広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「フローレンス庚午中ブライトライツってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 西区
  7. 西区
  8. フローレンス庚午中ブライトライツってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-24 07:56:59

フローレンス庚午中ブライトライツについての情報を希望しています。
角住戸が多いようです!

所在地:広島県広島市西区庚午中一丁目124-1(地番)
交通:「庚午中4丁目」バス停徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:68.48㎡~81.33㎡
売主:章栄不動産株式会社
施工会社:株式会社松村組
管理会社:章栄管理株式会社

公式URL:https://florence-m.jp/kogonaka/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-28 15:44:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フローレンス庚午中ブライトライツ口コミ掲示板・評判

  1. 1 検討板ユーザーさん

    角住戸か多くて評価が高まるのは売り手側。
    角が多い事でマンション自体の価値が変わるわけじゃない。
    買い手側は自分の買う部屋が角部屋かどうか。それだけ。
    どういう立場の人間なのかは分かりやすいがな。

  2. 2 マンション検討中さん

    『角住戸』って単語使うのは業界人だよね。
    普通は『角部屋』じゃないかな。

  3. 3 口コミ知りたいさん

    資料請求してたので先日営業さんから連絡が来たのですが、問い合わせが多いとのこと。
    価格も最近西区で売り出しているマンションに比べてカナリお手頃なイメージなのですが、立地も悪くないし、なぜこんなにお手頃価格なのでしょうか??
    近隣の方で何か思い当たることありますか??
    それと、庚午って学区的にはどうなのでしょうか??昔は(うん十年前)中学校が派手なイメージでしたが今は違うのかな??

  4. 4 マンション検討中さん

    >>3 口コミ知りたいさん
    建て方的にマンションを出てすぐの道が狭いのが車を利用される方だと不便に思われるかもしれないですね。
    学区的には登校の様子を見たりしますが派手な感じはありませんね。

  5. 5 マンコミュファンさん

    >>3 口コミ知りたいさん
    市内から少し離れているからじゃないでしょうか?交通の便はちょっと不便ですよね。
    小学校から近すぎる(うるさい?)、川が近い、道が狭いなどの点からお手頃になっているのでは。

  6. 6 匿名さん

    >>3 口コミ知りたいさん
    交通の便が悪いですが、車移動が基本という人ならいいのではないでしょうか。MAXで4,600万円台、最多で3,500~3,600万円台ならお安い!!
    リセール考えないなら決まり!

  7. 7 通りがかりさん

    >>6 匿名さん
    リセールを考えない理由は、交通の便が悪いからでしょうか?

  8. 8 匿名さん

    >>7 通りがかりさん
    はい。そうです。
    しかし、考えてみるとリセールに期待できなくても、そもそも安く買えてれば差額も少なくて済むし、低層階の角部屋で3,000万円台なら悪くないかもです。

  9. 9 口コミ知りたいさん

    みなさま情報ありがとうございます!
    なるほど。
    マンション前の道路が狭いのですね。。。
    車が大きいのでそこはネックかもしれないですねぇ。。。

    確かに小学校は目の前ですもんね。ただあまり昼間に家に居ないので大丈夫そうです。逆に通学の心配が減りそうです!学区も安心となると、有力候補になりそうです。

    交通の便は電車を使うとなるとシンドいですよね。。。

  10. 10 匿名さん

    今時オール電化か。
    パスだな。

  11. 11 匿名さん

    オール電化の何がダメなのですか?
    ランニングコストも安いし、火事の心配も無いので賢い選択だと思いますよ!

