が高くなるにつれてちょっとドキドキします。
      

       海が見えなくなってしまうのかどうか…

    (大丈夫と言われたけど結構ギリギリな階数なので)

  26. 612 購入検討中さん

    現場にいけないのでイメージできませんが、内側中層以上からなら海が拝める理屈がわかりません。
    内側中高層は昼間でも日照があるイメージですが、低層は太陽が高く上ってる時間帯はせいぜいベランダまで
    の日照ですかね?

    今うちは日当たりの良いところにいるのでわからないのですが、南西南東向きだけど、目の前に建物があって
    日が直接入らない物件というのは、北部屋の薄暗さが一日続くイメージですか?それとも明るさだけはありますか?

    今度MRで内側の日照について詳しく突っ込んで聞いてきます。

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    リビオタワー品川
  28. 613 匿名さん

    590さん
    Ⅰはシルク・ドゥ・ソレイユの団員さんがお住まいなんですね。
    なるほど、東京ディズニーランドには常設シアターがありますもんねぇ。
    ここを買い上げで社宅扱いにするとすると、その企業・団体に相当な財力が必要そうですし、
    やはりシルク・ドゥ・ソレイユのように長期公演関係になりますかね?

  29. 614 購入検討中さん

    近々転勤がありそうなので、購入を検討しています。
    現在、オーシャンビューの高層・南東向きの部屋に住んでいますが、小さい子供がいると階段も利用できるほうが何と便利!と実感したので低層階を狙っています。一度開放的な景観を経験すると低層階に抵抗を感じなくはないですが、階段利用をとりたいのでそこはあきらめることにしました。

    内側か外側かは絶対外側!と思っていましたが、Ⅰの方のレスを見て迷い始めています。もともと一日中部屋の中に日が当たらなくてもいいと思っているので(今のマンションもベランダの出幅が2m50cmあり、それだけあると部屋に日が差すのは太陽が低い朝だけなんですよね。ハイサッシですからもちろん明るくて、日中に電気が必要なんてことはないですが。)、内側も十分採光が確保されるならば、価格も抑えられててお買い得かも・・・。とも思います。でも、やっぱり建物で日陰になると部屋は薄暗いのでしょうかね?あとは、目の前に建物があるっていうのがどう感じるのか、ですね。。。

  30. 615 匿名さん

    >604住民Aさん
    >E棟、1階から10階まで、バッチリ朝日を受けていますよ。
    つい先日くらいからE棟が良いというコメントを見ててE棟がとても気になっています。
    快適な生活を送るためには日当たりが一番大事と思っていたところがあるので、
    日当たり具合が気になって、とても悩んでいたのですが
    朝日はバッチリなんですね。日当たりって午前中が大事だと
    思っているところがあるので、それだけでも結構いいかなー。
    夏には海を眺めて過ごしたいと思うので、中層以上を狙った方がいいんですね。

  31. 616 周辺住民さん

    ちなみにまだE棟5階を工事中ですよ。日照の確認はまだ早いんじゃないですかね。

  32. 617 匿名さん

    >581、583、584、585

    580です。シャトルバス・高速バスについてコメントありがとうございます。高速バスもシャトルバスもやはり朝は満員状態なんですね。毎日利用される人もある程度決まってきているんでしょうし、利用する人が減ることってあまり考えられないですよね。ここが完成したらもっと利用者が増えちゃいそうですし。朝便を増やしてもらえるよう要望など聞き入れてもらえるといいですけどね。日によっては5分もの差が出るとすると、バス以外の方法を考えておいた方が良さそうですね。

  33. 618 匿名さん

    そう思います。私は内側希望してますが陽当たりは諦めてます。

  34. 619 匿名さん

    高速バスは高洲七丁目の時点で満員のため乗車お断りの状態が続き、増便、時刻改正されました。
    Ⅲができて利用者が増え、朝夜便を増便して、利用者が少ない時間を減らすよう更に工夫されると思います。

    緑道できてきましたね。南西側の雰囲気がすごく良くなってきました。
    南東も南西もどちらも甲乙付けがたくいいと思います。

  35. 620 匿名さん

    >良いな〜援助してくれる親がいる人は。
    >齧るスネはとことん齧らないとね〜

    かな~りマクロで見れば、親にお金を出してもらえることで日本経済が活性化します。

    マンションを買いたい人が親からお金をもらう
     ↓
    マンションを購入できる人が増える
     ↓
    デベが潤い、設計事務所やゼネコン、下請け・孫請けが潤う
     ↓
    銀行も資金回収できて次に貸す原資が増える
     ↓
    関係する全員の給与になり、消費できるようになる
     ↓
    消費すると誰かが儲かる、また消費する

    みたいなノリですね。
    他人がお金を使ってくれることは良いことです。

    住宅を買おうとしてる人の親の世代って、60歳を越えている訳ですし、こんな機会がないとお金を使いませんから、長~い時間をかけて巡り巡って私たちにも恩恵が回ってくることを期待しましょう(笑)

  36. 621 住民さんA

    615さん 604です。E棟真ん中からプラウドⅠ寄りの部屋は、朝焼けバッチリですよ。リスクとして、中学校建設による朝日遮断を設定するなら、中層以上がいいのでは?C棟・E棟に映る朝日は、ピンク色で、ホント綺麗です。私はⅠ住民南西なんで、朝日はみれず、海と富士山と東京タワーを楽しんでいます。

