東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 港南
  8. リビオタワー品川ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-17 23:16:55

リビオタワー品川についての情報を希望しています。
公式サイト:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/
資料請求/エントリー:https://secure.e-state.ne.jp/nskre-shinagawa-tower/request/

所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR山手線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR上野東京ライン・JR東海道新幹線「品川」駅港南口徒歩13分、京急本線「品川」駅高輪口徒歩17分
階数:地上34階
総戸数:815戸
敷地面積:6,821.38㎡
建築面積:3,189.28㎡

竣工:2026年5月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年10月上旬引渡(予定)

売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html

よろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
品川のマンション頭上にアレが!リビオタワー品川【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/105841/
~シン・日本の玄関口~リビオタワー品川で再開発を見守る【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/107959/
リビオタワー品川 モデルルーム訪問レポート/前編【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/109563/

リビオタワー品川

[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53

所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.1m2~130.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 241 検討板ユーザーさん

    >>239 通りがかりさん

    というか臨海地下鉄に来られても資産価値に変化ないからどっちでも良い、その証拠に計画発表後も新豊洲も有明も相場に対して上がってないでしょう?
    それより南北線を品川からさらに延伸して港南駅作って欲しい笑

  2. 242 匿名さん

    臨海地下鉄が通れば港南の資産価値はかなり上がるでしょう。南北線は高輪側だから港南からは使いにくい。地下鉄駅に期待するなら臨海地下鉄の通る新豊洲や有明の方が魅力的かな。

  3. 243 マンション検討中さん

    港南って港区だけが心の支えなのか江東区物件が出ると拒否感凄いよな
    価格帯近いから検討層被るのに

  4. 244 匿名さん

    >>243 マンション検討中さん

    拒否感と言うか、港区タワマン買えるのに江東区に買うバカいないからね。
    港区にマンション買おうと思ってる人に江東区連呼しても「はあ?」ってなるだけ。

    たとえて言えばトヨタは良いクルマ作ってるからと言って、BMW買うって
    決めてる人にトヨタのほうが品質も乗り心地も良いですよっていくら言っても無意味
    なのと同じ。

  5. 245 匿名さん

    資産性を重視するなら、どんなに高くてもマンションは港区に買え
    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68543

    都心にしとけ、港区にしとけみたいなこういう話はよくあるが、
    資産性を重視するなら、どんなに高くてもマンションは江東区に買えって話は皆無。

  6. 247 匿名さん

    >>245 匿名さん

    資産性を考えたら港南一択ですね。豊洲や有明なんかクソ以下。

  7. 248 匿名さん

    マンション購入時に資産形成を考慮するなら港区を買うべきです。ほぼ同時期に、同じデベロッパーが建てた同じブランドのマンションを港区港南と江東区豊洲で比較すると、同じ湾岸で分譲価格は豊洲のほうが高く、豊洲のほうが駅近、築浅と、資産価値的には圧倒的に豊洲が有利なのに中古取引相場は港南>豊洲となっています。

    1. マンション購入時に資産形成を考慮するなら...
  8. 249 匿名さん

    タワマンでも同様です

    1. タワマンでも同様です
  9. 250 マンション検討中さん

    そういや、停電ってなったことないですね。断水もゼロ。
    港区だからなのでしょうか?
    それとも、港南は主要企業や水道局などがあるからなのでしょうか。

  10. 251 通りがかりさん

    >>248 匿名さん
    その程度の差なら我慢して港南で暮らすより幸せに豊洲で暮らす方が良いと思いませんか?

  11. 252 匿名さん

    >>250 マンション検討中さん
    23区のほとんどは停電になってないです。断水もないです。が、港南には下水処理場がありますから停電は許されません。

  12. 253 マンション検討中さん

    >>251 通りがかりさん
    坪70の利益差をその程度と思える財力の人は豊洲には住みません。

  13. 254 マンコミュファンさん

    ここのことでしょうか?

    1. ここのことでしょうか?
  14. 255 評判気になるさん

    そうですよ。
    まだ、地下から基礎部分の工事なので時間かかりそうな感じです。

  15. 256 評判気になるさん

    >>255 評判気になるさん

    駐車場はタワーじゃなく地下になるのか?もしそうなら贅沢な仕様だが。

  16. 257 評判気になるさん

    >>256 評判気になるさん
    確か前に見た計画図だと、駐車場は建物内部にタワー駐車場設置だったような。
    このマンションは施工業者も考えると余り贅沢な仕様ではない気がします。

  17. 258 匿名さん

    >>257 評判気になるさん

    やはり、自走で地下駐車場に入って行けるような贅沢仕様の物件はもう出てこないのかねえ。。。

  18. 260 名無しさん

    >>259 マンション掲示板さん
    WCTじゃなくてコスモポリスも地下に一部自走式ありますよ、しかも月五万程度。

  19. 261 匿名さん

    ここが完成したらエリアNo.1物件になるのは間違いないですね。

  20. 262 匿名さん

    >>261 匿名さん

    立地的にナンバーワンにはならないでしょう。駅直結で高坪単価を誇っているVタワーがナンバーワン、眺望が売りで第二位の坪単価を誇っているワールドシティタワーズがナンバーツー。このツートップは動かない。

  21. 263 eマンションさん

    >>262 匿名さん
    WCTは3棟平均したら港南平均より下ですが。

  22. 264 匿名さん

    >>263 eマンションさん

    あなたこの辺の相場観まったくわかってないね。コスポリやベイクレと違って、人気のWCTは成約レベルがどんどん上がっているので売り出しも強気のオラついた価格ばかりで、港南平均より下はありえない。データはあるのかね?

