物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南3丁目7-2(地番) |
交通 |
JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分 京急本線 品川 駅高輪口徒歩17分
|
間取り |
1LDK~3LDK |
専有面積 |
42.1m2~130.24m2 |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
金額未定 |
修繕積立金(月額) |
金額未定 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積 : 4.94平米~24.32平米 ●サービスバルコニー面積 : 4.95平米 ●トランクルーム面積 : 0.97平米~2.18平米
※当該販売期の販売戸数が未決定のため、本販売期以降(815戸)を対象として表示しております。 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
815戸 |
販売戸数 |
未定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2026年5月上旬予定 入居可能時期:2026年10月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社 株式会社長谷工アーベスト 伊藤忠ハウジング株式会社
|
施工会社 |
(株)長谷工コーポレーション |
管理会社 |
(株)日鉄コミュニティ |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リビオタワー品川口コミ掲示板・評判
-
219
マンション検討中さん 2023/08/11 01:25:15
そんなことも自分で判断できずよくそれだけ稼げますね。
-
220
通りがかりさん 2023/08/11 01:45:20
>>218 マンコミュファンさん
全然余裕だと思います。3LDKの中層階の価格が1.1億円として、資金を使ってローン9千万円強なら大分生活は余裕あります
-
221
匿名さん 2023/08/14 14:55:42
>>220 通りがかりさん
35年で返済するなら余裕あるでしょうけど、年収1000万で9000万借りたら
最終的に返済しきれないと思うよ。まあ、10年後に年収2000万が見えてるなら
別だけど。
-
222
匿名さん 2023/08/21 06:45:20
仮に現在35歳でボーナス込み年収1000万、手取り850万としよう。月給は手取りで47万、ボーナスは年2回、1回の手取り143万。
9000万を35年ローン、固定金利1.3%で借りたら、毎月返済18万円で毎月収入は手取り29万円。ボーナス月は返済プラス53万円で差し引きボーナス収入は2回で180万円。
つまり、ローン返済を除いて手元に残るのは年間手取りで524万円しかない。さて、いま35歳なので25年後の60歳定年時に残りを一括返済するとする。繰り上げ返済しなきゃいけない額は3000万円。退職金は老後資金とすると25年で3000万貯蓄するためには年120万円ずつ貯金しなきゃいけない。そうすると、生活に使えるのは約400万円。生活費、子供の学費、車代、レジャー、、年400万で家族で生活していくのはかなりキツイだろう。
-
223
マンション検討中さん 2023/08/21 08:29:43
細かい計算だな。。貧乏くさい。このタワマンは3流デベの作品にはなるが場所柄、どうみても最低650平均は間違いないよ。その経済レベルの人は郊外行くべし。
-
225
匿名さん 2023/08/21 08:34:14
最悪の時期に竣工しそうですね。せいぜい500万でしょう。
-
226
TMショーン 2023/08/21 11:50:45
>>222 匿名さん
何で年収が全然上がらない前提なの?35才で年収1,000万円ならまだまだ上がるだろ
-
227
マンション検討中さん 2023/08/21 21:33:29
書き込みが多くて、このマンションの注目度、すごく高いですね。
私も早く価格帯とか概要が知りたいです。
いつ頃になるのでしょうね。
-
229
eマンションさん 2023/08/23 22:58:58
ここは年内にホームページできそうですか?早く買いたいです。
-
230
マンション検討中さん 2023/08/24 08:36:16
高輪ゲートウェイが街開き(港南側の通路開通)したら、ここは徒歩何分表記になるのかな?
わかる人いますか?
-
-
231
マンション検討中さん 2023/08/24 09:47:46
>>230 マンション検討中さん
高輪ゲートウェイ駅徒歩10分くらいでしょうね。
-
232
マンション検討中さん 2023/08/24 13:46:58
月島が徒歩4分で坪700万なら、
ここは高輪ゲートウェイ徒歩10分、品川徒歩15分
で坪単価いくらになるんだろ。
個人的に山手線の方がいいけど、不動産的にどっちが高いの?
-
233
マンション検討中さん 2023/08/24 14:40:56
>>232 マンション検討中さん
500から550がキャップです。
-
234
坪単価比較中さん 2023/08/24 15:08:47
>>232 マンション検討中さん
基本的に山手線徒歩利用可能+港区アドレスが物を言います。ただし、駅から距離がある分が相殺されて坪550-700のレンジになると予想します。
-
235
検討板ユーザーさん 2023/08/24 15:23:31
>>234 坪単価比較中さん
港南は港区湾岸の中でもあまり住環境が良くないんだよね。臨海地下鉄の通る新豊洲や有明の方が将来性は高そう。
-
236
検討板ユーザーさん 2023/08/25 08:14:11
>>235 検討板ユーザーさん
いやいや、中央区ならまだしも、江東区って…有明とかまじやばい僻地じゃんw
しかも臨海地下鉄とか何十年後だよw
-
237
口コミ知りたいさん 2023/08/25 09:14:46
>>236 検討板ユーザーさん
臨海地下鉄ができれば港南も便利になると思うよ。いずれ有明から港南に延伸してくるかもしれない。
-
238
通りがかりさん 2023/08/25 09:18:03
>>237 口コミ知りたいさん
多分このスレの人たちは有明興味ないです。
あと有明から延伸とか現時点で計画ないなら2060年以降じゃないっすか。妄想お疲れ様です
-
241
検討板ユーザーさん 2023/08/28 08:32:18
>>239 通りがかりさん
というか臨海地下鉄に来られても資産価値に変化ないからどっちでも良い、その証拠に計画発表後も新豊洲も有明も相場に対して上がってないでしょう?
