福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ブライトクロス博多ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 博多区
  7. 竹下駅
  8. ブライトクロス博多ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-18 01:01:35

ブライトクロス博多についての情報を希望しています。
022年3月開業予定の大型ショッピングモール近接したマンションがたつようです。

所在地:福岡県福岡市博多区那珂6丁目333番1 一部(地番)
交通:JR鹿児島本線「竹下」駅(サウス:徒歩8分、イースト:徒歩11分)
西鉄天神大牟田線「大橋」駅(サウス:徒歩21分、イースト:徒歩22分
間取:1DK~4LDK
面積:40.86平米~82.24平米
売主:西日本鉄道株式会社
大和ハウス工業株式会社
施工会社:松本・西鉄建設 建設工事共同企業体
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-21 10:24:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブライトクロス博多口コミ掲示板・評判

  1. 976 評判気になるさん 2022/06/22 05:38:10

    まぁ、今残ってる価格帯であれば他エリアの方がいいのかもな。グランミライもそうでしたが、勝負はやはり1期2期でしたね。

  2. 977 匿名さん 2022/06/22 18:19:48

    悪いことは言いません、
    日赤通りの西側エリアがいいですよ。
    子どもの健やかな成長のためにも。

  3. 978 eマンションさん 2022/06/23 02:37:38

    普通に育ててみるのもあり!だと思います。
    上の学校に行っても子供がまともに育つとは限りませんです。

  4. 979 eマンションさん 2022/06/23 08:52:33

    >>977 匿名さん
    あなたなんでこのスレに来たんですか。

  5. 980 eマンションさん 2022/06/23 08:53:44

    こういう親に育てられるほうがゾッとするわ。

  6. 981 評判気になるさん 2022/06/23 16:20:17

    那珂周辺住んでますが、小学生、中学生みんなニコニコしてますわ^_^

  7. 982 マンションさん 2022/06/23 17:13:10

    怖いイメージがありますが、もう荒れてないのですかね?

  8. 983 通りがかりさん 2022/06/24 09:17:00

    >>982 マンションさん
    外から見る分にはめっちゃくちゃ荒れてるって感じじゃないですけどね。
    マンモス校なんでそれぞれ性格の合う子と友人関係を築きやすいとは聞いたことあります。

  9. 984 eマンションさん 2022/06/24 17:15:39

    多少の荒れはあるようですけど昔ほどのひどさはないようです
    日雇い系の住居もなくなりましたし

  10. 985 匿名さん 2022/06/25 08:43:50

    >>984 eマンションさん
    も少し南が今ひどいらしいです。

  11. 987 マンション検討中さん 2022/06/25 11:36:48

    こんなこと言うからみんな西高宮に集まっちゃうのよ。

  12. 988 評判気になるさん 2022/07/06 10:00:25

    完売間近!?

  13. 989 マンション掲示板さん 2022/07/08 03:00:59

    今日ららぽーと行ったので見てきたのですが、ベランダが透明だ…
    これじゃ低層階はららぽーとから部屋が少し見えちゃうよ…

  14. 990 匿名さん 2022/07/08 08:47:23

    ベランダが透明なほうが、子供の落下防止にはなりますよ!!

  15. 992 マンション検討中さん 2022/07/08 09:04:35

    落下防止に透明がいいのは意味不明です。

  16. 993 匿名さん 2022/07/08 11:06:43

    そもそも。当初の完成予想図から、透明窓っていうのは最初っから解ってたことじゃないですか。
    最近の建つマンションは透明窓が主流。

  17. 994 匿名さん 2022/08/03 00:21:09

    なかなか完売しないですね。
    アクタス含め同時期に出てた近隣マンションはみな早々に完売したのに、やっぱり割高感があるからですかね。

  18. 995 検討板ユーザーさん 2022/08/03 07:19:02

    >>989 マンション掲示板さん

    そんな事は皆もう分かりきっているし、
    もうその辺りはもう完売しているだろうから
    別物件を検討した方が早いですよ!

  19. 996 マンション検討中さん 2022/08/03 09:31:17

    >>993 匿名さん
    たまに見るけど流石に嫌だ。

  20. 997 評判気になるさん 2022/08/04 13:53:03

    >>994 匿名さん
    いま残っているのは割高感があるんでしょうね。

  21. 998 マンション検討中さん 2022/08/04 15:33:26

    >>996 マンション検討中さん
    ま、買い時逃しちゃったんでしょうし、ベランダ隠れてる所探しなさいよ

  22. 999 検討板ユーザーさん 2022/08/04 23:32:32

    >>996 マンション検討中さん
    この場所の透明窓は、相当なストレスなりますよね。

  23. 1000 通りがかりさん 2022/08/05 23:36:36

    ほぼ完全に外観見えてますけど、皆さんどんな印象?
    私は正面はまあまあの外観だけど、裏側は通路や階段部分が柵状壁になってる点で少し安っぽさを感じました。
    あれはどうなんやろ?

  24. 1001 マンション検討中さん 2022/08/07 09:16:30

    竣工完売か

  25. 1002 名無しさん 2022/08/14 22:50:48

    高すぎる。ここ買うの検討するくらいの予算お持ちなら地下鉄沿線狙えますよ。
    ららぽーとなんてイオンと変わらないですよ。
    竹下ですよここ。しかも駅徒歩10分
    売手の思い通りにさせたらいかんですよ。
    ちょっと酷すぎる価格設定だと思いますね。

  26. 1003 通りがかりさん 2022/08/14 22:57:10

    70平米のプランで4800万か。
    でも、ほぼ完売してるから人気なんだね。

  27. 1004 マンション検討中さん 2022/08/15 16:35:52

    >>1002 名無しさん
    そうね、1期2期で買えた方が優勝だ

  28. 1005 ご近所さん 2022/08/16 00:10:41

    >>1004 マンション検討中さん
    ???
    まだ売れ残ってるのに優勝?
    1期2期は安かったんですか?

  29. 1006 匿名さん 2022/08/16 09:43:09

    >>1005 ご近所さん
    そうだよ

  30. 1007 マン勉3年目さん 2022/08/16 13:37:50

    >>1006 匿名さん
    売り方の手法として、1期は設定価格より安く販売して関心を集め、『1期完売御礼』『予約が取れない』『抽選』などの注目を集める売り方でしたね。

    以降は、BCの方にターゲットを絞っているようです。
     A)値上げに不満    →離脱
     B)値上げしても欲しい →購入の可能性あり
     C)1期の値段を知らない→購入の可能性あり

    ららぽーとの目の前で建設し、モデルルームも目下。
    宣伝をしなくても、注目が集まるのは必須。

  31. 1008 検討板ユーザーさん 2022/08/16 17:08:45

    やはり中国人の不動産購入が激増しているそうですね

  32. 1009 ご近所さん 2022/08/17 00:36:15

    >>1007 マン勉3年目さん
    なるほど、やはりこの立地で坪単価200万超えは割高感がありますよね
    値上げした結果、Aばかりになり売れ残ってしまったという事ですね

  33. 1010 匿名さん 2022/08/17 03:08:31

    >>1009 ご近所さん
    売れ残ってるって言っても残り3邸でしょ
    完成前でこの勢いであれば売れるでしょ
    1007さんの仰ってるようなB志向の方々が買いますよ

  34. 1011 ご近所さん 2022/08/17 04:20:47

    >>1010 匿名さん
    公式ページに記載されていたので、まだあと8戸も残っているのかと思ってました
    願わくばここも即完売となって、この地域に勢いがある事を証明し、ららぽーと周辺の開発が更に進むようになって欲しかったのですが、ここにきて鈍化してしまっているとなると、マンションはじめ、新たな商業施設などの進出の足枷になってしまうなと感じておりました
    ただ、あと3戸であればこのまますぐに完売となるかもしれませんね

  35. 1012 匿名さん 2022/08/17 12:00:17

    こちらのマンション購入しましたが、個人的には売れ残ってほしいですけどね。
    購入者側としては売れ残り万歳ですよ!

  36. 1013 評判気になるさん 2022/08/17 23:12:18

    >>1012 匿名さん
    ちなみになんでですか??

  37. 1014 2022/08/18 01:17:22

    >>1012 匿名さん
    確かにぎゅうぎゅうに埋まっているよりは、空いてた方が住みやすいですよね

  38. 1015 マンコミュファンさん 2022/08/18 11:39:01

    永遠に空室だと修繕積立金があつまりにくくなりますわ。

  39. 1016 マンション検討中さん 2022/08/18 15:33:56

    >>1015 マンコミュファンさん
    売れるまでは永遠に販売元が負担してくれるので、気にする必要なしです。

  40. 1017 匿名さん 2022/08/23 11:38:51

    駐車場の抽選が激化するから買いたい人は完成した後に買ってくれ

  41. 1018 口コミ知りたいさん 2022/08/27 15:43:17

    >>1016 マンション検討中さん
    販売会社が負担するのって販売初年度のみでは?
    売れ残り2年目以降は管理組合(住人)側が不足時は負担することになると思いますよ。

  42. 1019 マンション検討中さん 2022/08/27 17:54:54

    まぁ、売れるっしょ

  43. 1020 マンコミュファンさん 2022/09/12 15:19:17

    3LDK完売で4LDKもあと少しらしい。
    なんだかんだ引き渡し前に全戸完売しそうですね。

  44. 1021 マンション検討中さん 2022/09/12 15:37:49

    ららぽーと様々。

    もっと高値チャレンジしとけば良かったのにデベさん。

  45. 1022 評判気になるさん 2022/09/13 08:16:33

    >>1021 マンション検討中さん

    結果論

  46. 1023 通りがかりさん 2022/09/13 13:12:06

    ららぽーとは素人層の客寄せにはなるけど、中身はイオンと変わらないんよね
    アクセスが悪いこともあってもう平日は寂しい感じになってきているし

    来年にはかなり厳しい状況になっていそう

  47. 1024 匿名さん 2022/09/13 23:18:38

    >>1023 通りがかりさん
    昨日11時位に寄ったけど、そこそこ人いましたよ。
    まだガンダムで写真撮ってる人も、ちらほら。
    蓋を開けてみれば、やっぱりイオンと変わらなかったし、フードコートはヤバそうですよね。
    ルクルまで行くこと考えたら、ここでいいかなぁって感じですね。
    慣れるまでは駐車場が迷路ですね。笑

  48. 1025 マンコミュファンさん 2022/09/15 07:22:35

    >>1024 匿名さん

    まぁ、イオンと変わらないにしてもブラクロに関しては
    博多までの電車2分圏内、ショッピングセンター隣接、
    なんか諸々考えると市場価値は下がる事はないのかなと思ってます。

  49. 1026 検討板ユーザーさん 2022/09/16 01:01:48

    >>1025 マンコミュファンさん
    ここのスレッドで、ららぽはレベチ。って叫んでた人がいたんですよ。
    懐かしいですね。
    市場価値が上がるとなると6000万円台になってしまうから、暫くは上がりも下がりもせず現状維持な感じですかね。

  50. 1027 マンコミュファンさん 2022/09/16 03:21:49

    >>1023 通りがかりさん
    平日は阪急やアミュですら人いませんよ。

  51. 1028 名無しさん 2022/09/16 07:09:03

    まあ、竹下ですからね。
    あくまで安いからであって、好んでここに住もうという人はいません。

  52. 1029 通りがかりさん 2022/09/19 09:52:36

    >>1026 検討板ユーザーさん

    根に持つタイプ

  53. 1030 評判気になるさん 2022/09/20 06:44:51

    >>1028 名無しさん
    あなたのようなアンチ竹下も定期的に現れますよね 笑

    以前もこちらのスレで答えは10年後に分かるという話が出ていましたが、全くその通り。
    私はアンチの方々の固執した考えよりは、現時点で発展していっているメリットを考えて総合的にいいなと思っておりますが。

  54. 1031 マンション検討中さん 2022/09/21 12:03:29

    イオンをdisるつもりはないけど、ららぽはやっぱりレベル高いよ

  55. 1032 名無しさん 2022/09/21 23:51:04

    >>1031 マンション検討中さん
    具体的に、どのような点が?

  56. 1033 通りがかりさん 2022/09/22 05:27:47

    >>1031 マンション検討中さん

    確かにイオンモールと比べても同レベルではないかと思います。
    テナントだけをみてもイオンよりも1段階上なのかなと。
    設備面は運動場、農園、イベントスペース。
    ガンダムパーク、キッザニア等全国に限られた企業が入っていたり、西鉄ストアは惣菜、食料品豊富だし同フロアも多種多様な食料品が並んでますからね。
    イオンはイオンでよい所はありますが、一緒と言われば
    ちょっと違うなって思います。

  57. 1034 マンション検討中さん 2022/09/22 07:12:28

    食料品はららぽーとよりもイオンの方が充実していますよね。

    ららぽーとはガンダムのグッズショップやゲームセンターがあり、その辺がイオンと違うと思いました。

  58. 1035 通りがかりさん 2022/09/22 17:23:33

    と考えると立地的にも辺境の地が比較的多いイオンが十数年今の場所から撤退していない事を考えると、ららぽーとも少なくともそれぐらいの年数は続けていくと考えた方が自然ですね。

  59. 1036 eマンションさん 2022/09/22 18:38:51

    ららぽーとはインバウンドが主ターゲットですから。
    中国人や韓国朝鮮人向けにアニメ系を中心とした店づくりをされています。

  60. 1037 マンション検討中さん 2022/09/23 03:23:36

    >>1036 eマンションさん
    そうなんですね!
    富裕層が爆買いして潤ったらいいですね!

  61. 1038 マンション掲示板さん 2022/09/23 14:31:47

    中国人や韓国朝鮮人は声がでかくて品がないので雰囲気が悪くなるような懸念があります。
    意外とケチでお金を使わないんですよね。
    旅行ツアー会社も中韓の格安系ばかりを使っていますし。

  62. 1039 評判気になるさん 2022/09/23 17:41:47

    中国、韓国、朝鮮向けにアニメ系の作りとはどのような事を指していますでしょうか?
    ガンダム???
    あまりインバウンドを意識している点は感じられませんが。

  63. 1040 名無しさん 2022/09/23 18:18:46

    出生率が低下している福岡で商業施設に子供向けのものを増やしてもあまり受けが良くないと言う事がららぽーと見て分かったな。

  64. 1041 eマンションさん 2022/09/24 18:43:47

    >>1040 名無しさん
    それはあなたの主観ではなくて???
    あなたの訪店した際の感想ではラチがあかないのですが、どのような部分でそのようなデータが取れたかご教授頂けますか??

  65. 1042 マンション掲示板さん 2022/09/24 22:10:33

    福岡はそもそも大人の街。一世帯の人数は1.94人、一人世帯が52%で年々小規模化が進み想像以上にファミリーが少ない。今までと異なるコンセプトだけどオーバーストア状態の福岡では集客は難しそうではあるね。

  66. 1043 eマンションさん 2022/09/25 00:59:50

    韓国朝鮮人は日本のマンガをパクっているだけで、日本のマンガに興味があるようには見えません
    ガンダム人気は台湾と中国でしょうね。

    インバウンドの傾向として、韓国朝鮮人はとにかくお金がかからないところだけに行きたがります。

  67. 1044 通りがかりさん 2022/09/25 06:21:29

    福岡の少子化は理解できましたが、
    九州、または中四国エリアで考えたらどうだろう。キッザニアは西日本には関西しかない事から他県の集客も期待できるのでは。
    ファミリー層も来る事ができるコンセプトは集客を計る上でベターな考え方と思います。

  68. 1045 マンション掲示板さん 2022/09/25 06:24:27

    >>1043 eマンションさん
    昨日友人がガンダムショップの福岡限定?の商品をわざわざ関西から買いに来てました。私たちが興味ないだけで、国内でも熱狂的なファンはいるようですね。

  69. 1046 通りがかりさん 2022/09/25 15:55:50

    ここも結局は検討版ではなく、どーでもいい雑談メインのガヤ版に闇堕ちしましたね。
    また通りがかります!

  70. 1047 口コミ知りたいさん 2022/09/25 16:34:01

    >>1044 通りがかりさん
    ららぽ発展は今後のブラクロにも大きく左右される事だと思うので引き続きららぽーとには頑張って欲しいですね!

  71. 1048 評判気になるさん 2022/09/25 16:36:42

    流石に4LDKの5000万クラスは売れ残ってるようだな・・・

  72. 1049 eマンションさん 2022/09/26 12:40:25

    5000万円は高すぎると感じる一方で、最近売りに出た桜並木新駅のオープンハウスも70㎡そこそこで5000万円オーバーだし、なんかマンションに対する価値観が麻痺してきた自分がいるw

    10年後にあの時は安かったと感じるのか、高かったと感じるのか、答え合わせを楽しみにするのも一興かな。

  73. 1050 評判気になるさん 2022/09/27 04:31:26

    マンション購入のメリットは売れる、貸せるという所なのでその点でもどう転ぶか楽しみですね!
    ブラクロはその辺りでも期待したい所ですね!!

  74. 1051 マンコミュファンさん 2022/09/27 05:17:15

    残念ながら、わざわざ竹下に住もうなんて人はあまりいません。

    賃貸需要をとらえるためには賃料をギリギリまで下げる必要がありそうです。

  75. 1052 マンション掲示板さん 2022/09/27 07:42:38

    >>1051 マンコミュファンさん
    竹下に住もうなんて人はいない理由を教えて下さい!

  76. 1053 通りがかりさん 2022/09/27 07:58:19

    福岡市は不動産価格に比べて賃料が格段に安いので賃貸マンションを選び放題なんですよね。
    同じ10数万円を出すのならもっと学区が良くて住環境が整った中央区の人気エリアを選ぶでしょう。

  77. 1054 匿名さん 2022/09/28 01:02:25

    >>1053 通りがかりさん
    確かに15万くらい出して賃貸なら、こんな不便な場所は選ばない人が多いでしょうね。
    5000万なら20万くらいになるのでしょうか?
    流石に賃貸に出す人は少ないのでは?

  78. 1055 マンション掲示板さん 2022/09/29 08:25:53

    賃貸はないか。
    しかし中央区もそれぞれで人気エリアはブラクロより1.5倍高いイメージですけどね。

  79. 1056 名無しさん 2022/09/29 14:43:21

    >>1054 匿名さん
    不便ではないね

  80. 1057 マンション検討中さん 2022/10/10 02:31:53

    ベランダの外壁が透明なので、
    ららぽーとや周辺道路から丸見えですね。
    外からの目をすごく気にしそうな建物だなあと思いました。

  81. 1058 通りがかりさん 2022/10/10 05:13:10

    >>1057 マンション検討中さん

    イーストはぶっちゃけ特にそうですね

  82. 1059 マンション比較検討中さん 2022/10/10 09:17:18

    中国人や韓国朝鮮人の観光客がおもしろがって写真を撮りまくってきそう

  83. 1060 匿名さん 2022/10/11 09:04:08

    >>1059 マンション比較検討中さん
    それはないな

  84. 1061 名無しさん 2022/10/14 19:39:24

    >>1060 匿名さん
    確かに。
    中国、韓国は今やマンションは珍しくありませんからね。

  85. 1062 名無しさん 2022/10/15 01:22:08

    空港から直接バス移動で最初におろされて買い物させられる場所です。
    写真や動画を撮りまくるので写り込みやすいと思いますよ。
    大陸や朝鮮半島の人たちを甘くみてはいけません。

  86. 1063 検討板ユーザーさん 2022/10/15 02:59:31

    >>1062 名無しさん
    だからって建物が写ったって、なんてことないでしょ。

  87. 1064 匿名さん 2022/10/15 03:43:01

    >>1063 検討板ユーザーさん

    まあ、嫌は嫌だよな

  88. 1065 マンション掲示板さん 2022/10/16 15:38:13

    >>1062 名無しさん
    いちいち外出てマンション撮るかいな

  89. 1066 マンション検討中さん 2022/10/25 09:47:55

    なかなか完売しないですね。なんか売れている感出してたけど本当はあまり順調じゃなかったりして、、、ホームページも資料請求3000件突破!みたいに誇らしげに掲載してるけど、それだけ資料請求されても未だに完売できないマンションだとなるって思わないのかな。

  90. 1067 検討板ユーザーさん 2022/10/25 23:31:13

    >>1066 マンション検討中さん
    流石に現地見たら丸見えの5000万超えの2.3.4階は躊躇するのでは…
    近所のお得なマンションが売れたときは、ココは高いと思ったけど、最近の新築の価格見てたら、こんな所で5000万超えてても普通に思えてきました。

  91. 1068 マンション検討中さん 2022/10/26 02:24:45

    今がバブルもバブル、バブル絶頂期なんですよ。これほど分かりやすい高値づかみはないでしょう。
    常識で考えたら竹下で5000万円なんて絶対にあり得ません。

  92. 1069 名無しさん 2022/10/26 05:56:23

    >>1068 マンション検討中さん
    たとえ土地の値段が下がったとしても、その他は今後も上がり続けるだろうから、いつ値下がり始めるかなんて分からないですよね。
    5000万は出せない額でもないし…
    どなたかも仰ってましたが、答え合わせは10年、20年後になるんでしょうね。
    だとしても丸見えの5000万は嫌だなぁ。
    電車もうるさければ、ららぽ自体もうるさいし。

  93. 1070 名無しさん 2022/10/26 06:12:36

    >>1069 名無しさん

    竹下くらいだと、土地の値段は下がらないと思っています。

  94. 1071 通りがかりさん 2022/10/26 16:31:13

    郊外のマンションよりは売れそうやけどねぇ
    投資目的の方も購入しているようやから、
    可能性としては上がりそう

  95. 1072 名無しさん 2022/10/27 12:43:43

    ららぽの音も電車の音も全く気になりませんでした。生活してるなかで、テレビの音などがあるので、さらに気になりませんね。防音性能も高いのでしょう。

  96. 1073 マンコミュファンさん 2022/10/30 11:48:38

    >>1072 名無しさん
    窓を締め切った生活、素敵ですね。

  97. 1074 マンション検討中さん 2022/10/30 12:01:16

    アサヒビール再開発と駅舎建て替え一体開発で化けるかもね。
    建築費が上昇しとるのに新築は向こう4年は下がらないわな。

  98. 1075 口コミ知りたいさん 2022/10/30 14:07:06

    ないない(笑)

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ポレスター博多ミッドシティ

福岡県福岡市博多区那珂6丁目

6,180万円~6,230万円

3LDK

83.05平米

総戸数 52戸

サンパーク博多那珂グラッセ

福岡県福岡市博多区那珂5丁目

4,930万円~5,390万円

3LDK

67.32平米~75.48平米

総戸数 55戸

ファーネスト井尻グレイス

福岡県福岡市南区井尻2丁目

3,780万円予定~4,760万円予定

3LDK

67.02平米~73.61平米

総戸数 35戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

オーヴィジョン井尻

福岡県福岡市南区井尻五丁目

3,660万円~5,850万円

2LDK・3LDK・4LDK

61.97平米~82.29平米

総戸数 42戸

サングレート博多レクシアル

福岡県福岡市博多区板付5丁目

3,060万円~5,710万円

1LDK~4LDK

55.46平米~99.21平米

総戸数 50戸

クラブスタイル 井尻ファミーユ

福岡県福岡市南区横手2丁目

4,300万円~5,550万円

2LDK・3LDK

60.35平米~72.22平米

総戸数 28戸

グランドパレス博多板付テラス

福岡県福岡市博多区板付五丁目

未定

3LDK

65.25平米~113.49平米

総戸数 39戸

アルファステイツ井尻

福岡県福岡市南区井尻4丁目

4,770万円~5,320万円

3LDK

68.82平米~80.80平米

総戸数 42戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

4,497.3万円~1億1,872.1万円

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

サングレート博多グランシティエグゼ

福岡県福岡市博多区井相田2丁目

3,870万円~8,090万円

2LDK~4LDK

65.41平米~109.05平米

総戸数 140戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,950万円~5,920万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

DOOP春日白水の杜

福岡県春日市下白水北六丁目

3,360万円~4,140万円

3LDK・4LDK

65.35平米~83.70平米

総戸数 33戸

トラスト博多南駅レジデンス

福岡県福岡市南区弥永三丁目

3,598万円~5,198万円

3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.70平米~86.82平米

総戸数 23戸

セレンシオ春日 THE NEXT

福岡県春日市小倉東二丁目

3,590万円~5,590万円

2LDK・3LDK・4LDK

61.29平米~85.52平米

総戸数 41戸

ジェイグラン春日原

福岡県大野城市栄町3丁目

4,798万円~6,428万円

3LDK・4LDK

66.25平米~78.55平米

総戸数 52戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サンパーク新宮EXIA

福岡県糟屋郡新宮町下府土地区画整理事業2街区(West-I)(West-II)、3街区(East)

未定

3LDK

62.57平米~72.04平米

未定/総戸数 64戸

グランフォーレ室見レジデンス

福岡県福岡市早良区南庄二丁目

4,750万円~6,270万円

2LDK・3LDK

60.41平米~70.55平米

8戸/総戸数 21戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,980万円~7,160万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

7戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