  37. 622 匿名さん

    >>614
    (今のマンションもベランダの出幅が2m50cmあり、それだけあると部屋に日が差すのは太陽が低い朝だけなんですよね。ハイサッシですからもちろん明るくて、日中に電気が必要なんてことはないですが。)

    二点
    日が入らないのは、向きのせい。
    南向きなら冬至の日の南中時にはリビング全体に日が入っている。
    逆に真夏はほとんど日が入らない。
    南西向きは冬はもっと日が入る午後から。
    さすがに夏の西日は厳しいかもしれないが。

    日があたらても、明るいのは高層階だから。
    低層階で日があたらないと、
    昼間でも照明がいるところはたくさんある。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    オーベルアーバンツ秋葉原
  39. 623 購入検討中さん

    >>622さん
    ご丁寧な解説ありがとうございます。
    おっしゃる内容(向きのせい云々)はそのとおりで、承知しています。E棟が話題にあがっていたので南東向き前提で書き込みました。言葉足らずですみません。
    前の方が書かれていたとおり、南東は基本午前中しか日が当たらないです。ベランダに奥行きがある分、奥行きがないベランダと比べると部屋に日差しが差し込む時間が短い、ということをいいたかったんです。ベランダには午前中いっぱいは日があたってますから。こちらと同じ南東・南西向きに棟があるマンションなので、南西向きの夏の日差しの厳しさは何度か体験しました。湿度(海風もかな?)とあいまって入った瞬間、まとわりつくようにむぉっとします。部屋のレイアウトによりますが、テレビが西日で反射して見ずらい。といってる人もいます。

    幸い今のマンションの前には日照をさえぎるものがまったくないので2階でも十分明るいのですが、同じ条件でもそうではない、という意味ですか?外側棟で日陰になるから、やはり昼間でも照明は覚悟したほうがよさそうですね。

  40. 624 匿名さん

    E棟で抽選する予定です。
    何倍くらいになるんでしょうか
    まぁ外れたら縁がなかったと言う事で

  41. 625 匿名さん

    向きについいて、
    日当たりついいてこだわる人に。

    南向きは最高だ日本では。

    冬太陽高度が低いので、一日中あったかい。
    夏高度が高いので日は入らず。

    暖房入らず、冷房入らず、南向きは。

    ここは、南向きはないから、
    朝の日照を散るか、午後の日照を取るかだね。

    南向きの角部屋が一番だけれど。

  42. 626 匿名さん

    戸数が一番少ない棟ゆえに抽選なんですね。
    MRでは小さい子供連れの家族が多かったので同様の我が家もE棟検討しています。

  43. 627 匿名

    E棟の抽選は何平米の何階でしょうか?

  44. 628 匿名さん

    E棟10階まで太陽サンサンって、もしかして階の数え方を間違えていませんよね?確かに今は5階の工事中です。各階の仕切りに見える段二コマで一階分なので、あと、倍以上高くなります。しかも外側は14階建てなので、大きく覆われます。朝一は大丈夫だと思いますが、楽観視は危険です。一応、ご参考まで。

  45. 629 匿名さん

    E棟は11階建て。

  46. 630 住民さんA

    628さん 間違えてませんよ。プラウドⅠよりのE棟は、朝日バッチリです。

  47. 631 匿名さん

    だから、あくまでも現段階の、外側14階が立ち上がっていない、鉄筋ムキだしのスカスカ状態での話でしょう?
    Ⅰ住民さんの親切心に疑う余地はありませんが、まだ不確定要素多すぎですよ。

  48. 632 匿名さん

    >暖房入らず、冷房入らず

    暖房要らず、冷房要らず、ね。
    「はいらず」だったらおかしいよ。
    と揚げ足を取ってみる。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 633 匿名さん

    モアナの海側の空き地に建物が建ったら、E棟の朝日も当たらなくならない?

    まだ全くの未計画だけどね。
    緑道計画の完成予想図見ると、モアナの海側にドでかいビルが建ってるように見えるのが気になるもので・・・

    http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2008/takasulan.html

  51. 634 匿名さん

    今(3月)はかなり日が高くなっています。日当たりの確認は現地を見ても判断出来ません。12月22日頃の日当たりを野村さんに確認した方がいいですよ。
    最も日が欲しい12月〜2月に当たらないのは、最悪ですから。

  52. 635 匿名さん

    横レス失礼します。
    日影図はただのシミュレーションにすぎないので、過信したらダメです。
    本当に日当たりが欲しいなら、図で日陰がくるかこないかギリギリの部屋に決めるよりは、
    多少高くとも余裕で日が入る部屋にした方が無難だと思います。
    業者さんは必ず資料に「実際と異なる場合がある」と書いてますし、後で証拠にならないよう
    日影図のコピーをもらえないのは、そのためです。

  53. 636 匿名さん

    >633

    そんなものが建ったら中学校は日陰になるから、だめでしょう。
    あの絵は現実的ではないですね。

    あんなビルじゃなく、もっと素敵な建物が建つといいですね。
    美術館とかが建つといいのになぁと思っています。

  54. 637 匿名

    手付金てどのくらい必要なのでしょう?
    また 頭金なしのローンって不可能でしょうか?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