東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 港南
  8. リビオタワー品川ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-16 00:28:20

リビオタワー品川についての情報を希望しています。
公式サイト:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/
資料請求/エントリー:https://secure.e-state.ne.jp/nskre-shinagawa-tower/request/

所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR山手線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR上野東京ライン・JR東海道新幹線「品川」駅港南口徒歩13分、京急本線「品川」駅高輪口徒歩17分
階数:地上34階
総戸数:815戸
敷地面積:6,821.38㎡
建築面積:3,189.28㎡

竣工:2026年5月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年10月上旬引渡(予定)

売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html

よろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
品川のマンション頭上にアレが!リビオタワー品川【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/105841/
~シン・日本の玄関口~リビオタワー品川で再開発を見守る【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/107959/
リビオタワー品川 モデルルーム訪問レポート/前編【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/109563/

リビオタワー品川

[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53

所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.1m2~130.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸
[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 9921 匿名さん 2025/01/25 14:39:50

    >>9919 匿名さん

    分譲当時なら最上階でももっと安かった。2億あれば最上階の100㎡買えたよ。

  2. 9922 匿名さん 2025/01/25 14:42:13

    >>9920 匿名さん

    芝公園の駅近と埋め立て地の港南の超駅遠駅徒歩15分が、値上がり率が同じくらいなら港南はとんでもない値上がりをしていると言える。

  3. 9923 匿名さん 2025/01/25 14:45:52

    >>9920 匿名さん

    パークタワー品川で、最近、所有権移転があった物件の一覧。ザっと見たところ分譲の3倍前後になってる。購入者はホクホクだろうね。グロスもリビオと大して変わらんし、リビオに住み替える人も出てくるかもしれんね。

    1. パークタワー品川で、最近、所有権移転があ...
  4. 9924 匿名さん 2025/01/25 14:49:16

    >>9922 匿名さん
    まあやっぱ単純に利便性悪すぎるからなんかな
    あとマンション周囲の雰囲気の悪さとか

  5. 9925 匿名さん 2025/01/25 14:51:03

    >>9923 匿名さん
    てか、思ってたよりさらに安いな
    2倍ちょい程度の部屋もあるのでは

  6. 9926 匿名さん 2025/01/25 14:56:41

    >>9919 匿名さん

    WCTのアクア23階の76.67㎡、それ、分譲の時いくらか調べたらなんと
    たった4390万、つまり1億9800万は分譲価格の4.5倍!!分譲に1億5400万オン!
    港南の超絶値上がりはとんでもないね。

    1. WCTのアクア23階の76.67㎡、それ...
  7. 9927 匿名さん 2025/01/25 15:01:02

    >>9925 匿名さん

    2倍ではとどまってないよ。例えば23階84.32㎡14980万は分譲時は5650万で2.65倍。

  8. 9928 匿名さん 2025/01/25 15:02:32

    32階85.76㎡、18000万は分譲時6000万で3倍だね。

  9. 9930 匿名さん 2025/01/25 15:38:52

    >>9929 匿名さん

    売買が活発な大規模タワーマンションなら新陳代謝が激しく、子育て世帯も多いです。

    1. 売買が活発な大規模タワーマンションなら新...
  10. 9931 匿名さん 2025/01/25 15:39:51

    >>9929 匿名さん

    あなたのマンションは知りませんが、共用部で認知症の老人が排泄行為をしたりするような事案は港南エリアでは起きていません。高島平団地と勘違いされているのでしょう。

  11. 9932 匿名さん 2025/01/25 15:56:52

    仮に新築でもWCTのあの立地は無いな。倉庫や嫌悪施設の多い海岸通り外側に住むイメージが湧かない。リビオの方が良いかな。

  12. 9933 マンション検討中さん 2025/01/25 16:09:14

    >>9931 匿名さん
    WCTでありましたよ。ご存知ないですか?
    脱糞事件。

  13. 9934 評判気になるさん 2025/01/25 16:36:11

    >>9918 匿名さん
    いや、老いぼれリーマンがキャッシュで億とか持ってるんなら持ち家で無理するんじゃなくて運用した方が良い。
    その年齢でキャッシュ捨ててまで分不相応の家買うのはアホや。

