茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-04 16:15:05

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)についての情報を希望しています。
総戸数320戸の大規模マンション、ペデストリアンデッキを使って駅直通です。
つくばエクスプレスを使えば都内へのアクセスも良さそうですね!

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
つくばテラス☆子育てに最強!駅近大規模公園隣_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28064/

[スレ作成日時]2021-06-02 16:22:20

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)/ルネつくばローレルコート口コミ掲示板・評判

  1. 1551 eマンションさん

    >>1550 名無しさん
    気にならんわ。年何回ぐらい出てるのか?
    そこでしょ。書き込みをエビデンスにするなんてキケン。
    W

  2. 1552 eマンションさん

    どうしても窓を開けたい、静かに過ごしたいなら、テラス、ウェルビではなく、多少は緩和されるであろうメイツ、ハイムがいいかもしれないですね。

  3. 1553 評判気になるさん

    >>1551 eマンションさん
    エビデンスとしては地震や台風よりは多いって事。奴らは暇人だから行った数分後にまた戻ってくるってこと。

  4. 1554 匿名さん

    >>1553 評判気になるさん
    エビデンス示してください。
    珍走団が来た時の室内の騒音レベルとかも欲しいところです。

  5. 1555 eマンションさん

    テラスは、どうして敷地広いのに、土浦学園線から離して建てなかったのか疑問。住民は窓開けない前提なの?

  6. 1556 eマンションさん

    >>1555 eマンションさん

    棟を減らしたところで大して離せないし、駐車場を減らしたら100%切って需要がガタ落ちするし、棟と駐車場を入れ替えたら車を出すときにとても出にくいしで、ならめいっぱい使ったろ、って考えに至ってそう。

  7. 1557 匿名さん

    >>1556 eマンションさん
    レジェンドのように連続傾床式駐車場にすれば駐車場数はどうにかなったのではと思うのですが。

  8. 1558 マンコミュファンさん

    >>1554 匿名さん
    金曜日の22時~23時ぐらいに現場に行けばあなたの耳が証明してくれますよ。

  9. 1559 マンション検討中さん

    >>1557 匿名さん

    連続~もステップと同等の面積は必要なのと、平置き分削るくらいでは、やはり大して離せないかなーなんて思います。

  10. 1560 マンコミュファンさん

    わざわざ田舎に引っ越してきて5000万円ぐらい払って窓を開けられない環境かぁ。ん~悩ましい。

  11. 1561 近隣住人さん

    確かに来てるなとは思いますがそんなに気にするほどでも…。
    学園線沿いとそれ以外とでも違うんですかね。

  12. 1562 検討板ユーザーさん

    >>1553 評判気になるさん
    エビデンスの使い方間違えてて草

  13. 1563 eマンションさん

    >>1560 マンコミュファンさん

    ど田舎ならまだしも、地方都市だし。。

  14. 1564 検討板ユーザーさん

    以下コアリス板からの引用です。
    寝室側がどちらに面してるかがポイントっぽいですね。



    このマンション、驚くほど防音が良いですね。

    窓を閉めればヨークベニマル、公園の騒音は入って来ませんし、
    暴走族の音は大通り側の部屋でしか聞こえません。
    そして何より、他のお宅の生活音が全く鳴りません。
    うちを囲む部屋は全戸入居済で、複数のお宅に小さいお子さんがいるということですが、泣き声もドタバタ音も皆無で本当に住んでいるのか疑うレベルです。
    これまで住んだどのマンションよりも静かです。感激。
    最近のマンションってみんなこうなんですか?

  15. 1565 マンション掲示板さん

    >>1564 検討板ユーザーさん
    テラスでは土浦学園線のリビング以外の部屋は暴走族の音大丈夫ですかね。やはりリビングの窓は開けない前提だという事ですね。

  16. 1566 マンション掲示板さん

    うるさいバイクは通り過ぎていきますが、木にいる鳥はずっとそこにいるんですよね。

  17. 1567 口コミ知りたいさん

    >>1565 マンション掲示板さん
    部屋配置ですか。
    うるさいって人もいれば気にならないって人もいるのが腑に落ちました。
    となるとウェルビとかの方が気になりそう。

  18. 1568 マンコミュファンさん

    >>1562 検討板ユーザーさん
    ほらね。必ずこーゆーバカがあらわれる。

  19. 1569 匿名さん

    >>1564 検討板ユーザーさん
    それだけ防音対策しっかりしてんのに暴走族の音は聞こえるんかいwwwww

  20. 1570 検討板ユーザーさん

    まぁ学園線の北側マンション買ってしまった神経質な人はご愁傷様だな。
    気にならない人は気にならないだろうし。

  21. 1571 検討板ユーザーさん

    普通に取り締まれないのかね?改造車だろ?

