大阪の新築分譲マンション掲示板「キングマンション大阪ベイ ドリームシアター [King Mansion Osaka Bay Dream Theater] Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 此花区
  7. 此花区
  8. キングマンション大阪ベイ ドリームシアター [King Mansion Osaka Bay Dream Theater] Part 2
匿名さん [更新日時] 2011-05-08 10:33:08

キングマンション大阪ベイドリームシアターについてのパート2です。
よろしくお願いします。

・前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6765/
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/


所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-414、415(地番)
交通:JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅徒歩2分
売主:株式会社阪神住建
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社阪神総合管理

[スレ作成日時]2009-08-10 21:53:00

キングマンション大阪ベイ DREAM THEATER
キングマンション大阪ベイ DREAM THEATER
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-414、415(地番)
交通:JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅徒歩2分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:65.51m2-88.82m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 178戸
[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キングマンション大阪ベイ DREAM THEATER口コミ掲示板・評判

  1. 2 物件比較中

    USJがありますやん!(←此花区の自慢)

    年間パス買って、隣に住んで、毎日散歩代わりにぐるりと一周!、仕事帰りにビールを飲んでホッと一息30分!、なんて出来るのは、この地域の特権でしょう。

  2. 3 匿名はん

    よかったです。
    此花区にしかない自慢を言ってくださいまして、いやぁ~、気持ちが良いものです。
    大阪人はこうであった方がやっぱりいいと思います。
    悪口の言い合いは似合いません。

    それで、このマンションを盛り上げましょう!!

  3. 4 物件比較中さん

    年間パス買って散歩場所にUSJを使う、ってのはたしかに贅沢だなあ

  4. 5 入居前さん

    私は契約済で入居前の者ですが、現在も此花区民です。

    7年前に結婚して、こちらの賃貸に住むことになったんですが、最初此花に住むというと
    「え〜? あんなにガラ悪いところ住むの?」と周りから言われました。
    どんなことなんだろう……とビクビクしてましたが、住んでみるとものすごく住みやすく
    庶民的で親切な人ばっかりでとーっても良い街なので驚いたほどです。
    なので、マンションを探す時も、あえて此花区限定で探しました。

    「ガラ悪いよ」と忠告してくれた人達は皆、此花区民ではありませんでしたが……^^;
    子供が産まれママ友達も出来ましたが、ビックリするくらい気さくな良い人ばっかりで
    ここから離れたくない! と思うくらいです。産まれた時からの地元の人もいますが
    全然ガラ悪くないですし、むしろ人間的にもすごく良い人です。

    私にとっては、良い意味で想像と違ったので、参考になればと思い
    書いてみました。長文すみません(汗)

  5. 6 匿名はん

    此花区の情報ありがとうございます!!
    実際住んでる方の感想でないと想像、イメージの域を出ませんもんね!!合う、合わないはあると思いますが、それは此花区に限った事ではありませんし。
    先日、マンション周辺を見に行った時、ルナの方がウォーターパレード?後に大きな水鉄砲を持ってびしょびしょに濡れてマンションに入って行きました。ここに住んだら、気軽にUSJに遊びに行けるんだな~と羨ましく思いました!
    それだけでは決められませんが、私には大きなポイントになりました!!子供との散歩に使えるなんて、やっぱりいいですよね!

  6. 7 匿名さん

    USJUSJUSJこれに尽きる。
    大満足!!!
    歳を取っても孫と一緒にUSJ

  7. 8 匿名さん

    格言
    美人も3日で飽きる。

  8. 9 匿名さん

    本当の美人は、飽きないんですよーこれが(笑)

  9. 10 勘違いさん

    それこそブスこそ3日で慣れますしね。

  10. 11 匿名さん

    8さんと10さんは同じ方のようですねー。
    ずっと、悪意のある書き込みされてますよね~。
    USJに恨みが?
    振られた思い出の場所?

    此花区に恨みが?
    キングかな?

