マンション検討中さん
[更新日時] 2023-03-24 16:54:08
プラウド草津についての情報を希望しています。
公式ホームページをみたら門構えがかっこよかったです!
物件検討中の方いたら情報交換したいです!
所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番1 他3筆
交通:JR線東海道線 「草津」駅 徒歩9分
JR線草津線 「草津」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.00m2 ~90.30m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社・大勝建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/
[スレ作成日時]2021-05-14 15:02:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番4(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「草津」駅 徒歩9分 草津線 「草津」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
87戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年02月下旬予定 入居可能時期:2023年04月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
西武建設株式会社・大勝建設株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド草津口コミ掲示板・評判
-
1201
口コミ知りたいさん
ジオの販売5月からなんですね。とりあえず草津駅の予定されてる新築マンションの情報は大まかには出揃いましたね。私はプラウドの78平米がほしいけどジオとかも待とうと思ってました。でもジオは一番大きい部屋で72平米ですか…グランドパレスでそのくらいの大きさならもっと高い可能性あるし…私もプラウドに決めようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1202
職人さん
立地でいえばグランドパレスのほうが希少性が高いので
高くなるのは仕方ないですが、数百万の違いなら後悔したくないので
グランドパレス草津も十分に検討していきたいです。
高いマンションは住人もそれなりの人が入居するので安心ですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1203
買い替え検討中さん
グレイスコートなどはどうでしょうか?低層会4LDKでも4000?ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1204
掲示板ユーザーさん
>>1203 買い替え検討中さん
4LDK4000万からなら安いと思います。
ところでグランドパレスの間取り、2LDK+S(納戸)・3LDK・2LDK+2S(納戸)という表記は4LDKみたいに使えるってことですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1205
購入経験者さん
プレサンスロジェ草津グレイスコートが出ましたね。
プライドのような高級感はないですが、近くに病院スーパーがあって、立地はなかなかいいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1206
職人さん
高級感はあっても高級といわけではないです。
コンクリの上にどんな装飾をするかだけの違いで機能面は同じ。
メジャーのブランド戦略は大成功だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1207
マンション比較中さん
確かにプラウドの外観イメージはかっこいいけど設備関係は両方モデルルームみましたけどグレイスコートの方が良かったですけどね。スロップシンクとかキッチン回りとか。とりあえず金額の差ほどはわからなかったですね。
グランドパレスも微妙そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1208
検討板ユーザーさん
プレサンスの方、平和堂とか近鉄近いのは個人的にかなり魅力だな・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1209
マンション検討中さん
今は戸建に住んでいるのですが、今回マンションを検討してます。間取はすぐに気に入ったのがあったのですが、階数を迷っています。検討するにあたってご意見いただければ幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1210
eマンションさん
>>1209 マンション検討中さん
南東に遮るものが無いので2階以上なら日当たりは問題ないと思います。うちは、ベランダからの目線で電線や電柱が見えない高さが良かったので5階以上、階が高すぎるのは怖い(高所が苦手)ので9階以下と絞り込んで5から9階の間で決めました!
階数が上がっても値段が大きく変わらないので悩ましいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1211
匿名さん
すでに書かれている通り日当たりは2階以上なら問題なし、1階でも大して問題はありません。電線もこのマンションはベランダの前にはないですし、地中化の予定もあるので予算と相談して何階でもいいというのが正直なところです。
個人的な意見としては好きなのは最上階と下に部屋がない2階です。最上階は上からの騒音がないことがいいです。見晴らしもいいですね。2階は下への騒音を気にしなくていいことや日常的に階段も使えるので生活しやすそうでいいです。
日当たりが問題ないとすれば間取は一緒ですので眺望にどれだけお金が出せるかという問題です。どういう景色が見えるか、それに価値を感じるかとご自身で考えてみては?
