物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南3丁目7-2(地番) |
交通 |
JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分 京急本線 品川 駅高輪口徒歩17分
|
間取り |
1LDK~3LDK |
専有面積 |
42.1m2~130.24m2 |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
金額未定 |
修繕積立金(月額) |
金額未定 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積 : 4.94平米~24.32平米 ●サービスバルコニー面積 : 4.95平米 ●トランクルーム面積 : 0.97平米~2.18平米
※当該販売期の販売戸数が未決定のため、本販売期以降(815戸)を対象として表示しております。 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
815戸 |
販売戸数 |
未定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2026年5月上旬予定 入居可能時期:2026年10月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社 株式会社長谷工アーベスト 伊藤忠ハウジング株式会社
|
施工会社 |
(株)長谷工コーポレーション |
管理会社 |
(株)日鉄コミュニティ |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リビオタワー品川口コミ掲示板・評判
-
9880
匿名さん 2025/01/25 02:46:31
-
9881
匿名さん 2025/01/25 02:47:57
このマンションの周囲の事ですが、既に南側の緑色の部分はダイワハウスのデータセンターが完成していますが、実際このマンション検討するなら、図の黄色と赤の部分には将来、同じくらいの高さのタワマンが建って囲まれる可能性が高いことは覚悟しておいた方が良いと思います。
-
-
9882
匿名さん 2025/01/25 02:50:31
>>9873 名無しさん
あなたはこことパークタワー品川天王洲ならどっち選びますか?
-
9883
匿名さん 2025/01/25 02:51:22
>>9878 匿名さん
山手線スレだけで一日に500回書き込みしてたからね、痴呆はありえる
-
9884
匿名さん 2025/01/25 02:52:50
>>9852 評判気になるさん
この周辺が臭くて汚いことはありません。
『あなたが住んでいる芝浦港南地区には、どのような
魅力があると思いますか』と言う問いに対する回答で
ベスト3(満足な点)は、
・水辺環境(運河、海)が豊かなこと 65.4%
・鉄道やバスなどの交通機関が便利なこと 65.4%
・治安が良いこと 56.1%
ワースト3(課題点)は
・地域コミュニティの活動が盛んなこと 2.1%
・歴史や文化に恵まれていること 5.7%
・多数の事業所が集積していること 6.9%
ご参考まで
-
-
9885
マンション検討中さん 2025/01/25 03:19:17
>>9741 匿名さん
赤のところ、賃貸タワー建つとリビオの営業さん言ってましたよ
-
9886
マンション検討中さん 2025/01/25 03:29:53
このテニスコートとフットサルのところと水再生センターを再開発してつなぐ計画はいつ頃になるのでしょうか
浜路橋渡って階段登ったら、安全に駅に行けると思うので早く着工して頂きたいです
-
-
9888
匿名さん 2025/01/25 04:38:49
海岸通りや首都高から離れてる方が環境良いのは間違いないです。子育てとかを考えるとWCTよりは有明や東雲の方が立地が良いかなと。
-
9890
管理担当 2025/01/25 05:34:48
[No.9887~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
9891
匿名さん 2025/01/25 07:56:26
>>9886 マンション検討中さん
現状、公園部分は緑意図の所が公園として供用されています。青い部分を拡張してすべてを公園として整備するのは令和17年までとされています。あと11年くらいは赤りそうですね。
-
-
-
9892
匿名さん 2025/01/25 07:57:05
-
9893
eマンションさん 2025/01/25 07:58:31
