京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 草津
  7. 草津駅
  8. プラウド草津ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-24 16:54:08

プラウド草津についての情報を希望しています。
公式ホームページをみたら門構えがかっこよかったです!
物件検討中の方いたら情報交換したいです!

所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番1 他3筆
交通:JR東海道線 「草津」駅 徒歩9分
JR線草津線 「草津」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.00m2 ~90.30m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社・大勝建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/

[スレ作成日時]2021-05-14 15:02:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
THE RESOCIA 下鴨

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド草津口コミ掲示板・評判

  1. 2051 匿名さん

    田舎の駅前に同間隔で対面してる2つの本屋に客層の違いなんてないんですよ。
    今時本買うにしろ基本Amazonか楽天ブックスでしょう。
    本屋は駅前に1つあれば十分ですね。

  2. 2052 マンション検討中さん

    駅前の店舗に関してはどちらもコンセプト全然違うし、棲み分けできてる。
    行ったこともないのに批判してるんだろうな。

  3. 2053 検討板ユーザーさん

    ここはどんな話題でも盛り上がって凄いですね。近鉄は好きですけど、もうこの話に飽きてきました。

  4. 2054 マンション比較中さん

    百貨店で買い物することがステータスだと思っている世代なんでしょう。若い世代から見ればどうでもいいことだよね。本屋の棲み分けとかどうでも良すぎる(笑)

  5. 2055 マンション検討中さん

    いや、蔦屋書店なんてむしろ若年層や若い子育て向け世代をターゲットにしてるんだが…
    どうでも良いとか言う感想が的外れすぎて笑うわ

  6. 2056 マンション比較中さん

    マンションのスレで急に蔦屋のマーケティングについて語りだした人きて草

  7. 2057 匿名さん

    本屋でもスーパーでも複数の選択肢があるのは良いことです。
    1つだけだと、競争が働かないので、サービスの質が低下します。

  8. 2058 匿名さん

    ジュンク堂はあの規模を草津で維持できているのは不思議です。
    店舗の形態的に蔦屋に比べるとコストがかかりそうです。
    テナント料がよほど安いのでしょうか。

  9. 2059 匿名さん

    >>2054 マンション比較中さん
    SCなので、好みで使い分ければよいのではないでしょうか。
    よくわかりませんが、近鉄は、テナントに蔦屋、100均、ハンズ系などが入っています。
    高いと感じる方は他に行き、ステータスを感じる方は感じればよいのではないでしょうか。

  10. 2060 匿名さん

    >>2057 匿名さん
    その意味では、近鉄、Ltyには頑張ってほしいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ京都河原町通
    ブランズ京都河原町通
  12. 2061 マンション検討中さん

    なぜプラウド草津に関係ない近鉄の話で、平日の朝から
    マウント取り合いされているのですか?

  13. 2062 匿名さん

    ここは駅から遠いので、せめて話だけでも身近に感じたいのでしょう。

  14. 2063 匿名さん

    近鉄横の草津タワーはベストバイすぎたわ。
    大津のプラウドタワーもお買い得やった。
    ほんまあの時買った人ら勝ち組やで。

  15. 2064 通りがかりさん

    タワーはない
    エレベーターうっとしすぎる

  16. 2065 評判気になるさん

    タワーは短期で住むならいいけど、一生住むなら悩むなぁ。エレベーターもだけど、大規模修繕の前例があまりないからコスト的に問題あるとか聞くし。古くなるほどババ抜きゲームになりそう。
    安い時に買えるかって運やね。買いたいタイミングと不動産が安い時にたまたまあたらないといけないし、将来どうなるかもわからない。

  17. 2066 マンコミュファンさん

    >>1994 匿名さん
    瀬田住んでたことありますけど、一人暮らしの汚いおっさんとか多くて何度か怖い思いしたことありますよ。

  18. 2067 匿名さん

    >>2066 マンコミュファンさん
    瀬田でもよくない場所にお住まいだったのでしょう。
    住宅コストは安心料も込みなので、あまり安いところは避けた方が良いです。
    ここがロケの割に高めなのは安心料が大きいのだと思います。

  19. 2068 マンション検討中さん

    4LDKのマンションを探してるのですが、広い部屋ってなかなかないんですね。グランドパレスは2LDK+納戸2はありました。ここは角部屋2種類は広さの希望は通りそうなのですが、何部屋残ってるのでしょう?