  14. 9936 eマンションさん 2025/01/25 23:14:40

    >>9935 匿名さん
    気づかれてしまった。。。



  15. 9937 マンション検討中さん 2025/01/25 23:19:03

    パークハウス武蔵小杉タワーズの価格出ましたね。
    結構、このマンションから、武蔵小杉に逃げる人いますか?

    こっちは、品川だが13分、向うは、武蔵小杉だが、徒歩3分で、スーパーマーケットもクリニックも入っていて、かつ、こちらよりは、少し安いですね。

  16. 9938 通りがかりさん 2025/01/25 23:26:25

    >>9919 匿名さん
    確かに新築に2億ならまだしも築20年の中古に2億だすのは勇気入りますが即入居希望の高齢夫婦とかには一定の需要があるみたいです。

  17. 9939 名無しさん 2025/01/25 23:30:07

    >>9926 匿名さん
    築20年だから別に珍しくないですよ。港区だったらここ3年で2倍以上とかもあります。

    1. 築20年だから別に珍しくないですよ。港区...
  18. 9940 匿名さん 2025/01/25 23:35:50

    WCT推しウザイ。そんなに良ければ自分で買えばいいのに。以降中古スレでやって下さい。

  19. 9941 マンション検討中さん 2025/01/25 23:47:41

    >>9937 マンション検討中さん
    私は武蔵小杉かなり良いと思いました。

    正直、品川の港南エリアよりも武蔵小杉の方が住みやすさは断然良さそう。
    品川と同様、武蔵小杉も直結で行ける範囲が多く、共働きしやすいエリアですし、商業いろいろありますよね。

    資産性も港区という点は良いのかなと思いますが、資産性は安く買えるかも大事なので、武蔵小杉全体の割安さ・底堅さも魅力に感じます。
    友人に武蔵小杉タワーに住んでいる人もいて、毎年しっかり値上がりもしているようです。

    新築も中古も品川港南より武蔵小杉の方が駅近物件が多いので、比較検討できる物件の多さも良さそうかなと思いました。

  20. 9942 eマンションさん 2025/01/26 00:06:03

    >>9923 匿名さん
    その通り、2005年から2007年前後に入居したタワマン住民の方には買い替えのタイミングでしょうね。
    子育て終えて、部屋狭くても良いから新築タワマン欲しい方は、最後のチャンスかな。
    あの時はタワマン選び放題、懐かしい時代です。
    20 年後には2025年から2027年にかけても、沢山選べた時代と振り返る時が来るかも知れません。
    そういう私も、終の住処に買い替えを狙っています!

  21. 9944 匿名さん 2025/01/26 00:27:13

    >>9916 検討板ユーザーさん

    年収2000万がずっと続く前提で住宅ローンせいぜい1億承認かなと。

  22. 9945 マンション掲示板さん 2025/01/26 00:43:35

    >>9941 マンション検討中さん
    港南から子育て世帯が逃げる理由、学区の問題や飛行機騒音、下水臭、いっぱいあるからね。よほど安いか職場が近くないと選ばないんじゃないの?

  23. 9946 検討板ユーザーさん 2025/01/26 01:17:12

    >>9945 マンション掲示板さん
    会話の仲間に入りたくて仕方がないんだな(^.^)w

  24. 9948 匿名さん 2025/01/26 01:31:40

    武蔵小杉って5年前位に台風でタワマン浸水して
    トイレ逆流で阿鼻叫喚じゃなかったっけ?