  22. 1572 口コミ知りたいさん

    >>1570 検討板ユーザーさん
    北側じゃなくて南側か。


  23. 1573 検討板ユーザーさん

    >>1565 マンション掲示板さん
    ベランダが広いのに、窓を開けられないのはもったいないですね。

  24. 1574 マンション掲示板さん

    もう下げるネタが見当たらないのかな、ずっと同じネタ擦ってますね…。

    MRに行って、カームのどの部屋が新たに出されていたのか、おいくらなのかなど、訊かれた方はいるんでしょうか。

  25. 1575 マンション検討中さん

    学園線沿いのマンション選ぶなら北側ですか。
    中古物件含めて検討してたので参考になります。

  26. 1576 検討板ユーザーさん

    いや大丈夫だよ。普段は窓開けててやかましくなったら窓閉めればいいだけよ。
    テラスは駅近だし今後いつ同立地のマンションが建つのか分からないんだから早めに買ってしまった方が後々お得になりますよ。

  27. 1577 評判気になるさん

    >>1576 検討板ユーザーさん
    入居可能まで時間もあり、まだ部屋がたくさん残っているから、もう少し様子を見ようと思います。第3期もズルズル延期しているようで売れ行きも良くないようなので。

  28. 1578 マンション検討中さん

    お得かどうかは分からないけど好きな間取りがあるうちに選んでしまうってのは間違ってないと思う。
    割安だからって理由で買っても好みではなかったらなんか違う気がするし。

    ただ好みの部屋が売れ残ってて安くなるなら最高よな。

  29. 1579 匿名さん

    間取りは基本田の字なんで大差はないかと。
    竣工後ある程度残れば値下げ(おそらく水面下で)はあるでしょうね。

  30. 1580 マンション掲示板さん

    >>1578 マンション検討中さん
    間取りにこだわりはありません。ほとんど許容できます。正直、第1期であれば特典とかもあり、即買いだと思いますが、今は中途半端感が否めません。それより値下げを持った方が得策だと感じています。このペースでは完売は竣工後でしょうし。

  31. 1581 通りがかりさん

    ウェルビとかメイツは結構間取りの構成違いますよね。テラスは似たような間取りが多いですけども…。

  32. 1582 検討板ユーザーさん

    >>1580 マンション掲示板さん
    微々たる値下げに期待して希望の部屋を買い逃す可能性ありますよ。そもそも値下げを待つ人って新築マンション買わない方がいいですって、中古を検討しましょう。

  33. 1583 マンション掲示板さん

    つくば駅周辺は新築で3LDKなら4500-4900くらいは出せないとダメで、100ぽっちの値引き(または家具付き)を期待するくらいなら、最初からハイムウェルビあたりで検討したほうがいいと思います。
    中古は物件価格がドンドン上がっているし、中古はさらに仲介手数料が乗っかってくることを踏まえると、買える物件はほとんどなさそう。

  34. 1584 匿名さん

    個人的には、駅近ならメイツ、駅近にこだわらなければウェルビがおすすめでしょうか。
    もちろんテラスにもいいところはありますから、無理やり買い煽りをする必要もないと思います。

  35. 1585 マンション掲示板さん

    >>1584 匿名さん
    いま買うなら、ウェルビーもしくはメイツかなと思います。値下げ等を待つならハイムもしくはテラスだと思います。
    値下げは100万円程度だとしても、けして安い金額だとは思いません。しかも、現時点で約180戸残っており半分も売れていないため、さらに値下げも期待できると思います。

  36. 1586 マンション検討中さん

    テラス良い物件だよ。なんで人気ないのかな?

