仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ブリリア金沢本町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 石川県
  5. 金沢市
  6. 本町
  7. 金沢駅
  8. ブリリア金沢本町

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2024-11-12 14:06:35

売主:東京建物株式会社
施工会社:兼六建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
所在地:石川県金沢市本町二丁目114番、115番、116番、117番1(地番)
交通:JR北陸本線「金沢」駅徒歩5分
北陸鉄道浅野川線「北鉄金沢」駅徒歩5分
総戸数:72戸 (うち、提携企業勤務者向け分譲2戸含む)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
建物竣工時期:2022年11月下旬(予定)
入居開始時期:2022年12月上旬(予定)

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:64.79m2~93.49m2
バルコニー面積:10.28m2~12.15m2
サービスバルコニー面積:2.08m2

駐車場台数:平置き2台、機械式60台:62台
駐輪場台数:平置き7台、ラック式63台:70台
ミニバイク置場台数:2台

敷地面積:1,461.46m2
建築面積:859.06m2
建築延床面積:7,556.32m2
土地の権利:所有権
地目:宅地
用途地域:商業地域
地域地区:準防火地域
建築確認番号:第ERI-21008229号 (2021年4月28日付)
建蔽率:58.79%
容積率:398.1%

分譲後の権利形態:専有部分は区分所有、敷地・共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態:区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
設計:兼六建設株式会社
デザイン監修:株式会社野生司環境設計
販売:株式会社長谷工アーベスト(代理)

[スムラボ 関連記事]
ブリリア金沢本町|UJIターン移住者のためのマンション購入奨励金って?【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/8188/

[スレ作成日時]2021-06-01 22:04:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) 金沢本町口コミ掲示板・評判

  1. 61 名無しさん

    この立地でこの価格ならお手頃じゃないですか?ブリリアは高いイメージがあるのですが、北陸初という事なのでしょうか安く出してきましたね。意外でした。

  2. 62 匿名さん

    >>60 通りがかりさん
    今が機械式の地下ですが、そこまではかかりませんよ。数分かかりますが、雪の日は雪を降ろす必要がありませんから楽です。冬は意外に機械式のほうがいいかも知れません。

  3. 63 通りがかりさん

    >>62 匿名さん

    単純に上下するだけなら数分で済むでしょうけど、この物件はもっと複雑な構造になってそうな気がするんですよねえ。

    敷地レイアウトを見ると機械式駐車場は横 10台 × 前後 2台の計 20台が描かれており、収容台数は 60台なので 3段になっていると考えられます。
    ということは、機械式の枠は高さ 6m 程度必要になるはずです。

    一方、この場所は高さ 31m 制限であり 10階建てなので、1階部分の階高は最大 4m 程度にしかできません。
    ということは、1階に 3段の駐車場を組み込むと、一番下の段は地上に出られません。

    従って、この機械式駐車場は上下左右前後にパズルのように動くのだろうと考えられます。
    (ポレスター袋町で採用実績あり。)
    その場合、10台 × 2台 × 3段すべてに車両を入れると枠を動かせなくなるので、どこかに 1個以上の空き区画が必要になります。
    (空き区画によって追い出された車両を地下のどこに逃がすのかは分かりませんが。)

    空き区画が 1個だけの場合、60台すべてを動かすパズルになりかねず時間が掛かりすぎるので、それはさすがにないだろうと思います。

    横 2台ごとに 1ブロックとして空き区画を設けた場合、入庫待ちで操作中の車両が車路に最大 5台並ぶ可能性があります。しかし、車路は狭いので入庫待ち車両の停め方に関するルール化が必要だろうと思います。
    また、操作中のブロックに更にもう 1台入庫待ちの車両が来た場合、その車両はどこで待機するのかという問題も起きそうな気がします。
    (夕方の帰宅時間帯に起きそう。)

  4. 64 通りがかりさん

    ガーデンホテル前(正確にはポルテ金沢の街区だけど)の横断歩道で信号待ちしてると、小路の突き当たりにタワークレーンが見えますね。
    完成したらどんな風に見えるのか楽しみです。
    「あんなところに住みたい!」と思わせる風景になると好いですね。

  5. 65 通りがかりさん

    本町,近江町,橋場町の新築3棟は販売開始予定 10月下旬で揃ってたのに、本町は脱落して 11月上旬になってしまった。
    あまり芳しくないようね。

    まあ他の2棟も延期になるだろうし、駅西本町も同様だろうから、ここだけがダメなわけじゃないけど。

    北安江も今月末着工でそろそろ参戦してくるだろうし、今後の展開はどうなることやら。

  6. 66 評判気になるさん

    移住観点で記事になってました。
    https://www.sumu-lab.com/archives/8188/

  7. 67 通りがかりさん

    >>66 評判気になるさん

    おぉ! 北陸のブロガーさんはいないので、スムラボはノーチェックでした。感謝。

    現地を見ないで書いてるのでツッコミどころは幾つかありますが、それはまあ置いといてチート技を一つ。
    「駅までのアクセスは、「ホテル日航」を通り、A8番口から地下通路に降りる」とありますが、ホテル日航(ポルテ金沢)内に裏口から入ったらそのまま地下街に下りた方が圧倒的に楽です。
    地下街からいったん建物を出て地下通路に移動する必要がありますが、間は地上の通路が屋根になっているので、雨にほとんど濡れません。

  8. 68 通りがかりさん

    情報更新日:2021年11月5日 
    次回情報更新予定日:2021年11月19日 
     
    ブリリア金沢本町 第1期1次販売物件概要 
    販売スケジュール 第1期1次登録 
    販売戸数 11戸 
    販売価格 4,198万円~6,398万円 
    最多価格帯 4,300万円台(2戸) ※100万円単位 
    間取り 3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    登録受付場所 『ブリリア金沢本町』ゲストサロン 
    登録受付期間 2021年11月6日~2021年11月14日 
    登録受付時間 10:00~18:00(平日11:00~18:00(定休日除く) 最終日15:00締切り) 
    選定方法 抽選
    抽選日 2021年11月14日(日)16:00~ 
     
    やっと出た。これでいったん出揃った。
    とは言え、総戸数 70戸なら第1期では 20戸以上は売りたいところでは?
    第1期2次以降も続きそうだけど、やはり想定してたよりも反応が鈍かったようね。

    これから駅の反対側でマリエール跡が着工して、向こうは大規模だから価格帯を広げてプレミアム住戸もあるかもしれないし、そうなると客層が被って更に苦戦するかもしれないね?