ちなみに自分はマンションの高階層ですが景色を見るのは最初だけで、しばらくすると興味なくなりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1212
職人さん
やはりプラウドのような高級マンションでも上の騒音は覚悟したほうがいいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1213
eマンションさん
>>1212 職人さん
間取りによっては、ファミリー世帯向けで子供がいる家庭も少なくないと思います。ですので、多少の足音や子供の声などは覚悟しておかれた方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1214
販売関係者さん
>>1209 >>1210 マンション検討中さん
正直言って前の民家との距離がそこまで離れていないので2階以下をきついんでは?と思っていたのですが問題ないのですかね。似たような立地の賃貸マンションに住んでいましたがやはり圧迫感がありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1215
匿名さん
>>1214 販売関係者さん
人によるでしょうけど、実際住むとそんなに景色は見ないと思いますので。戸建だと隣家ともっと引っ付いてることも多いですし、気になるなら戸建とかもムリになりますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1216
匿名さん
>>1212 職人さん
マンション住んでますが、普通に暮らす分には音は気にならないですが、住人によります。伝わりやすい音もあります。物を落としたときの衝撃音とか椅子を引きずる音とかは、自分のマンションはわかります。声とかは窓閉めてたらほとんど聞こえないです。一番困るのは子供の走る音ですね。こっちが静かにしてると走ってるなぁくらいはわかります。
子供が走るのは仕方がないとは思いますが、ある程度注意したり、防音マットをひくとか常識的な対応をしてくれる家庭でないと、つらいですね。
今は上の人が変わって小さな子もいますが走る音もせず静かです。ほんと人によります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1217
間取りさん
確かに7階くらいからは10万ずつの差ですから選ぶの難しそうですね。
めっちゃ細かいポイントですけど天井高は階数で差がありますし、迷った時の参考にはなるかも?
最上階2600mm>2階3階2550mm>4から7階2500mm>8から14階2450mm
最大15㎝差と考えれば意外と部屋の印象変わるかもしれませんし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1218
買い替え検討中さん
>>1217 間取りさん
比べれば差は分かりますが、実際に暮らしたら人間の空間認識力は補正されますので気になる方は少ないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1219
間取りさん
>>1218 買い替え検討中さん
確かに!他の部屋と実際比べることないですからね。住めばどこでも慣れそうです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1220
eマンションさん
>>1209 マンション検討中さん
建築場所にもよりますが私は中階層が無難と思います。15階建てマンションの場合7階から10階位まで眺望はほとんど一緒ですね、11階から14階になると若干変わりますが、それも誤差の範囲程度でしょうか。ただ最下階と最上階は騒音問題ではプラスですが他階は一緒です。マンション購入のコストパフォ━マンスを考えても7.8階がベストと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1221
販売関係者さん
>>1215 匿名さん
そうですね、景色というより日当たりが私としては気になります。
戸建てならある程度許容できる部分はあると思うのですが、マンションの利点の一つとして日当たりもあると思うので、せっかくマンションを買うなら、と思った次第です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1222
マンション住まいさん
>>1212 職人さん
高いからといって騒音が大丈夫とは限らないので、お互いに気を使った方がいいです。音を気にせず生活する人が近くにいるとうるさいでしょうね。
でもちょっと差別的な考えかもしれないですが、高いマンションには常識的な人がいる可能性は高いと考えてます。金銭的な余裕がある人も多いから管理費の延滞とかもおこりにくいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1223
マンション検討中さん
高級だからといって子供がいないわけじゃないですし…お金持ちの方の子供が静か、とかはないでしょうし。けど非常識な時間にウルサイとかはないでしょうけど。
なんだかファミリー連れとしたらちょっと、こういうの見ると萎縮します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1224
マンション検討中さん
皆様、様々なご意見ありがとうございます。私は中層ぐらいでいいかと思ってましたが、妻は仕事で昼間家にいることも少ないので、眺望よりも家具や内装にお金をかけたいから低層がいいという考えです。まだまとまってませんが、皆様のご意見は大変勉強になりました。参考にさせていただきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1225