  37. 1587 評判気になるさん

    >>1581 通りがかりさん
    ウェルビもほとんど同じ間取りだと思いますが、、
    すぐテラス下がるの何でなんでしょうか。

  38. 1588 匿名さん

    ろくまる公園ってどんな感じで整備されるんでしょうか。

  39. 1589 マンション検討中さん

    テラスのような駅近好立地で付加価値の高い新築物件は今後でないと思いますよ。
    築15年、つくば駅まで徒歩15分、3LDKの中古物件が4000万弱で売られてますからね。

  40. 1590 マンコミュファンさん

    >>1589 マンション検討中さん

    70街区が再開発されたら、わからないですよね?

  41. 1591 eマンションさん

    個人的にはメイツ>テラス>ウェルビ>>>ハイムかな。駅近の利便性うんぬんだけではなく、シンプルに吾妻の街並みの方が好み。

  42. 1592 検討板ユーザーさん

    >>1590 マンコミュファンさん
    マンション建つとしても北側方面か西側方面だろうし徒歩5分圏は難しいと思う。(70街区付近に改札口作ったら別)

  43. 1593 マンション掲示板さん

    テラスの売主に総合地所株式会社がいなければ、かなり魅力的な物件になったと思います。売主と施工会社が同じグループ会社ということが、こんなに好立地なのに売れ行きが良くない原因では。。。

  44. 1594 マンション掲示板さん

    >>1589 マンション検討中さん
    新築マンションにもかかわらず、売れ行きがあまり良くない物件が、中古に出たときに売れるかどうか心配です。本当にリセール、大丈夫何でしょうか。

  45. 1595 eマンションさん

    >>1568 マンコミュファンさん
    1562は正しい

  46. 1596 マンコミュファンさん

    メイツが完売したらテラスを買うしかなくなる方式て、実は長谷工の狙い通りなんだけどね。

  47. 1597 評判気になるさん

    >>1591 eマンションさん

    私は子育て世代には、ウェルビ>メイツ>テラスかなと思います。幼、小、中、高と近くにまとまってあるし
    何を重要視するかは人によって違いますけど

  48. 1598 検討板ユーザーさん

    高校まで考えると駅、バスターミナルが近い吾妻の方が便利だと思います。みんながみんな竹高へ入れるわけではないですし。

  49. 1599 通りがかりさん

    学区で選ぶ人の参考までに。
    ウェルビの板に上がってた現在の学区による雰囲気の違いらしいです。自分の頃と大きくは変わってないなという印象です。
    何処が良いかは好みですね。


    ほんとに主観でいいですか?また突っかかってこられそう。
    竹園東は、自由、放任、のびのび
    竹園西は、過保護、真面目、ゆとりがある
    吾妻は、国際色豊か、経済的な差がある、多様性認める
    という感じでしょうか。
    習い事の先生も、似たようなことお話ししてました。
    授業参観で、デニムが多いのが、竹東、スカートが多いのが竹西、その中間が吾妻です。笑
    宿題の丸つけを親がしなくてはいけないのですが、
    竹東は共働きのご家庭が多いのか、子供に任せているのか、宿題をやらないご家庭が結構多いと聞きました。オンライン授業も竹東が一番苦戦してたようです。

    これから、吾妻にはレジェイド、テラス、メイツ
    竹東にはウェルビーイング、価格差があるし層が違うのでまたきっと雰囲気変わりますよね。

  50. 1600 名無しさん

    >>1594 マンション掲示板さん

    MR行けばわかりますけど、リセールが大丈夫そうな部屋は、もうほとんど取られています。
    先に決めた方は安心なんじゃないでしょうか、特にB1高階層の部屋や、ウゴクロ付きの部屋に決められた方。

  51. 1601 マンション検討中さん

    >>1600 名無しさん
    リセールが大丈夫そうな部屋はどこでしょうか。すでに売れている部屋でも参考までにおしえていただきたいです。

  52. 1602 名無しさん

    >>1601 マンション検討中さん

    挙げた部屋以外なら、ブルーム・カームの6~10F(木の高さより上)、エントランス寄りでしょうか。
    暮らしやすく、価格帯的にも手を出しやすいので、比較的大丈夫なんじゃないかと思っています。
    ブルームのほうは、もう大体埋まっていましたけれど…。

  53. 1603 匿名さん

    ディライトのプレミアム住戸というのはどうでしょう?
    プレミアムというからには仕様もだいぶ違うんでしょうか。

  54. 1604 検討板ユーザーさん

    >>1600 名無しさん
    ウゴクロ付きの部屋は茨城県ではテラスだけみたいですね。
    以前千葉のモデルルームでウゴクロ体験しましたが、子育て世帯にはすごく人気が出そうな設備だと思いました。