  20. 2069 匿名さん

    >>2068 マンション検討中さん
    先月の時点で、86平米は5階、90平米は3階6階7階の4戸がありました。

  21. 2070 マンション検討中さん

    >>2069 匿名さん
    ありがとうございます

  22. 2071 マンション検討中さん

    >>2067 匿名さん
    ロケが悪くとも高ければ安心材料となるのでしょうか?
    よくわかりませんでした。

  23. 2072 マンコミュファンさん

    >>2071 マンション検討中さん
    野村も施工不良トラブルがニュースになっているので、高いのが安心材料というのは思考が止まっているのでしょう。
    そもそもこの辺の地区が安心な地区かよく調べた方がいい。

  24. 2073 匿名さん

    >>2071 マンション検討中さん
    この価格帯を購入できる層ということで、ある程度の住民の質が期待できるってことでしょう。
    あくまで観点の一つで、絶対ではありませんが。

  25. 2074 匿名さん

    >>2071 マンション検討中さん
    「ロケの割に」は、「駅からの距離の割に」を意図していました。
    確かに、住民など周囲の環境が良くないとも取れますね。修正しておきます。

  26. 2075 購入経験者さん

    >>2074 匿名さん
    よくAスクエアとbrunch大津京に行くのです。
    あくまでも個人的な感想ですがAスクエアの方が
    いわゆるマイルドヤンキー(死語か…)的な人が多い様な気がします。
    同じような露出度高めのファッションでもお姉さんの毛色が違うというか…
    草津には元々の滋賀県民が多いのか?
    大津は他府県からの移住が多いのか?
    あくまでも個人の感想です。
    まぁドングリの背比べですが

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    ブランズ京都河原町通
  28. 2076 匿名さん

    brunch大津京は行ったことが無いのですが、西大津は競艇場があり
    程度はわかりませんが、治安は良くないと聞いたことがあります。
    そのあたりの方は、湖西のbrunch大津京に行くということではないでしょうか。
    草津はもと宿場町なので雑多ですが、賭場の無い分、良いのかもしれません。

  29. 2077 検討板ユーザーさん

    どっちも行ったことあるけど、人の違いなんて感じたことありません。場所の違いというか完全に個人差でしょう。そういう目でみないとわからない程度では?治安も滋賀県なんて大体どこも問題ないと思います。

  30. 2078 eマンションさん

    >>2073 匿名さん
    マンションそのものの中身がなくとも値段が高ければ安心材料になりますね

  31. 2079 匿名さん

    中身がないかなんて検討者が何を重視してるかによっていい悪いの判断はわかれるから知らん。でも値段が高いのは安心材料の一つにはなると自分も感じてる。住民層がかわるからな。やっぱ分譲でも賃貸でも安いとこはトラブルも多い。

  32. 2080 匿名さん

    >>2078 eマンションさん
    「中身がない」を具体的に教えていただけますか。
    気が付いていない問題点もあると思うので、検討の参考にさせていただきます。

  33. 2081 通りすがり

    価格が高いマンションが安心とか言っていても、何年か経ち中古になるば価格は下がり買いやすくなり、それなりの民度の人が入り込んできます。
    滋賀県で売り出される程度の価格帯では差はほとんどないと思います。民度は億ションのような庶民では手がでない物件の事かと。

  34. 2082 匿名さん

    富裕層が多い町は、
     ①若竹:プレサンスロジェ草津グレイスコート
     ②渋川:プレサンスロジェ草津シエル
     ③大路:グランドパレス草津
     ④草津:プラウド草津
    の順なんですけどね。