  9. 69 マンション検討中さん

    いきなり値段下げた?

  10. 70 通りがかりさん

    >>69 マンション検討中さん

    そうなんですか? 気付きませんでした。
    まあ需要が薄かったようですから、第1期から価格調整していきなり値下げもあり得なくはないでしょうけど。

  11. 71 評判気になるさん

    6398万円が4LDK最上階でこの物件最高値。4198万円はCの2階か3階、広さは77.65あるけど隣の雑居ビル被りで最安値かも。

  12. 72 将来駅近マスト

    最安値でも隣のビルが邪魔でも、住みたい場所だ!!そしてブリリアブランド。でも、高いかなあ・・・・。

  13. 73 通りがかりさん

    <お知らせ>
    建築計画の変更に伴い2021年11月6日~11月12日までの期間に実施いたしました
    本広告チラシについて以下の項目について変更がございましたので訂正致します。
    【入居開始時期】
    変更前:2022年11月下旬(予定)
    変更後:2022年12月上旬(予定) 
     
    あれ? 入居開始時期は当初から 12月上旬だったはずだけど、途中で早めてたのかしら? 

    というか、建物竣工時期が当初は 11月下旬だったのが、いつの間にか 12月上旬に延びてるんだけど?
    更に言えば、竣工と入居開始(引渡)がどちらも同じ 12月上旬だと、完成後の検査や内覧会で指摘された不備を修正する時間が足りないのでは? もし、内覧会で欠陥を見つけても、黙って引渡に応じろってこと??

  14. 74 通りがかりさん

    >>68 通りがかりさん

    情報更新日:2021年11月15日 
    次回情報更新予定日:2021年11月29日 
     
    ブリリア金沢本町 第1期2次以降予告物件概要 
    販売スケジュール 2021年11月下旬販売開始(予定) 
    予定販売戸数 未定 
    予定販売価格 3,900万円台~6,100万円台(予定) ※100万円単位 
    予定最多価格帯 4,800万円台 ※100万円単位 
    間取り 3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    --------
    最低価格は 1次の 4,198万円ではなく、4,000万円を下回る住戸もあるってことね。
    もしかして、1次が絶不調だったから更に値下げしたのかな?
    --------
     
    Brillia 金沢本町 先着順販売概要 
    販売スケジュール 先着順販売 
    販売戸数 5戸 
    販売価格 4,198万円~5,748万円 
    最多価格帯 4,300万円台(2戸) ※100万円単位 
    間取り 3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    --------
    これは酷い …。
    第1期1次で売り出した 11戸のうち 6戸しか売れてないし、最高価格の 6,398万円は売れてるけど最低価格の 4,198万円は売れてない。
    まあブリリアを買う人は裕福だから、高い方が売れて安い方が残るのも分からなくはないけど。

    第1期全体では 25戸から 30戸程度を売りたいはずなのに、1次がこんな調子で大丈夫なのかしら? 
    ブリリア ブランドがせっかく金沢に進出してくれたのに、こんなにウケが悪いのは残念だなあ …。
    --------

  15. 75 通りがかりさん

    >>72 将来駅近マストさん

    第1期2次まで待てば、3,998万円で出るみたいですよ。 諦めてはいけない!

  16. 76 通りがかりさん

    >>74 通りがかりさん

    情報更新日:2021年11月30日 
    次回情報更新予定日:2021年12月14日 
     
    ブリリア金沢本町 第1期3次以降予告物件概要 
    販売スケジュール 2021年12月中旬販売開始(予定) 
    予定販売戸数 未定 
    予定販売価格 3,900万円台~6,100万円台(予定) ※100万円単位 
    予定最多価格帯 4,800万円台 ※100万円単位 
    間取り 3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    Brillia 金沢本町 先着順販売概要 
    販売スケジュール 先着順販売 
    販売戸数 5戸 
    販売価格 4,198万円~5,748万円 
    最多価格帯 4,300万円台(2戸) ※100万円単位 
    間取り 3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    Brillia 金沢本町 第1期2次販売物件概要 
    販売スケジュール 第1期2次販売 
    販売戸数 4戸 
    販売価格 4,248万円~4,948万円 
    間取り 3LDK 
    専有面積 75.76m2~77.65m2 
     
    登録受付場所 ブリリア金沢本町ゲストサロン 
    登録受付期間 2021年12月3日 
    登録受付時間 11:00~16:00 
    選定方法 抽選 
    抽選日 2021年12月3日(金)16:30~ 
     
    明日、第1期2次みたいだけど、3,900万円台は出なかった。パンダ部屋は最終期まで出さない戦術なのかな?
    平日1日のみ受付ってことは、この4戸は倍率1倍で完売予定なのかしら?

  17. 77 通りがかりさん

    >>76 通りがかりさん

    やっぱり第1期2次の4戸はサクッと消えたよね。
    …… って明日になったら先着順が増えてたりしないよね?