  12. 12 買い替え検討中さん

    オール電化は使ったことないですが、ガス暖房を一度使ってしまうと戻れません・・・。エアコン派の方はよいと思います。ちなみにガス暖房のよいところは、5秒で温かい、乾燥しない、においがしないところです。観音の乾太くんがうらやましい。

  13. 13 マンション検討中さん

    オール電化悪くはないですが、万が一の停電のときなど一切使用できなくなることを考えると予備電源などがあるのか気になりますね。

  14. 14 匿名さん

    >>11 匿名さん

    ランニングコストが安いかどうかは、生活スタイルによるから断言できない。
    ガス給湯より導入コストが高くついていて、導入コストと毎月のランニングコストを差し引いたら、意外と変わらない。
    オール電化でも火事はおきちゃう。

    オール電化がダメとは言いませんが、賢い選択になるとは限りません。

  15. 15 匿名さん

    この辺は中古でも3000万円近いから、
    新築でこの値段はめちゃくちゃ安くないですか?
    中心地へのバスは25、50号線の二系統ありますから不便には感じません。

  16. 16 マンション検討中さん

    >>15 匿名さん

    確かに10年以上前の中古物件でも3500万はしますよね。

  17. 17 匿名さん

    >>11 匿名さん
    >オール電化の何がダメなのですか?
    一般に「オール電化」っていう言葉を使っていますが、角度を変えてみると「ガスが使えない」「全部電気でやらなければならない」ということです。
    逆に「オール電化」でさえなければ電気もガスも両方とも自由に使えるわけです。
    「オール電化」と聞いて真っ先にキッチンのIHクッキングヒーターを思い浮かべる方もおられるようですが、別にIHクッキングヒーターを使うのにオール電化である必要などありません。
    先に書かれている方もおられますが、乾燥はガスは非常に優秀ですし、電気の乾燥機など比べ物になりません。乾太くんとまでは行かなくとも浴室乾燥機の能力差は歴然です。
    乾太くんと言えば「最近のヒートポンプ方式の電気のドラム型全自動ランドリーは電気なのによく乾くよ。知らないの?」とか言ってる人もいますが全く違います。そんなもん乾太くんの足元にも及びません。

    オール電化のメリットは唯一、「ランニングコストが安いこと」これに尽きます。
    但し、これは「ガスを使えないこと」による快適性を犠牲にして我慢することで得られるものであって、尚且つ他の方もおっしゃっておられた高額な導入コストを考えると、私に言わせれば、「何やってんだか・・・」っていう感じです。

    あと、思い出してください。
    強力にオール電化とか太陽光とかを推し進めたのはもうすでに10年くらい前のことです。あれはリーマンショック後の民主党政権下での政策ですよ。すでにすべて否定されたオワコン政策をいまだに妄信とか考えられません。

  18. 18 通りすがり

    オール電化で電気使用量が増える分、再エネ賦課金も上がるんですよね。
    再エネ賦課金の単価は毎年上がり続けてるし…
    新電力はオール電化対応も少ないしそもそもマンションじゃ新電力選べない所も。

  19. 19 匿名さん

    ここ広い土地だけど、マンションになるのは東側の半分だけですよね。西側は何になるんだろう?

  20. 20 匿名さん

    >>19 匿名さん
    マンションです。

  21. 21 匿名さん

    >>20 匿名さん
    ありがとうございます。西側もマンションですか…
    賃貸と分譲どちらですかね?

  22. 22 匿名さん

    >>21 匿名さん
    分譲です。

  23. 23 匿名さん

    >>20 >>22 匿名さん
    ありがとうございます。分譲ですか!
    競合しますね。

  24. 24 匿名さん

    >>23 匿名さん
    競合も何もフローレンスです。

  25. 25 匿名さん

    >>24 匿名さん
    ありがとうございます。
    なんと同じフローレンスとは驚きました。

    こんなに広くて形も綺麗な土地はこの辺では滅多に出ないから、一棟にまとめても良かった気もします。

  26. 26 購入者

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  27. 27 匿名さん

    >>25 匿名さん
    情報感謝致します。
    そうですね。全戸平面駐車場が理想ですが、時代的に無理なんでしょうね。発表楽しみにしておきます。

  28. 28 匿名さん

    すみません、>>27>>26さんへのレスです。

  29. 29 匿名さん

    >>26 購入者さん
    そんな事はありません。
    一棟に纏めると事業効率は良くなります。
    2棟に分けたのは他に理由があります。

  30. 30 購入者

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  31. 31 マンション検討中さん

    先日の事前案内会で、問合せがたくさん来てます、既に一部屋決まってます、と営業の方に言われました。こういうのって焦らすための常套句なんですかね?あとまだ販売開始してないのに部屋が売れるってことはあるのでしょうか。