>>9888 匿名さん
今日は天気良かったので、周辺を散歩がてら歩いてきました。歩きましたけど、あなたの言うように臭いことなんて一切なかったですよ。
-
9894
名無しさん 2025/01/25 08:01:31
港南小学校のところから建設現場を見てみました。直線距離は意外と近いです。でも途中横断歩道がなくて歩道橋になっているので最短距離を歩こうとすると歩道橋を渡らないといけませんでした。
-
-
9895
匿名さん 2025/01/25 08:06:08
>>9888 匿名さん
港南緑水公園にも行ってみました。休みの日だったからだと思いますが、ものすごくたくさんお子さんたちがいましたよ。見たところ、小学校就学前と小学生位の年齢の子を中心に50-60人はいましたね。ベビーカーををしたお母さんたちもいました。とても良い雰囲気でしたよ。梅の花が咲いてました。
-
-
9896
匿名さん 2025/01/25 08:41:03
豊洲や有明はこの15年で大きく変わったけど港南の再開発は停滞してると思うぞ。具体的に何か変わってる?港南だけがいまだに臭いし騒音も酷いよね。
-
9897
管理担当 2025/01/25 08:44:41
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
9898
マンション掲示板さん 2025/01/25 09:03:35
国際競争力を高める~とか言うオフィスのテナント、インターは愚か近隣に住めないようなJTCばっかで笑った。
-
9899
匿名さん 2025/01/25 09:58:21
>>9881 匿名さん
西側な黄色いところはマンションのハーバーテラス品川があるから
建替えは早々にはない気がします
最近だと思ってましたが、2015年竣工だから10年か、、、早いな
-
9900
匿名さん 2025/01/25 10:04:54
>>9898 マンション掲示板さん
トヨタだって平均年収900万(平均年齢40歳位)だもんね
ここ買える人はあまり居ないはず
品川駅港南口コンコースを毎朝ゾロゾロインターシティへとか歩いている人達みたいな感じでしょう
-
9901
匿名さん 2025/01/25 10:06:42
さすがにトヨタの社員は運河に未処理下水が放流されている港南には住まないのでは。
-
9902
匿名さん 2025/01/25 12:59:41
>>9900 匿名さん
確定しているトヨタ、KDDI、マルハニチロ、神戸製鋼+????が一気に品川に移転してくると、職住近接を求めて周辺のマンションに住むことを検討する人も一定程度出て来そうです。
-
-
9903
匿名さん 2025/01/25 13:01:59
>>9896 匿名さん
品川はこれから13もの巨大プロジェクトが進んでいきます。
それに比べたら足元にも及ばない豊洲や有明は変わろうか変わるまいが
どうでもいいので江東区に帰ってください。
-
-
9904
マンコミュファンさん 2025/01/25 13:06:34
トヨタで給料高いのは豊田通商とwovenだけですからね。
品川であと高給はMSFTくらいでしょう。
-
9905
匿名さん 2025/01/25 13:07:33
>>9904 マンコミュファンさん
トヨタでも上級管理職は2000万くらい貰ってるでしょう。
-
9906
匿名さん 2025/01/25 13:49:27
しかしなんで品川周辺ってこんなに値上がり弱いの、便利なのに
-
-
9907
マンコミュファンさん 2025/01/25 13:57:25
>>9904 マンコミュファンさん
ソニーとNTTもいれたげて
-
9908
口コミ知りたいさん 2025/01/25 14:10:56
>>9906 匿名さん
大規模新築タワマンが久しぶりというのも相場が上がりにくかった要因かなと思っています。
-
9909
匿名さん 2025/01/25 14:12:18
地歴が良くないのが一番の問題だと思う。湾岸なら富裕層は品川よりも有明とかに流れてしまう。都営住宅が多いのもマイナスポイント。
-
9910
名無しさん 2025/01/25 14:12:18
>>9908 口コミ知りたいさん
昔はマンションが増えない方が既存物件が値上がりしやすいと言われてたのに、実際は完全に逆でしたよね
-
9911
匿名さん 2025/01/25 14:13:45
>>9910 名無しさん
立地が良ければ値上がりするから開発が進むとも言える。立地が悪いと開発が進まない。
-
9912
匿名さん 2025/01/25 14:28:06
しかしなんで品川周辺ってこんなに値上がりすごいの?
