茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-04 16:15:05

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)についての情報を希望しています。
総戸数320戸の大規模マンション、ペデストリアンデッキを使って駅直通です。
つくばエクスプレスを使えば都内へのアクセスも良さそうですね!

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
つくばテラス☆子育てに最強!駅近大規模公園隣_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28064/

[スレ作成日時]2021-06-02 16:22:20

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)/ルネつくばローレルコート口コミ掲示板・評判

  1. 1990 周辺住民さん

    >>1987 入居予定さん
    タワーマンションとは一般的には20階以上、高さが60mを超える超高層マンションを指します。この定義で行くとあそことあそこがタワマンですね。
    タワマン、商業施設、公開空地、etc…が一体となった開発、レジェイドから日航ホテルまでのところ、ギリそうなのでは?

  2. 1991 買い替え検討中さん


    畑の中にポツンと美味しいお店があるのが、つくばスタイルです。そう、LAみたい。いわゆる大型施設(ショッピングモール)だとチェーン店しか入れないですが、つくばは個人経営のお店が多いです。

    便利なチェーンがいいですか?不便なオンリーワンがいいですか?

  3. 1992 名無しさん

    >>1991 買い替え検討中さん
    わかります^^のんびり散歩しながらかわいいお店があったり、ドライブしながら目的のお店に行ってみたり、イチョウ並木を歩いたり、つくばスタイルが好きなのもあって物件決めました。

  4. 1993 匿名さん

    >>1991 買い替え検討中さん

    >畑の中にポツンと美味しいお店があるのが、つくばスタイルです。

    そういう意図ではないと思いますが、この表現見た時に、香川の讃岐うどんの個人店を思い浮かべてしまいました。
    観光客も足を運ぶ畑からネギを抜いて自分で切るセルフ店。
    讃岐うどん食べたくなりましたw

  5. 1994 eマンションさん

    >>1991 買い替え検討中さん
    川崎駅近くから実家近くのつくばに引っ越しします。自分自身もつくばで育ち、子ども達が小さいうちにつくばに引っ越したいと思いました。
    つくばは都会の雰囲気とは違い、自然も多くてのんびり生活できる気がします。都会に行きたければすぐに行ける距離で、必要なものは一通り揃います。パンの街だけあって、美味しいパン屋も多いです。教育環境も整っていて、研究所も多く、身近に科学を感じれる町です。夏にはつくばちびっこ博士というイベントがあり、各研究所で子ども向けの見学体験ができます。
    子育てするなら、都会よりつくばがいいなあと思い、川崎からつくばに引っ越します。

  6. 1995 評判気になるさん

    >>1980 匿名さん
    空いてて良かったのにって貴方みたいに思ってるだけで足を運ばない人が多過ぎたから潰れたんです。

  7. 1996 匿名さん

    >>1990 周辺住民さん

    タワマンの定義はそうなんだけど、少なくとも25階以上、形態は中央内廊下で全周に住戸のある形態のマンションが一般的なタワマンのイメージだと思う。
    だから大手などは20階以上でも板状とかは「タワー」と名乗らないのが普通だね。

  8. 1997 口コミ知りたいさん

    >>1996 匿名さん
    20階以下の板マンでタワー名乗ってるの見ると、うーんってなる

  9. 1998 匿名さん

    これとかね。
    レーベン浦和常盤 THE TOWER 14階建

  10. 1999 評判気になるさん

    第3期2次予告広告が修正されて、残105戸になってますね。

  11. 2000 匿名さん

    茨城県は昔から都市計画が下手くそなの。
    もういっそのことTX沿線開発は茨城分も含めて千葉や埼玉にやってもらった方がマシになるよ

  12. 2001 名無しさん

    >>1999 評判気になるさん
    あと、もう少しですね。竣工まで何とか完売出来そうですね。

  13. 2002 入居前さん

    >>2000 匿名さん

    ホントですね。研究学園の駅周辺など、例えばスーパーマーケットの2階がテナントになるだけでも複数のお店がまとまって利便性が生まれるのに。
    ほとんどの飲食店などが平屋だもんね。
    街の構成がTXができる昔のつくば市街と変わらないんだもの。

  14. 2003 通りがかりさん

    タワマンは景観的に無理でしょう
    それに関連する条例があるのかしらないけど、例えばつくば駅左手の駐車場跡地は商業施設が建設される予定でだったと記憶しておりますが、あそことかタマワン建設予定地としては最適ですよね。だまってても人口増える街なので40F以上でも即完売でしょう。企業入居型の建物でも面白いと思いますが。個人的には茨城のランドマーク的な存在であったらあったで面白いとは思いますが笑
    なお、市立図書館向かいに作られる予定だった筑波大アリーナは計画見直しで、代わりに産学連携の研究所が作られるみたいですね。詳細については、大学債発行で調べてみてください。

  15. 2004 名無しさん

    ララガーデンに続いて西友つくば竹園店が閉店かあ。
    つくばの商業施設が減っていってるけど大丈夫なのかな?
    代わりに新しいスーパーや商業施設が建つのかな。

  16. 2005 マンコミュファンさん

    >>2004 名無しさん
    スーパー系は飽和しており、地元民の足すら遠のいていたらしいので、淘汰されたんじゃないですかね。テラスメイツはロピアがあるので、スーパー以外が入ると嬉しいですね。

  17. 2006 匿名さん

    これでようやく駅前の出店環境が整いましたね。
    駅北は吾妻20街区プロジェクトというみたいですが、
    さっそくこの春に立体駐車場棟をまず建てるようですね。

  18. 2007 名無しさん

    >>2004 名無しさん

    つくば市外住なので、先日のインテリアオプション会の際に車をデイズタウンに止めて、オプション会の帰りに買い物&ランチして帰りました。
    デイズタウンはつくば駅から遠目でしか見たことがなくて、はじめて行ったのですが、昼間の時間帯だったせいなのかもしれませんがかなり寂れてましたね。
    遠目からは立派な建物に見えていたので、意外でした。

  19. 2008 入居前さん

    >>2007 名無しさん

    西友がなくなって、デイズタウンはどうするか分からないけど、リニューアルしたとしてもせいぜいリフォームするくらいっぽそう。
    建て替えて新装開店すればちゃんと集客できそうなのに(場所はいいし)、そこまで資本を投資しないが地方なのねぇ。

  20. 2009 名無しさん

    一見するとショッピングモールのように見えるけど、
    1階建てのスーパーに立体駐車場乗せただけの施設なんだよな。
    今どきあんな重厚な立体駐車場は要らないし、
    ランニングコストかかりまくって大変そう。
    駐車場に、たまに自宅の庭感覚のように掃き掃除してる人がたまにいるけど、あれは業者なんだろうか?身内?
    これは想像だけど、なんとなく昭和時代を引きずった古い価値観のおじいちゃん経営者によるワンマン経営なのかな?って気が施設みてるとしてくる。実際は知らないけど。建物としてもっと儲かるようにするには、
    ヨークタウンのような建物が良いと思うんだけど、
    あの建物に執着があるのかなぁ?
    市民としては、まともに運営できないならどこかに売却して欲しいんだけど。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「つくばテラス」のレビューもチェック
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