  32. 32 匿名さん

    >>31 マンション検討中さん

    事前案内会で既に契約してることは全然あります。
    販売開始してからではお手頃で条件のいい部屋は埋まってます。

  33. 33 検討板ユーザーさん

    販売前に契約するって、そういうの売り手側のルール違反なんじゃない?
    よく知らんけど

  34. 34 匿名さん

    >>33 検討板ユーザーさん
    どのマンションもそうみたいですよ。
    別のマンションで事前案内会始まって2週間目くらいに行きましたが、低層階はほぼ埋まってました。

  35. 35 通りがかりさん

    どのマンションもは言い過ぎ。キチンと社内コンプライアンス策定して守ってるとこはある。

    そんなとこに企業姿勢が出ちゃう。
    一事が万事よ。

  36. 36 匿名さん

    >>35 通りがかりさん

    コンプラとはまた別なんだと思いますよ。
    何件かモデルルーム行ってますけど、みなさんそんな感じで言ってましたよ。

  37. 37 マンション検討中さん

    >>36 匿名さん
    私も同じような事を言われました。
    フローレンスだけでなく様々な会社のモデルルームに行きましたけど、どの会社も販売開始前なのに既に契約されていました。
    地主の方も中には居るのでしょうけど、普通に契約されている方も居ました。
    HPやチラシには、事前案内の段階で契約は出来ませんと記載があったのに…と言っても、良くある話です。と言われました。
    販売開始前にモデルルームに行き、まだ1.2件しか契約がない状態はかなりラッキーに思えますよね!

  38. 38 匿名さん

    普通に抽選にしたらいいのにな。
    ルール逸脱してまで販売前契約しちゃう会社は、そうすることにどういうメリットがあるんだろ。今の世の中、よそもやってるからやっていいとか、そういう時代じゃないでしょうに。

  39. 39 匿名さん

    最近こちらの物件(モデルルーム)を見にいかれた方、もう部屋の方はほとんど決まっていたでしょうか?

  40. 40 通りがかりさん

    安い!庚午中アドレスでこの値段なら買いやすい。マンション高騰って言われてるけど、高いのは現実ここ最近の広島じゃサッパリ売れてない。いいものを安く。章栄さんやるなぁ。

  41. 41 検討者さん

    >>40 通りがかりさん

    ちなみに価格帯どのくらいでしたか?よかったら教えてください。

  42. 42 通りがかりさん

    >>41 検討者さん
    公式HPに出てますよ。

  43. 43 マンション検討中さん

    売れ行きはどのような感じなのでしょうか?

  44. 44 通りがかりさん

    >>43 マンション検討中さん

    つい最近モデルルームを見にいきましたが、大半は契約済になっていました。残り10邸程かなと思います。

  45. 45 匿名さん

    マンションの戸数を数えるのに
    『〇〇戸』じゃなくて『〇〇邸』ですか。
    お立場が透けて見えました。
    ゲンナリです。

  46. 46 通りがかりさん

    子育て世代には最高ですね。
    サイクルポートは地味にいいです。
    あながち残り10邸もはったりではないと思いますよ。

  47. 47 通りがかりさん

    妻の友人が買ったらしい
    がよくよく考えると狭いのでは等、買って良かったのか悩んでるらしい

    学校も近いし小児科も近くにあるし
    レクト等にもアクセス良いし
    まあ良さそうではあるけどね
    フローレンスを買うのをやめた身からすると悩みが分からなくもない

  48. 48 匿名さん

    他に良いのかあればそれにすれば良いと思いますが他に良いのが無ければフローレンスで良いと思います。だって他に選択肢が無いじゃん。

  49. 49 匿名さん

    庚午のマンション乞うご期待!

