東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-29 07:44:25

Brilliaマーレ有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:92.76平米~124.70平米
売主:東京建物
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:伊藤忠ハウジング


施工会社:三井住友建設
管理会社:建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-17 02:52:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 401 入居済み住民さん

    >プールとか風呂行って、髪の毛びゃびしゃのまま、エレベータ乗らないといけないのかなぁ?

    そうなんです、これが限界かな。うちのカミさんもプールの帰りは誰にも会わないように即効で
    帰ってきます。まぁ、生活するところなんでそんなもんです。暮らしはセレブじゃないです。(笑)
    Barにはジャージ姿もいますし。

  2. 402 住民

    401一家には備え付けのドライヤーが見えないらしいw

  3. 403 住民

    >>402
    非住民判別フラグをばらしては駄目です。

  4. 405 匿名さん

    いちいち、備え付けのドライアー使わないから。家に帰ってやるって話をしてるのにな。
    化粧も同じ。だから髪の毛濡れたまま、すっぴんのまま移動するって話でしょうに。
    家にかえってしっかり化粧水つけて、とか色々してから、髪乾かしたいし。

  5. 406 入居済み住民さん

    女の人は備え付けのドライヤーあれば使うよ。
    化粧水もその場でつけるし~
    ソファでのんびり髪乾かしきってビール飲んで、それから部屋には戻ればいいんだし。
    なにもパーキングで待って貰ってる訳じゃないし。
    急ぐ理由が見当たらない・・・

    自分の家感覚で使えるのが、ここの施設の良い所なんだし。
    郊外の屋内市民プールの感覚で話考えちゃダメですよ~

  6. 407 匿名さん

    人によるよそんなの。シャワー浴びた後のお手入れをどれだけするか、どれだけの種類の美用品使うか、髪のお手入れをどうしたいか、も全て違うし。お泊りセットみたいなものを準備して上に行くのめんどくさいよ。
    出た後にすぐにお手入れしたい人もいるし、ダラダラしながらでいい人もいるし。
    すぐにキッチリやりたいから、早く家に帰りたい派です。

    気にならない人はいいんじゃないの。

  7. 408 入居済み住民さん

    う~ん、人目が気になるほど人に合わないなあ~
    髪濡らして小走りの女性も見たことないし(汗

    まあ、人それぞれで良いとしましょう(笑

  8. 409 匿名さん

    脱衣所もオシャレな空間なのにね(笑)

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  9. 410 匿名さん

    オシャレかどうか前に住んでたところとの比較になるから個人差あるよね
    いちいちネガらないこと
    買い物も最近は買い物難民用のサイトあるしコープヨシケイも外廊下ならでは^^v
    内廊下だとつらいぞ

  10. 411 入居済み住民さん

    ごめんね、コープヨシケイって何?
    知りません(汗

    内廊下は心配性なんで恐いです。
    火事の時とか。
    ホテルなら一時だから非常口だけ確認しますが、毎日暮す所は・・・
    不動産屋さんの安心神話を鵜呑みにできるタイプじゃないので。
    そこだけはホテルと住まい区別したいです。

  11. 412 匿名さん

    話が通じないねぇ。髪濡らしたままって、それはある程度は拭くよ。生乾きにはするよ。
    ポタポタ水が滴るような状態のままじゃないから。
    スッピンみられたくなくて小走りにするとかじゃないから。
    早くお手入れしたくて、ゆっくりしていられない、って言ってるの。

  12. 413 匿名さん

    ならなおさら掲示板でそんな話しても意味ないのでは(笑)

  13. 414 匿名さん

    最初から文章みて決め付けてるからね。オシャレだの何だのじゃない話してるのに。やれやれ。

  14. 415 住民

    >>401
    >>412

    大丈夫ですか!
    カミさんの話だったのに、途中からカミさん本人になってますよ。

  15. 417 匿名さん

    おかしい(笑)

  16. 418 匿名

    >>405
    >>412

    必死ですね(笑)。

  17. 419 匿名

    結局33以外がは特筆すべきことはないんだね?