    検討しているんですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    サンリヤン堺
  12. 12 契約済み

    犬とUSJ周辺を散歩されてる方を見て羨ましく思ったのと、カウントダウンの花火に感動した後、寒い中、パークで過ごさなくても、そのままルナに帰ってらっしゃるのを見て、羨ましく思えました。今年はそれができるので、とても楽しみです。

  13. 13 契約済み

    USJは、いつ行っても同じじゃないですよ。シーズンごとにイベントがあって何度行っても楽しめます。ストリートパフォーマンスあり、ミュージカルショーもあり、小さい子どもからお年寄りまで楽しめる場所なんてなかなかないですよね。

  14. 14 匿名さん

    いいなぁ…。

  15. 15 匿名さん

    USJがある!!と感じるか、USJしかない…と感じるかの違いってことですね。

  16. 16 匿名

    あれだけの素晴らしい施設をUSJしかって。緑も多くて良いじゃないですかー。

  17. 17 サラリーマンさん

    そうそう緑は癒されるよね~ しかも大阪にいながらハリウッドだよ~ 
    ラテンやがな 血が騒ぎまっせ Ψ(◕..◕)Ψ 血... そう 血

  18. 18 匿名

    USJ前のパームストリートからつながってルナさん、キング前もヤシの木がつながってるし、廊下側はリバーさんの森も見えるし、緑は癒されますよね。

  19. 19 物件比較中さん

    結局、リゾートなんだよね
    リゾートに住む覚悟があるかどうか、ってことなのかも

  20. 20 契約済み

    私達はUSJにはあまり興味はありませんが、食後でも簡単に近くにあるホテルでお酒を飲めるので、とても楽しみにしています。

    すでにお気に入りのバーと、お気に入りの席も見つけてます~。

    リゾート地と言うには、梅田や難波も近いのでちょっと違うかな?

    整備された新しい街!って感じですね。
    いつか、大阪中の電線が地下に埋められて、放置自転車や駐禁がなくなって、キングの近くみたいに綺麗になっていけば良いな~って思います。

  21. 21 匿名はん

    NTTのマンションが建つのは、まだまだ先なのかな?タワーらしいし、この立地でタワー高層階ってのも魅力だよね。

  22. 22 匿名さん

    私もタワーマンション高層階楽しみにしてます。
    それまで購入はお預けと逸る気持ちに言い聞かせてます。

  23. 23 匿名さん

    将来開発が進みjr貨物跡地に高層マンションの計画も
    一大ニュウータウンになり住み良くなりますよ。
    このエリアはvvv

  24. 24 契約済みさん

    えー!貨物跡地に高層マンションが建つ計画が有るのですか?

  25. 25 匿名

    JR貨物の地目は工業地です。仮にJRが土地を売却されるようなことがあっても、工業地のため、リバーさんの横の住友金属程度の高さの建物しか建てられません。それとキングマンションの前の道路ですが現在16メートルですが仮にJRが土地を売却された場合は30メートル空ける取り決めがされています。
    NTTのマンション計画はタワーのようですが、NTTのマンションの前には、現在、建設中に建設会社が経営破たんしたため、建設が中断してますが、15階程度のホテル(ベストウエスタンプレミアホテル)の建設計画があるので20階以上の高層階でないと景色は見えないと思います。それとJRの駅の上なので、マイクでの放送がかなりうるさいと思います。

  26. 26 匿名はん

    25さん、有難うございます!キングマンション大阪ベイで決まりですね!ここ以外の選択肢はあるはずないですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 27 匿名さん

    やっぱり工業地帯に高層マンションは無理
    安心しました。

  29. 28 匿名さん

    そんな事は無いよ。
    東京豊洲の高層マンション街ももともと工業地帯でJR貨物操車場跡地
    地目変更が出来たから現在があります。

  30. 29 匿名さん

    そういやここも元々工場跡地ですもんね。

  31. 30 匿名さん

    おそらく将来はこの辺り同様に工業地から商業地に地目変更して
    開発が進んでいくでしょう。
    物は考え物でこのまま工業地のまま工場開発されるよりそのほうが
    私達に取っても良いことだと思います。眺望が変わるのは残念な部分も
    ありますが新興開発タウンのある意味宿命だし開発が止まり老朽化にり
    元の北港,都会の過疎地に戻るよりは遥かにいいです。
    相乗効果で土地価格も上がりますしvvv

  32. 31 匿名はん

    そうですね!
    たくさんの人が住んで賑やかになって、ショッピングモールなんかも近くにできたりした方が嬉しいかも!です。
    その上、道路は広くて歩道もしっかりあって、駅に近いんですから…
    将来そうなったらいいですね!!

