茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-04 16:15:05

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)についての情報を希望しています。
総戸数320戸の大規模マンション、ペデストリアンデッキを使って駅直通です。
つくばエクスプレスを使えば都内へのアクセスも良さそうですね!

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
つくばテラス☆子育てに最強!駅近大規模公園隣_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28064/

[スレ作成日時]2021-06-02 16:22:20

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)/ルネつくばローレルコート口コミ掲示板・評判

  1. 527 匿名さん

    テラスの価格設定はレジエンドと同程度なのに、グレードは三つも四つも下がっています。レジェンドとウェルビの価格差なら納得しますが。

  2. 528 マンション掲示板さん

    レジェイドの二番煎じがテラス。
    センチュリーの二番煎じがウェルビ。

    先に決断して買った人が得をする。

    今後もそう、

    テラスの二番煎じが〇〇
    ウェルビの二番煎じが〇〇 と続くだけ。

    70街区や大和のマンション?に期待するといつになるかわからないですよ。

  3. 529 eマンションさん

    うーん...そもそもマンションをローンでしか支払えない人は買わない方がよいと思いますが。

    35年間働ける保証も健康でいられる保証もテレワークを続けていられる保証もないのによく借金してまで買おうとするなと思っちゃいます。

  4. 530 匿名さん

    住宅購入適齢期の30代で5000万のマンションをポンとキャッシュ買いできる人はごく限られると思いますが。。。

  5. 531 匿名さん

    13年後に残りの分を一括精算するのが正しいよ。

  6. 532 評判気になるさん

    35年ローンで35年でしか返せないならそこを買うべきではないだけ。実際は15年から20年でしょ

  7. 533 評判気になるさん

    >>526 匿名さん

    最多価格帯はウェルビーのほうが高いですよ

  8. 534 匿名さん

    >>533 評判気になるさん

    何を言ってるか意味が分かりません

  9. 535 評判気になるさん

    >>534 匿名さん

    何が分からないのかが分かりません。最多価格帯の意味でしょうか?ハイムスイートよりウェルビーのほうが高いですよ。勿論部屋は同一ではないでしょうが。

  10. 536 匿名さん

    >>535 評判気になるさん

    3,258万円~5,498万円
    最多販売価格帯 3,600万円台(5戸)※100万円単位
    専有面積 68.93㎡~87.46㎡

    最多価格帯の5戸はかなり狭い部屋のようですね。

  11. 537 匿名さん

    現在表示されている(予定)価格で計算すると、坪単価のレンジは

    テラス  197-274万
    ハイム  156-207万
    ウェルビ 124-205万 

  12. 538 匿名さん

    >>535 評判気になるさん
    ハイムと比較されていたとは思いませんでした。最多価格帯で比較してあまり意味がないと思いますが。

  13. 539 周辺住民さん

    >>527

    グレードとは、どのようなことでしょうか?詳しく教えていただければ幸いです。

  14. 540 匿名さん

    527さんではありませんが、とりあえず免震、二重床はレ・ジェイドのハイグレードな部分ですかね。
    他はよく知りませんが、マンションマニアさんはレ・ジェイドの記事でこんなことを書かれています。

    >迷わずレ・ジェイドつくばがおすすめです。プラウドでも後発(総合地所&近鉄など)でもなくレ・ジェイドつくば一択で良いでしょう。どのみちこのみち新築マンションは価格が高い時代です。それなら立地もスペックも高いレ・ジェイドつくばを買っておくべきです。

    レ・ジェイドは「スペックが高い」と明言しているので、そうなんでしょうね。
    テラスが長谷工仕様となるのはわかってたようです。

  15. 541 匿名さん

    522さんが上げたコストダウンのビデオと照らし合わせばわかると思いますが、免震、二重床、屋内階段、アルコープ、玄関前トランクルーム、ALC壁など、レジェイドのHPからもう杭や壁厚など見れなくなったから比較できませんが、テラスは大体基準ギリギリだからそれ以下はないでしょう。

  16. 542 マンション検討中さん

    >>541 匿名さん
    杭の話が出て思いましたが、テラスはレジェイドやプライドに比べて杭の長さが妙に短いのです(テラス24m vs 他40m位だったはず)。地盤調査しての結果でしょうから問題ないはずですが、この近距離で地盤が違うということもないでしょうし、何でなのかなと思いました。

  17. 543 匿名さん

    >>542 マンション検討中さん

    18階建てと14階建ての違いもあるのでは?

  18. 544 評判気になるさん

    >>542 マンション検討中さん

    長さの違いは摩擦杭ならあり得るよ。
    マンション本体の重量を杭の摩擦で受け持つから、杭1本が受け持つ重量・本数・杭径などファクターがいっぱいで一概には言えないね。
    ALCで軽量化してるのもあるよね。

  19. 545 評判気になるさん

    >>543 匿名さん
    ハイムスイートは6階建ですが37mですね。調べてみると面白そうです。

  20. 546 匿名さん

    杭は深さだけではないから、テラスがALCで軽量化してるから、耐震基準は満たしてるでしょう。

    しかし、この値段は、なんか馬鹿にされているような気がします…

  • [スムラボ]クリスティーヌ「つくばテラス」のレビューもチェック
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