  18. 420 入居済み住民さん

    他のマンションには33が無いのだから、そこが「個性」と言う事ですね。
    これからは不景気で不動産屋さんにもう体力が無いでこういうバブルなマンションは作る余裕がありません。

    それに失礼ですが、ブリリアの他のマンションとも一線を画しています。
    多分、潰れたという会社のセンスがMIXされてるせいでしょう。
    美術館に迷い込んだような錯覚が好きです。

    なので立地以上にその存在ものものが稀有なマンションなのです。

    もうプレミアしか残ってませんし、本当のお金持ちがこれからの景気の動きを読みながら買われるんじゃないですか?

  19. 421 匿名さん

    33てのはオマケであって、住居としてはあくまでも付加価値で考えるので、他の基本性能の住民意見が知りたいんですよね。
    オマケにつられて買ったお菓子がまずくても捨てるだけだけど、家はそうはいかないし。

    420さんはどの程度33を重視されているか分からないのですが、仮にそれがない場合についてはどんなマンションでしょう?

    暮らし心地を教えて下さい。

  20. 422 匿名さん

    先日現地見学しましたけど非常に雰囲気が良かったです。
    特に最上階。見せてもらえたのがバー、暖炉、キッチン、屋外のソファ、東の日経が置いてあるソファでしたが、すべて予想を遥かに上回る出来映えでした。カタログやネットじゃわかりませんね。

    それと普段自宅も会社も高層階にいるので33階と聞いてそんなに高層ではないし期待もしていなかったけど有明、お台場に超高層が無く、高さが同じぐらいなため50階ぐらいにいるような錯覚になりました。

    しかし共有部は良かったのですが占有部分の間取りと質感が今一歩の出来映えでした。大理石の梁は良かったんですが。リビング以外全て子供部屋みたいな…

    外廊下と小窓付きエレベーターは思ったより気になりませんでしたが、全て内廊下で間取りも良かったら値段も予算内でしたので契約していたと思います。
    コンシェルジュがえらいおばさんだったのもマイナスな…

    残りは10戸ぐらいありました。低層からプレミアムまでありましたよ。

  21. 423 匿名さん

    リビング以外子供部屋みたいというのは、どこのマンションも似たりよったりですよ。
    まだ天井高があるのでいいほうだと思います。

    大理石の梁ってどこのことですか?

  22. 424 匿名さん

    >33てのはオマケであって、住居としてはあくまでも付加価値で考えるので、他の基本性能の住民意見が知りたいんですよね。


    基本性能はごくごく普通のマンションだと思います。(プレミアムは知りません・・・)
    実際に暮らしていて、占有部分が特に優れているとはまったく思いません。
    ただ自室から見える景観の満足度は高く、また33階がおまけとも思っていません。
    利用したことは数えるほどしかありませんが、いつでも気軽に利用できると思うと、それだけで満足できますし、バーもオーナーズスィートも、プールもジムも、そしてスパも実際利用すると心が満たされます。

    占有部分は普通ですし、立地も特に優れているわけではないのですが、トータルで私はこのマンションに満足しています。

  23. 425 物件比較中さん

    いろいろ考えたりもしましたが、やはり共用部がネックかなぁとの結論です。
    特にプールはやはり後々足を引っ張るような気がしますので。

    そもそもこれだけの共用部を管理した実績が現在の管理会社にはないと思うので、
    当然ながらこうした大規模かつ豊富過ぎる共用部の管理ノウハウもないはず。
    他社が簡単に引き受ける管理物件とも思えないし、ダイヤモンドの覆面座談会の
    絶対買いたくないマンションにここが当てはまりすぎたのもありますが・・

  24. 426 匿名さん

    プールがあるマンション、調べれば案外沢山ありますよ。めずらしいものでもなんでもありません。

  25. 427 匿名さん

    川崎の低所得者向けの安い大規模マンションは大体プールがありますね。

  26. 428 物件比較中さん

    No.425 さん

    自分もダイヤモンドの覆面座談会読みましたが、管理会社の社員が、自分たちが絶対買わないマンション
    に水物を上げてました。共用施設はあとあと自分の首を絞めることになりますね。
    プールは卓球場になった例もあるそうですね。プールにスパ両方では最悪になりそうです。