  50. 50 マンション検討中さん

    >>47 通りがかりさん

    マイホームブルーですかね

  51. 51 通りがかりさん

    >>49 匿名さん

    つまらん

  52. 52 匿名さん

    車の通行量多いから空気悪そう。

  53. 53 通りがかりさん

    >>50 マンション検討中さん

    そうかもしれません
    安くてそれなりに良いと思いますが
    本当に住みたい地域は別にあったようです

  54. 54 通りすがり

    >>53 通りがかりさん
    やっぱり、100%は難しいからどこを妥協するかですよね。

  55. 55 匿名さん

    >>53 通りがかりさん
    マンションの場合、一生そこに住むとは限りません。
    子育てが終わり、また住み替えを考えるとき、安くてそれなりに良い物件ですと買い手も付きやすいと思います。
    奥様のご友人は賢い買物をされたのではないでしょうか。

  56. 56 通りがかりさん

    >>55 匿名さん

    それはありますね
    山の向こうの戸建や山合マンションではないですからね

  57. 57 マンション検討中さん

    ここの隣にもフローレンス建つんですよね。今回で学習して隣の方が良いものになるんじゃないかな。

  58. 58 通りがかりさん

    >>57 マンション検討中さん
    隣ってすぐそばに建つんですか?

    今回で勉強して安く仕上げるんじゃないでしょうか

  59. 59 マンション比較中さん

    隣もフローレンスなら、分譲する側としてはここの売れ残りは出したくないでしょうね。

  60. 60 マンション検討中さん

    安いのに設備のグレードが良いことに驚いた

  61. 61 匿名さん

    隣のステイゴールドが出ましたね。
    章栄にはウマ娘好きでもいるんだろうか

  62. 62 評判気になるさん

    ステイゴールド側の道路って、スクールゾーンですかね??

  63. 63 匿名さん

    フローレンスやヴェルディマンションって、なぜ他と比べると少し安価なんですか?

  64. 64 匿名さん

    完成後は坂道のガードレールと遮蔽板はなくなる?

  65. 65 マンション掲示板さん

    >>63 匿名さん
    利益率が違うそうです

  66. 66 マンション検討中さん

    完売間近ですね。
    建物も大分出来てきたね。

  67. 67 名無し

    >>63 匿名さん

    地場で複数同時建設で安上がり

  68. 68 マンコミュファンさん

    フローレンスやヴェルディがそうだとは言う訳ではないですが、行き過ぎたコストカットは見えないとこにしわ寄せが来るので程々がいいなと思います。
    物作りに限らず全ての業種に言えることだとは思いますが。

  69. 69 匿名さん

    ヴェルディは設計、設備仕様を多数の物件で共用することで量産化によるスケールメリットを重視してる風に思います。いろんな物件が似たり寄ったりなので良く言えば安心感、悪く言えば金太郎飴的な印象を感じます。

    フローレンスはヴェルディに比べると物件毎に特徴持たせ、物件それぞれの価値最大化を図ってる風にに思います。それは公式サイトの作り方にも反映されてるかなと。
    この売り方だとブランド自体の印象をもっと向上させたいでしょうね。

  70. 70 名無し

    >>69 匿名さん

    フローレンスでプレミアムとか謳った物件の購入検討したが実物見てやめた
    天井高低くて笑ったよ
    天井梁が出てるとこ195センチで部屋の真中はしってんだよ
    それで5-6階80平米4500万ぐらいだったかな?
    実物見ないで買った人はどう思ってんだろ

  71. 71 匿名さん

    フローレンスって一定数のアンチがいるけどヴェルディはほとんどアンチいない。何でだろう

  72. 72 マンション掲示板さん

    >>71 匿名さん
    嘘つきだからでしょ。
    いまだに管理費から一部徴税してるし。

  73. 73 マンション比較中さん

    >>68 マンコミュファンさん
    そう思います。
    とはいえ、フローレンスやヴェルディ位の価格帯でないと手が出せない人も多いわけで…

  74. 74 口コミ知りたいさん

    >>68 マンコミュファンさん
    デベが構造のコストカットとかしないというか、地場デペに限らずデペは構造の知識は皆無と言ってもいいくらいでしょう。
    法基準がかなり厳しいので如何にギリギリクリアするかということが構造コストの削減に大きく関わります。
    ただ、ギリギリクリアのノウハウは全国区のデペの方があるわけで。
    結局、地場よりも大手の方が構造コストカットしてるって事。
    でもネームバリューで高く売れる訳です。
    買う人がいるからね。
    まぁ、地所レジとかから買うのは情弱でしょうね。三井なら兎も角、地所レジは絶対にオススメしない。

  75. 75 匿名さん

    >>72 マンション掲示板さん
    >管理費から一部徴税
    なにそれ?