  18. 78 通りがかりさん

    >>77 通りがかりさん

    情報更新日:2021年12月4日 
    次回情報更新予定日:2021年12月18日 
     
    Brillia 金沢本町 先着順販売概要 
    販売スケジュール 先着順販売 
    販売戸数 8戸 
    販売価格 4,198万円~5,748万円 
    最多価格帯 4,300万円台(2戸) ※100万円単位 
    間取り 3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    先着順が 3戸増えてたw
    第1期2次は 1戸しか売れなかったのか。
    ヤバいね。

    立地は駅近でポルテ地下階を経由可能だし、複雑な機械式駐車場らしいことを除けばクルマの使い勝手も悪くないし、メジャー7のブリリア ブランドだし、金沢での実需としてはかなり良い物件だと思うけど、販売タイミングが合わなかったのかなあ。

  19. 79 マンション比較中さん

    躯体の1,2階が建ち上がって実際の大きさ,生活時の動線をイメージし易くなってきたけど、敷地が随分と奥深いですね。(車路の狭さで、奥行きが実際よりも強調されて感じるのかもしれませんが。)
    一番奥の Aタイプの上層階に入居して平置き駐車場を借りると、クルマを出し入れする度にかなりの距離(建物の端から端まで1往復)を歩く必要があり、クルマを出すのが億劫になりそうだなぁと感じました。

  20. 80 通りがかりさん

    ブリリアには期待してたのに、完全に負け戦パターンになってしまってるのは残念だわ。

    物件概要の更新が、
    情報更新日:2022年1月17日(月) 
    次回情報更新予定日:2022年1月31日(月) 
    で「土日に売れた分を反映する」のは不調な物件の特徴だし、
    第1期3次以降の販売スケジュールが「2022年1月下旬販売開始(予定)」ならば遅くとも 1/29(土) までに更新が発生するはずなのに、その決意が見て取れないし。

    ただ、公式ページの色調やトップ画像が「発展する駅西」から「歴史ある旧市街」に換わったのは、「現状打破したい!」という意思の表れではあるんだろうけど。

  21. 81 マンション検討中さん

    >>80
    何だか販売の事情に詳しそうですがマンションの販売をしてる方ですか?普通にホームページ見てるけどそんな内情みたいなの普通は分からない気がしますが。

  22. 82 マンション検討中さん

    >>80
    ここのマンションをいいなと思って考えてるので販売手法の裏事情より金沢で売ってる他のマンションと比べてとかの話がふさわしい書き込みな気がします。ライバル会社の営業マンさんが足を引っ張ってる文章に見えますよ。

  23. 83 匿名さん

    事情に詳しそうに騙ってるだけで概要しか見てない人がよく出てきます。ただの外野でなんの情報も持ってませんよ。

  24. 84 通りがかりさん

    >>81 マンション検討中さん

    それはマンション検討中さんがマンション購入を検討していないか、または検討し始めたばかりだからですね。

    金沢は新築マンションの供給が少ないので、購入しようと思っても立地や価格などの条件が折り合わず、数年も見送り続けていると、

    ・販売開始は土日祝の休日に行われることが圧倒的に多い。
    ・このため、販売開始を知らせる本広告、つまり物件概要の更新は金曜か木曜に行われることが多い。
    ・販売中(売れ残り)戸数が何週間経っても1戸も変わらない物件は販売不調であると推測される。このような物件では月曜を更新予定日とすることが多い。
    ・販売開始予定時期を予告していても、購入希望者が集まらなければ延期を繰り返すデベロッパーもある。(東京建物はこちらのパターンらしい。)

    などということが、ホームページをぼーーっと眺めてるだけでも分かるようになりますよ。

  25. 85 通りがかりさん

    >>83 匿名さん

    そうですね。
    ただの「通りがかり」ですから、ホームページに載ってる情報と現地の様子以外に情報を持ってるわけがありませんね。
    過去数年程度の既存物件のホームページなどと比較して、「この記述はこういう意味だろう」とか呟いてるだけで。

  26. 86 通りがかりさん

    >>82 マンション検討中さん

    「ここのマンションをいいなと思って考えてるので」あれば、是非買ってください!

    ブリリアですから品質は良いに決まってます。
    駅近ですから、電車を利用しなくてもバス路線がそれなりに多くて利便性も高いです。
    あの公示地価が北信越で最も高い本町二丁目にもかかわらず、奥に入っているのでここはそんなに高くないはずです。
    これだけ好条件が揃っていれば、将来売却することになったとしても残債割れする危険性は低いだろうと期待できます。

    それに、ライオンズ武蔵が好調だった以降は、プレミストが地味に売れてるだけで、それ以外のほとんどの物件が不調に陥ってしまってます。このままでは、金沢にはマンション需要がないのかと思われ、新たな供給が更に少なくなってしまいそうです。

    ここでブリリアがきちんと売れれば、良い物件に対しては金沢にも需要があることをアピールできると思います。

  27. 87 通りがかりさん

    >>78 通りがかりさん

    情報更新日:2022年2月10日 
    次回情報更新予定日:2022年2月24日 
     
    ブリリア金沢本町 第1期4次以降予告物件概要 
    販売スケジュール 2022年2月下旬販売開始(予定) 
    予定販売戸数 未定 
    予定販売価格 3,900万円台~5,900万円台(予定) ※100万円単位 
    予定最多価格帯 4,800万円台 ※100万円単位 
    間取り  3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    Brillia 金沢本町 先着順販売概要 
    販売スケジュール 先着順販売 
    販売戸数 8戸 
    販売価格 4,198万円~5,748万円 
    最多価格帯 4,300万円台(2戸) ※100万円単位 
    間取り  3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    Brillia 金沢本町 第1期3次販売物件概要 
    販売スケジュール 第1期3次販売 
    販売戸数 2戸 
    販売価格 5,698万円・6,198万円 
    間取り  4LDK 
    専有面積 93.49m2 
    登録受付場所 ブリリア金沢本町ゲストサロン 
    登録受付期間 2022年2月11日 
    登録受付時間 10:00~16:00 
    選定方法 抽選 
    抽選日 2022年2月11日(金)16:30~ 
     