  27. 429 匿名さん

    何を言っても利用者が半端ないですからね。
    それが健全に機能してれば賃貸でのアピールポイントになりますから。

  28. 430 入居済み住民さん

    420です。遅くなりました。
    実はブリリアの専有部分はあまり好きではありません。
    特にここは33との落差があるので、近々リフォームする気です。
    そのため、間取りより占有面積と水周りの位置がリフォーム後の予定の位置にある部屋を選びました。

    できればスーパーポテトさんに頼みたいなとHPを調べたのですが、そういうのはされてないみたいです。

    ただプレミアはどうなんでしょう?
    それなりに内装に気を使われているのでは?
    でもブリリアさん、あまりセンスは良くないです。
    (まあ、個人的な私の感想なので)

  29. 431 匿名さん

    水物が共用施設にあるところは後々大変なのは、もはや常識で誰でも知ってる事ですよね?
    それを知っていても「買いたい」と思わせてくれたから買ったのでは?

    いくらコストが掛からなくても、シアタールームとライブラリー等箱だけの施設の方が腹が立つ。
    だって絶対使わないのにお金取られるんですもの。

  30. 432 匿名さん

    ここはもともと33を買いましょうがコンセプトだったしCMも専有部分は一切出さないで33だけだったから買った人にとっては33が満足ならいいの
    専有部分にこだわる人はそういうマンションを選んだらいいじゃん
    塩ビじゃない木材のフローリングを探せばいいでしょ?

  31. 433 匿名さん

    ここは間違いなく賃貸どまり。買うなんてもってのほか。

  32. 434 近所をよく知る人

    北西にレインボーブリッジを塞ぐタワー物件が現れ、目の前の土地も総合設計によりタワーが建つことが現実味を増してきたら、眺望の話はどこへやら、33Fの話のみになってしまった。
    ここの眺望が「すぐに」ダメになる事は以前から予想されていたし、ガレリアと住友有明の件以来、オリゾンと賃貸、このBMAとBAS(結局部屋はできてしまったね)など・・・ここはお互いを潰しあう建築が進むしかない。
    有●万歳がしつこくヨイショしている港湾局は、利権のため、計画的な開発を妨げ、たたでさえグレーで、かつ全く実効性の無いガイドラインの運用読み込みをコロコロと変える。
    賑わう気配の微塵も無いにぎわいロードは正に無駄な税金の利用でしかない。
    台場や豊洲、東雲さえにも頼らなければ、立ち位置を説明する事もできず、生活する事もできない土地、アニメヲタクと癌患者としか肩を触れ合えない土地、消え行く夢と共に資産が砂塵となっていく土地・・・。
    そんな荒涼とした土地に未来は無い。
    あるのは原野商法に乗せられ、ローンを抱え、東京に住めただけで幸福だと自分を慰める哀れな地方出身者だけだ。

  33. 435 購入経験者さん

    〉〉434

    ずいぶんと偏ったものの見方をしているね。
    情報もえらい断定的だし。

    金曜の深夜に検討板入り込んで、
    有明を検討している人間に価値がないといわんばかりの、
    悪態をついてるけど、個人的に恨みでもあるの?

    あんた、人として、おかしいよ。


  34. 436 物件比較中さん

    >435さん
    検討者から見れば、あなたの書き込みはまったく無意味。ポジでもネガでも
    嘘でも本当でも、物件についての書き込みをお願いします。

  35. 437 匿名さん

    嘘の書き込みは無意味以下の有害です。やめてください。
    物件の話書けば何でも良いというわけではないでしょう。
    特に434はポジ・ネガ以前に癌患者云々などと、人として最低の部類の発言。
    ああいう事を書いて恥ずかしいと感じない人間に共同生活の場であるマンションに
    入居する資格はありません。

  36. 438 匿名さん

    癌患者・・・。

    癌患者を見下げたような発言ですね。
    アナタの身近に癌を煩って苦しんでる方はいらっしゃらないのですか?
    惨いことおっしゃいますね。
    人として・・・と言われてもしょうがないですね。

    人として反省してください。

  37. 439 住民さんA

    未開****
    新しいマンション****

  38. 440 匿名さん

    434はあることないこと書いている部分もありますが、有明がほとんどの人に見捨てられた辺境の地になってることは明らかです。
    だれもこんな場所のマンションなんか買いません。
    今持ってる人は中古で売るときに相当苦労しますよ。

  39. 441 匿名さん

    過去に有明のように最初の勢いはよかったが、時代に見捨てられていった場所って
    ありますか? 本牧とかそうでしょうか?