  55. 1605 通りがかりさん

    >>1603 匿名さん

    ディライトにはプレミアムはないような…?
    プレミアムは、キッチンや洗面台、トイレやお風呂のグレードが高い住戸のはずです。
    もしディライトにプレミアムがあったとしても、東向き、隣のマンションの陰、他の住戸より狭めと、あまりバリューはないと思います。
    唯一駅徒歩5分が謳えますが、部屋に入るにはカームのエレベーターを使わないといけないので、実質6分かかります。

  56. 1606 匿名さん

    >>1605 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    クリスティーヌさんのスムラボの記事にプレミアム住戸とありましたが、そうですか、それほどよい条件ではないのですね。

  57. 1607 マンション検討中さん

    テラスもウェルビも、一階よりも中高層階が人気だったのですが、一階が人気そこまでなのは大通り沿いだからでしょうか?

    一階だと、テラスがあって、犬のちょっとした散歩がらできるし、子供連れなら水遊びができたり、下の階への騒音も気にしなくてよいし、エレベーターの混雑も気にする必要ないです。
    そんな感じで人気あってもよいと思ったのですが、そうでもなかったので気になりました。

  58. 1608 検討板ユーザーさん

    >>1607 さん

    一般的な1Fのデメリットに加え、近くに背の高い木があることから、落ち葉、鳥のふん、虫の死骸、桜の花びらの掃除を定期的に行う必要がありそうです。
    あと、たしか犬を放すことはできなかったはずです。

  59. 1609 名無しさん

    >>1604 検討板ユーザーさん

    ハイムスイートの4ldkの部屋にも可動式の収納がありますよ。たしかに子育て世代にはありがたい。

  60. 1610 マンコミュファンさん

    >>1608 検討板ユーザーさん

    わたしも挙げられた全てが気になり、やめました。
    糞害は本当に嫌です…
    夕方のつくば駅周辺の椋鳥の大群をみて鳥肌立ちました…

  61. 1611 マンション掲示板さん

    >>1607 マンション検討中さん
    一方、メイツは1階が人気あるようです。専用庭が広く、シンクや可動式ルーバーがあり、目の前に大きな木がなく、歩道から離れているからでしょうか。

  62. 1612 マンコミュファンさん

    >>1608 検討板ユーザーさん
    桜の木は毛虫がたくさん落ちてくるので、それの駆除が大変ですね。。

  63. 1613 マンション検討中さん

    >>1608 検討板ユーザーさん

    なるほど、、
    道路沿いの木が目隠しとして役に立っているかと思いきや、そのような懸念点もあるのですね。
    参考になります。

  64. 1614 評判気になるさん

    >>1611 マンション掲示板さん
    確かにメイツの1Fはほぼ埋まってましたね。
    可動式ルーバーはシンプルに羨ましい。

  65. 1615 名無しさん

    >>1600
    名無しさん
    リセールの強みでテラスをみた時
    わたしは他に無いルーフバルコニーが魅力だなと感じました。しかしほぼ埋まっており中層階の一部しか残っていなく、我が家の欲しかった間取りと合わずに断念しましたが駅近でルーフバルコニーがあるのはテラスのみではないですか?

  66. 1616 マンコミュファンさん

    >>1608 検討板ユーザーさん
    テラスの前の木ってサクラなんですか?
    お掃除大変かもしれませんが、マンションからサクラみれるのはいいですね。

  67. 1617 eマンションさん

    >>1616 マンコミュファンさん

    B7,8あたりだったかな、一本だけ桜があると聞きました。
    ブルーム中階層あたりまではバッチリ見えると思います、いいですよね。

  68. 1618 匿名さん

    >>1615 名無しさん

    ルーバルはリセールにプラスですね。
    でももう残ってないんですかね。物件概要をみるとバルコニー面積は最大で18.80㎡なので。

  69. 1619 口コミ知りたいさん

    >>1615 名無しさん
    メイツにも一戸あったような…………
    多分一戸だけだし、もう既に売れたか、価格が高すぎるかのどっちかと思うけど

  70. 1620 検討板ユーザーさん

    >>1618 匿名さん
    全て契約済みでしたね。

  71. 1621 名無しさん

    >>1619 口コミ知りたいさん
    メイツにもあったのですね!でも一戸でしたら値段も高そうですね。テラスは最初は結構ありましたよね?
    ルーバルの部屋はプレミアム住戸だと営業の方が言っていた気がしますが、もう完売でしたか。。
    情報ありがとうございます!