マンション検討中さん
みなさん駐車場はどんな感じですか?抽選あたってますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1226
匿名さん
>>1225 マンション検討中さん
第4希望くらいのが当たりました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1227
通りがかりさん
毎日前を通りますがだいぶ積み上がって来ました。販売は順調のようですが何戸ぐらい売れたのでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1228
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1229
通りがかりさん
最近現地周辺を散歩してたら、本陣の辺りの道路にドリルであけたような穴がいくつもあったんだけど、電柱地中化の調査なのかな?マンションとは関係ない話で申し訳ないけど、ちょっと疑問
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1230
口コミ知りたいさん
75㎡と78㎡は似たような間取りだけど迷う。部屋の広さとかは大差ないし、75㎡でも収納は十分あるから値段的にも75㎡の方がいいかなぁと思うんだけど…。78㎡はクランクイン玄関、両面バルコニーとか細かいとこ違う。モデルルームは実際の部屋じゃないから想像力がいるね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1231
マンション検討中さん
Aタイプの部屋で
管理費16000円、修繕積立30年で慣らすと
25000円、駐車場、固定資産税も慣らして月10000円ずつとすると、
ざっくりランニングコストだけで、
月6万以上ですよね。
そこそこの賃貸住めるやん。
払えないことはないけど、妥当な金額かと言われると疑問符。
家内部のリフォームは別口ですし、
マンションを買うというのはこういうのが普通なんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1232
匿名さん
>>1231 マンション検討中さん
実際には必要な積立修繕金を確保せずに問題先送りにしているマンションも多いですが、必要な費用としてはごく普通ですね。これを「そこそこも賃貸に住める金額」と思われる方であれば、費用面だけ考えれば賃貸暮らしをされる方が良いかもしれないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1233
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1234
買い替え検討中さん
>>1233 検討板ユーザーさん
だますとかだまされるとかの話では無いと思う。プラウドはメジャーデベの中でも修繕積立金の均等積立方式に積極的な方なので、売る時の維持費の安さを売りにしてないという意味では良心的な方かと。修繕積立金なんて極論すれば新築時は幾らでも安く設定出来るわけで、ただそうしちゃうと後で困るのは購入者自身。アリとキリギリスの寓話だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1235
検討板ユーザーさん
間違いなくいらない所にも余分なお金を使っていると思う。企業努力で金額を下げるのではなく大手だから高いのが普通という感覚がヤバい、、
安いのが不安という日本人の感覚を利用している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1236
検討板ユーザーさん
でも残念ながらそれが財閥系やメジャーデベの収益構造だから仕方がない話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1237
検討板ユーザーさん
大手だから高い、大手じゃないから安いとかではなく、どれだけ将来の修繕計画を厳しく見るかっていう違いなのかと思ってました。不動産会社の収益体制は知りませんが、管理費は野村の関連会社に入りますが、修繕費は野村の収益ではないですよね。
そんなにしなくてもいい修繕も計画では入れてるって言ってた気がします。結局は状況を見ながら修繕していくので、業者選びとか本当に必要なのかとかを管理組合でしっかり検討していかないといけないんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1238
匿名さん
>>1229 通りがかりさん
最近行ったら確かに穴あいてますね。理由はわかりませんが。始めて夜に現地行ったんですが、暗くて心配だったトンネルは夜は明るくて安心しました。昼間の方が明るさが弱いのか暗いんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1239
匿名さん
>>1231 マンション検討中さん
安くはないけど、買う場合は維持費はかかりますね。一番高いAタイプの高層階はもう売り切れてましたし、このマンション検討する人は6万の賃貸とか考えられないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1240
マンション検討中さん