  40. 442 匿名さん

    440はあることないこと書いている部分もありますが、有明がほとんどの人の憧れの地になるのも間もなくです。だれもこの辺の場所のマンションなんか買えません。
    今買わないと中古でも欲しいと思ったときに相当苦労しますよ。(^^)

  41. 443 住民さんA

    >>441
    幕張(特にC地区)は時代(バブル)に見放されましたね。
    http://www.chibanippo.co.jp/cn/feature/makuhari/1836
    自分が子供のときより駅が出来る予定がありましたが
    結局自分が住んでいる間は出来ませんでした。

    だから有明(北側)も20年ぐらいはほっぽかれると思ったのですが、
    予想に反して新しいマンションが計画されているので驚きました。
    幕張も、人が住むようになってからどんどん便利になっていったので
    自分が思っていたよりは開発が早まるかもしれませんね。
    (それが良いことか悪いことかは今時点では判断できませんけど)

  42. 444 匿名さん

    >有明がほとんどの人の憧れの地になるのも間もなくです
    物事は正確に書きましょう。
    ”城東と千葉”の人には憧れの地になるのも間もなくってことでしょ?
    一般の人は有明なんて気にも留めてませんよ。まさかあんな場所に住もうなんて微塵も考えられませんね。
    池袋本町のプラウドは申し込みが殺到してるのに、有明のマンションは閑古鳥が鳴いてるのがそれを証明してるじゃないですか。

  43. 445 住民さんA

    確かに一般ウケはしないでしょうね。
    合う合わないが強い土地だ思いますよ。
    逆に自分は池袋になんて、
    有明より安くても手は出さないでしょうね。

    今後あこがれの土地になるか(一般ウケするか)は、未知数。
    この辺の土地はメリット・デメリットはほど出尽くしているので、
    あとは、自分と合うかどうかになるかと思います。

  44. 446 入居済み住民さん

    でも、BMAは竣工1年にして偏狭の地の有明に1075戸を売ってしまった。億ションはざらであり、
    高層階の坪単価260~280でした。そして、現在、残り10戸のみである。
    つまり、湾岸が好きな人は多くいるということ、池袋は良くしっているけど、埼玉市民が多い、田舎っぽい街
    だと思うが、おしゃれではない。
    単に内陸地が良いならぶくろの近くで良いのではないか。環境は最高に悪いですが。よろしく。
    一般とは、貧乏人を多く含む湾岸に住もうとも思わない数多くの田舎ものという定義ですかね。

  45. 447 匿名さん

    江東区は自販機が安くなってるから住みやすいかも
    100円は当たり前80円も結構出てる
    それより北西の都の土地どうするんだろうね?
    1万㎡を450億円で販売だとすると500戸だと平均9000万円でしょ?
    平均億以上のマンションが有明で500戸売れるとも思えない
    1000戸でも土地代だけで4500万円
    公開空地を作らないといけないなら目一杯土地を使ってツインを建てるわけもいかずしばらく放置かな
    隣はダメだけどここはレインボーはだめでもしばらくは東京タワー全体が見えるね

  46. 448 匿名さん

    販売開始から3年ですよね。
    私はその当時に別のエリアでマンションを買って今住んでますが、まだ売り切ることができないで販売継続してるなんて驚きです。
    池袋本町は販売開始したばかりでしょ?相手にならないですよ。
    私のまわりでも埋立地に住んでる人は一人もいないんですけどね。某大手企業です。
    千葉方面や地方から出てきた人とは感覚がすべてにおいて違うので驚きますね。

  47. 449 匿名さん

    ↑またニッポンゴがおかしいよ!
    あんたが使ってもらってる某大手企業とやらは
    千葉方面や地方出身者はいらっしゃらないのですね!

    さすが、某大手企業!

  48. 450 匿名さん

    レインボー眺望はBMAからは結局消えないよね。
    ゆるりと街の開発を楽しみに今は眺望をめーいっぱい楽しんでよっと。

  49. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