- 掲示板
戦前、満州国に移住して、日本が敗けてそこから追い出されて帰国した人たち
苦難と絶望の日々、
[スレ作成日時]2021-06-07 22:15:10
戦前、満州国に移住して、日本が敗けてそこから追い出されて帰国した人たち
苦難と絶望の日々、
[スレ作成日時]2021-06-07 22:15:10
戦後、日本の海外領土から続々と引き揚げた日本人は320万人、
台 湾 から。・・・・32万人、
中 国 から・・・・・49万人、
韓 国 から・・・・・41万人、
北朝鮮 から・・・・・29万人、
満州国 から・・・・100万人、
千島、樺太から・・・・70万人
■ 満州鉄道の機関車を動かした知葉幸雄さん(当時13歳)
知葉さんは満鉄の撫順・技術員要請所に入った。
鉄道の機関士になるのが希望だった。
■ 満州国を知る 元・満州国総務庁官吏、先川祐次氏(101歳)
戦後76年、旧満州に送り込まれた10代の若者たち
『 見捨てられたという ヒト言に尽きる!』
生存者が語る 終戦後の「悲劇」
村尾孝さん(94歳)
1945年8月9日未明、 12歳だった土屋さんは寄宿舎で寝ていると、
「ドドーン」という突然の爆撃音で飛び起きた。
ソ連軍の攻撃だとわかったのは翌日のことだったが、との日を
堺に生活が一変した。
同級生らと一緒に運動場に防空壕を掘り、空襲に備えたが、2日後、
「ソ連軍が迫っている。すぐに逃げるように」と言われ、汽車に飛び
乗った。
満州から追われる日本人の多くの家庭では幼い子供を満州人の家に
預けて逃げた。
戦後、多くの引き揚げ者たちが、子供を引取ってくれた満州国の
住民たちへの感謝の念を述べている。
子供たちを引取った中国人への感謝の実態は、厳密に言えば、あの
地域の満州系、朝鮮系の住民たちであって、民族的には中国人では
ない。
満州国は「五族共生」を理想として掲げたが、順番はあった
日本人が一番上、次が満州人で、朝鮮人、モンゴル人、中国人の
順だったそうだ。
日本人は総人口の3%ぐらいだから、格差社会もいいところだ。
英、仏、露、オランダなどのアフリカやアジア地域の植民地と
同様なものだ。
■私に、輝きや翳りを刻んだ人生の物語、
忘れ去るにはもったいない邂逅と別離、
この歳だからこそ 気づいた人生の意味・・・・・・
『91歳5か月、いま想うあの人あのこと』
岸恵子著、
幻冬舎、
女優として作家として、母として
「豊穣な孤独」に生きる
女の悲喜こもごも、全18話。
▼ 引き揚げによる犠牲者はどのくらい、いたのか?
全体を合わせると、約30万人、
圧倒的に多いのは、8月15日が過ぎて、ソ連軍が侵入した
満州、朝鮮北部、樺太(現在のサハリン)
このうちで、満州では24万5000人ぐらい。
満州での犠牲者は、ヒロシマの原爆犠牲者、 3月10日の
東京大空襲の死者、沖縄戦の民間人犠牲者より多い。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE