京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 草津
  7. 草津駅
  8. プラウド草津ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-24 16:54:08

プラウド草津についての情報を希望しています。
公式ホームページをみたら門構えがかっこよかったです!
物件検討中の方いたら情報交換したいです!

所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番1 他3筆
交通:JR東海道線 「草津」駅 徒歩9分
JR線草津線 「草津」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.00m2 ~90.30m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社・大勝建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/

[スレ作成日時]2021-05-14 15:02:00

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
ウエリス京都 東山五条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド草津口コミ掲示板・評判

  1. 681 検討中

    >>680 買い替え検討中さん
    実はモデルルームに行った時質問しましたが調べて回答しますと担当が言われましたが最後まで教えててくれませんでした。もらったパンフレットにも記載されておらず、また質問もスル━されたので少し気になっています。次回モデルルームに行った時、再度聞けばいいのですが事前に下調べしておこうと思いました。

  2. 682 名無しさん

    B、Eタイプはどんな層が住むんだろう。部屋大きさ的に、DINKSや老夫婦とかばかりだったら上下左右、子供の足音ウルサイってクレームにならないか不安です。

  3. 683 匿名さん

    >>682 名無しさん
    同プランというか本物件に限らず、集合住宅に住まう以上は音には十分注意を払う必要ありますよね(どうしても走ってしまう小さなお子さんがいらっしゃれば廊下やリビングに吸音マット敷く等の対策も)。一方で構造上からも(スラブ厚や床構造がどうであっても)音に対して過剰な期待をするのも無茶ですから、ある程度は隣人ガチャも覚悟した上でないとマンションは買えないと思ってます。(音対策最重視なら最上階角部屋を選択するか、戸建てしか手段ないですよね)

  4. 684 名無しさん

    >>682 名無しさん
    価格的にb.eなんですが4人家族で狭くないか不安です。けど75以上だと、どこも同じような価格帯ですよね。待つか、ここに腹を括るか…

  5. 685 検討中

    >>684 名無しさん
    今の住まいは4人で78m2ですが、ここの75m2の方がクローゼットも大きく使い勝手良さそうですね、学校も近いし検討中です。旦那が乗る気なのでたぶん買うでしょう。

  6. 686 通りがかりさん

    近所に住んでいますので現地前よく通りますが立ち止まり看板を見ている人よく見ます。
    あの門構えの写真は風格ありいいですからね。

  7. 687 名無しさん

    >>685 検討中さん
    4人でB、Eにされますか?
    やっぱり収納多ければなんとかなりますかね。うちは妻が乗り気ですが私が狭いかなぁと.

  8. 688 マンション検討中さん

    ここは収納プランが豊富だと思います!
    普通にデザインも気に入っているし、今住んでいるマンションよりも静かな環境もあり、私は良いと思って申し込みしてきました!

    価格が求めやすい住戸は早めに申し込んだ方が良さそうです。

  9. 689 匿名さん

    外通路の手すり部分は鉄格子の箇所があるし
    バルコニーや非常階段はガラス
    外壁はおそらくタイル貼りではなく吹付でしょう。
    出窓なんて最近のマンションは絶滅しましたね。
    20年前の中古より新築マンションなのに安っぽくて
    値段は1.6倍です

  10. 690 マンション検討中さん

    >>689 匿名さん

    業者さん?とても検討している人に見えないし、わざわざお疲れ様です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ鴨川東
    ブランズ京都河原町通
  12. 691 匿名さん

    >>689 匿名さん
    タイムマシンに乗って過去に戻れる日が来ることを祈ってます。(現実逃避されたいようなので)

  13. 692 匿名さん

    そうですね^^
    頑張ってローンと共益費を払い続けてくださいね
    応援してまーす!

  14. 693 匿名さん

    >>690
    貴方のように妄想がひどいとこういう物件でも良くみえるのでしょうか?(^^;
    業者じゃありませんし住み飽きてきたマンションから住み替えを検討してるけど
    今の新築マンションが立地もたいしたことなくてコストカットしまくり
    なのに値段だけは一丁前に暴騰してることに憂いただけでございますよ。
    ここデザインがいいとか言うけどエスリードと変わらないですよ。

  15. 694 通りがかりさん

    >>687 名無しさん
    B.Eの中階層でほぼ決定しています。今の住まいは収納少なく部屋に物が散乱していますが、引っ越し時不要品は処分し、必要品はキッチリ収納に収めれば快適生活がスタートできると思っています。

  16. 695 名無しさん

    >>694 通りがかりさん
    そうですか。もしお互い抽選などにならなければよろしくお願いします。
    収納、魅力的ですよね。玄関、洗面台付近の収納がかなり効きそうです。

  17. 696 評判気になるさん

    >>689 匿名さん
    お眼鏡に叶う高級感溢れる築20年中古物件にされれば宜しいのでは。

  18. 697 匿名さん

    ここだけでなくマンションの値段が高いのは、特に草津では、周知の事実です。
    教えていただかなくても大丈夫です。
    今のお住まいの立地がよいのなら、リフォームされれば良いのではないでしょうか。
    または、現在の相場がおかしいとお感じなら、そのうち値が下がるかもしれません。
    現状維持も選択肢かと思います。

  19. 698 通りがかりさん

    工事進捗(本日)
    地下工事完了し型枠撤去搬出。
    来週よりいよいよ上へ上へと組み上げて行きます。

  20. 699 口コミ知りたいさん

    営業さんはAタイプが一番人気って言ってましたが、お値段的にBEも人気そうですね。収納も充分あるし、柱が邪魔な部屋がほとんどないので有効面積が多いから4人でもいけると思いますけど。私は玄関が明るくなりそうだからCDで申込もうかと思ってます。

  21. 700 通りがかりさん

    ここ結構人気ありますね、現場で立ち止まって見ている方多いですね。以外と早期完売になるかもわかりませんね。

  22. 701 マンション検討中さん

    >>700 通りがかりさん

    私はすでに申込しているので、そうだといいなと思っています。

  23. 702 名無しさん

    >>700 通りがかりさん

    こういった書き込み2回目ですが業者さんですか?

  24. 703 通りがかりさん

    >>702 名無しさん
    いいえ、違います。
    業者ならベタな書き込みしないでしょう。
    近所に住んでいてよく前を通るので素直な感想です。もちろん私も購入予定です。

  25. 704 匿名さん

    >>698 通りがかりさん
    Googleマップの写真でも工事始まってました。
    更新頻度はわかりませんが、次回には変化しているでしょうから
    FromToが確認できますね。

    1. Googleマップの写真でも工事始まって...
  26. 705 マンション検討中さん

    最近良いコメント多いですね。
    今まで散々たたかれてきたので要望いっぱいはいらないと販売スタートしないので営業の方自信もって頑張ってください!

  27. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ鴨川東
    ライオンズ鴨川東
  28. 706 マンション検討中さん

    最近マイナスコメントがあったらすぐ業者ってやめてもらえないですかね。
    今まで散々荒れてたのに、、チェックが厳しくなってますね。

  29. 707 マンション検討中さん

    私も今までさんざん駐車場少ないとか、維持費が高いとか書き込んでますけど、要望書は出してるんですよね。でも悪いと思ってる点は本当なので意見として言ってます。実際にリセールとかを考えると厳しいかなと思うのですが、一生住むつもりですし、それなら商業施設も充実してて、いい公園もあるし、静かで落ち着いた雰囲気の場所なのでいい生活ができる気がするので買おうと思ってます。
    興味なければ書き込まないし、見ないから、悪い意見も愛情の裏返しみたいなものです。

  30. 708 名無しさん

    いい物件と思いますが、
    いまだにジオと迷っています、、、。

  31. 709 匿名さん

    >>707 マンション検討中さん
    まあ駐車場が少ないのは、どうしようもない事実なので悩みますよね・・・。
    将来のリセール不安が半端ないです。

  32. 710 通りがかりさん

    リセール考えてるんだったら買わない方がいいと思う。
    完全に実需向け。

  33. 711 名無しさん

    >>710 通りがかりさん
    本当ですか。4人家族でBEタイプを検討→狭くなったら戸建てにするつもりだったのですがやはり厳しいですかね。そもそも狭すぎますよね、四人で75平米

  34. 712 マンコミュファンさん

    >>711 名無しさん
    4人で75平米、普通にあると思いますけど。工夫して住めば大丈夫じゃない?
    でも戸建への買い替え前提なら、最初から戸建にしたらいいのでは?いずれ子供も出ていくし、2人になると戸建は広いってなったらマンションに買い替えるとか。

  35. 713 名無しさん

    >>712 マンコミュファンさん
    おっしゃる通り、最初から戸建てにしたいのですが今通っている学校区内に土地、物件がないんです。色々あり子供2人を転校させたくなくて…

  36. 714 マンコミュファンさん

    >>713 名無しさん
    このマンションなら学区内ってこと?草津は土地ないですからね。高いし。急いでないなら他の新築や中古が出るのもありだけど、タイミングははかれないですね。
    狭さは慣れと努力次第なとこもあります。テーブルとソファーをそれぞれ置くと狭く感じるならソファーダイニングだけ置くとか。

  37. 715 マンション検討中さん

    一戸建ては、中古市場において、マンションに比べて短期的に値段が下がるのが一般的です。住み替えを想定するなら一戸建て→マンションではなく、マンション→一戸建ての方が安心だと思います。子供が小さいうちはそんなに部屋数も必要ないし、住み替えを視野に入れてるなら尚更4人家族で3LDKは十分だと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア京都山科三条通
    ライオンズ鴨川東
  39. 716 名無しさん

    >>714 マンコミュファンさん

    そうなんです。おっしゃる通り、高いし、土地なさすぎてビックリしました。
    色々な状況的にここのマンションなんですよね。はい、BE希望なので、縦型リビングだし配置工夫した方がよさそうですよね。

  40. 717 通りがかりさん

    こちらのモデルルームは平和堂の中にありますが、つまり竣工の2023年3月までは平和堂が取り壊される事はないという事ですかね?
    平和堂の新店舗がオープンしたのでもうすぐ閉店するのかと思ってました。

  41. 718 名無しさん

    ここって床暖オプションですか?

  42. 719 匿名さん

    >>718 名無しさん
    標準のはずです。

  43. 720 マンション検討中さん

    こちらの物件はなんでバルコニーに水栓がついてないんですかね?
    メジャー7て何がなんですかね?

  44. 721 名無しさん

    ここの学区って評判いかがですか?

  45. 722 マンション検討中さん

    だいたいグレードの高いマンションはキッチンの天板がフィオレストーンです。
    平均価格5000万の物件でこちらはどの部分の設備のグレードが高いのですか?
    教えてください。
    ちなみにブランズはキッチン天板は標準装備されてました。

  46. 723 名無しさん

    >>722 マンション検討中さん
    まぁ確かに設備は良くはないですよね。名だけプラウド感は否めないですが、立地などいい物件と思うので検討してます。

  47. 724 マンション検討中さん

    学区は普通です。かもなく不可もなく
    昔からの方が多いです。
    駅前の学区とは違います。

  48. 725 マンション検討中さん

    立地いいですかね?
    駅9分でリセール出来ない物件なのでなんともいえないです。

  49. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    シエリア京都山科三条通
  50. 726 名無しさん

    >>724 マンション検討中さん
    ヤンチャな子も多いですか?営業いわく人気な学区、らしいのですが…

  51. 727 マンション検討中さん

    申し訳ないですが営業には学校の事はわかってません。その学区にこどもを通わせている営業マンでしたら別ですが、

  52. 728 名無しさん

    >>727 マンション検討中さん
    そうですよね、、多分通わせていないと思います。学区的に普通なのですね。迷います。

  53. 729 匿名

    >>728 名無しさん
    学区はともかく、草津は滋賀県内ではダントツで犯罪率も高いし、本物件の近くで殺人事件もあったので、子育て環境が良いとは言えないと思いますよ。子育て考えるなら守山が一番いいのでは。

  54. 730 名無しさん

    まぁ何に価値を感じて、それを高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれなので、仕様悪いとか高いと感じるなら買わなければいいと思います。新築で検討して、プラウド、ブランズ、プレサンス見ましたが、大きな違いは感じませんでした。個人的には天板とか細かい違いは気にならないです。柱が侵食してて使いにくそうとか、下り天井がひどいとか収納少ないとかは気になります。
    自分は、そこでどういう生活が想像できるかが一番大切です。プレサンスは値段はまだ良心的でしたが、高架と近くのマンションと線路が気になる。ブランズはスケールメリットと駅徒歩はいいけど、南草津の商業施設があまり好きではない。プラウドは駐車場少ない、維持費高めだけど、利用できる商業施設が充実してて楽しく生活できそう。
    正直、もっと安いブランドだったらもっとよかったのですが、ほしいタイミングで一番自分の好みに近いのがプラウドだったので、自分はプラウドにしようと思ってます。

  55. 731 マンション検討中さん

    本当に人それぞれですね。
    私は駅距離で南草津ブランズにしました。
    草津駅で9分でしたらプレサンスの価格帯がぎりぎり許容範囲でしたが同じ距離でプラウドはなしでした。設備関係も私は同じメジャー7ですけどブランズの方が良かったと感じました。
    駐車場とランニングコストでリセールのことを考えるとプラウドは転勤族には厳しいと感じます。実家が近くやったらいいかもですね。

  56. 732 名無しさん

    >>731 マンション検討中さん
    そうですね。電車通勤のしやすさとか考えるとブランズでしょう。自分は休みの時に家族と楽しく過ごせる場所がよかっただけで、公園も毎日の犬の散歩が楽しそうと、生活のイメージが一番わいたのでプラウドでした。
    今のマンションが仕様とか外観よくて買ったんですけど、周りの商業施設がいまいちで、出掛けるのが楽しくなくて草津に引っ越し決めたから、仕様よりも住みたい街かどうかを重要視しただけです。

  57. 733 匿名さん

    >>732 名無しさん
    結局はご自身と家族が幸せに暮らせればそれが一番ですから、明確な判断基準で良いと思います。我が家はアレもコレもと家族揃って優先順位が絞り切れず、物件絞込みすらおぼつきません…。

  58. 734 名無しさん

    >>733 匿名さん
    私もです。ある程度えいっ!と決めた方がいいんですかね…

  59. 735 匿名さん

    電車移動と2分という超駅近の希少性からいうとブランズですね。
    バルコニーに水栓がなかったりフィオレストーンキッチンじゃないあたりは
    コストカットとしか言えないですね。
    あと草津警察署が駅の東側から西側へ移転してしまうのも治安面でマイナスかな。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    THE RESOCIA 下鴨
  61. 736 通りがかりさん

    >>734 名無しさん

    極端な話し不動産は衝動買いで買えと言う言葉があるようです。しかし大金を出すのに庶民は悩みますよね。けど悩み続けても100パ━セント間違いないと自分を納得さす事は難しいと思います。文句のつけようのないマンションなどありません。縁ありここを買おうと思ったら最後の決断はエイヤ━です。
    私は、場所が気に入り買い替えでここに決めましたが今住んでいるマンションも最後はエイヤ━でしたが結果オ━ライで高く売れそうです。

  62. 737 マンション検討中さん

    衝動買いできる金額ではなくなってますね。
    あとはリセールができる物件とある程度考えるならそれで勢いで良かったですけど
    リセールしにくく一生の買い物と考えたらえいっとはいけないです笑

  63. 738 名無しさん

    >>737 マンション検討中さん

    そうなんですよね。最初、低層は3千後半と聞いていたのでゲンナリです。

  64. 739 検討板ユーザーさん

    リセ━ルを考えているなら見送った方ががいいのかも?ただ駐車場が少ないとかは考え方ではないでしょうか?車を乗らない、また年齢的に終の棲家と考えている方からすれば違う所に価値を見出し需要は継続的にあると思います。

  65. 740 マンション検討中さん

    確か以前の書込みで車を乗らなくても80%の駐車場設置率を維持しないといけないので
    車乗る人が少なすぎると近隣の駐車場代も負担し続けないとだめでしたっけ?
    どうでしたか?
    将来的にローンが終わっても管理費・積立金・駐車場代で5万円超えるみたいです。。

  66. 741 名無しさん

    >>729 匿名さん
    殺人事件があったのですか?

  67. 742 匿名
  68. 743 名無しさん

    >>742 匿名さん
    これ有名なやつですね…近くだったんですね。ありがとうございます。

  69. 744 名無しさん

    >>740 マンション検討中さん
    最近の書き込みでは、外部駐車場の維持コストはかからないとなってました。野村に直接聞く方が確かかもしれません。
    維持費は予定通りにいけば最終そのくらいですね。たぶん住民の同意が必要ですけど。他のマンションでも3万はみといたほうがいいですね。他よりは高めだから、古くなっても綺麗に維持してもらいたいです。

  70. 745 検討中

    >>742 匿名さん
    マンション内で殺人事件があったならともかく草津市内の殺人事件を出されても・・・。
    ネガティブネタとしては弱いですね。
    そらあるでしょう15万人も住んでいれば。
    都会はもっとありますよ!

  71. 746 マンション検討中さん

    修繕積立計画を見せてもらったらいいですよ。
    最終的には全部足せば5万円ではきかないのでしっかり見せてもらった方が良いですよ。私はそれ見て無理かと思いました。

  72. 747 名無しさん

    >>746 マンション検討中さん

    全部とは何ですか?

  73. 748 検討板ユーザーさん

    >>711 名無しさん

    参考に添付します。

    https://life-design-lab.com/interior/living-sofa/

  74. 749 名無しさん

    >>746 マンション検討中さん
    計算したらだいたい最大5万くらいかと思ったんですけど?固定資産税とかもいれてます?

  75. 750 検討中

    >>748 検討板ユーザーさん

    私も75m2は狭いかな?と少し悩んでいましたが
    添付見て参考になりました。
    他にもありましたので私も添付します。

    https://gamp.ameblo.jp/yukikoismart/entry-12411864742.html


  76. 751 マンション所有

    >>749 名無しさん
    5年間に限りですが固定資産税は半額です、
    また、マンション資産はほとんど建物が税対象ですので古くなってくると大幅に安くなって行きます。

  77. 752 名無しさん

    検討していたけど高いなぁ。ジオを待つ事にします。

  78. 753 匿名さん

    こんな価格のマンションを竣工前完売なんてさせたら
    デベはいつまっでも値上げしていくからね
    駅距離や設備や価格、将来性に納得できる人が買えばいいと思います。
    私は買いません。

  79. 754 名無しさん

    ここ、営業さんが人気の学区です!とおっしゃってましたが、はて???若干荒れてる地域も含んだ学区ですよね?

  80. 755 デベロッパー

    >>753 匿名さん
    最近のマンションの高騰は、デベが儲けている訳ではなく用地、建築費が上がっているからで状況は当面変わらないと言われています。この物件か完売しようがしまいが今後売り出される物件も価格は市場が決めます。

  81. 756 マンション比較中さん

    >>755 デベロッパーさん
    でも野村に限らずデベ各社の決算報告書見るとどこも高利益の背景の一因として住宅事業セグメント(マンション含む)が好調のためってしっかり書いてるよね。利益率も利益額も明確に数年前と比べて上がってるから「デベが売り手市場を踏まえて以前より利益率を分厚く設定している」のは事実ですよ。(市場原理なので悪い事だとは思いません)

  82. 757 デベロッパー

    >>756 マンション比較中さん
    おしゃる通りデベは以前に比べ利益率は上がっています。バブルが弾けた時でも生き残ったデベが更に体力がついています。また銀行からの借入金も低金利でキャシュフローも良好です。販売価格を強気設定して早期に完売しなくとも焦りません。大手ならなおさら。

  83. 758 匿名さん

    JR奈良駅から徒歩5分のプラウド奈良は75平米3800万円~
    地方なんだしやっぱこんなもんでしょ

  84. 759 名無しさん

    若竹跡地にできるエスリードはここより高いんですかね(^^;;

  85. 760 匿名さん

    「エスリード草津」で検索するように看板に書いてるから調べるのに
    いっこうに公式ページにたどり着けないのはなぜ?
    デベロッパーは市場へ同時に出す物件を調整して比較されるのを避け
    高値維持させていると聞いたけどこういうことなのかな?

  86. 761 匿名さん

    >>757 デベロッパーさん
    「デベロッパーが儲けているわけでは無い」からスルッと180度主張変えてきて草…

  87. 762 評判気になるさん

    >>758 匿名さん
    東海道線で京都までのアクセス考えようよ。奈良との比較は流石にないでしょう。

  88. 763 通りがかりさん

    若竹町にできるのはプレサンスではないの?エスリード草津の看板あるんですか?エスリード草津大路邸も看板はでてるし、工事はすすんでるけど、HP全然出ませんね。どうしたんだろう?
    エスリード草津大路邸かプラウド草津のどっちかを買うつもりで、比較検討しようと思ってたけどムリっぽいなぁ…

  89. 764 マンション検討中さん

    「仮に」ですが完成してから販売するつもりだったとしても、工事が始まった時点で何らか問い合わせ窓口を設けて反響のお客さんをストックしていくだろうと思いますが、今時点でまだ告知すら出さないのはちょっと珍しい展開ですよね。本当に売るんだろうか、気になりますね。

  90. 765 通りがかりさん

    問い合わせても未定って言われるだけでした。最近エスリードは完成在庫もたくさんあってうまくいってない感じはするんですけどね。正直直近の南草津のエスリード見てると、値段が高いわりに、見た目がいまいちで、個人的には好きではないのですが、エスリード草津大路邸は立地はいいので検討したいんですけどね。来月から販売始まるし、もうプラウドに決めようかな。

  91. 766 マンコミュファンさん

    エスリード草津大路邸で検索すると、フラット35登録してる滋賀のマンション一覧がでるんだけど、そこには販売開始予定2022年1月、竣工2022年12月ってなってる。年内にやる気はない感じ?せっかく入居が間に合うのに、契約間に合わなくて住宅ローン控除13年受けられないしもったいない。
    あと気になったのが、(仮称)エスリード近江八幡市鷹飼町というマンション。販売開始予定2020年11月、竣工2022年3月。ほかのマンションはHPがあるからリンク貼られてるけど、エスリードはリンクないから、どっちもHPないみたい。どうしたんだろうね?

  92. 767 マンション掲示板さん

    >>766 マンコミュファンさん
    エスリード大路邸の販売開始は22年1月ですか?
    プラウド草津の販売が一段落してからと言うことですかね?デペ同士いろいろあるのでしょうかね?

  93. 768 口コミ知りたいさん

    プラウドを避けてもジオもあるし、あんまり意味なさそうな気がするけど。本陣邸の時はアトラスタワーと同時期にしてて、アトラスタワーより割安な感じで売れてたし。

  94. 769 検討中

    >>768 口コミ知りたいさん

    そうですね、たしかエスリード本陣邸は104戸が1ヶ月ちょっとで完売したと思います。あの時買っておけばと後悔しました。プラウドも価格は高いが人気エリアなので以外と完売早いかも。

  95. 770 マンション検討中さん

    本陣邸は価格の割にディスポーザー、スロップシンク、駐車場80%以上と設備も良かったですからね。
    不動産は縁ものですねー。

  96. 771 口コミ知りたいさん

    最近本陣邸の中古が1件出てた。確か約65平米、3500万円。1ヶ月くらいで広告消えたからすぐ売れたんだと思う。駐車場なしだったけどすぐ売れたからそれなりのニーズはあるのかな?近くのマンションのエスリード草津本陣邸とクレヴィア草津は敷地内駐車場80%だと思うけど、エスリードは空無し、クレヴィアは結構空有るみたいだね。
    ちなみに自分はプラウド買う予定だけど思ったより維持費かかりそうだからアトラスタワーにしとけばよかったかなと思ってる。でも修繕計画は見てなかったし、最初の時点の分しか見てないから、将来の修繕積立金がどれくらいまで上がるかわからないから何とも言えないけど。
    野村ははっきりとここまで上がる予定って言ってくれただけ親切やなと思ってる。今のマンションなんか修繕計画の説明なかったし。調べたら重要説明書のなかに一緒に入れられてたけど、将来赤字になりそうな計画だったわ。