    やっと動きがあった。
    とりあえず 3次の 2戸が売れるのは確実ですね。
    おめでとうございます。

  28. 88 通りがかりさん

    >>87 通りがかりさん

    Information
    【先着順申込受付中】 
    3LDK 77.65m2 4,198万円~/
    4LDK 93.49m2 5,748万円~
    《205号室》3LDK 75.76m2 4,248万円 
    《301号室》3LDK 64.79m2 4,598万円
    《504号室》3LDK 75.76m2 4,398万円 
    《902号室》3LDK 79.60m2 5,248万円
     
    下の階で狭い方が高い??

  29. 89 マンション検討中さん

    この間ここのマンションの営業さんから電話があり、値引き提案をされた。そんなに値引くってことは当初に期待されたほど売れてないのかな?
    前評判で立地はそこそこかと思ったけど、行ってみたら駐車場も停められないし、周りはビルやらマンションやらに囲まれてて…も微妙だな。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  30. 90 通りがかりさん

    >>89 マンション検討中さん

    まだ第1期なのに、引いたら利益がなくなってしまうじゃないか。
    まあ悲惨なほど売れてないですね。ここだけでなく市内はどこも同じようなものですけど。

    立地は良いですよ。良いからこそビルに囲まれてしまう。眺望や開放感を求めるなら、駅西の利便性やブランド力の劣る物件の方が良いのかもしれませんね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  31. 91 マンション検討中さん

    >>89 マンション検討中さん
    プラウドもそうなりそう。
    最近の金沢で竣工前購入は、ババ抜きでジョーカーを引くかのよう。
    売れずに数百万下げるのが容易に想像出来る。
    後で下げるのは印象が悪い。最初の価格が市場の求める価格でないと。
    売れ行き悪いと評判になれば、より売れない。


  32. 92 通りがかりさん

    >>87 通りがかりさん

    情報更新日:2022年3月1日 
    次回情報更新予定日:2022年3月15日 
     
    ブリリア金沢本町 第1期5次以降予告物件概要 
    販売スケジュール 2022年3月中旬販売開始(予定) 
    予定販売戸数 未定
    予定販売価格 3,900万円台~5,900万円台(予定) ※100万円単位 
    予定最多価格帯 4,800万円台 ※100万円単位 
    間取り  3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    Brillia 金沢本町 先着順販売概要 
    販売スケジュール 先着順販売 
    販売戸数 8戸 
    販売価格 4,198万円~5,748万円 
    最多価格帯 4,300万円台(2戸) ※100万円単位 
    間取り  3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    Brillia 金沢本町 第1期4次販売物件概要 
    販売スケジュール 第1期4次販売 
    販売戸数 1戸 
    販売価格 4,998万円 
    間取り  3LDK 
    専有面積 77.65m2 
     
    登録受付場所 ブリリア金沢本町ゲストサロン 
    登録受付期間 2022年3月4日 
    登録受付時間 11:00~16:00 
    選定方法 抽選 
    抽選日  2022年3月4日(金)16:15~ 
     
    平日に1戸だけってことは、これも売れるのね。
    もう少し販売ペースを上げてほしいところではあるけど。

  33. 93 マンション検討中さん

    値段がお得なマンションですね。
    引越しが楽しみです。
    はるがもうすぐ来ますね。
    一月は雪が多かったです。
    割とコスパがいい物件です。

  34. 94 通りがかりさん

    引っ越しできるのは、再び雪が降る頃ですけどね。
    少々お高く感じるだろうけど、お値段相応の良い物件だと思いますよね。

  35. 95 マンション検討中さん

    間違えた。

     値段がお得なマンションですね。
     引越しが楽しみです。
    えきから近く便利です。
     はるがもうすぐ来ますね。
     一月は雪が多かったです。
     割とコスパがいい物件です。

    削除されるなんて営業も見てるの?

  36. 96 通りがかりさん

    >>95 マンション検討中さん

    営業か否かは分からないけど、見てるデベロッパー関係者もいるようですね。
    客観的に明らかな公式ページの誤記や事実誤認をこの掲示板で指摘したら、翌日に修正されたことが何度かあるので。
    (指摘しても修正されなかったデベロッパーもいますけど。)

  37. 97 マンション検討中さん

    >>96 通りがかりさん
    それだけ気にしているのでしょうね。

    上記情報が本当なら部屋によってはnebikiで4K~4.5Kあたりの部屋も多数?
    東口で駅近、ブリリアブランド。駐車場の車幅は狭いけど。
    確かに路地裏感があって暗いけど、隣のアリストは中古ですらなかな出ないから
    選ばれない理由ではない?