  33. 32 契約済み

    地目変更はUSJのような官民一体の大規模開発でないと難しいみたいですよ。
    JR貨物も大阪駅の再開発に伴い、安治川へ移転し、今は物流輸送の一大拠点に位置付けられているだけあって移転は考えにくいと思います。此花エリアの工場は移転の方向で動いてますが、全工場が移転し、関西の貨物需要がなくなることがあれば貨物が移転することはあるでしょうね。
    ユニバーサルポートから桜島方面も、まだまだ土地が余ってますし。

  34. 33 匿名さん

    マンションが沢山出来て小さなお子さん増えているようですが、幼稚園や保育所がないですよね?バス送迎はありますが、近くの春日出幼稚園は年によっては抽選らしいと聞いてますが…梅香幼稚園や朝日橋幼稚園もかなり遠いですし…。近い保育所も自転車で10分以上かかるようですし…雨の日かなり大変ですよね…

  35. 34 匿名さん

    前スレでも結構言われてたけど、基本的に車必須の住環境と思った方がいいかと

  36. 35 匿名

    徒歩2分に電車やバスがあるのに車必須って。駅からバスしかない地域からすれば十分便利と思いますが。

  37. 36 此花区民さん

    確かに駅から徒歩二分ですが、車ないと大変だと思います!スーパーなどは徒歩ではライフもジャスコもラ・ムーも大変なので車になると思うし、銀行もコンビニATM以外だとほぼ車で行かないとないと思います!自転車で移動も近所は何もないから、移動距離も真夏や真冬では、しんどいと思います。駅は近いですが、電車も往復の交通費もそれなりにかかりますから…。地域住民の感想ですが。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    ジオタワー大阪十三
  39. 37 匿名

    USJの入口やユニバーサルシティ駅にATMありますよ。

  40. 38 匿名さん

    ATMでは出来ない事はどうすればよろしいのですか?

  41. 39 匿名

    ATMでできないことって、そんな頻繁にありますか?ネットではできませんか?

  42. 40 匿名さん

    周辺も工業地から住居・商業地へと変わりマンション周辺に教育施設や商業施設が出来て欲しい
    出なければこの地区はやはり住居地としては発展できない。

  43. 41 匿名はん

    ここはこれから発展するんですよ!今買っておかないと、街が出来上がってからでは手が出せないくらい値上がりするかも。
    車は不要ってわけにはいきませんが、生活利便施設もすぐに建っていくし、それまでの辛抱です。

  44. 43 匿名さん

    39さん、

    古くさいと思われるかもしれませんが、ネットでお金関係の事はしない主義なので。

    通帳の記帳部分が少なくなってきて新しく通帳を発行して欲しい時や定期等の手続き等、ATMで出来るのでしょうか?

    スーパーにしても、お金を出していちいち電車やバスに乗って行くのって…。毎日の事なので、車がないと不便かと思います。

    幼稚園とかにしてもそうなのですが、子供3人いたら、行事の時は荷物もあるのでやはり大変な事だと思います。

    梅田や難波行くには便利だと思いますが。

    周りもきれいに整備されてていいマンションだとは思いますが、普段の生活を考えるとちょっと、しんどいかも。

  45. 44 41さんへ

    そうやって、うちも営業さんに勧められました。
    確実な事ではないのに。
    それとも、営業さんですか?

  46. 46 匿名さん

    43さんに同感です!駅前やコンビニのATMは引き出しは便利ですが、やっぱり銀行の支店に行く時て時々ですがありますよね!距離的に、幼稚園もバスに乗り遅れたり、参観日とかは大変だと思います。
    これから色々な施設が出来るとありますが、小さなスーパーなら出来ると思いますが…出来るなら場所はどこ?マンションが沢山建っているのに?と思ってしまいます。此花区でも島屋、春日出北、中は昔からスーパーがほとんどないし、閉店したのは数件ありますが…。

  47. 47 匿名はん

    またアンチの発言ばかりになってきましたね。
    この周辺の街づくりについては、阪神住建・リバー産業ともに、将来を見据えて開発しているでしょ。プロジェクトが転けたら、会社の威信に関わりますから、力の入れ方が違いますよ。

  48. 48 匿名はん

    たまに必要な銀行での通帳記入なんて、梅田や難波に遊びに行った時や天気のいい日に自転車で行きましょうよ!!
    それが無理と思う方はこのマンションは無理だと思いますよ。
    駅の周りに銀行や公共施設やスーパーが集まったごちゃごちゃした立地のマンションの方がいいんじゃないでしょうか??