  97. 772 通りがかりさん

    本陣邸の中古、狭いし、寝室の柱が邪魔で私の大きめのベッドが置けない間取りだった。3LDKとはいえ1部屋が3畳もなかったような。収納も少ない。安いし一瞬考えたけどさすがに私は狭くてムリだったわ。

  98. 773 マンション検討中さん

    「あの時あの物件を買っておけば良かった...」は皆が思うことだけど、過去には戻れないのでそうした過去物件の中古と新築を並べて今の市場で条件優先順位づけして決めるしかない。勤務先から手厚い住宅補助とか出てたりすれば市場の様子見を決め込むのもアリだろうけど、大抵は期限が決まっているし、ローン組む時の与信への年齢影響も考えればどこかで決断するしかないよね。駅徒歩10分以内で85m2でゆったりリビングの南向き3LDKとかが4500万位で(例え中古でも)あれば最高なのですが...。

  99. 774 名無しさん

    ここの学区内の小学校に通わせる親御さんいはりますか?
    ちょっと荒れてるんですかね?

  100. 775 eマンションさん

    確かに。住宅ローン35年でくみたい場合、意外と年齢的な余裕なかったりするよね。この物件だって2023年3月入居。個人的には住宅ローンは30歳台でくみたいから、もうあまり待ってられないんだよね。健康問題がでちゃったらもっと無理になるし、今が一番若くて健康だからもう決めたい気持ちもある。

  101. 776 マンション比較中さん

    >>773 マンション検討中さん
    そのあたりの条件で調べると、築浅5年以内では厳しいものの、
    築5年以上に広げると、4LDKの中古物件がいくつかありますね(草津)

    6年4600万円6分,8年4400万円3分,8年4000万円7分
    12年5000万円2分,17年3400万円7分,
    23年2800万円4分,23年3500万円4分

    3LDK80㎡越えを含めると、下記もありです。
    7年4600万円4分,17年3200万円4分

    新築で85㎡越えだと5千万円後半あたりが相場ですので、
    広さの面では、築年数と価格のバランスをどう考えるかですね。
    (60㎡台築浅の場合、3千万円台半ばだと、即売れているようです)

  102. 777 匿名

    >>773 マンション検討中さん
    それなら栗東や守山ならと思いますが、1000万円以上出しても草津がいい理由は何でしょう?

  103. 778 検討中

    >>777 匿名さん

    街としての将来性でしょうか、守山は市に街を発展さそうとの意欲がない、栗東は新幹線誘致で失敗し(JRとほとんど話しまとまっていたのに当時の嘉田知事が最後の最後にひっくり返した)JR側は激怒しもう新幹線は止まらない。新快速も止めない
    よって今以上の発展はないから。

  104. 779 匿名

    >>778 検討中さん
    なるほど。参考になりました。
    個人的には草津の方が成熟しているのではと思っていましたが、草津栗東守山の比較と将来性は難しい判断だなと感じています。これらの自治体は人口増加地域ですし、上手く相乗的に盛り上がると良いですね。

  105. 780 匿名さん

    守山は1600人規模の村田製作所の開発拠点ができるのに
    街の発展の意欲がないとか無知もいいところですよ
    草津から逃げたがっているパナソニックがいつまでいてくれるか
    そっちの心配をされたほうがいいですよ

  • [スムラボ]kyoto1192「プラウド草津」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア グラン大津瀬田
シエリア京都山科三条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ京都河原町通
THE RESOCIA 下鴨
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
THE RESOCIA 下鴨
スポンサードリンク
シエリア京都山科三条通

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