    そんなに、悪くないけどなぁ。

  38. 98 マンション掲示板さん

    >>93 マンション検討中さん
    値段がお得なマンションなんですね。
    引越し準備の人はワクワクですね。
    二月は静かな感じでしたが、
    割とあっという間に過ぎたかもですね。
    はじめてマンションを検討しているので、
    難しいことだらけです。
    しっかりとこちらなどで検討して、
    いい物件に出会えるように頑張ります。
    かのうなら、また色々と情報交換したいです。

  39. 99 通りがかりさん

    >>92 通りがかりさん

    情報更新日:2022年3月7日 
    次回情報更新予定日:2022年3月21日 
     
    Brillia 金沢本町 先着順販売概要 
    販売スケジュール 先着順販売 
    販売戸数 7戸 
    販売価格 4,248万円~5,748万円 
    最多価格帯 4,300万円台(2戸) ※100万円単位 
    間取り  3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    4,198万円が売れたっぽい。
    この調子で売れ続けると良いね♪

  40. 100 通りすがり

    ブリリアが金沢に出来るんですね。
    まじか。。。

    金沢に住むなら欲しい・・・

    北陸にブリリアの名前がつくマンションは二度と買えない気が。。。

  41. 101 通りすがり

    大京のザレジデンス金沢や武蔵の物件よりもブランドは天と地。

    大京はダイアパレス、ライオンズのイメージしかないですから。

    「ブリリア金沢」 かっこよすぎる。

  42. 102 通りがかりさん

    >>101 通りすがりさん

    ダイア建設(全国)って、大京に吸収されたんですか?
    大京の取扱いブランドに、サーパスも追加お願いします。

  43. 103 通りがかりさん

    >>100 通りすがりさん

    ここがコケたら、ブリリアが北陸に建つことはもう二度となさそうな気がしますよね。

  44. 104 通りがかりさん

    >>99 通りがかりさん

    情報更新日:2022年3月10日 
    次回情報更新予定日:2022年3月24日 
     
    ブリリア金沢本町 第1期6次以降予告物件概要 
    販売スケジュール 2022年3月中旬販売開始(予定) 
    予定販売戸数 未定 
    予定販売価格 3,900万円台~5,900万円台(予定) ※100万円単位 
    予定最多価格帯 4,800万円台 ※100万円単位 
    間取り  3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    Brillia 金沢本町 先着順販売概要 
    販売スケジュール 先着順販売 
    販売戸数 7戸 
    販売価格 4,248万円~5,748万円 
    最多価格帯 4,300万円台(2戸) ※100万円単位 
    間取り  3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    Brillia 金沢本町 第1期5次販売物件概要 
    販売スケジュール 第1期5次販売 
    販売戸数 1戸 
    販売価格 5,098万円 
    間取り  3LDK 
    専有面積 79.60m2 
    登録受付場所 ブリリア金沢本町ゲストサロン 
    登録受付期間 2022年3月11日 
    登録受付時間 11:00~16:00 
    選定方法 抽選 
    抽選日  2022年3月11日(金)16:15~ 
     
    何か急に次々と売れ出したみたいだけど、一体何が起きたんだ? 
    第1期1次の売れ残り先着順が全部捌けるまで他の住戸は止めてたけど、もう諦めて希望者には全部放出したとかなのかしら??

  45. 105 評判気になるさん

    そんなブランド力あって立地も悪くないのに売れ行きイマイチなのはやっぱり駐車場の問題なんですかね。

  46. 106 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  47. 107 通りすがり

    >>106 マンション検討中さん
    機械式駐車場の車幅でディスりはどうなんですかね。
    マンションの機械式は通常車幅1850ですよん。

    幅広は自走式、平面、タワー型がメインかと。

    首都圏でもそれが普通。

  48. 108 評判気になるさん

    ジオ金沢近江町も機械だけど1950ある。
    けどあっちも売れ行き良いとは言い難い。敷地内で台数足りないのは地方都市では苦しい。

  49. 109 通りがかりさん

    >>107 通りすがりさん

    タワー式でも3ナンバーの高級車は苦しいですよ。
    パレットの縁にホイールを擦りそうなくらいギリギリで、何度も入れ直ししてるのを見たことあるので。

  50. 110 通りがかりさん

    >>108 評判気になるさん

    ジオは近江町市場の自走式を月極できるし、機械式は使い勝手が悪いので、むしろ足りないくらいがちょうど良いかもしれない。
    こっちのブリリアは、近くに屋根付きの自走式がないのが辛い。屋根なしなら借りれそうに見えるけど。

  51. 111 匿名さん

    金沢は今まで二流デベのマンションが多かったですが、ブリリアやプラウドといったメジャー7が
    進出してきて盛り上がればいいですね。
    プラウドの価格は分かりませんが、ブリリアが
    この価格で買えるなら、買って後悔はしない気
    がしますけどね。

  52. 112 通りすがり

    >>109 通りがかりさん
    飯田橋のタワマンに住んでいましたが、3ナンバー特に気にならなかったですが。

    そんなタワー式ちょっと見たことないですが。

    タワマンについてるタワー式は普通正面から入れれて、出てくるときは中で回転して正面から出れるように出てくるんで。
    バックしなくていいから何度も入れ直しする必要ないんですがね。

    それリアルに謎情報ですが、超古いタワー型ならあり得るかもですね!!!

  53. 113 通りがかりさん

    >>112 通りすがりさん

    そうですか。このマンションはタワー式ではないので、信じないなら まあいいですけど。

    一応 5年以内に建てられたマンションなので、「超古い」ということはないです。
    入出庫時はいずれも前進ですが、車体が既定の領域からはみ出していないかセンサーが付いており、途中まで進入したところで「入れることができません。バックしてください」という自動音声が何度も流れてやり直していました。
    ダイヤがパレット幅ギリギリだったので、おそらくフェンダーか何所かが僅かなズレで はみ出していたのでしょう。

  54. 114 マンション検討中

    >>112 通りすがりさん
    プラーノの所ですか?飯田橋で車所有なんて富裕層ですね。羨ましい。
    金沢のマンションは激安に感じるでしょうね。

    築浅でも金沢では1950しかないタワーパーキングもありますよ。
    3ナンバーの1950近い車幅、かつ1950パレット、運転があまりだと十分ありえそうですけどね。