  72. 1622 検討板ユーザーさん

    うーん 仮に今新築で苦戦していたとしたら、やはり条件のいい部屋以外はリセールが厳しいのでは。。。
    今後つくばへの流入が増えて需要が上がったとしても、新築で苦労していない物件の方がさらに価値は良くなると思ってしまう。

  73. 1623 名無しさん

    >>1622 検討板ユーザーさん

    今ならメイツでいいと思いますよ。あっちもそこそこ埋まっているはずなので、もう厳しいかもですが。
    どこもそうですが、買うならお早めに、ですね。

  74. 1624 評判気になるさん

    >>1623 名無しさん
    テラスとメイツが完売し、駅前が賑わい、利便性が高いお店が駅前に増え、駅前の需要が高まり、リセールしやすくなればいいなあ。

  75. 1625 マンコミュファンさん

    >>1624 評判気になるさん

    それは本当にそう思います!
    今の駅前だと、仕事に出やすいだけで、生活は車があったほうがいいままですからね。

  76. 1626 マンション掲示板さん

    >>1602 名無しさん
    カームの6~10階がよさ気ですね。ブルームの方はエレベーターが不便そうなのであまり好きではありません。

  77. 1627 通りがかりさん

    出来上がってきたデイライトの壁のタイルの質感、シックでとても良いですね。公園の緑の雰囲気にマッチしてる。

  78. 1628 契約者さん1

    テラス入居者の方で、小学生のお子さんをお持ちのご家庭の方いらっしゃいますか。
    テラスの入居が9月末となりますが、吾妻小への転入のタイミングなど、どうしようか迷っております。

    直近、レジェイドも入居が始まりますが、吾妻小は学年途中で転校してくる子はけっこういらっしゃるのでしょうか。
    また、その場合のフォローなどはどのような感じなのでしょうか。
    もしご存知の方いらっしゃれば教えてください。

  79. 1629 名無しさん

    >>1628 契約者さん1さん
    好きにすればよし。
    フォローって、何を期待しています?特別扱いはないでしょう。自分でやらなければ埋もれていくだけ。
    吾妻小は優秀な子が多いよ。親が、オロオロしてたら置いてかれるね。特に情弱は×だな。

  80. 1630 マンコミュファンさん

    >>1629 名無しさん

    なんか、言い方きついな。
    1628さんがちょっと可哀想。
    引越しで、つくばの情報とか知らないから聞いてるのかもしれないのに。
    優秀な子が多いかもしれないが、冷たいのはビミョーだな。

  81. 1631 eマンションさん

    マルチポストだなーと思って見ていましたが、レ・ジェイド住民は丁寧に回答していたので、ちょっと残念だなと思いました。

  82. 1632 ご近所さん

    ほぼ事実を簡潔に述べていると思うが。
    回答に対してのレスもないので、質問は釣りですかね。

  83. 1633 eマンションさん

    個人の問題ではあると思うけど、前から言い方強めの若干喧嘩腰のレスがちょくちょくあるんですよね。
    このスレがよく荒れる原因のひとつになってる気はする。

  84. 1634 ご近所さん

    >>1633 eマンションさん
    折角、貴重な回答をしてもらっているのに、イチャモンつけていますね。
    言い方どうのこうのいうのならば、自分がまず質問者に的確な回答してからにしてはいかがでしょうか。しかも、質問者はマルチに投稿しておいてノーレス。責められるべきはどちらですかという事ですね。
    まあ、マルチ、ノーレス質問者にはみなさんも回答したくないのかなと思うことにします。

  85. 1635 マンション検討中さん

    多分その人質問者じゃないと思う。

    そんなことより、10末予定のままの3期を楽しみにしましょ

  86. 1636 マンコミュファンさん

    >>1635 マンション検討中さん
    また、延期かなw

  87. 1637 ご近所

    それはともかく,もう最上階の躯体工事やってますよね。このペースだと入居が早まるかもしれません。確か1Fの着工が去年12月ぐらいだったからたった11ヶ月で14Fまで積み上げたってことですかね。さすが長谷工,めちゃくちゃ早い。

  88. 1638 口コミ知りたいさん

    >>1637 ご近所さん
    コストカットのおかげですかね。

  89. 1639 名無しさん

    >>1637 ご近所さん
    マンション建設に慣れているからでしょうね。
    さすがです!