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  50. 49 検討中

    悩む所が絶対譲れないような事なら検討物件からはずすべきでは?
    幼稚園やスーパーが遠いとかなり不便とおっしゃっているなら何を悩んでいるのかよくわかりません。

  51. 50 匿名さん

    だから買いません。

    アンチも何も現実的に考えてるという事です。

  52. 51 物件比較中 02

    時間的、気持ち的、金銭的・・・等、「余裕」のある人たちには、銀行の店舗が遠かろうが、幼稚園や学校が少し遠かろうが、そんなのは関係ない。
    例えば、片道2時間かけて通学している学生だっているわけやし。

    ここは、アーバンリゾート!
    ほんのちよっとの不自由さ(←百歩譲って)と引き換えに、他には無い、代えがたいものがある。

  53. 52 匿名しゃん

    幼稚園に片道2時間はかけたくありません。学生は自分で行ってくれますが、園児は送り迎えが必要です。
    仕事をして育児に追われてるお母さんはそんな暇ありません。

    金銭的に気持ち的に余裕のある方が、便利さと無関係という場所を選ぶとは限りません。
    好みと懐の問題です。

    そもそも、気持ち的に余裕がある方が、現実的な意見を言っている方に対してアンチだと言われるのでしょうか?

    そういう考え方もあるというふうに考えれない方に気持ちの余裕があるのでしょうか?

    USJもいいとは思いますし、無い物ねだりで憧れもありますが、いつも健康であるとは限りませんし生活には欠かせないものが近くにあった方が生活しやすいと私的には思います。

    夢や想像だけでは生活出来ないと思います。

  54. 53 検討中

    だから52さんが言っている事は理解できます。
    ただ、そう考えている方がくる板ではないと言っているのです。新手の荒らしと思われる恐れがあるので止めた方がいいですよ。

  55. 54 匿名はん

    私も53さんと同じように考えます。
    52さんの考えも十分に分かりますが、一度現地を見に行けばそのような立地でない事は明確ですし…
    現実的にこの環境を受け入れる事ができる方が検討しているのだと思います。将来的に色々な施設ができたらいいな~!とはもちろん思いますが、できなくても駅に近いし、車や自転車を使えば生活していけると思ってます。そういう考え方の人もいます。

  56. 56 匿名はん

    「自分に合うマンション」

    「自分にだけ合うマンション」


    さあ~、どちらにしますか?


    理解して無いと高掴みすることになるで。

  57. 57 匿名はん

    このマンションが、市内の他のマンションよりどれだけ優れているか、モデルルームに行けばわかるはず!自分の目で確かめてください。

  58. 59 匿名はん

    それにしてもこのマンションの注目度バツグンやね!!

  59. 60 匿名はん

    阪神住建のキングマンションシリーズは有名でしょ?過去の実績からして、そこらへんのデベロッパーのマンションより、遥かに信頼できます。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    シエリア梅田豊崎
  61. 62 購入検討中さん

    阪神住建は「どこらへん」のデべなんだろうか。
    よーく考えて見ましょう。

  62. 63 匿名はん

    財閥系財閥系って単純ですね。阪神住建をどこまで知ってて、そう仰るのですか?買ったこと、住んだことあるんですか?単に非上場ってだけ、弱小扱いは無礼ですね。

  63. 64 匿名さん

    財閥って久しぶりに聞きました!
    だいぶ、年配の方ですね?今は、名前の残ってる銀行も無いですしね~。

    ところで、検討されてる方は何歳台が多いのですか?ウチは主人が20台後半なんですが~。
    ご近所付き合いもありますからねー。

  64. 71 匿名はん

    あこがれの財閥系タワーマンション?!

  65. 80 匿名さん

    ちなみに私は主人が20台後半と書いた者ですが~
    今、ここと周辺のマンションで検討中です♪
    早く新しいマンションに住みたいです。
    見に行ったら、何処も良く見えますよね~

    後は個人の好みでしょう。皆さん大人なんだから~

    【管理人です。テキストを一部削除しました。】

  66. 81 契約済み

    80さん
    内覧会やオプション会で会った方々は20代や30代の方が多かったと思います。特に小さなお子様連れの方が目立ちました。うちは30代中ほどです!同じ位の年代の方が多いと思いますよ!

  67. 82 契約済み

    私は30代です。反対意見も両方ともよくわかります。
    大手が安心かと言えばそうでもないことも。阪神住建もはじめてなのでよくわかりませんが、環状線周辺にはたくさん阪神住建の物件もあり、実績もあるのでまずまず安心はしています。阪神住建に何かあった場合も、保険に入っていて管理組合から直接請求により、保障会社から保障される説明も受けました。
    私も学生のときは、家計を気にして片道二時間かけて通いました。交通便利、生活便利、環境良好が理想ですが、ATMでできない銀行業務やリバーさんのミニスーパーで買えないものは週に一度まとめ買いするなり、阪急の宅配サービスを利用するなり、保育園もスクールバスを利用するなり、工夫することで、対応できりなら、ここは良い物件と思います。それが無理なら、他物件にされた方が良いと思います。

  68. 83 匿名さん

    80です。
    皆さんありがとうございます~。やっぱり若いご家族が多いんですね♪

    ウチもローンの審査は大丈夫そうなので、決めようかと思ってます。
    主人が若く貯金もあまりなかったので不安だったのですが…うまくいきそうです♪

  69. 84 匿名さん

    阪神住建、リバーやルナのMR見に行った時に説明を受けて、初めて知りました。
    無知な素人でスミマセン。
    価格が価格なので仕方ないとは思いますが、内装が安っぽく感じて、こんなものか~なんて、ガッカリしてやめました。
    キングさんは安っぽくないですか?