  55. 115 マンション検討中

    褒めコメント増えて来ましたね。
    マンションどんどん売れて欲しいですねぇ。金沢の経済が回る事は良い事です。

  56. 116 通りがかりさん

    実際には、県外のデベロッパーが県外の建築会社を使って建ててたりするので、金沢から流出するカネの方が多い気もしますけどね。
    とは言え、街中にマンション(住戸)が増えることにより街がコンパクトになれば、長期的には税金を効率的に活用できるのでしょう。

  57. 117 通りがかりさん

    >>104 通りがかりさん

    情報更新日:2022年3月24日 
    次回情報更新予定日:2022年4月7日 
     
    ブリリア金沢本町 第1期7次以降予告物件概要 
    販売スケジュール 2022年4月上旬販売開始(予定) 
    予定販売戸数 未定 
    予定販売価格 3,900万円台~5,900万円台(予定) ※100万円単位 
    予定最多価格帯 4,800万円台 ※100万円単位 
    間取り  3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    Brillia 金沢本町 先着順販売概要 
    販売スケジュール 先着順販売 
    販売戸数 7戸 
    販売価格 4,248万円~5,748万円 
    最多価格帯 4,300万円台(2戸) ※100万円単位 
    間取り  3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    Brillia 金沢本町 第1期6次販売物件概要 
    販売スケジュール 第1期6次販売 
    販売戸数 1戸 
    販売価格 4,648万円 
    間取り  3LDK 
    専有面積 77.65m2 
    登録受付場所 ブリリア金沢本町ゲストサロン 
    登録受付期間 2022年3月25日 
    登録受付時間 11:00~16:00 
    選定方法 抽選 
    抽選日  2022年3月25日(金)16:15~ 
     
    次数を重ねて1戸ずつ着実に売るのも悪くはないけど、先着順(1次からの残り?)の方もなんとかしたいよね。

  58. 118 通りがかりさん

    >>117 通りがかりさん

    情報更新日:2022年4月4日 
    次回情報更新予定日:2022年4月18日 
     
    ブリリア金沢本町 第1期8次以降予告物件概要 
    販売スケジュール 2022年4月中旬販売開始(予定) 
    予定販売戸数 未定 
    予定販売価格 3,900万円台~5,900万円台(予定) ※100万円単位 
    予定最多価格帯 4,800万円台 ※100万円単位 
    間取り  3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    Brillia 金沢本町 先着順販売概要 
    販売スケジュール 先着順販売 
    販売戸数 7戸 
    販売価格 4,248万円~5,748万円 
    最多価格帯 4,300万円台(2戸) ※100万円単位 
    間取り  3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    Brillia 金沢本町 第1期7販売物件概要 
    販売スケジュール 第1期7次販売 
    販売戸数 1戸 
    販売価格 4,548万円 
    間取り  3LDK 
    専有面積 79.60m2 
    登録受付場所 ブリリア金沢本町ゲストサロン 
    登録受付期間 2022年4月5日 
    登録受付時間 11:00~16:00 
    選定方法 抽選 
    抽選日 2022年4月5日(火)16:15~ 
     
    分かり易いというか何というか、東京建物さん、ルール通りに本広告して真面目だね。

  59. 119 匿名さん

    >>118 通りがかりさん
    ルール通りにしていない会社って
    あるんですか?

  60. 120 通りがかりさん

    >>119 匿名さん

    あるそうですよ。
    以前に何処かのネット記事で読んだのですが、その期の販売対象になっていない住戸を買いたいと電話したら、受付の人から「入れ替えてお売りしますよ」とあっさり言われて驚いたというのがありました。

    このブリリアの例で言えば、第1期7次の1戸を先着順の7戸のうちのどれかと入れ替えても、本広告の数字上は(最終決定した価格表を見ない限り)分かりませんよね。

  61. 121 評判気になるさん

    ここ検討したけど、向きがダメだ

  62. 122 匿名さん

    >>119 匿名さん
    東建とか野村とか三井とか大手はルール通り。

    中堅以下は入れ替えは良くやりますよ。一応内々でお願いしますと(言わないところもある)。

  63. 123 評判気になるさん

    現地見るとやっぱり厳しい。

  64. 124 匿名さん

    これはアリストプライムタワー10階までまる被りなので、アリストプライムタワーとしては相当厳しいですね。
    ブリリア住民にとっては廊下側だから何も影響ないとしか思えないですがね。。。

    あと付け加えておくと、ブリリアの東側は土地が狭いので高い建物が建てられないので、6階以上は永久眺望だと思いますがね。。。

    リストプライムタワー購入時に隣に高い建物が建つ可能性を考えつつ階数を選べたかどうかでしょうかね。当時でこれだけ広い土地を余してたのだから将来性については検討しておくべきでしたね。

  65. 125 マンション検討中さん

    隣のマンションにとっては寝耳に水のような写真ですね。

  66. 126 匿名さん

    商業地のマンションで何言ってんだか・・・

  67. 127 匿名さん

    所詮はど田舎のマンション

  68. 128 匿名さん

    メジャーが来るだけ有り難いことじゃ。

  69. 129 評判気になるさん

    >>124 匿名さん

    西の廊下側塞がれてたら午前しか家に日入らなくて影響ありまくりだと思いますよ。思ってたより暗くて寒いってなりそう。
    永久眺望って言っても10階でこんな感じ。リファーレが気になるし、花火も見られない。メリットにしては弱くないですかね。

    1. 西の廊下側塞がれてたら午前しか家に日入ら...
  70. 130 匿名さん

    >>129 評判気になるさん
    これ十分じゃろ。首都圏だとこの感じ受けいいんだがな。
    これで文句あるならマンション向いてないわね。
    戸建てにしたらどうじゃ?