    そういう意味では森ビルの逆流防止扉があるのは安心だな

  25. 9949 匿名さん 2025/01/26 02:26:33

    >>9937 マンション検討中さん

    東京都港区という印籠を取るか、実際の生活利便性を取るかですなあ。

  26. 9950 匿名さん 2025/01/26 02:30:03

    >>9941 マンション検討中さん

    武蔵小杉みたいに昔から賑わっていた生活感のある街と、昭和初期まで海だった湾岸エリアは根本的に違いますからね。近所に商店街や大衆飲食店がたくさんあるエリアを好むか好まないかでしょう。品川で言うと、旧東海道北品川商店街が結構、趣があります。天王洲アイルの方が近いですね。

  27. 9951 匿名さん 2025/01/26 02:31:32

    >>9937 マンション検討中さん
    利便性良いし、割安感あるし、うちも武蔵小杉に心が少し流れてるかなー

  28. 9952 匿名さん 2025/01/26 02:32:40

    >>9942 eマンションさん

    当時の湾岸タワマンと今のタワマンの違いは、共用部のお金のかけ方と専有部分の面積。当時の湾岸タワマンは埋め立て地に対する偏見も多かったので、共用部を豪華にして客を惹きつけた。部屋も80㎡は当然で100㎡のスタンダード部屋もたくさんあった。コスポリとかWCTとか芝浦アイランドの中古見るとそれが良く分かります。

  29. 9953 マンション検討中さん 2025/01/26 02:37:15

    立地的に、実需であれば、品川と武蔵小杉は検討層は一定かぶりそうですよね
    どちらかというと関東南側でお探しの方や、新幹線や羽田アクセス重視の方など

  30. 9954 匿名さん 2025/01/26 02:37:51

    >>9945 マンション掲示板さん

    港南から子育て世帯が逃げてるという前提が間違っています。港南エリアの全世帯における未成年の子がいる世帯の割合は港区でもトップクラス。絶対数ではダントツです。港南に子育て世帯が大人気な理由は、下記の住民意識調査に表れていると思います。

    港区の住民意識調査によると港南に住むメリットは、将来性が抜群で、都心なのに緑も多くて水景景観に恵まれていて交通利便性も高いなどいろいろあります。港区の住民意識調査で『あなたが住んでいる芝浦港南地区には、どのような魅力があると思いますか』と言う問いに対する回答で、
    https://www.city.minato.tokyo.jp/kikaku/documents/shibakou_kuminishiki...

    ベスト3(満足な点)は、
    ・水辺環境(運河、海)が豊かなこと      65.4%
    ・鉄道やバスなどの交通機関が便利なこと    65.4%
    ・治安が良いこと               56.1%

    ワースト3(課題点)は
    ・地域コミュニティの活動が盛んなこと     2.1%
    ・歴史や文化に恵まれていること        5.7%
    ・多数の事業所が集積していること       6.9%

    ご参考まで

    1. 港南から子育て世帯が逃げてるという前提が...
  31. 9955 匿名さん 2025/01/26 02:40:43

    >>9953 マンション検討中さん

    交通利便性重視ならこっちでしょうね。品川駅から遠いとはいえ、マンション専用シャトルバスを用意するので、雨の日でも駅まで濡れずに座って移動できます。そして、その駅は新幹線さえ停車し、将来はリニア中央新幹線も始発する都心の大ターミナル品川駅。それはそれで素晴らしいです。

    1. 交通利便性重視ならこっちでしょうね。品川...
  32. 9956 匿名さん 2025/01/26 02:44:11

    >>9935 匿名さん

    値上がり額で言えば最低という根拠は何ですか?私の見る限り、値上がり額でも、ものすごい値上がりと思いますけど?例えば、昨日見かけたこれなんか分譲4000万円台で売り出し2億です。
     