-
-
9913
匿名さん 2025/01/25 14:29:15
立地が良ければ開発が進むから値上がりするとも言える。
-
-
9914
匿名さん 2025/01/25 14:29:32
立地が悪いとこのような開発が進まない。
-
-
9915
匿名さん 2025/01/25 14:31:46
地歴が良いのが一番のポイントだと思う。湾岸なら富裕層は品川とか芝浦に集まってしまう。工場や倉庫や物流センターなどが少なくて都営住宅が多いのもプラスポイント。
-
-
9916
検討板ユーザーさん 2025/01/25 14:32:42
>>9905 匿名さん
そんな50代でやっと2000万でも老い先短いので買えないっすよw
-
-
9917
匿名さん 2025/01/25 14:33:33
湾岸なら富裕層は有明よりも港南とかに流れてしまう。
港南地域の住民の平均年収は有明地域の住民の1.6倍、平均で1.6倍!
同じ湾岸でも格差は広がりつつある。
-
-
9918
匿名さん 2025/01/25 14:34:11
>>9916 検討板ユーザーさん
それまでにたんまり貯めてれば買えるっしょ。
-
9919
匿名さん 2025/01/25 14:37:20
>>9912 匿名さん
今日、この辺の周辺散策しましたけど、ワールドシティタワーズのオープンハウスやってました。なんと築20年なのに76平米で2億!冷やかしに見学してきましたけど、フルリノベーション済みということで、室内は新築と全く変わらない雰囲気でした。でも、さすがに2億は出せません。
-
-
9920
匿名さん 2025/01/25 14:37:52
例えばさ、同じブランドのパークタワーで比較するとパークタワー芝公園が分譲400万で3倍で取り引きされてるんだけど、パークタワー品川は分譲がその半額くらい?
その安さで値上がり率が同じくらいっておかしいんだよね
品川は港区内でも明らかに値上がりが弱い
-
9921
匿名さん 2025/01/25 14:39:50
>>9919 匿名さん
分譲当時なら最上階でももっと安かった。2億あれば最上階の100㎡買えたよ。
-
9922
匿名さん 2025/01/25 14:42:13
>>9920 匿名さん
芝公園の駅近と埋め立て地の港南の超駅遠駅徒歩15分が、値上がり率が同じくらいなら港南はとんでもない値上がりをしていると言える。
-
9923
匿名さん 2025/01/25 14:45:52
>>9920 匿名さん
パークタワー品川で、最近、所有権移転があった物件の一覧。ザっと見たところ分譲の3倍前後になってる。購入者はホクホクだろうね。グロスもリビオと大して変わらんし、リビオに住み替える人も出てくるかもしれんね。
-
-
9924
匿名さん 2025/01/25 14:49:16
>>9922 匿名さん
まあやっぱ単純に利便性悪すぎるからなんかな
あとマンション周囲の雰囲気の悪さとか
-
9925
匿名さん 2025/01/25 14:51:03
>>9923 匿名さん
てか、思ってたよりさらに安いな
2倍ちょい程度の部屋もあるのでは
-
9926
匿名さん 2025/01/25 14:56:41
>>9919 匿名さん
WCTのアクア23階の76.67㎡、それ、分譲の時いくらか調べたらなんと
たった4390万、つまり1億9800万は分譲価格の4.5倍!!分譲に1億5400万オン!
港南の超絶値上がりはとんでもないね。
-
-
-
9927
匿名さん 2025/01/25 15:01:02
>>9925 匿名さん
2倍ではとどまってないよ。例えば23階84.32㎡14980万は分譲時は5650万で2.65倍。
-
9928
匿名さん 2025/01/25 15:02:32
32階85.76㎡、18000万は分譲時6000万で3倍だね。
検討板ユーザーさん2024-11-15 15:36:55みんな何戸登録予定でしょうか。1
57.1%
2~3
7.1%
4~6
5.4%
7以上
30.4%
56票
-
所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
-
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.1m2~130.24m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 815戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件