    それにもかかわらず、ここの購入層は質が~…って言う考えの持ち主って
    個性の強いプライドの塊の方だと思うので
    結局はマンション内のコミュニティで
    お互いマウントの取り合いや、はみ出せば陰湿な何かがありそうですけどね笑

  35. 2083 周辺住民さん

    >>2082 匿名さん

    ④だけは合ってる。
    草津駅周辺の家見たらわかるけど、そんな金持ちいないで。

  36. 2084 匿名さん

    >>2082 匿名さん
    興味深いデータですね。
    参考にしたいので、元データの出所を教えてください。

  37. 2085 匿名さん

    >>2082 匿名さん
    マンションの坪単価もこの順なんですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア京都山科三条通
    ブランズ京都河原町通
  39. 2086 匿名さん

    富裕層でいうなら戸建てになるが青山かな
    将来の資産価値が~なんて貧乏くさい雑音は気にされる様子もなく
    余裕で1億円以上の新築を建ててガレージには高級外車がズラリ
    ここの住民には一家に一台すら難しいですもんね

  40. 2087 匿名さん

    こちらの方の個人ブログになりますが、
    一応、それなりのソース、根拠を元に見える化されていますよ。
    https://individual-investor.blogspot.com/2019/04/4_4.html

  41. 2088 匿名さん

    草津 富裕層
    でググると、トップに出てきます。

  42. 2089 匿名さん

    >>2085 匿名さん
    坪単価で言うと、
    ③>④>①>②あたりになってくるんじゃないかと思います。

    ③④は、ブランド上乗せ価格でしょうね。

  43. 2090 匿名さん

    2082です。
    すみません、見誤っていました。

    若竹:プレサンスロジェ草津グレイスコートが最下位でしたね。
    (若草と見間違えていました)

  44. 2091 匿名さん

    滋賀でガチの金持ちは確かに青山で戸建やね。
    あそこはレべチ。

  45. 2092 匿名さん

    こちらとグランドパレスを比較中です。
    駐車場はもう角部屋5000万円以上しか権利ないんですかね。

  46. 2093 マンション検討中さん

    青山は滋賀のプチ六麓荘みたいな感じですね。
    医者弁護士などのご子息が多すぎて青山中とか公立なのに
    そのへんの中堅私立より学力レベルが高いという・・・

  47. 2094 匿名さん

    場所と区分けの感じから、20-30年前、立命館が来た後に造成されたような感じですね。
    普通だと、不便で高齢化が進んで価格が下がってもおかしくないと思うのですが、不思議です。

  48. 2095 匿名さん

    青山がどーとかどうでも良い話ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  50. 2096 eマンションさん

    >>2092 匿名さん
    価格で権利を着けてる訳じゃなくて抽選だったから、営業に聞かないとわからないですね。

  51. 2097 通りがかりさん

    真剣な検討者はもうこの掲示板にはいないんだろうな。最初は情報交換の内容も勉強になったし、品がいい印象だったけど最近はどうでもいいことばかりウダウダしゃべってる。

  52. 2098 マンション検討中さん

    >>2092 匿名さん
    私も比較検討中です。駅距離と駐車場ではグランドパレスですが、間取りはこっちの方が使いやすそう。あと、グランドパレスは販売がなかなか進んでないからこのまま売れなくて賃貸化したらどうしようって不安があります。

  53. 2099 匿名さん

    >>2093 マンション検討中さん
    プチ六麓荘でも言い過ぎかと。
    西神中央のほうがぴったりですよ。

  54. 2100 匿名さん

    こちらも最終期からあんまり販売が進んでないので最後値引きがないか待つのもありか悩んでおります。

  • [スムラボ]kyoto1192「プラウド草津」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア グラン大津瀬田
ウエリス京都 東山五条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ライオンズ鴨川東
ウエリス京都 東山五条通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア京都山科三条通
スポンサードリンク
ブランズ京都河原町通

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