修繕積立金は考え方次第だと思う。その名の通り積立金であって、イコール支出では無い。正直なところ自分なら将来の修繕で積立金の不足が有れば臨時での拠出も全然OKだと思うけど、その頃には住民の中には年金暮らしで自分が死ぬまで何とか住めれば良いから余計な追加支出は絶対拒否って人が出るかも知れない。そんな事も考えると、購入時の一括修繕積立基金やに契約時点での修繕積立金の値上げ計画も必要なのかなと。それをもっと踏み込むと均等積立方式なのですが、関西ではまだまだ難しいようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1241
マンション掲示板さん
>>1240 マンション検討中さん
そうですね。値上げは住民の同意がいるから、私は最初から高くても均等方式が希望なんですけど、そういうマンションはほとんどないんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1242
検討板ユーザーさん
このマンションはランニングコストより結局駐車場が少ないのが販売が苦戦してる理由ですね。
さすがに敷地外で5分は無理です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1243
マンション検討中さん
ほんとにそうですよね。
噂では後ろの住宅と駐車場の買い上げがうまくいかなかったみたいです。
コストの面で一階を駐車場にするのも難しかったらしく、つくづくもったいないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1244
匿名さん
ランドプランでは本陣通から37m離れていて静かなことをアピールしていますが
L字型の敷地に目が行きますね。
素人目には駐車場をもっと門の方向に広げることはできるように見えますが、
樹木で隠せなくなり、見栄えは悪くなりそうです。
Googleで見ると周囲に駐車場はたくさんあるようですが、空きは少ないってことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1245
職人さん
>>1234
駅前のエルティマンションは30年超えの築古ですが、
修繕積立金の平米単価はここよりずっと安く収まっています
今後プラウドの修繕費がずっと上がらないとしても30年間に支払う総額は
割高になるわけですが、なぜここまで高いのか納得がいく説明はありましたでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1246
検討板ユーザーさん
>>1245 職人さん
マンション毎に収入源は異なるので、特定のマンションとは一概に比較できませんね。
下に店舗があり、それがマンションの所有なら賃貸収入が入りますし、駐車場を外部貸ししてる可能性もありますりその分が住民負担としては軽くなっているのかもしれません。
エルティにお住まいなら来年、その管理の真価が問われますね。
http://www.kanrikyo.or.jp/evaluation/
評価制度で評価取れるか楽しみです。
考え方それぞれですが、私は築20年のマンションに住んでいます。分譲当初に甘く見積もられた修繕計画に今も苦労しています。
修繕計画は住民のためのものです。安いマンションが良いなら、そちらを買えば良いと思います!!
そのかわり、5年、10年で売却視野なので駅近が良いですね。
マンション売主としては安い方が売りやすいですし、分譲後の積立金は、収入にならないので、正直知ったことではないです。
私は大手で選んでいますが、そこそこ長い目で考えられていると考えるからです。新築なら、南草津の東急は駐車場収入と大規模だから、立地は違えどメリットはありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1247
職人さん
公式サイトを見てきましたが第1期販売分は完売しなかったのでしょうか?
ここより条件が悪いけど価格の安いプレサンスは完売間近みたいですし
やはり草津でこの価格は厳しいのでしょうか
駅からの距離も微妙ですし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1248
名無しさん
>>1243 マンション検討中さん
後ろの住宅ってお寺でしたよね。買収は難しそうです。
周りの駐車場に聞いたら空きはありそうでしたけど、今からおさえるわけにもいかないしタイミング次第って感じでした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1249
マンション検討中さん
>>1247 職人さん
価格で選ぶ人はプレサンスも良いかもですね。
ただプレサンスは草津駅周りで随分分譲しているので、中古になった時には、駅近プレサンスの中古価格を超えられることは、ほぼないでしょう。
その点、考え方次第な部分もありますが、プラウドファンは一定数いるので、プラウドもありなのでは。
プレサンスは面積小さいので安く見えるだけで単価を見た方が良いですよ、プラウド低層とプレサンス上層が同じくらいです。
まあ自分の目で見て、好きな方を買ったらよいのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1250
マンション検討中さん
>>1244 匿名さん
ゴミステーションがマンションと離れているのでゴキブリと臭いが、1階で心配ないのは低層階検討の私にはメリット大きいなと考えいます!デメリットは少し歩くところですが、他にありますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件