それより南北線を品川からさらに延伸して港南駅作って欲しい笑
-
242
匿名さん 2023/08/28 09:55:54
臨海地下鉄が通れば港南の資産価値はかなり上がるでしょう。南北線は高輪側だから港南からは使いにくい。地下鉄駅に期待するなら臨海地下鉄の通る新豊洲や有明の方が魅力的かな。
-
243
マンション検討中さん 2023/08/28 15:32:40
港南って港区だけが心の支えなのか江東区物件が出ると拒否感凄いよな
価格帯近いから検討層被るのに
-
244
匿名さん 2023/08/28 16:34:38
>>243 マンション検討中さん
拒否感と言うか、港区タワマン買えるのに江東区に買うバカいないからね。
港区にマンション買おうと思ってる人に江東区連呼しても「はあ?」ってなるだけ。
たとえて言えばトヨタは良いクルマ作ってるからと言って、BMW買うって
決めてる人にトヨタのほうが品質も乗り心地も良いですよっていくら言っても無意味
なのと同じ。
-
245
匿名さん 2023/08/28 16:39:31
-
247
匿名さん 2023/08/29 02:44:49
>>245 匿名さん
資産性を考えたら港南一択ですね。豊洲や有明なんかクソ以下。
-
248
匿名さん 2023/08/29 07:38:23
マンション購入時に資産形成を考慮するなら港区を買うべきです。ほぼ同時期に、同じデベロッパーが建てた同じブランドのマンションを港区港南と江東区豊洲で比較すると、同じ湾岸で分譲価格は豊洲のほうが高く、豊洲のほうが駅近、築浅と、資産価値的には圧倒的に豊洲が有利なのに中古取引相場は港南>豊洲となっています。
-
-
-
249
匿名さん 2023/08/29 07:38:51
-
250
マンション検討中さん 2023/09/11 08:31:24
そういや、停電ってなったことないですね。断水もゼロ。
港区だからなのでしょうか?
それとも、港南は主要企業や水道局などがあるからなのでしょうか。
-
251
通りがかりさん 2023/09/11 08:36:37
>>248 匿名さん
その程度の差なら我慢して港南で暮らすより幸せに豊洲で暮らす方が良いと思いませんか?
-
252
匿名さん 2023/09/11 09:56:32
>>250 マンション検討中さん
23区のほとんどは停電になってないです。断水もないです。が、港南には下水処理場がありますから停電は許されません。
-
253
マンション検討中さん 2023/09/11 13:18:09
>>251 通りがかりさん
坪70の利益差をその程度と思える財力の人は豊洲には住みません。
-
254
マンコミュファンさん 2023/09/24 05:37:53
ここのことでしょうか?
-
-
255
評判気になるさん 2023/09/25 10:34:37
そうですよ。
まだ、地下から基礎部分の工事なので時間かかりそうな感じです。
-
256
評判気になるさん 2023/09/25 10:45:31
>>255 評判気になるさん
駐車場はタワーじゃなく地下になるのか?もしそうなら贅沢な仕様だが。
-
257
評判気になるさん 2023/09/25 11:02:32
>>256 評判気になるさん
確か前に見た計画図だと、駐車場は建物内部にタワー駐車場設置だったような。
このマンションは施工業者も考えると余り贅沢な仕様ではない気がします。
-
258
匿名さん 2023/09/25 12:22:07
>>257 評判気になるさん
やはり、自走で地下駐車場に入って行けるような贅沢仕様の物件はもう出てこないのかねえ。。。
-
-
260
名無しさん 2023/09/27 21:44:36
>>259 マンション掲示板さん
WCTじゃなくてコスモポリスも地下に一部自走式ありますよ、しかも月五万程度。
-
261
匿名さん 2023/09/27 21:52:48
ここが完成したらエリアNo.1物件になるのは間違いないですね。
-
262
匿名さん 2023/09/28 00:49:33
>>261 匿名さん
立地的にナンバーワンにはならないでしょう。駅直結で高坪単価を誇っているVタワーがナンバーワン、眺望が売りで第二位の坪単価を誇っているワールドシティタワーズがナンバーツー。このツートップは動かない。
-
263
eマンションさん 2023/09/28 01:15:05
-
264
匿名さん 2023/09/28 01:48:27
>>263 eマンションさん
あなたこの辺の相場観まったくわかってないね。コスポリやベイクレと違って、人気のWCTは成約レベルがどんどん上がっているので売り出しも強気のオラついた価格ばかりで、港南平均より下はありえない。データはあるのかね?
-
265
匿名さん 2023/09/28 01:55:13
-
266
匿名さん 2023/09/28 01:55:45
>>263 eマンションさん
ワールドシティタワーズ
-
-
267
匿名さん 2023/09/28 01:56:18
コスモポリス品川
-
検討板ユーザーさん2024-11-15 15:36:55みんな何戸登録予定でしょうか。1
57.1%
2~3
7.1%
4~6
5.4%
7以上
30.4%
56票
-
所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
-
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.1m2~130.24m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 815戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件