  90. 1640 1628

    1628で吾妻小学校への転入への質問をさせていただいたものです。
    複数掲示板に書き込むことがマルチポストという行為で、迷惑行為であることを知らず、ご迷惑をおかけしてしまったことは、大変申し訳ありませんでした。

    1629さんから返信をいただいておりましたが、書き込みいただいた内容から小学生のお子さんがいるご家庭ではないように感じられ、こちらが求めていた回答とはちょっと違うと感じましたので反応が難しく、返信できておりませんでした。
    吾妻小への一般的なことではなく、吾妻小の運営など実際に通っている方の返信を求めておりました。

    釣りという行為がどのようなことを言っているのかわかりませんでしたが、即レスしないと責められるというのは厳しいですね。。

    >特に情弱は×だな。
    つくば市外からの引っ越しであり、つくば内に知り合いがおりませんので、どうしても情弱になります。
    今までも小学校の情報などは、保育園時代の子供の同級生の親御さんや、同じマンション、習いごとなどで知り合った方など身近な方から得ることが多かったです。
    そのため今回掲示板でご質問させていただきましたが、なかなか難しいですね。

  91. 1641 マンコミュファンさん

    >>1640 1628さん
    そんなに気にすることないと思いますよ。掲示板だけに限らずお店でも 何を言っても 人に伝えるのがうまくない人もいますし、自覚はないけど攻撃的な物言いの方もいらっしゃいますし、自分が気に入らないと噛みつく方もいらっしゃいますから。
    自分が想定したリアクションと大きく外れるとどう返していいか見えないからこそ返信に困りますよね。対面ならリアクションでコントロールしやすいですが 文字だけでは感情が伝わりづらいですものね。

    わたしはマルチは必ずしも悪いとは思わないですが はじめにいくつかで情報収集のため聞いている旨があると余計なトラブルハ回避できるかもしれません。

  92. 1642 匿名さん

    >>1640 1628さん
    吾妻小は転校生が多いのも多分特徴,市外,海外,帰国生,学校も慣れっこだから,特に神経質なご家庭でなければ大丈夫でしょう。

  93. 1643 匿名さん

    >>1640 1628さん
    私自身、20年前に父の仕事の都合で海外から帰国し帰国子女で転入しました。つくば市民歴20年です。
    今は息子も生まれて、息子は市内の保育園に通っています。
    昔は吾妻小は転入に慣れている雰囲気で、すぐに馴染めました。中学受験する子も多かったです。20年前なので、情報が古くて申し訳ありません。
    デメリットとしては、校舎が古くなってきていると思うので、そこは残念な点かもです。研究学園の学園の森や新しくできる研究学園の小学校が新しくて綺麗で良さそうです。

  94. 1644 口コミ知りたいさん

    第3期、11月下旬に延びましたね。
    ハイムと違い、竣工前後で完売するとは思いますが、メイツが完売するまでは厳しそうですね。

  95. 1645 eマンションさん

    >>1644 口コミ知りたいさん
    来年の8月の竣工完了まで、残り189?戸を月々18戸くらい売れれば、竣工までに完売できますよ。

  96. 1646 名無しさん

    >>1645 eマンションさん

    改めて数字で見るときついですね。
    カームはそれなりに売れるでしょうけど、第2期を売り切らないと売り出せないジレンマ…。

  97. 1647 マンション検討中さん

    自分は買ってないけど、買ったマンションが皆んなから酷評されてたら嫌になるんだろうなー。

  98. 1648 匿名さん

    >>1647 マンション検討中さん

    普通に考えたら購入後はここ見に来ないでしょう。嫌な思いするだけです。

  99. 1649 マンション掲示板さん

    住民スレもあるし、ふつうに来てます。

  100. 1650 名無しさん

    >>1648 匿名さん
    嫌な思い前提なんかい!

  • [スムラボ]クリスティーヌ「つくばテラス」のレビューもチェック
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