    ちなみに、今悩んでいる物件は高いのですが、ごちゃごちゃもしてなくて利便性の良いところで設備もほとんど整ってて、安っぽく感じないとこです。

  70. 85 匿名はん

    ↑なんかおもしろい。
    お盆休みで暇なんですかね。
    私は暇なんですけど。

  71. 86 匿名さん

    84さんはそこが良いんじゃないですか(^^)?
    よければどこのマンションが教えてくださーい♪

  72. 87 80.83です♪

    私はリバーもルナも実物のお部屋を見たんですが~
    ルナのクローゼットの扉がパコパコの鉄板で貧相に思いましたし…。
    リバーは悩みました。
    駅直結ですからね…ゴミも玄関前に出したら取りに来てくれるし…
    でも大きすぎて団地みたいでキングの方が品があるように思って…
    決めようかと、考えてます。中もどう見てもルナやリバーより安っぽくはないと思いますが…
    おウチによって、見る場所が違うんでしょうね。

  73. 88 匿名

    キングの内装、ちゃちくないですよ。近隣マンションと比べてですが。高級マンションと比べられたらちゃちいと言われても仕方ないですけどね。

  74. 89 84です

    都島区のセントプレイスです。
    職場が梅田なので地下鉄一本で行けるし、普段の買い物も近くにスーパーがあって大丈夫そうだし、場所や部屋は気に入っているのですが、余計な共用設備もあるし裏が拘置所なので、ちょっと悩むところがあって…。
    キングさんは、安っぽくないなら、ちょっとのぞいてみようかなぁ~。
    確かにルナよりリバーの方がマシでした。
    ルナは高級感をうたっていたので、余計に安っぽく見えたのかな?
    担当の営業の方はリバーの方が丁寧で、断るのに申し訳なかったくらいでした。

  75. 90 匿名はん

    また都島か…

  76. 91 匿名さん

    軟弱地同士縁があるね。

  77. 92 匿名さん

    マンション購入資金に余裕があるなら、セントプレイスという選択肢は良いかもしれないですね(^^)
    ただ、セントプレイスは長谷工の施工ですから、高級志向ではないはずなので、その点は注意が必要かもです!まぁ、キングはもっとたいしたことないゼネコンですけどね(^o^;

  78. 93 匿名さん

    92さん、ありがとうございます。

    とりあえず、キングを見に行ってから、セントプレイスにするかどうか決めようかと思います。

    もしキングに決めるなら家具や家電を贅沢に全部買い替えようかと思いますし。

    91さん、大阪市内のどこであれば軟弱地ではないのでしょうか?もしよかったら教えて欲しいのですが…。

  79. 94 匿名

    大阪市内なら上町台地以外はどこも地盤は同じですよね。

  80. 95 匿名さん

    立地は都島の方がいいし、その分価格も高いですよね。


    けど内装はここ、いいと思います。

  81. 96 匿名はん

    ブスはとにかく着飾らないと。

  82. 97 匿名さん

    確かに大手じゃないデベさんは、設備の良さを売りにされることが多いと聞きました。でも、ブスなんて悲しい表現は止めましょう。誰も喜びませんよ(^^)

  83. 98 匿名はん

    では、大手さんは名前だけを売りにされてるのかしら?

  84. 99 匿名

    某大手のタワーマンションでコンクリートの注入漏れで柱が耐えきれなくなり、上層階がごそっと崩れる事故がありましたね。入居前で良かったですが。

  85. 100 匿名さん

    大手でも安心できない時代ですもんね。逆に言えば、じゃあ中小ならさらに・・・。言い出したら切りがないけど、私は悩んだ挙句にここは諦めました。

  86. 101 検討中

    大幅値引きが始まりましたね!!待ってましたっ!!

  87. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

キングマンション大阪ベイ DREAM THEATER
キングマンション大阪ベイ DREAM THEATER
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-414、415(地番)
交通:JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅徒歩2分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:65.51m2-88.82m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 178戸
[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
クレアホームズ住ノ江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