  71. 131 名無しさん
  72. 132 通りがかりさん

    >>121 評判気になるさん
    昨日現地を見ましたが、確かにないですね…値下げしている理由がよく分かりました。
    敷地も狭いし向きもダメ。東向き上層は午前のみ、低層は日当たりゼロでしょう。
    接道も狭く雪が降ったら出入りできなそう。
    通勤で駅を利用する人で尚且つ日当たりを全く気にしない人でなければこの物件は不向きでしょう。

  73. 133 通りがかりさん

    日当たりを気にしない人ならお買い得かな?

  74. 134 マンションとっても検討中

    プラウドさんと悩みます。
    上層階からの景色は周りの建物低めなので目の前抜けてて良いかと思いました。その点プラウドさんは向き的にB棟しか良くないとおもいますが、建物からの景色があまり良くなく残念でした。あとイビツな間取りが多い。駅西口というのも気になります。
    エントランスの豪華さは負けるけど通るのなんて一瞬ですし、やっぱり間取りで選ぶべき?別に住んで自慢したい訳じゃないので。
    タワーパーキングよりこちらのほうが使い勝手良いのでしょうか?
    先輩方いかが思われますか?ご教示下さい。

  75. 135 通りがかりさん

    >>134 マンションとっても検討中さん

    眺望は、プラウドのA棟の方が保証されてると思うけど。
    https://www2.wagmap.jp/kanazawa-mss-sp/

    一般には、まず建物(立地)を決めてからその中でどの間取りにするかを決めるけど、ブリリアとプラウドだったら立地は大差ないように思える。駅西をマイナス要因として見てるようだけど、5年から10年後には景色が一変してるかもしれませんよ。
    ただ、間取りの使い勝手の悪さ(形状の歪さ,狭さ)は住んでいるうちにジワジワ効いてくるので、プラウドの間取りが全体的に気に入らない(違和感がある)のならば、間取り優先でブリリアに決めても良いかもしれない。

    駐車場の使い勝手は、五十歩百歩でどちらも悪いと思う。(プラウドが五十歩で、ブリリアが百歩)
    プラウドはタワーパーキング 4基で、ブリリアは機械式 5セット(+平面2台)だけど、どちらも出入口が 1箇所であり、入庫待ちの車両は一列縦隊で待つことになるはず。また、入庫処理中の車両がいると出庫する車両が身動きを取れなくなる場合も起こりそう。

  76. 136 評判気になるさん

    >>134 マンションとっても検討中さん
    永住されないとしたら売る時の第3者目線で考えるのも大事と聞きます。中古を見に来る人が気にする3大要素は眺望・日当り・収納だそうです。日当りの部分でも両者違うと思うので比べてはいかがでしょうか。外観・共有部デザインも自慢でなくても大事との記事があります。
    https://www.sumu-log.com/archives/40571/
    駐車場については最新のものだとターンテーブルもなく出し入れ早いのもあるので仕様を確認された方がいいと思います。あとサイズ、ハイルーフが何台あるとかも重要だと思います。
    間取りは好みもあるので難しいですがその建物内でなるべくいい間取りを選ぶのがコツなのかなと思います。
    と考えるとプラウドのほうが良さそうですが、値段が横並びではないので悩ましいですね。ご自身が何を一番に重視されるかに依ると思います。

  77. 137 通りがかりさん

    >>136 評判気になるさん

    ターンテーブルで思い出したけど、最近のタワーパーキングは前進で入れて、中でパレットを回転させて、前進で出て来る。だから、誰が入庫してもほぼ同じ時間で入庫できる。
    多段型の機械式だとバックで車庫入れが必要になる。だから、運転が苦手な人だと何度も切り返して入庫に時間が掛かりそう。

  78. 138 マンションとっても検討中

    >>135さん >>136さん
    とてもご丁寧にありがとうございます!!
    プラウドさんA棟は眺望はいいのに西向き、かつエレベーターから遠いのとB棟の影になるのが…
    B棟の眺望が意外と全然良くなく余計悩んでしまいました。エントランスすごいですが、確かに普段の生活には間取りの方が大事ですよね。
    ブリリアさんは眺望よく、駅も日航通ればほぼ濡れずに行けるのが魅力と思いました!別に西に建物建ってても西日いらないので。
    トントンなので、中古も含め検討していきたいと思います。どちらの物件も周辺の駐車場借りた方が良さそうですね。サイトも参考にさせて頂きます!!ありがとうございます!!

  79. 139 評判気になるさん

    >>138 マンションとっても検討中さん
    ご自身が何を優先されるかじゃないでしょうか?
    共用施設に惹かれ賑やかなマンションが良ければプラウドでしょうし、落ち着いた生活がしたいならブリリアでしょうし。駅近物件ですけど、全く別物だと思います。ブリリアの場合は高さ制限があるから、今より高い建物は建たないような気がします。価格もブリリアの方が安いので価格も重視されるなら、ブリリアじゃないでしょうか?

  80. 140 口コミさん

    コスパを考えたらブリリア一択ってことなのかな…

  81. 141 匿名さん

    >>140 口コミさん

    単純に新築で広さに対しての値段だけで言えば良いのかも知れませんね。レーベンウエストが完売したの見ると、プラウド高すぎて諦めた人が次はここに流れてくるかも知れません。

  82. 142 口コミさん?