    1. 値上がり額で言えば最低という根拠は何です...
  33. 9957 匿名さん 2025/01/26 02:46:12

    >>9938 通りがかりさん

    即入居希望なのが高齢夫婦である理由は?若い人でも即入居希望はあるともいますけど?2億出せるのは高齢者に決まってるから?そう考えてるとしたらあなたの知ってる世界で話しているだけ、世の中には若くてもお金持ってる人たくさんいます。

  34. 9958 匿名さん 2025/01/26 02:49:05

    >>9947 匿名さん

    昨日見かけたWCTの売り物件は4.5倍で、分譲時は坪190万がいまの出し値は坪860万です。

  35. 9959 eマンションさん 2025/01/26 02:49:27

    >>9956 匿名さん
    個別の部屋の話はしてない
    元が安いのだから3倍になったところで

  36. 9960 匿名さん 2025/01/26 02:50:05

    >>9932 匿名さん

    騒音とか振動とか臭いとかまぁマンション購入を検討する上で周辺環境として避けたいものはいろいろありますけど、そういったものの感じ方や許容限度はそれぞれなので、問題ないと思う人は検討続けるでしょう。

  37. 9961 匿名さん 2025/01/26 02:50:23

    >>9933 マンション検討中さん

    知らないしどうでもいい。

  38. 9962 匿名さん 2025/01/26 02:53:38

    >倉庫や嫌悪施設の多い海岸通り外側に住むイメージが湧かない。リビオの方が良いかな。

    ここのとなりと正面は倉庫ですけど?

  39. 9963 匿名さん 2025/01/26 03:02:15

    WCTさんは部屋番号誤爆して新築340万で買ってた事がバレたんだよね、1.5倍くらいにはなった?w

  40. 9964 匿名さん 2025/01/26 03:08:28

    ChatGPTに港南について説明してもらいました。


    東京都港区港南について

    港南(こうなん)は、東京都港区に位置するエリアで、品川駅の東側を中心とした地域を指します。この地域は、オフィスビル、高層マンション、商業施設が立ち並ぶ都会的な雰囲気と、東京湾に面したウォーターフロントの魅力を併せ持っています。

    1. 地理とアクセス
    港南は港区の東部に位置し、品川駅(JR各線・京急本線)から徒歩圏内のエリアです。交通アクセスが非常に優れており、新幹線や羽田空港へのアクセスが便利な品川駅は、ビジネスや観光の拠点として人気があります。また、東京湾に面しているため、地域の一部からは美しい海の景色を楽しむことができます。

    2. 主な特徴
    ●ビジネス街と再開発エリア
    港南はオフィスビルが多く、特に「品川インターシティ」や「品川グランドセントラルタワー」など、再開発によって整備されたビジネスエリアが目立ちます。品川駅周辺は、国際的な企業の本社や支社が集まるビジネスの中心地となっています。

    ●住宅エリアと高層マンション
    海に近いエリアには高層マンションが立ち並び、家族連れや富裕層向けの住宅地としても人気です。港南エリアは治安も比較的良く、暮らしやすい環境が整っています。

    ●東京湾の景観
    港南地区は東京湾に近く、晴海やお台場方面の景色を楽しめるスポットがあります。夜景やウォーターフロントの散歩コースが魅力です。

    3. 主な施設
    ●品川インターシティ
    飲食店やショップ、オフィスが入る大型施設。品川駅直結で便利です。

    ●港南ふれあい広場
    地域の住民が集う緑地公園で、リラックスしたい時に訪れるのに最適な場所。

    ●天王洲アイル
    港南から少し足を伸ばした天王洲アイルも近隣エリアとして注目されており、アートギャラリーやおしゃれなレストランが集まっています。

    4. 歴史と発展
    港南は元々、埋立地として発展したエリアです。昭和期以降、埋め立てが進むにつれて、工業地帯からオフィス街や住宅地へと大きく変貌しました。特に品川駅の再開発に伴い、現代的な都市空間として注目されるようになりました。

    5. 住環境
    港南は、交通の利便性、都会的な雰囲気、高層マンションの存在などから、居住地としても人気があります。一方で、家賃や物価がやや高い傾向があるため、生活コストには注意が必要です。