  76. 76 匿名さん

    情弱と言われてもいいからパークハウス住みたいです。

  77. 77 匿名さん

    >>76 匿名さん
    どうぞどうぞ。

  78. 78 匿名さん

    >>77 匿名さん

    76です。
    スレ違いな書き込みをしてしまい申し訳ございませんでした。

  79. 79 匿名さん

    完売しましたね。
    おめでとうございます。

  80. 80 マンション検討中さん

    完売したんですね!
    建物もほぼ完成ですね。

  81. 81 通りがかりさん

    完売おめでとうございます♪

  82. 82 マンション検討中さん

    完売よかったですね!あとはステイゴールドですね!

  83. 83 マンション検討中さん

    スーモに新築未入居出てますね。
    引越お祝い金20万円付きだそうです。

  84. 84 マンション検討中さん

    入居された方、住み心地いかがですか

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
フローレンス庚午中ブライトライツ

広島県広島市西区庚午中一丁目

2LDK+S~4LDK

68.48㎡~81.33㎡

未定/総戸数 39戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

総戸数 133戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

4,328万円~6,278万円

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

総戸数 48戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,780万円~4,480万円

2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~85.15平米

総戸数 52戸

アルファステイツ高知駅前III

高知県高知市北本町一丁目

3,780万円

2LDK

68.83平米

総戸数 52戸

クレアホームズ道後西 ザ・レジデンス

愛媛県松山市道後北代1271番1

未定

1LDK・2DK・2LDK・3LDK・4LDK

37.78平米~90.54平米

総戸数 55戸

ヴェルディ沖野上[パークテラス]II

広島県福山市多治米町6丁目

2,928万円~4,268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.76平米~80.62平米

総戸数 101戸

サーパス松江駅グランフォート

島根県松江市東朝日町字宮ノ沖123-4、他

3,620万円~5,970万円

3LDK・4LDK

70.06平米~84.44平米

総戸数 111戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ヴェルディ・コーストテラス[円一町]

広島県三原市円一町5丁目

2,598万円~3,298万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.34平米~75.16平米

総戸数 114戸

Belles戸坂パークアヴェニュー

広島県広島市東区戸坂千足二丁目

3,240万円~3,840万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルームです。

68.21平米~76.02平米

総戸数 43戸

ブランシエラ道後樋又

愛媛県松山市道後樋又1192番9

2,980万円~4,720万円

2LDK~4LDK

64.11平米~87.49平米

総戸数 149戸

ヴェルディ・ザ・ガーデン芳泉

岡山県岡山市南区福富西二丁目

3,088万円~3,908万円

3LDK

72.02平米~84.52平米

総戸数 102戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,680万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

アルファスマート南田宮

徳島県徳島市南田宮4丁目

3,080万円~3,580万円

2LDK、3LDK

68.80平米~77.39平米

総戸数 54戸

ジオ高松常磐町 J.CRESTタワー

香川県高松市常磐町1丁目

2,840万円~9,200万円

2LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。

62.72平米~130.23平米

総戸数 98戸

サーパス伏石中央公園南

香川県高松市伏石町2089-4

3,468万円~4,938万円

3LDK

71.68平米~85.75平米

総戸数 51戸

ビ・ウェル酒津公園 アクアコート/グリーンコート

岡山県倉敷市酒津字王子堤外1660番33、1660番96、1664番2、酒津字小山西堤外1663番1、1663番2、2824番8、2824番5

1,980万円~3,850万円

1LDK~3LDK

47.92平米~84.70平米

総戸数 67戸

ポレスター岡山幸町

岡山県岡山市北区幸町9-101

3,380万円~5,110万円

1LDK、2LDK、3LDK

43.46平米~68.61平米

総戸数 70戸

プレディア呉駅前

広島県呉市西中央一丁目

3,688万円~4,718万円

3LDK~4LDK

72.93平米~91.36平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