    眺望について色んなコメントがありますが実際はいかがなのでしょうか。西側のアリストは廊下歩く時しか気にならない気がしていて、バルコニー側は6階以上は悪くないように色んな方の写真を見ていると思うのですが…
    6階あたりで検討しているので、良し悪しの事実が知れると嬉しいです…

  83. 143 評判気になるさん

    >>142 口コミさん?さん
    眺望については
    https://kanazawa05.brillia.com/plan/
    ここの10階相当写真見て想像するしかないと思います。バルコニー正面に高い建物はないので普通に抜けてて卯辰山とか見られるんじゃないでしょうか。
    良し悪しは人それぞれですから難しいですが、自分は駅の近さ○、駐車場と通りの狭さ×でした。都ホテル跡地が決まれば一気に化ける可能性はあると思ってます。

  84. 144 マンション検討中さん

    >>142 口コミさん?さん
    モデルルーム見学されましたか?
    モデルルームに行くと眺望写真を使って
    詳しく説明していただけるのではないですか?
    6階はちょうど建物が抜けてくるので
    いいと思いますよ。
    目の前に建物が建ってるから逆に安心かもですね。

  85. 145 通りがかりさん

    >>118 通りがかりさん

    情報更新日:2022年6月2日 
    次回情報更新予定日:2022年6月16日 
     
    ブリリア金沢本町 第1期10次以降予告物件概要 
    販売スケジュール 2022年6月中旬販売開始(予定) 
    予定販売戸数 未定 
    予定販売価格 3,500万円台~5,900万円台(予定) ※100万円単位 
    予定最多価格帯 4,800万円台 ※100万円単位 
    間取り  3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    Brillia 金沢本町 先着順販売概要 
    販売スケジュール 先着順販売 
    販売戸数 8戸 
    販売価格 4,248万円~5,748万円 
    最多価格帯 4,300万円台(2戸) 4,800万円台(2戸) ※100万円単位 
    間取り  3LDK・4LDK 
    専有面積 64.79m2~93.49m2 
     
    流石はブリリア。何だかんだ言われても着実に売り進めてるようですね。取りこぼしもあるけど。

  86. 146 マンション検討中さん

    ブリリア金沢本町
    いかんせん名前がカッコいい。

  87. 147 職人さん

    線路まで300mだから電車の騒音と
    交通量の多い通りだから車の排気ガスがと音が心配。

  88. 148 評判気になるさん

    >>147 職人さん

    この辺り徒歩で通った事ありますが電車の音は聞こえないと思いますよ。前面の通り、確かに狭い割には車よく通りますが大通りではないので騒音や排気ガスは問題ないかと。146号線の事でしたら距離もあるし間に他の建物あるので大丈夫ではと思います。

  89. 149 マンション検討中さん

    >>147 職人さん
    ここは本町二丁目ですよ。
    線路から300m以上ありますし
    大通り沿いではありませんよ。
    どこかの物件と間違われてないですか?

  90. 150 マンション検討中さん

    洋室の日当たりの悪さと景観の微妙さで迷ってる…
    西側の洋室ってほぼ光入らないですよね?

    1. 洋室の日当たりの悪さと景観の微妙さで迷っ...
  91. 151 評判気になるさん

    >>150 マンション検討中さん
    現地見た感じ北の通り側に近い住戸だと西がアリストプライムの立体駐車場だから日が入ってましたよ。3階以上なら採光十分なんじゃないですかね。

    1. 現地見た感じ北の通り側に近い住戸だと西が...
  92. 152 匿名さん

    >>150 マンション検討中さん
    西日がガンガン差し込む部屋は暑くなるし日焼けして物が劣化するので、西日要らない派です
    上層階でも景観悪い感じでしょうか

  93. 153 マンション検討中さん

    >>151 評判気になるさん
    これはアリストプライムタワーの部屋からの景観が台無し案件ですね。

  94. 154 匿名さん

    こうなるのか…

    1. こうなるのか…
  95. 155 匿名さん

    ここは業者の書き込みがやたら多いですね。
    同時期販売や売れ残りが重なっているからでしょうね。

  96. 156 買い替え検討中さん

    >>154 匿名さん
    西日対策ばっちり!と捉えるか、、、ですね

  97. 157 マンション掲示板さん

    >>143 評判気になるさん
    すみません、「都ホテル跡地が決まれば一気に化ける可能性はある」とは具体的にどういう意味なのか教えていただけますでしょうか?

  98. 158 評判気になるさん

    >>157 マンション掲示板さん

    西口再開発と比較して、空地のままではなくきちんと開発計画が出ればこの物件近いので将来性期待出来るのではと言う事です。駅前ですからただのホテルでなくて人を呼ぶようなものを考えてるだろうという予想です。

  99. 159 マンション掲示板さん

    >>158 評判気になるさん

    なるほど、そういうことなんですね。詳しく教えて下さってありがとうございました。

  100. 160 匿名さん

    どのタイプのお部屋が資産価値が高いのでしょうか?

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ブリリア金沢本町」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ金沢

石川県金沢市北安江三丁目

3,658万円~1億3,001万円

1LDK~3LDK

54.32平米~136.06平米

総戸数 287戸

ジオ金沢近江町

石川県金沢市下近江町30番1、31番1、66番1・3、66番6、67番

5,198万円・6,548万円

3LDK+WIC

90.28平米

総戸数 26戸

ザ・レーベン金沢大手門 Galleria Gran

石川県金沢市大手町186番1

4,740万円~5,633万円

3LDK・4LDK

66.69平米~80.73平米

総戸数 111戸

レーベン野々市 ONETHEREA

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

総戸数 84戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

アルファステイツ新発田駅(2/14登録)

アルファステイツ新発田駅

新潟県新発田市諏訪町1丁目

未定/総戸数 45戸

グランフォセット福島上町

福島県福島市上町58番1

未定

2LDK・3LDK

60.48平米~85.62平米

未定/総戸数 101戸

セントラルパーク盛南新都心

岩手県盛岡市本宮五丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.60平米~87.27平米

152戸/総戸数 152戸

レーベン長町 THE GATE

宮城県仙台市太白区長町三丁目

未定

2LDK・3LDK

52.26平米~76.50平米

未定/総戸数 70戸

グラディス富山 碧ノ杜

富山県富山市奥田新町65-2

未定

2LDK、3LDK

62.44平米~135.21平米

88戸/総戸数 88戸