    港南は、ビジネスにも住環境にも適したエリアであり、観光や商業施設も充実しているため、多くの人にとって魅力的な場所と言えるでしょう。

  41. 9965 匿名さん 2025/01/26 03:13:27

    >>9963 匿名さん

    その人WCTを坪340万で買ってるの?これ見たら今じゃ坪800万。
    羨ましいな。

    1. その人WCTを坪340万で買ってるの?こ...
  42. 9966 口コミ知りたいさん 2025/01/26 03:14:24

    >>9956 匿名さん
    確かワールドシティはアクアタワーというとこが共用施設が充実して人気と聞いたことあります。他のタワーはラウンジも無くエントランスも簡素なようです。

  43. 9967 匿名さん 2025/01/26 03:16:11

    >>9959 eマンションさん

    4000万が2億、1億6000万も値上がりしてれば、他がどうだろうが十分でしょ。

  44. 9968 口コミ知りたいさん 2025/01/26 03:16:21

    >>9957 匿名さん
    若い人は築20年の物件には手を出さないです。さすがに。

  45. 9969 匿名さん 2025/01/26 03:17:28

    >>9966 口コミ知りたいさん

    充実しているワールドシティタワーズの共用施設って何があるんですか?

  46. 9970 匿名さん 2025/01/26 03:18:36

    港南の築20年物件とか、営業の人も「腐っても港区」「臭くても港区」しか言わないから臭いは覚悟したほうが良いです。

  47. リビオタワー品川
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに稲垣ヨシクニ「リビオタワー品川」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「リビオタワー品川」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      検討板ユーザーさん2024-11-15 15:36:55
      みんな何戸登録予定でしょうか。
      1. 1
        57.1%
      2. 2~3
        7.1%
      3. 4~6
        5.4%
      4. 7以上
        30.4%
      56票 

    スムラボ派出所
    寸評を見る(1件):2LDK

    • avatar
      2LDK2024-03-30 06:38:46
      リビオタワー品川
      
      品川駅徒歩13分、全815戸の大規模プロジェクトです。しばらく新築マンションの供給がなかった港区港南エリアに待望の新築マンションです。
      
      品川駅東側の港南アドレスは約20年前に再開発と合わせ、多くのタワマンが建設されました。ということで周辺の中古はどれも築20年程度になっているので、新築であることの付加価値は評価されるでしょう。周辺マンションからの買い替え需要も多くありそうです。
      
      品川駅徒歩圏内というのも魅力ですが、高輪ゲートウェイ駅へも歩ける距離という点もストロングポイントです。2024年には港南側から駅までの歩行者デッキも完成予定、2025年には街の再開発も完了予定と高輪ゲートウェイ駅に寄り添う立地としての評価も高まりそうです。
      
      公式HPでもあまり情報が開示されていないので、今後が楽しみですね~
      
      ベンチマークとなるパークタワー品川ベイワードが築19年で坪500万なので坪600万を切ってくることはなさそうです。ざっくりですが、坪640~660万くらいになりそうでしょうか。
      
      港南エリアが気になっているのであれば、このマンションの価格が出る前に周辺中古にチャレンジするものありだと思います。
      
      <周辺中古>
      ・コスモポリス品川 2005年築 品川駅徒歩10分 坪430万前後
      ・パークタワー品川ベイワード 2005年築 品川駅徒歩13分 坪500万前後
      ・ワールドシティタワーズ 2005年築 品川駅徒歩15分 坪490万前後
      ・シティタワー品川 2008年築 品川駅徒歩10分 坪340万前後(2080年までの定期借地権)
      
      個別のご相談はこちらから受け付けております!お気軽にどうぞ!
      https://www.sumu-lab.com/consultation/

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
    交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分
    価格:未定
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:42.1m2~130.24m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    未定/総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