  23. 265 匿名さん

    >>263 eマンションさん

    品川Vタワー

    1. 品川Vタワー
  24. 266 匿名さん

    >>263 eマンションさん

    ワールドシティタワーズ

    1. ワールドシティタワーズ
  25. 267 匿名さん

    コスモポリス品川

    1. コスモポリス品川
  26. 269 匿名さん

    パークタワー品川ベイワード

    1. パークタワー品川ベイワード
  27. 271 匿名さん

    >>269 匿名さん
    時点修正 知らんだろコイツ(笑)

  28. 272 匿名さん

    >>268 マンション検討中さん

    直近10例とると、売買事例の少ないマンションは古い事例が混じります。2022年以降だけで計算しても大して違いはありませんが、出してみますか?

  29. 273 検討板ユーザーさん

    >>271 匿名さん
    レインズ見られる環境にいるのに、やってることは事例並べるだけの素人芸(笑)

  30. 274 匿名さん

    >>271 匿名さん

    では2023年の事例だけで出しましょうか?

  31. 275 検討板ユーザーさん

    >>272 匿名さん
    10事例揃えることより時期を揃えることの方が100倍も重要だとわからんのか(笑)

  32. 276 匿名さん

    >>273 検討板ユーザーさん

    WCTは3棟平均したら港南平均より下ですとか言っといてウソがばれたら捨てゼリフですか?

  33. 277 匿名さん

    >>275 検討板ユーザーさん

    では時期を2023年だけにして出しましょうか?

  34. 278 匿名さん

    >>274 匿名さん
    2023年だけで資料作ればWCT有利に計算できるね(笑)

  35. 279 匿名さん

    >>278 匿名さん

    WCTに有利???何言ってるの?

  36. 280 匿名さん

    >>279 匿名さん

    2021年の事例混ぜるな。2023年だけだとWCTに有利になる。。。支離滅裂。

  37. 281 匿名さん

    >>278 匿名さん

    あんたはWCTが地域ナンバーツーだと認めたくないだけでしょうに(笑)

  38. 282 匿名さん

    WCTは130㎡の2件が平均を押し上げてるけど、それ以外は370-550で平均400前半くらい?
    Vタワー以外は港区とは思えない価格やね。

  39. 284 匿名さん

    >>282 匿名さん

    最上階除きで平均坪460万円台。港南エリアナンバーツーは変わりません。

    1. 最上階除きで平均坪460万円台。港南エリ...
  40. 285 匿名さん

    港南エリアは坪600万円台の品川Vタワーが1位、坪500万円台(高層階除くと坪400万円)のワールドシティタワーズが2位、その他は成約レベルで坪300万円台後半。

  41. 286 匿名さん

    >>284 匿名さん
    仲介業者は約定価格が高くなればなるほど手数料収入が大きくなり儲かります。そのため、特定のマンションの相場を上げる目的で、関連会社または親子会社間で、相場より割高な価格での売買契約を繰り返します。その取引が事例としてレインズに掲載された後しばらく経ってから売買契約を解除します。

    こうすることでレインズには割高な事例が散見されるようになり、後の検討者が相場観の修正を余儀なくされ、割高な価格が新しい相場となっていくわけです。時間をかけて相場を割高に持って行くことが可能なことが理解できたかと思います。

    スキーのジャンプ競技、フィギアスケートなどの採点競技では、複数のジャッジのうち上下のスコアをカットしますが、不動産取引でも同様の作業が必要なこともお分かりでしょう。高額な成約事例を見て疑うこともせず、適正な相場であると判断してしまう多くの素人さんが誤った相場を形成してしまうのです。(それもまた相場ではありますが)

    不動産業界はかなりお行儀の悪い業界なことは皆さんご存知かと思います。中古車業界と似たようなものという人もいます。突出して取引の多いマンションでこのような不正が行われやすいことは明白です。

    不動産のプロが意図的なデータを使って素人さんをダマすことは簡単です。各自が不動産リテラシーを持つことの重要性を認識しただければ幸いです。

  42. 287 マンション検討中さん

    >>286 匿名さん


    知ったかぶり(笑)
    仲介業者にとって高く約定するための努力なんてただの無駄。たかだか数百万高い成約で得られる利益なんてゴミ。
    なるべく手間をかけないこと、一刻も早く成約させることが全て。

  43. 288 匿名さん

    >>287 マンション検討中さん

    おっしゃる通り。苦労して500万高い値段で売買を成立させても入る収入は20-30万しか増えない。粘っていれば客が逃げてしまう可能性もある。それより、売り手に歩み寄らせてリーズナブルな価格でどんどん売買を成立させた方が仲介屋は儲かる。

  44. 290 通りがかりさん

    利便性で言えばシティタワーじゃないですか?
    駅から歩けるし、バス停目の前だから雨の日も濡れないし、1階にファミレス、牛丼、弁当、スーパーあるし習い事の教室集まってるし、学校も近い!バスも品川、田町、浜松町、新橋、天王洲アイルなどあらゆる方面に出ています。

  • スムログに稲垣ヨシクニ「リビオタワー品川」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「リビオタワー品川」もあわせてチェック

所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.1m2~130.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

未定/総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